ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2024年9月30日 次の予定です
イベント続きの秋 次の予定は 即売会 ➡ モロモロプランツ と続きます 10月6日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスの即売会 場所は 姫路カクタスで行いま…
2024/09/30 18:58
2024年9月29日 プランツジャンキー終了しました
イベントから帰ってきて さあブログを書こうとしたら Wi-Fiが繋がらない 問い合わせ窓口に電話するも 30分待ちの状態で 先ほどようやく復旧しました 光モ…
2024/09/29 22:21
2024年9月28日 明日はプランツジャンキー
いよいよ明日はプランツジャンキー販売苗を集めました 積み込み完了~ 明日 会場でお待ちしてます では 今日の花 コノフィツムが咲き始めました これ…
2024/09/28 18:19
2024年9月27日 今日見た花です & 即売会のお知らせ
アズデキウム・花籠(はなかご) 接ぎ木苗です アストロフィツム・兜(かぶと) ノーマルタイプ アストロフィツム・兜(かぶと) 花園兜と呼ばれる ・・ アレオー…
2024/09/27 18:30
2024年9月26日 入鹿の花 また見損なった
マカエロケレウス・入鹿(いるか) 今年は花芽たくさんで 家に持ち帰って夜に観察するつもりだった けど ・・・ うっかり忘れ ・・・ 咲いてしまった 朝まで…
2024/09/26 18:23
2024年9月25日 アガベの斑の色が冴えています
今日 水やりの際に 久しぶりに見た育成棟のアガベたち アガベ・笹の雪系統の斑の色が冴えています アガベ・輝山(きざん) ちょっと前は もっと緑が濃かった …
2024/09/25 19:04
2024年9月24日 メロカクタス開花
新着苗のメロカクタスに 花が咲きました 真上から見た所 斜め上から さて この花と本体の間は どうなってるんだろ? 枯れたメロカクタスを見ると この部分 …
2024/09/24 18:31
2024年9月23日 メロカクタスの身長測定
きのう新入荷のメロカクタス 身長測定をしました 長~く伸びた花座の部分 およそ20センチありました まだ これからも伸びそう ・・ どこまで伸びるんかな?…
2024/09/23 18:25
2024年9月22日 今日の新着苗
またまた新着苗 奥から バッテリー・兜・暗黒王・連山・ヒルホカクタス ディモルファ コピアポア・ハセルトニアーナ 実生パット メロカクタス・ワラシー ・・・…
2024/09/22 18:48
2024年9月21日 今日は金鯱(きんしゃち)
エキノカクタス・王金鯱(おうきんしゃち) 金鯱のなかで 刺が太くて短い人気のタイプ 訳あって上部をカットして 仔吹き中 かなりサイズが出てきたので ・・・ 順…
2024/09/21 17:46
2024年9月20日 今日も花写真
エキノプシス交配種が沢山咲いています 芳金丸 紅鳳丸 あとは名前のない子たち 花をお楽しみください 最後は変な花 フォッケア・エデュリス ’火星人’ …
2024/09/20 18:38
2024年9月19日 今日は平和に花写真
年中平和なんですけどね では 花をどうぞ テロカクタス・大統領(だいとうりょう) v トリコロール 間の v は 大統領の変種 と言う意味です エキノプシ…
2024/09/19 18:48
2024年9月18日 まだまだ暑い温室です
外気温 30℃超え 温室内は さらに高く 40℃をはるかに超えてる 人間は入ったら すぐに逃げ出すけど サボテンは花を咲かせてます ギムノカリキウム・イン…
2024/09/18 18:34
2024年9月17日 新着苗の続きです
新着苗をもう少し ギムノカリキウムの斑入り 何点か アストロフィツム・兜(かぶと) 群生品です アストロフィツム・三角ランポー たくさん 晃山 × 鯱頭の斑…
2024/09/17 18:45
2024年9月16日 新着苗です
昨日は秋の気配 なんて言ってたのに まだまだ暑い日中 大汗かいて 温室巡りをしてきました その成果です(一部だけ) エキノカクタス・パーマネント金鯱 …
