chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴーまん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/15

arrow_drop_down
  • GHQ焚書図書開封 第118回:加藤陽子 半藤一利 北岡伸一 徹底批判1[桜H25/1/16]

    GHQ焚書図書開封第118回-加藤陽子半藤一利北岡伸一徹底批判1[桜H25/1/16]-東京裁判史観で日本教育界をミスリードしてきた歴史学者。加藤陽子、半藤一利氏。「それでも日本人は戦争を選んだ」加藤陽子日本がやった謀略は悪で、支那のやった謀略は善という見方をしている。共産党軍による盧溝橋事件の弾は、日本軍と国民党軍の両方に打ち込まれていることを書いていない。塘沽停戦協定を無視している。何が何でも軍国主義が張本人であるとの結論を導きたい意図がみえる。胡適を腹の座った立派な思想家と評価している。国民を犠牲にしておいて平気な中国には政治があると言っている。「昭和史」半藤一利西安事件、盧溝橋事件のことを書いていない。昭和天皇、西園寺公望、山本五十六を平和主義者と高く評価している。戦争を好む悪い勢力と平和を好む良い勢力...GHQ焚書図書開封第118回:加藤陽子半藤一利北岡伸一徹底批判1[桜H25/1/16]

  • -支那事変と英・ソの暗躍「大東亜戦争調査会」叢書14-(GHQ焚書図書開封 第117回)

    GHQ焚書図書開封第117回支那事変と英・ソの暗躍「大東亜戦争調査会」叢書14-②☆「英米の東亜攪乱」大東亜戦争調査会戦後昭和史は、なぜ戦争が起こったのか、相手がどう考えていたか、日本の国外の動きがどうだったのかを詳細に分析して書かれていないので欠陥がある。戦後の歴史書は、中立的立場で書かれているものでも、半分はアメリカ、GHQの立場で書かれている。盧溝橋の一発は、日本と国民党を戦わすための、支那共産党毛沢東の指示で行われた挑発の芝居であった。しかし、それを知らない支那国民党は、第18回総会で日本の侵略を訴えた。国連は19か国にカナダ、オランダ、アメリカを加えた23か国会議の日支諮問委員会で解決を図ろうとした。アメリカを加えようとしたのは、非加盟国アメリカを国連に巻き込むため、アメリカ提案で開かれたワシントン会...-支那事変と英・ソの暗躍「大東亜戦争調査会」叢書14-(GHQ焚書図書開封第117回)

  • GHQ焚書図書開封 第116回

    GHQ焚書図書開封第116回2016/09/14に公開GHQ焚書図書開封第116回

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーまんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーまんさん
ブログタイトル
S & A
フォロー
S & A

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用