chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ☆彡 春・初夏の花 ☆彡

    1週間くらい前から早朝ほととぎすの鳴く声を聴くようになりました季節は春から夏へと移ろい草花もいよいよ夏の花に変わりつつありますラークスパータチアオイたばこの花きんぎょ草とオルレアオルレアを食べながら成長する(きあげは)バラ1バラ2しもつけ草∞年寄りの冷や水∞今年も行方不明オルレア(せり科)に産卵した『黄アゲハ』の5令幼虫まで孫に観察してもらったが外敵から身を守るため隠れた場所が分からずじまい20メートル以内と言っているものの敷地内をくまなく探すが未だ発見に至らず『一寸の虫にも五分の魂』 “弱者を見下したり粗末に扱ったりすることへの戒め”誰に教わることでもなく周りの色に自分の色を変え(擬態)鳥・トカゲから身を隠しひたすら成虫になるときを待つ生態に驚愕さざるを得ない😂😂😂☆彡春・初夏の花☆彡

  • ☆彡 雲の海で遊ぶ ☆彡

    28日(土)孫たちと昭和記念公園へ行く砂川口から自転車に乗り最初に行った先は子供の森にある巨大なトランポリン「雲の海(ふわふわドーム)」で水分2回補給するほど運動する速い時間ではすいていました虹のハンモック霧の森で遊ぶ3時間の遊びもだいぶ超過してかき氷 と焼きそばを食べ自転車で砂川口までアップダウンがありなかなか進まない汗をかきながら戻ってみたが時間超過で追加料金を払い帰りの車ではバタンキューでした🤣🤣🤣∞年寄りの冷や水∞最近の子供は運動量が違う水泳教室などに通っているせいかやたら体力があるのと体全身から汗が出るほど運動をしてもへたれない心身共に真っ直ぐに育ってほしいものです" 竹のように "☆彡雲の海で遊ぶ☆彡

  • ☆彡 近くのビオトープをのぞいて見た ☆彡

    単に"生物の生息空間"とか湧き水で出来た溜池と言ってくれれば良いものを=ビオトープ=などとやたら横文字が多い頑丈な木道水生の植物と魚・昆虫スイレントンボ木道に使用する角材をバーナの炎で焦がす焼き目を付ける炭化層が出来る酸素の供給を阻止菌が繁殖出来ない腐らない🐼木道に使用している金具は"かすがい"で特殊くぎである昔から子は鎹(かすがい)と言ったものだ夫婦の間に多少のいざこざがあっても子どもがいるとその子への愛情が夫婦の仲をなごやかにしてつなぎとめ縁を保ってくれると いう戒めの言葉∞年寄りの冷や水∞生まれ育った故郷には湧き水で出来た溜池はいたるところにあり綺麗な水で生息するほたるなどが見られたものです今里山で生きる小生物を残せるのは人間にしかできないはずです😊😊😊☆彡近くのビオトープをのぞいて見た☆彡

  • ☆彡 昔の農機具 ☆彡

    縄ない機(稲わらで縄を作る)編まれた縄を巻き取る6月上・中旬に顔を見せるヒメザゼンソウ住所:埼玉県入間市宮寺889-1電話:04-2934-4396最寄り駅:狭山ケ丘駅[西口]から徒歩約56分営業時間:3月~11月9:00~17:00/12月~2月9:00~16:00定休日:毎週月曜/年末年始/不定タバコの花が咲きました☆彡昔の農機具☆彡

  • ☆彡 議員定数10増10減について ☆彡

    6月国会で予定されている衆議院議員定数改定による10増10減法案が本格化しそうである憲法で言う平等から少子化等により一票の格差がますます広がりつつある現在その背景を覗くと4,630万円の給付金問題のあった山口県である現在は4区であるが定数配分により4から3へと削減(合区)と予定されている選挙区である憲法違反まで論議されていにも関わらず1党で採決するようなことはあってはならないいまになって地方いじめみたいに発言10増10減を発案し法改正まで漕ぎつけた細田衆議院議長の発言の背景が『年寄り』にもありありと読めてくる☆彡議員定数10増10減について☆彡

