ついだらだらしちゃう、ついだら母さんです!年収300万円台で家族4人&ペット2匹暮らしです。9割節約と1割プチ贅沢のメリハリをつけながら、貯金を増やす為日々やりくりに奮闘中。試した事や感じた事、趣味など思うままに楽しく更新しています。
どうも! ついだらだらしちゃう、ついだら母さんのkukuです! 私が住んでいる九州では、雨が続いております・・・ 梅雨が短かったせいか、再度梅雨がやってきているような感覚です(・_・;) 洗濯大好きなついだら母さん、お日さまの下で洗濯を干せないストレスで満杯状態ですヽ(`Д´)ノ コインランドリーに行くのはもったいないし、 浴室乾燥機もけっこう電気代がかかるので頻繁に使用するのは避けてますし、 私が使用している縦型洗濯機で乾燥すると洗濯物がシワくちゃに・・・ ですので、リビングにずらーっと干しています。 早く来い来い!!お日さま~~~っ!!!! さて、今回は我が家の習い事事情を書きたいと思います。 上の子は小学校低学年。 下の子は保育園以上児。 習い事は必要なのか?という私が常日頃持っている疑問についても考えたいと思います!! あくまでも私個人の意見ですので、温かい心で読んでいただければ幸いでございます・・・。 低収入家計、ついだら家の習い事事情。 我が家はこれまでも述べてきた通り、低収入家計です。 年収にすると300万円台という、30代半ばの2人の子持ちとしては低い収入で やりくりしながら暮らしています。 持ち家であり、田舎なので車は各々必要であるため2台保有。 月々の支出でいっぱいいっぱいの月もあります・・・ そんな中、子どもの習い事については何度も夫婦で話し合ってまいりました。 結論から言うと、 ついだら家の子ども達、 習い事はしておりません。 (2019年9月現在) お金がないからさせていない。 というのとも少し違っていて、 習い事をしていないのには理由があります。 もちろん、低収入ですから、なんでも好きなことを自由にさせてあげられるわけではありません。 実際に習い事をするとなったら、家族会議を開き、なるべく安い月謝でできる所を探したり、 習い事の種類によってはどうしてもさせてあげられないこともあるかもしれません。 ですが、なるべく子どもたちの意向に沿いたいと私たち夫婦は思っています。 そのために収入を増やすべく動くということもあるかもしれません。
「ブログリーダー」を活用して、ついだら母さんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。