オランダのアムステルフェーンにある日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の佐藤塾です。楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行っています。日々の授業や塾の様子、感じたことなどをブログにのせています。
Amstelveen市内で、25日に様々なイベントが行われました。 その日は子どもたちが通っているスポーツの試合があったため、夕方から始まる”Laser tag in Stadshart"というイベントに参加することにしました。 ”Laser tag in Stadshart"というイベントは、レーザーゲームの舞台を営業終了後のStadshartのショッピングセンター内に作り、レーザーを打ち合うゲームです。無料で参加できることと、ショッピングセンター内が舞台となることから、映画さながらのシューティング体験(勝手に)になるだろうなと思い選びました。人気のあるイベントだったからか、待ち時間がなんと約2時間半!予想以上の待ち時間で、腰が痛くなり心が折れかけました。このイベントが19時から22時までだったため「入れないのでは」という不安が頭をよぎりましたが、何とか終了時刻直前に滑り込みセーフでした。 イベントはそれほど暗くない状態で始まり、装備も本当のレーザーゲームよりも少なかったので、若干拍子抜けした感じもありましたが、そこは無料だからと皆で納得して帰宅しました。 他にも夜にボス公園のCli
Amstelveen市内で、25日に様々なイベントが行われました。 その日は子どもたちが通っているスポーツの試合があったため、夕方から始まる”Laser tag in Stadshart"というイベントに参加することにしました。 ”Laser tag in Stadshart"というイベントは、レーザーゲームの舞台を営業終了後のStadshartのショッピングセンター内に作り、レーザーを打ち合うゲームです。無料で参加できることと、ショッピングセンター内が舞台となることから、映画さながらのシューティング体験(勝手に)になるだろうなと思い選びました。人気のあるイベントだったからか、待ち時間がなんと約2時間半!予想以上の待ち時間で、腰が痛
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
ピアノに続き、新たに卓球台も仲間入りです! 早速「卓球台がある~!」と生徒さんから歓声があがりました。 今すぐ卓球をしたい!というオーラ全開でしたが、講義中は勉強に集中! 1学期の最後に、佐藤塾杯卓球大会のようなレクリエーションをして 生徒さんたちが息抜きできる時間を作れたらな~と思っているところです。 お楽しみに!
ピアノに続き、新たに卓球台も仲間入りです! 早速「卓球台がある~!」と生徒さんから歓声があがりました。 今すぐ卓球をしたい!というオーラ全開でしたが、講義中は勉強に集中! 1学期の最後に、佐藤塾杯卓球大会のようなレクリエーションをして 生徒さんたちが息抜きできる時間を作れたらな~と思っているところです。 お楽しみに!
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
今まで電子ピアノだった我が家にアップライトピアノが仲間入りしました。 とてもかわいらしく、優しい音色のピアノです。 さっそく講義前に、素敵なメロディーが聴こえてきました。 たくさんの人に愛されるピアノとなるようにしていきたいと思います。 ピアノを弾いたり、読書をしたり、お庭を眺めたり…と 楽しく気持ちよく学習できる空間にまた一歩近づけた気がします。
今まで電子ピアノだった我が家にアップライトピアノが仲間入りしました。 とてもかわいらしく、優しい音色のピアノです。 さっそく講義前に、素敵なメロディーが聴こえてきました。 たくさんの人に愛されるピアノとなるようにしていきたいと思います。 ピアノを弾いたり、読書をしたり、お庭を眺めたり…と 楽しく気持ちよく学習できる空間にまた一歩近づけた気がします。
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
オランダに来てから、約1ヶ月が経ちまました。 教室から庭に咲く花を見て、一息入れる生徒さんもいます。 時折訪れるお隣さんのシャムネコや巣箱に入る小鳥などに心が癒されます。 これからも生徒さんたちにとって、心安らぐ空間になればと思い、 日曜日に家族で草むしりをしました。 ネコの遊び道具になることを期待して、新たに風車も加えました。
オランダに来てから、約1ヶ月が経ちまました。 教室から庭に咲く花を見て、一息入れる生徒さんもいます。 時折訪れるお隣さんのシャムネコや巣箱に入る小鳥などに心が癒されます。 これからも生徒さんたちにとって、心安らぐ空間になればと思い、 日曜日に家族で草むしりをしました。 ネコの遊び道具になることを期待して、新たに風車も加えました。
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
中1グループ講座の様子です。 「ピッ、ピッ、ピッ」と教室からタイマーの音が聞こえてきます。 どうやら計算力を高めているようです。 時折、塾生さんの楽しそうな声も…。 「楽しみながらしっかり学ぶ数学!」 その実現に向けて日々頑張ってます! 教室にある「レンブラントの夜警」レゴが変わっていました。 塾生さんのアレンジが加わったようです。
中1グループ講座の様子です。 「ピッ、ピッ、ピッ」と教室からタイマーの音が聞こえてきます。 どうやら計算力を高めているようです。 時折、塾生さんの楽しそうな声も…。 「楽しみながらしっかり学ぶ数学!」 その実現に向けて日々頑張ってます! 教室にある「レンブラントの夜警」レゴが変わっていました。 塾生さんのアレンジが加わったようです。
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
おかげ様で、インター生の個別授業の希望者が増えてきました。 インター数学を解いていると、日本の数学とインターの数学には少し違いがあるものの、基本的には数学は世界共通だと感じました。 これはIB試験の過去問を教えたときの様子です。
おかげ様で、インター生の個別授業の希望者が増えてきました。 インター数学を解いていると、日本の数学とインターの数学には少し違いがあるものの、基本的には数学は世界共通だと感じました。 これはIB試験の過去問を教えたときの様子です。
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
昨日44歳になりました。 子供から手作りのリストバンドをもらい、嬉しかったです。 4月はこれをつけて授業します!
ホームページ、フェイスブックに続き、ブログを始めました。 今日は王の日だったので、Amsterdamに行ってきました。 皆さんオレンジ色のモノを身に付けていて、とてもオランダらしい日だと感じました! 今後もよろしくお願いします。
昨日44歳になりました。 子供から手作りのリストバンドをもらい、嬉しかったです。 4月はこれをつけて授業します!
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
ホームページ、フェイスブックに続き、ブログを始めました。 今日は王の日だったので、Amsterdamに行ってきました。 皆さんオレンジ色のモノを身に付けていて、とてもオランダらしい日だと感じました! 今後もよろしくお願いします。
オランダのアムステルダム・アムステルフェーンにある算数・数学の佐藤塾です。日本人学校やインターナショナルスクールに通う日本人向けの算数・数学の学習塾です。教職経験20年の元公立校教員がポイントをしっかり押さえたオリジナル教材を使って、楽しく学びながら学力を伸ばす授業を行います。
「ブログリーダー」を活用して、算数・数学の佐藤塾さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。