chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ついだら母さんのやりくり帳 https://2idara-yarikuri.com/

ついだらだらしちゃう、ついだら母さんです!年収300万円台で家族4人&ペット2匹暮らしです。9割節約と1割プチ贅沢のメリハリをつけながら、貯金を増やす為日々やりくりに奮闘中。試した事や感じた事、趣味など思うままに楽しく更新しています。

ついだら母さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/29

arrow_drop_down
  • ついだら母さんのグチグチtime。どちらが休む?問題について思うこと。

    どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 今日のブログは、ついだら母さんのグチグチtime。 普段心の中でグチグチと思っていることを吐き出します!!! ネガティブな内容だと思われる方もいらっしゃるかも。 でも、中には共感していただける方もいらっしゃるかも。 小心者のついだら母さん。 ドキドキしながら書いております!!!! オチもなければまとまりもない! そんなブログになりそうな予感しかありません(笑) 心のままに!グチグチtime、スタートです!! 仕事どちらが休む?問題 先日、子どもが"溶連菌感染症"に罹りまして。 熱がなかなか下がらなかったので、数日仕事を休みました。 時給で働いている身としては、休む=減給なので家計に大打撃です・・・ 我が家のように私の収入が家計を大きく支えている場合は特に。 でも、子どもはキツい思いをしている訳ですし、仕事と天秤にかけるなんてどう考えてもできない。 そんなことは当たり前です。 しかし、私は毎回夫に思うことがあるのです・・・ 子どもが病気になった場合、夫か私、どちらかが仕事を休まないといけません。 我が家の場合、問答無用で私が休むのです。 どうでしょう? この記事を読んでいただいている方の中には、ご主人が仕事を休むという選択をされてる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 家庭によって夫婦の働き方も違いますので、何が正解で何が不正解なんてものはありません。 実際、保育園の保護者と話してみても、パパママが交互に休んでいる家庭、 ママばかり休んでいる家庭、パパばかり休んでいる家庭、様々です。 話は変わりますが、今の時代は男性が育休を取得しようとする動きが、企業側の働きかけによって進んでいるとか。 テレビやネットでの情報しかありませんが、私の親世代では考えられなかったことです。 いや、私たちの世代でも戸惑っている人はいるのではないでしょうか。 休むことに抵抗があるというのは、日本人ならではですかね? そんな中、私の中にグチグチと湧き上がる、"病気になったらどちらが休む?"問題。 正直、現時点では私が休むより夫が休んだ方が家計にとってはプラスです。

  • 30代からのダイエットに必要なことは、自分に合う方法を見つけて継続する事。

    どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 夏も終わりに近づきました。 皆さんどんな夏を過ごしましたか? 我が家は相も変わらず、のんびりとゆったりと、近場をうろつきながら過ごしましたv( ̄Д ̄)v さてさて、もう過ぎようとしている夏ですが、私にとっては恐怖の夏!! 巨体をさらけ出す季節!☜お前だけなw 我が家の夏の定番は、プールに行くことなんですが、 実は、私は行きませんっ!・・・いや、行けませんっ! 愛する我が子の「ママと行きたい」という声に後ろ髪を引かれつつ、 とにかくあのプールという場所が苦手なのです・・・ 誰もお前なんて見てねーよという声が聞こえてきそうですが(;´・ω・) しかし、やはり我が子たちが楽しそうに泳ぐ姿を見たい! 何なら私も一緒に泳ぎたい! ・・・ということで、今年の目標に掲げておりました、 【ダイエット】 にますます力を入れることにしたのであります!!! 実は、ここ2~3か月ほど、必死こいてダイエットに励んでいました。 それまでの経過とともに、今の私が考える、 【30代からのダイエット】 についてまとめていきたいと思います! どうぞ最後までお付き合いくださいませ!! ※このブログに書かれていることはあくまで私個人の意見です! 専門の知識などはございませんのでご了承ください。 へぇ~こんな人もいるんだ~と軽い気持ちで読んでいただけると嬉しいです! ついだら母さんの失敗ダイエットの数々 これまで様々なダイエットに挑戦してきました。 割と成功率高めなのですが、継続することが出来ずリバウンドを繰り返しています。 食べないダイエット はい。出ました。不健康なやつ。 これは、私が20歳の時に経験したダイエット。 ひたすら食べないというものでした。 このころの食事と言えば、コンビニで売っているミニサラダ1つ。 これ、1日でミニサラダ1つです。 さすがにこれだけではいけないと思い、 途中から2~3日に1回はおにぎりを1つ食べるようにしていました。 面白いようにどんどん痩せていきました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ついだら母さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ついだら母さんさん
ブログタイトル
ついだら母さんのやりくり帳
フォロー
ついだら母さんのやりくり帳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用