chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
興味はたくさんあるけど続かない https://blog.goo.ne.jp/kazoku2naru

クリスチャン生活のブログ。聖書の通読、聖句からの学びを載せていきます。 あと、ホームスクールの記録、子育ての記録、趣味は3日坊主で続きませんが、たくさんあります(笑)園芸、料理、スムージー、パン作り、アイシングクッキー、ペンアートなどなど

uprightMom
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/02

arrow_drop_down
  • 帯を締めよ

    おはようございます😃39章には、野牛の他にも、ダチョウ、馬、わしの話もあるので是非読んでください!そして、次、動物園に行っときには、この動物の凄さ、神様のすごさを考えてください😊では、40章に行きましょう!主はヨブに答えられた。非難する者が全能者と争おうとするのか。神を責める者は、それに答えよ。ヨブは主に答えた。ああ、私は取るに足りない者です。あなたに何と口答えできるでしょう。私はただ手を口に当てるばかりです。一度、私は語りました。もう答えません。二度、語りました。もう繰り返しません。ヨブは、神様がどんな方かを再認識して、言葉にはならない。🤭すごさを認識した時や私の間違いを認識した時って、ことばにできないですよね。そして、ヨブに対する神様の返事が素敵です&#128...帯を締めよ

  • 野牛の角から守る

    おはようございます☀今日も救出作業が続いています。作業されている方に感謝と祈り避難が必要な方々がすぐに助けられますように今朝も、動物から神様の力について知っていこうと思います。ヨブ39章1あなたは岩間の野やぎが子を産む時を知っているか。雌鹿が子を産むのを見守ったことがあるか。2あなたはこれらがはらんでいる月を、数えることができるか。それらが子を産む時を知っているか。3それらは身をかがめて子を産み落とし、その胎児を放り出す。4その子たちは強くなり、野で大きくなる。すると出て行って、元のところには帰らない。5だれが野ろばを解き放ったのか。だれが野生のろばの綱をほどいたのか。6わたしが、荒れた地をその家とし、不毛の地をその住みかとしたのだ。7それは町の騒ぎをあざ笑い、追い立てる者の叫び声を聞かない。8山々を自分の牧場...野牛の角から守る

  • 叫び求める

    おはようございます。九州北部での大雨被害、皆さんの安全のためにお祈りします。今朝は、私にはできないと思うところから神様のすごさを知りたいと思います。あなたは雌獅子のために獲物を狩り若い獅子の食欲を満たすことができるか。それらが洞穴に伏し、茂みの中で待ち伏せしているときに。無理です。とすぐ思いました。絶対食べられるって!でも、こうしてライオンが残ってるのは、神様がライオンに的確なタイミングで獲物という餌を与えているからなんですよねそしてつぎは、烏に餌を備えるのはだれか。烏の子が神に向かって鳴き叫び、食物がなくてさまようときに。"ヨブ記38章39~41節聖書新改訳2017©2017新日本聖書刊行会私たちは、カラスが増えないように、ゴミ対策をするのにカラスは一向に減らない…ここでは、カラスにはあんなにも神様に向かって...叫び求める

  • 自然の力はどこから

    お久しぶりです。あー。何日も何日も日々戻れてない自分に嫌気が差して、今朝やっと戻って来れました!まずは戻れたことに感謝!!!ヨブですが、何度も同じ箇所を読んで、思ったののは、神様の力は周りに溢れてる。自然を見て!ヨブ38:24-38について光が分かれる道はどこか。東風が地の上で分かれ広がる道は。だれが、大水のために水路を、稲光のために道を切り開き、人のいない地、人間のいない荒野に雨を降らせ、荒れ果てた廃墟の地を満ち足らせ、それに若草を生えさせるのか。雨に父があるのか。露のしずくはだれが生んだのか。氷はだれの胎から出て来たのか。空の白い霜はだれが生んだのか。水は姿を変えて石のようになり、深い淵の面は凍る。あなたはすばるの鎖を結ぶことができるか。オリオン座の綱を解くことができるか。あなたは十二宮をその時にかなって...自然の力はどこから

  • 神様の力の味方

    おはようございます😃今日は、早速ヨブ記へ😄昨日は雪が罪を消しとったあとを象徴していたり、神様の栄光の姿を象徴していたりと話しましたが、今朝は雹について聖書の箇所を見てみましょう!🌨“あなたは雪の倉に入ったことがあるか。雹の倉を見たことがあるか。これらは、わたしがとどめているのだ。苦難の時のため、争いと戦の日のために。"ヨブ記38章22~23節雹というと、神様がモーセを使ってイスラエル人を救出するために、エジプトを打たれた話を思い出す人もいるかもしれません。"主に祈ってくれ。神の雷と雹は、もうたくさんだ。私はおまえたちを去らせよう。おまえたちはもう、とどまっていてはならない。」モーセは彼に言った。「私が町を出たら、すぐに主に向かって手を伸べ広げましょう。雷はやみ、雹...神様の力の味方

