chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いにしえララバイのブログ http://historyman.blog.jp/

にほんブログ村に帰ってきました。以前は、Yahoo!のブログで投稿していましたが、2019年12月15日でブログのサービスを終了。そこで、Livedoor Blogに移転しました。今後も「いにしえララバイのブログ」をよろしくお願いします。

「いにしえララバイのブログ」の内容 http://historyman.blog.jp/archives/cat_325686.html タイアップしている任意団体 「隠された古代史を探索する会」 http://www.kodaihistory.org/

たつや(雑賀弘行)
フォロー
住所
城東区
出身
福島区
ブログ村参加

2019/04/29

たつや(雑賀弘行)さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,371サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 10 30 10 10 60/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,537サイト
考古学・原始・古墳時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 214サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,371サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 10 30 10 10 60/週
歴史ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,537サイト
考古学・原始・古墳時代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 214サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 20,299位 20,184位 19,666位 19,128位 19,092位 20,220位 19,637位 1,034,371サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 10 30 10 10 60/週
歴史ブログ 141位 139位 133位 128位 129位 142位 135位 4,537サイト
考古学・原始・古墳時代 10位 10位 9位 9位 9位 10位 9位 214サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 倭国の存在

    倭国の存在

    古代史の歴史学者は、弥生時代中期から後期にかけて、日本列島に倭国という国が存在していたように説く。でも、その倭国という表現は、中国歴史書に記載されているだけで、実際は弥生時代前期(紀元前500年~紀元前100年)頃には、日本列島に多くの集落は存在していたが、

  • 縄文の道から畿内七道へ

    縄文の道から畿内七道へ

    最後の氷河期が終わり、新石器時代から縄文時代草創期に移る1万6,500年前から1万5,500年前の頃、北海道にいた縄文人は、北海道産の黒曜石を保持して日本海側の青森県鰺ケ沢町に渡り、津軽半島の東側に移動した。世界の中で最も古いものの一つの土器が発掘された東津軽郡外

  • 縄文人の山の民と海の民

    縄文人の山の民と海の民

    昔から日本列島は山があり、山の地下水が川となり、海へ流れ、列島の周りは海に囲まれた自然豊かな国土です。そして、南北に細長く伸びているので植物や木々も豊富。そのような国土では、山や野原ではシカやウサギのような小動物が繁殖し、海では黒潮や親潮という海流によ

  • 縄文時代の地震

    縄文時代の地震

    地震がどの地域でいつ頃起こるか、全く予想できません。日本は火山地帯でもあり、火山噴火による地震。その他にも、日本列島の活断層による地震の結果、砂を大量に含んだ地下水(砂派)が地上に噴き出す液状化現象により山崩れや新たな丘に。海では大陸棚で瘤のように盛り

  • 辰年の話

    辰年の話

    干支は、現在では十二支でしか表さないようになりましたが、江戸時代までは十干と言って、古代中国の殷国の1から10までの数字を表す甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛壬・癸で、殷の人達は太陽が東から昇る位置が10コの箇所と設定し、その繰り返しによって日時が繰り返すと考

  • 最初の日本人

    最初の日本人

    「日本本土にやって来た人達は、マンモスゾウを追いかけて大陸からやって来た。」よく言われますが、日本でのマンモスの化石は北海道の12点と島根県日本海海底200メートルから引き上げられた1点で、約4万8,000年~2万年前とされている。果たしてマンモスゾウを追いかけて大

  • 歴史における人口推計

    歴史における人口推計

    現在、日本の人口は2020年の国勢調査で1億2,606万8,000人とされています。戦後すぐの調査では、7,810万1,473人ですから、1950年代から1960年代までの高度成長により、1970年には1億人に達し、バブル経済の頃、1986年には1億2,000万人を突破しました。2001年には、1億2,691

  • 日本人の生活習慣から来る集団意識

    日本人の生活習慣から来る集団意識

    日本人の性格として、集団で行動するときには「右へ倣え」という結束力はあるが、個人としての独立心に欠けるところがありますね。信念や価値観を共有し、個々の感情を抑え、習慣的に団体で行動する。個人プレイをすると集団から外される。江戸時代まで、集団から外れるこ

  • 弥生時代について

    弥生時代について

    現在では、学校教育において弥生時代の始まりは、日本に水田式稲作が入ってきた紀元前900年頃から古墳が形成される250年頃とされています。戦後、日本が復興していく過程で、道路拡張工事や子供の増加による新設校の建設や高度成長期によるマンション建設などの開発が進み