  • ☆彡 ニュースの拾い読み ☆彡

    ∞ニュースの拾い読み∞何やら不穏な記事が日経新聞に掲載された元防衛大臣小野寺五典氏を会長とする、自民党安全保障対策調査会が4月21日『敵基地攻撃能力』を(反撃能力)に変えるなど攻撃対象に「指揮統制機能等」を含めるほか防衛費の大幅増加と憲法改正を伴うものである∞年寄りの冷や水∞領土問題を伴うロシア・中国・韓国と日本の関係を振り返ると有力な資源や自国防衛上の立地条件などが存在し簡単に解決されるものではない☆彡ニュースの拾い読み☆彡

  • ☆彡 オルレアに寄り付く昆虫たち ☆彡

    自宅花壇のオルレアにあつまる昆虫ツマグロヒョウモンが蜜を吸っています5令になったキアゲハの幼虫キアゲハ5令幼虫ナミアゲハ5令幼虫∞年寄りの冷や水∞突然孫がやってきたあいにくの雨で行くところがなく合間を見て庭で育っているアゲハの幼虫を観察をすることになったアゲハのいる草花はオルレアというセリ科の植物サルマナコで探すとキアゲハ5令に育った幼虫です頭を"チョン"とさわるとオレンジのつのをだすよとやってみると孫もやりたいと言ってかわいいね🎵🎵🎵だとやってみせ言って聞かせてさせてみせほめてやらねば人は動かじ と五十六の格言のとおりです令4-5-21(土)  943歩武蔵村山市買い物☆彡オルレアに寄り付く昆虫たち☆彡

  • ☆彡 青 春 の ペ ー ジ ☆彡

    人には脳裏から消え去ることのない歌・詩・画像・文字・旅・文学などが40年以上も経過しても記憶が蘇ってくる場合があります= 白いページの中に=という曲ですウィキペディア によりますと∞年寄りの冷や水∞44年前の高校生の時この曲を作り澄んだ声と安定した歌い方により多くのニューミュージックファンを魅了したものです現在は引退したもののライブ等で活動をしているようです☆彡青春のページ☆彡

  • ☆彡 千日デパート火災から50年 ☆彡

    😔忘れ行く記憶😔 あれから40年とは漫談の世界であるが大阪は千日のデパート50年前の今日何があったか火災であるアルバイトサロンを略してアルサロから梯子車で救出される関係者昭和47年5月13日(土)大阪ミナミの千日デパートビル3階から出火し7階のアルバイトサロン(キャバレー)の客やホステスら118人が死亡した化学繊維製品や新建材から発生した有毒ガスによる犠牲者が多く発生したまた翌年熊本・大洋デパート火災に伴い消防法改正のきっかけとなった経過概要5月13日千日デパートの閉店時刻21時から1時間半ほど経った22時27分ごろデパート3階ニチイ千日前店北東側フロア布団売場付近より出火した火は防火シャッターが閉まっていなかったエスカレーター開口部や階段出入口から上下階に燃え広がりフラッシュオーバーを起こしながら2階から4階...☆彡千日デパート火災から50年☆彡

  • ☆彡 高 齢 者 運 転 免 許 更 新 ☆彡

    🎵問題山積免許更新🎵令和4年5月13日から認知機能検査と高齢者講習が変更となり運転技能検査が新設されます令和2年改正道路交通法の施行に伴い認知機能検査と高齢者講習の内容の変更及び手数料の改定が行われます75歳以上の運転者を対象とした臨時高齢者講習と免許証更新時の高齢者講習に記憶力・判断力の判定を内容とした認知機能検査が実施されます認知機能検査は検査員の説明を受けながら検査用紙に受検者が記入して行います検査は3つの検査項目によって受検者の記憶力や判断力の判定をします更新の流れ認知検査問題山積1 改正法案を法制局は見逃していないか※更新需要に対しあまりにも事務作業などが多すぎて問題がありすぎ免許の更新できない人が出現する2 運転免許業務をかかえ過ぎていないか※運転免許所有者が増大し免許にかかる業務をかかえ過ぎていな...☆彡高齢者運転免許更新☆彡