  • 夏の雪

    遅くなりました。お盆で、高校時代の友人や親戚が帰って来ていますが、なかなか御言葉を伝えるのは難しいですね。😥伝えたいけど、ここではないと思ってしまう‥‥それは私が作り上げた思いなのか、精霊がとめているのか、もっとはっきりとしたタイミングが欲しいと思いました。😣神様、彼らにあなたのことを伝えられますように。🥺あなたは雪の倉に入ったことがあるか。雹の倉を見たことがあるか。これらは、わたしがとどめているのだ。苦難の時のため、争いと戦の日のために。ヨブ記38章22~23節聖書新改訳2017©2017新日本聖書刊行会雪の倉、今では、冷蔵庫がありますが、この時代、雪の蔵なんてなかったでしょうね。❄️❄️先日テレビで氷を作っている人の話をしていましたが、時間をかけてゆっくり氷を...夏の雪

  • 道を見極める

    おはようございます😃今日は、何度かネットの無駄なビデオに邪魔されてしまいましたが、朝一でデボーションするんだ!デボーションするんだ!と言い聞かせて、ここまで来れました。デボーションするまではなぜか大変なんだけど、始めると面白い。なんですぐやらなかったんだろう🤔では、今日もヨブ記神様が、ヨブに話しかけているところです!!あなたは海の源まで行ったことがあるか。深淵の奥底を歩き回ったことがあるか。死の門があなたに現れたことがあるか。死の陰の門を見たことがあるか。地の広さを見極めたことがあるか。そのすべてを知っているなら、告げてみよ。光の住む所への道はどこか。闇のあるその場所はどこか。光をその国境まで連れて行くというのか。闇の家に至る通りを見分けるというのか。ヨブ記38章16~2節聖書新...道を見極める

  • 朝陽

    台風大変ですね。皆さん大丈夫ですか?ちょうど、前回、自然を通して神様の力、存在を話した所ですね。台風前後の夕日の色はすごいものですが、ここでは朝日について話しています。4月に富士山を見に行く機会があり、その時の朝日は本当に綺麗でした。"あなたは生まれてこのかた、朝に対して命令を下し、暁に対してあるべき場所を指し示して、これに地の縁をつかませ、悪しき者をそこから振り落としたことがあるか。地は押印された粘土のように姿を変え、そこにあるものは王服のように彩られる。その光は悪しき者から退けられ、振り上げられた腕は折られる。"ヨブ記38章12~15節聖書新改訳2017©2017新日本聖書刊行会ここでいう、悪しき者とは一体誰だろう。朝陽

  • 嵐の後の静けさ

    おはようございます。今朝は雷の音で目が覚めました。⚡️⚡️⚡️今朝もヨブ38章からです。🤔海が噴き出て、胎内から流れ出たとき、だれが戸でこれを閉じ込めたのか。そのとき、わたしは雲をその衣とし、暗黒をその産衣とした。わたしは、これを区切って境を定め、かんぬきと戸を設けて、言った。「ここまでは来てもよい。しかし、これ以上はいけない。おまえの高ぶる波はここでとどまれ」と。ヨブ記38章8~11節聖書新改訳2017©2017新日本聖書刊行会ヨブの友人は、災難が起きるのはあなたが罪を犯したからに違いないということを繰り返しました。🧐私たちもそのように考えてしまいがちです。😣神様は、この災難が止まった時、どうして止まったのかを考えたことがあるかと。聞きました🤔今...嵐の後の静けさ

  • 地球の要の石

    おはようございます😃もう8月!?今日は、6時に起きて学ぼうと思ったけれど、ダメでした。😫思ってた時間より遅く起きたけど学びをできてよかった✨さて今日も。ヨブ38章からです。✨✨この章は、神様がヨブに話しかけ、神様について教えてくれる章です。😍わたしが地の基を定めたとき、あなたはどこにいたのか。分かっているなら、告げてみよ。あなたは知っているはずだ。だれがその大きさを定め、だれがその上に測り縄を張ったかを。その台座は何の上にはめ込まれたのか。あるいは、その要の石はだれが据えたのか。明けの星々がともに喜び歌い、神の子たちがみな喜び叫んだときに。ヨブ記38章4~7節聖書新改訳2017©2017新日本聖書刊行会神様はよく質問形式で語りかけます。神様は答えを知っていますが、...地球の要の石

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uprightMomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uprightMomさん
ブログタイトル
興味はたくさんあるけど続かない
フォロー
興味はたくさんあるけど続かない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用