先日実母が亡くなった。 少しずつ認知が進み施設に入っていたのだが、老衰で食べられなくなり、だんだん弱っていった。 医師からは4月いっぱい持つか持たないかと言われていたので、心の準備をすることができた。 もう息が止まりそうとなった時も兄弟で駆けつけて、最後の瞬間までみんなで見...
今日夜勤明けでやれやれと昼ごろ帰った。 何か食べて寝ようかなと思って、ふっと息子の写真たてを見ると、お供えのご飯がカチカチに🍚 「あーごめんごめん、カチカチやね」 と言いながら流しで器を洗っていると、ふっと息子がよく使っていたコロンの匂いが。 えっと思って思わず辺りを見回...
わんこと散歩中。 夕焼けがきれいだなーと思った。 この間からずっと上島竜兵さんのことが頭から離れない。 竜ちゃん、なんて呼ぶほど特別ファンでいさせてもらったわけではないけど、テレビで見ていていつも好印象の人だった。 明るく楽しいお笑いを提供してくれて、メンバーみんな仲良さそ...
ネットニュースを見ていたら・・ 中国で亡くなったと思っていた高齢者が、火葬場で遺体袋をちょっと開けたら、生きていたって話題が載っていた。 確認しなかったらそのまま火葬場へ行くとこだった。 ひぇー怖い。日本じゃそんなことないと思うけど・・ 火葬場って言葉は今でも苦手だ。 でき...
「ブログリーダー」を活用して、はるかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日実母が亡くなった。 少しずつ認知が進み施設に入っていたのだが、老衰で食べられなくなり、だんだん弱っていった。 医師からは4月いっぱい持つか持たないかと言われていたので、心の準備をすることができた。 もう息が止まりそうとなった時も兄弟で駆けつけて、最後の瞬間までみんなで見...
次女が帰ってくるなり、「友達のお兄ちゃんが亡くなった、明日お通夜や」と言いながら新聞を見ていた。 享年24歳。 なんで亡くなったのかは知らないと言う。 以前に知り合いのお兄さんが自死で亡くなった時も新聞のお悔やみ欄に掲載されていたそうだ。 葬儀も普通に行い、インスタにも【お...
息子がいなくなっていつのまにがずいぶん年月がたった。 結婚前だった長女は2人目がお腹にいる。 高校生だった次女は社会人に、10歳だった次男は高校生になった。 先日息子の高校時代仲良かった子が結婚すると聞いた。 みんなそれぞれいつの間にか変わっていっている。 どんなに年月がた...
久しぶりに前の職場の人たちとご飯を食べた。2人とも息子のことを知っている人たちだ。 そのうち1人の人は子供が息子と同級生だ。 話していてびっくり。 もう27歳になるんだって。 息子も生きていたら27歳かぁ。想像できないな。 その同級生の子は女の子なんだけど、働いていること、...
1週間ほど前、2日続けて5歳くらいの男の子の夢を見た。 息子なのかそうでないのか夢の中では分からなかったのだけど、男の子はいつもうつむき加減で悲しそうな表情をしていた。 目が覚めてから、あの子は息子なのかな、息子なのならどうしてあんな悲しそうな顔をしているの?何か言いたいこ...
昨日は息子の七回忌だった。 久しぶりに遠方の娘も帰省して、隣県の住職さんにお経をあげに来てもらった。 仏壇にこうしてお参りするのは久しぶりだ。 他の子供たちが大きくなっているせいか、遺影の顔がとても幼く見える。 いつの間にかもう6年も経つんだなあ。 お参りが終わって住職に聞...
死役所というマンガがあって、ずっと読んでいる。 今回新刊が出たから読んでみた。 自死した大学生の男の子の話し。 人付き合いが苦手で友達ができないことに悩んでいて、自死してしまう。 死んだあと死役所でどうして死んだのか気持ちを語っていた。 読んでいたら涙が止まらなくなってしま...
息子が亡くなって今日4月22日で6年になった。 いつのまにかそんなに月日が。 あの時泣いて泣いてこのまま溶けてしまうんじゃないかと思っていた。もう2度と元の生活に戻れることはないなと。 あれから6年たって、私は今でもなんとか仕事をしているし、なんとか生活もできている。 息子...
やっと高校に入ってやれやれと思っていた次男が、最近学校辞めたいと言い出した。 来年県外の高校を受験し直したいと。 何かが合わないらしい。 以前の自分だったら、そんな高校辞めるなんて、また一年生からやり直すなんて、って言ったかもしれない。 でも長男のことがあってから、もうその...