  • ☆彡 看 護 師 ☆彡

    ナイチンゲール・デー厚生省が平成2年12月5月12日を「看護の日」と定めた看護する心助け合いの心を広く育んでもらおうとイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲール(FlorenceNightingale、1820~1910年)の誕生日にちなんだもの。平成3年「看護の日制定を願う会」が「看護の日」を日本記念日協会の記念日として制定し登録された多くの人に看護についての理解を深めてもらうことが目的である😨年寄りの冷や水😨 人間齢を重ねれば重ねるほど色々な病気に対するリスクが高くなるものである検診などで看護師に接する機会が多くなるにつれその思いやりに感銘を受ける優しさ・思いやり・いたわりだけでない培った教育レベルの高さを知る☆彡看護師☆彡

  • ☆彡 1年ぶりの釣り ☆彡

    ♬本気♬1年ぶりの釣り本能が出るポイント(吊り桟橋左2番目固定用コンクリ台際)1 釣行日令和4年5月9日(月) 9時00分~12時00分2 場所武蔵村山市野山北公園つり池3 釣魚ヘラぶな4 釣果9枚(中型2枚・小型7枚)中型小型大型・・40㎝以上中型・・30㎝~39㎝(30㎝以上を尺ベラっていいます)小型・・29㎝未満つりはじめはうきの底だてから開始うきのなじみを見ながら餌の硬さを調整うきに横揺れ・水面にあわづけが見られたのでたなを共ずらしに変え食わせエサのみで待つ小さなツンのあたりにあわせると小ベラが釣れる開始から19分であった1時間すぎに中ベラが2枚つづけてくる11時過ぎにはクチボソが当たる気温がさらに下がり11時50分に納竿とする  5 その他ア当日の気温は一桁の気温で冬並みの防寒対策が必要であったイ車を...☆彡1年ぶりの釣り☆彡

  • ☆彡 母を思う ☆彡

    カーネーションΞ母に寄せる思いΞ明治40年5月12日アメリカ人アンナ・ジャービスが亡き母親を偲び母が日曜学校の教師をしていた教会で記念会を行い母が好きだった白いカーネーションを贈ったこれが日本やアメリカでの「母の日」の起源とされているアンナの母への想いに感動した人々は母をおぼえる日の大切さを認識し明治41年5月10日生徒と母親たちが集まり最初の「母の日」を祝ったその後大正3年「母の日」はアメリカの記念日になり5月の第2日曜日と定められた日本では大正2年青山学院で母の日礼拝が行われたアンナから青山学院にメッセージが届き当時青山学院にいた女性宣教師たちの熱心な働きかけで日本で「母の日」が定着していくきっかけとなったとされているその後昭和24年頃からアメリカに倣って5月の第2日曜日に行われるようになったカーネーション...☆彡母を思う☆彡

  • ☆彡 花 盛 り ☆彡

    タイトル画説明庭の片隅に植えた "クレマチス" の花おだまきばら日本さくら草(白)日本さくら草(ピンク)芽が出てきたカラー☆彡花盛り☆彡

  • ☆彡 知 床 漁 港 ☆彡

    タイトル画説明= 知床岬観光船 "KAZU1" の帰港を待つウトロ港 =生死を分けたKAZU1 (10時出発知床岬灯台まで強行帰港途中カシュニの滝付近で沈        没する。)とKAZU3(10時30出発カムイワッカの滝で引き返す)∞年寄りの冷や水∞あまりにもリスクの高い観光船であること1 海風の強い季節に耐えられる船であるか   ※FRPの船体で本当に大丈夫なのか?2 景観を重視して岩礁等に接近し過ぎていないか   ※海図やGPSで岩礁を避ける航路を把握しているか?3 水温5度に対応出来るライフジャケットはあるのか  ※5~10度の水では予想生存時間1~3時間であることから海水温と季節風の総合的な安全対策が必要4 通信手段の完全確保※地球より重い人命を営業としている以上は観光船であっても通常の携帯電話では...☆彡知床漁港☆彡

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamatosyouji76さんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamatosyouji76さん
ブログタイトル
気まぐれ散歩!
フォロー
気まぐれ散歩!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用