2024/09/16 21:09
2024年9月15日 即売会 終了~
本日の即売会 無事に終了しました 皆様 ありがとうございました 準備していた 新着苗も そこそこ減りました 感謝 即売会終了後に来た お客様 しょっ…
2024/09/15 17:56
2024年9月14日 即売会 準備完了
明日の即売会 15日(日曜日) 9時~12時 姫路カクタスで に向けて 準備しました 新着苗を並べて ・・・ アガベ・白鯨(はくげい) 塊根類 牡丹や黒王…
2024/09/14 18:31
2024年9月13日 今日は花写真多めで
では花写真をどうぞ マツカナ・オレオドクサ エキノプシス交配種 ピンク花 コリファンタ・安宅象牙丸(あたか ぞうげまる) 安宅:人名 コリファンタ・象牙丸(ぞ…
2024/09/13 18:36
2024年9月12日 温室の住人と今日の花
嫌いな方 ごめんなさい 生まれたて? ニホントカゲの赤ちゃんです まだ尻尾の青色が出てない 虫を食べてくれるので ありがたい 今日の花 シゾバシス・イント…
2024/09/12 18:34
2024年9月11日 イベントから持ち帰った苗の片付け終了
片付けのビフォーアフターの写真を撮ったつもりが ない 無いもんは無い これはビフォアの一部 これに持ち帰った苗が加わります で このエリア すっかり空っぽ…
2024/09/11 18:32
2024年9月10日 コウノトリが来たよ
来た と言っても すぐ隣町の福崎町なんですけど ため池の浅瀬に 2羽見つけました ちょうど逆光線で 写真が撮りづらかったけど まあ なんとか ・・・ …
2024/09/10 18:48
2024年9月9日 イベント予定の画像です
今後のイベントの画像です 9月15日(日) 姫路カクタス 即売会 9月29日(日) Plants Junkie 10月14日(月・スポーツの日) 日本シャボ…
2024/09/09 18:53
2024年9月8日 イベント終了 & ネペンテスの花
SAKUYA GREEN JAM3 の出店店舗です 姫路カクタスの①番は たまたま籤を引き当てただけ くじ引き順です 咲くやこの花館は 食虫植物展を開催中…
2024/09/08 22:20
2024年9月7日 咲くやこの花館 イベント1日目
sakuya_green_jam3 イベント始まりました 姫路カクタスのブースです 2階通路から見た 全体像 姫路カクタスは この真下 3時前頃…
2024/09/07 20:29
2024年9月6日 たくさん咲きましたよ
エキノプシス交配種の花サボテン 春ほどではないけど 咲きました 色とりどり 濃いピンク 薄めのピンク 薄いピンクと 白に近いピンク 薄ピンク これ 春に…
2024/09/06 18:07
2024年9月5日 花だより
まずは今日の花から エキノケレウス・五色大統領(ごしきだいとうりょう) コリファンタ・ニッケルサエ 開花準備中 レウクテンベルギア・晃山(こうざん) 3号鉢…
2024/09/05 18:46
2024年9月4日 不死鳥ミュータント
少し気温が下がったかな? と思って しばらくできてなかった水やりしました 甘かった ・・ 汗びっしょり 水やり中に 草にまみれて生えてた カランコエ・不死鳥…
2024/09/04 18:27
2024年9月3日 少し秋っぽくなって来た?
ディオスコレア・亀甲竜(きっこうりゅう) 新芽が伸び始めた 冬型 ・・ これが動き出すと秋 で なんで緑なの? 普通は茶色っぽいツルが伸びるんだけど マカ…
2024/09/03 18:11
2024年9月2日
パラパラと新着苗が入ってきます センナ・メディオナリス 大きく立派だったので 衝動買い(セリで) ・・・ けっこういい値段 エキノフォスロカクタス・竜剣丸(…
2024/09/02 19:19
2024年9月1日 狂仙会に参加しました
今日 9月1日は狂仙会 今年も出店させていただきました 会場には例年通り 大勢の人 お客さんとも会話できたし 奥で行われているセリも とても楽しかったです …
2024/09/01 20:22
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、姫路カクタスさんをフォローしませんか?