次男は今年高校に入った。 高校があまり合わないらしく、最近ため息が多い。 「今の高校やめて違う高校行きたい」 と言うようになった。 中学の時がとても楽しかったので、今の環境がしっくりこないらしい。 高校に入る時、次男の意志に任せた。 長男の時、自由に選ばせてあげなかったと深...
今日は息子の誕生日。 生きてたら26歳になる。 「もう26かあ、ピンとこんね。」 「生きてたら今頃どうしてたかね、結婚はまだかな。彼女くらいいたかな」 娘とあれこれ妄想話。 どれだけ時間がたっても私の中では20歳の時のあの子の顔しか思い浮かばない。26の顔は想像できない。 ...
次女は今保育園で実習をしている。 家の隣町の保育園。 ある日帰ってくるなりこう言った。 「ねーねー保育園ににいちゃんの小さい頃にそっくりな子がいるんや、ほんとにそっくり。思わずまじまじと見てしまったわ」 「その子5歳やけど、もう6歳になるんや。 家も隣町で近いし、にいちゃん...
今日夜勤明けでやれやれと昼ごろ帰った。 何か食べて寝ようかなと思って、ふっと息子の写真たてを見ると、お供えのご飯がカチカチに🍚 「あーごめんごめん、カチカチやね」 と言いながら流しで器を洗っていると、ふっと息子がよく使っていたコロンの匂いが。 えっと思って思わず辺りを見回...
わんこと散歩中。 夕焼けがきれいだなーと思った。 この間からずっと上島竜兵さんのことが頭から離れない。 竜ちゃん、なんて呼ぶほど特別ファンでいさせてもらったわけではないけど、テレビで見ていていつも好印象の人だった。 明るく楽しいお笑いを提供してくれて、メンバーみんな仲良さそ...
ネットニュースを見ていたら・・ 中国で亡くなったと思っていた高齢者が、火葬場で遺体袋をちょっと開けたら、生きていたって話題が載っていた。 確認しなかったらそのまま火葬場へ行くとこだった。 ひぇー怖い。日本じゃそんなことないと思うけど・・ 火葬場って言葉は今でも苦手だ。 でき...
先日ぼーっとテレビを見ていたら、ラランドというお笑いコンビが出ていた。 男女のコンビで、同じ大学で知り合ってコンビを組んだそう。 今はコンビだけど女子の方が社長で男子の方が社員という立ち位置だそう。 2人が今までの経緯を話してるのを聞いていたら・・ 女子の方は順調に大学を卒...
なんだかしばらくブログを書く気にならず、更新していなかった。 みなさんのブログは拝見していた。 4月はあの子がいなくなった月。もうすぐあの日がやってくる。 この季節は暖かくなって過ごしやすいけれども、息子を思い出して心がざわざわする季節。 息子を亡くして4月で丸5年。だいぶ...
施設に入っている夫の母が体調が悪くなり入院した。もう86歳なので、老衰で食事がとれなくなり脱水になったらしい。 点滴をして少し回復したが、口から食べられるわけではないので、退院して施設に戻ったらまた脱水になるだろう。 夜次女とご飯を食べながら会話した。 「むずかしいねぇ。ば...
昨日は日直だった。なんかめちゃめちゃ忙しく、昼ごはんどころかお茶も飲めないくらい夕方までノンストップだった。 なんだか最近救急車や発熱の人がすごく増えた。やっぱりオミクロンのせいかなあ。 熱の人、症状が怪しい人、入院になる人、みんなPCRをとらないといけない。これがなかなか...
毎年年始は実家で総勢20人くらいで集まる。 今年もいつも通り集まった。 この恒例の集まりの写真には、必ず毎回小さな光の玉が写っていて、私たちは勝手に息子が来てると言い合っていた。 姉たちもわかっていて、今年も写るかねーなんて笑っていた。 スマホで撮っても写らないのだけど、実...
息子がいなくなっていつのまにがずいぶん年月がたった。 結婚前だった長女は2人目がお腹にいる。 高校生だった次女は社会人に、10歳だった次男は高校生になった。 先日息子の高校時代仲良かった子が結婚すると聞いた。 みんなそれぞれいつの間にか変わっていっている。 どんなに年月がた...
久しぶりに前の職場の人たちとご飯を食べた。2人とも息子のことを知っている人たちだ。 そのうち1人の人は子供が息子と同級生だ。 話していてびっくり。 もう27歳になるんだって。 息子も生きていたら27歳かぁ。想像できないな。 その同級生の子は女の子なんだけど、働いていること、...