  • 食料の貯蔵庫(掘立柱建物)から祭殿(独立棟持柱建物)に

    食料の貯蔵庫(掘立柱建物)から祭殿(独立棟持柱建物)に

    家を建てる時、地面を掘り、コンクリートを流し込んで基礎(土台)を作り、その上から木材の柱を建てる。家の骨組みですね。その後、平板で床を張り付け、天井に屋根を。日本家屋の基本的な形ですね。 現在の家屋の基礎にコンクリートを使っていますが、古代エジプトで

  • 尾張氏は縄文人だった

    尾張氏は縄文人だった

    ヤマト王権の発祥地が崇神天皇の時代だとすると、三輪山の麓にあった纏向遺跡を中心にした地域になる。この纏向遺跡は、倭国大乱に相当する2世紀末から、崇神天皇が政権を運営していた4世紀前半に、大和の地に全国から集まって来た人達が共同生活をしていた遺跡です。発掘

  • スサノヲは水害&疫病の神

    スサノヲは水害&疫病の神

    スサノヲが神社で祭神として祀られるようになったのは、いつ頃だろうか。『古事記』や『日本書紀』が編纂された白鳳時代よりは、遙か昔の頃。稲作が集団でするようになり、村が形成された頃、集団で生活する上で、祭事場所が設置され、米の豊作を祈り、災害や疫病が起こら

  • お寿司と仏舎利の話

    お寿司と仏舎利の話

      お寿司は、代表的な日本料理として重宝がられています。お寿司の歴史は古くて、関東のにぎり寿司や関西の押し寿司は江戸時代に完成されていますが、元々はタイ北部から中国雲南省にかけて稲作と漁業の発達とともに、なれずしが食べられるようになり、日本に稲作が伝わっ

  • 仏教公伝における物部氏と蘇我氏

    仏教公伝における物部氏と蘇我氏

    仏教が百済経由で日本に伝わったのは、欽明天皇の時代で、538年から552年の間と言われています。その当時の百済は、高句麗軍の南下により、首都を熊津(忠清南道広州市)から泗沘(忠清南道扶餘郡)に移し、新しい首都に中国南朝文化を取り入れ、中央集権国家を目指した。

  • 遺伝子の変化はウイルスと交雑から

    遺伝子の変化はウイルスと交雑から

    生物学で地球上にヒト科として登場するのは、700万年前のサヘラントロプス属でチンパンジー科から分かれた種と言われている。この種の発見は頭蓋骨だけで、ヒト科の要素である直立歩行が成されていたかどうかは、推測の境地でしかない。もし、直立歩行をしていたとすれば、

  • 古代におけるウクライナと日本の関係

    古代におけるウクライナと日本の関係

    現在、ウクライナはスラヴ人系で占められて、ロシア人と同じ民族です。この人達の祖先は、紀元前600年頃以前にウクライナ一帯に移住してきたスキタイ人とポーランド辺りにいたゲルマン人。それと、紀元前800年頃から植民地活動を展開するようになった古代ギリシアの国々。

  • Y-染色体から見た日本人の起源

    Y-染色体から見た日本人の起源

    現在の日本人の祖先をY-染色体で探索してみた。 ホモ・サピエンスが誕生したのは、270,000年も前で、アフリカ中部から北西部辺りで、すべての遺伝子の根源が、ハプログループAとして誕生している。現在でも、ハプログループA を66%も持つ部族がアフリカのナミビア北東部

  • 血液型の話

    血液型の話

    日本人のABO血液型で、世界に比べて均等に分布されている。おおよそのところ、A型が40%、O型が30%、B型が20%、AB型が10%となっている。現在のように人口移動が多い世の中では、都道府県別の分布は計りにくいので、戦前のデーターをもとに作製した分布表を利用して、日

  • 吉備王国からヤマト王権へ

    吉備王国からヤマト王権へ

    初期ヤマト王権が誕生する前、九州を中心に100余りの小国家が存在していた。これは、中国の歴史書から、現在までの日本の研究者が発表している既成事実です。そこに、吉備王国やヤマト王権の前身が含まれているとは思わない。中国が倭国として指定している範囲はどのような

  • お伊勢参りの天照大御神と宮中の自然崇拝

    お伊勢参りの天照大御神と宮中の自然崇拝

    正月早々に、総理が伊勢神宮にお参りする行事が恒例になっているようですね。なぜ、伊勢神宮に参拝して、国民の平穏無事を願うのでしょう。天照大御神は、皇室の祖先神といわれていて、国家最高神だからですね。現在でこそ、伊勢神宮に一般人がお参りできるようになってい

ブログリーダー」を活用して、たつや(雑賀弘行)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たつや(雑賀弘行)さん
ブログタイトル
いにしえララバイのブログ
フォロー
いにしえララバイのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用