chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
えびのからあげ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 許可なんて要らないからとりあえずやってみよ〜パンプス反対について思う事〜

    反パンプス運動が話題になっていますね。 反パンプス運動「痛い靴で働くのは嫌」は当たり前:日経ビジネス電子版 確かに私も就活でパンプス履いてた時に 歩きにくいし、足に負担はかかるし、蒸れるし! パンプスなんて誰が考えたんだ! キツいんだよ!纏足かバカヤロー! と、思いました。 しかもすぐ臭くなるしボロボロになるので三か月で変えないといけない… 最悪です。 そんな自分ですが、今は紐靴使っています。 靴屋でこのタイプの靴を見つけるのにすごーく苦労しました。 3軒回ってようやく見つけました。 それほど、女性用のこういう靴って少ない! なぜ私がパンプスからこの靴に変えたかと言うと 普通に歩きにくかったか…

  • 日本はサービスが過剰すぎないか?

    日本ってサービス過剰過ぎて、みんなの心を病んでんじゃないの? と、思うことがよくある。 留学に行った時も友達の間で日本人の働き方は話題になっていた。 彼ら、彼女らは 「日本は良い国だよね。けど私日本では働きたくない。みんな無理してて辛そうだもん。」 と、言うのである。 ショックだった。 上げ膳据え膳 仕事でお客さんに書類に押印してもらいに行った時のこと。 「あのさ~なんでうちがわざわざ社名とか代表者名書かないといけないわけ?もうハンコ押せばOKな状態にして持ってきてくんない?」 ( ゚Д゚)ハァ? 一応「すみません。次からはそうします。」と言った。 しかし釈然としない。 なぜそこまでしてやらね…

  • エチオピアのネット切れすぎ!

    彼氏殿がエチオピアにいるのですが… 6ネットが全然繋がっていないようで、既読すらつきません(^_^;) (写真はイメージ) ネットで調べたら6月はエチオピアの受験シーズンで不正をさせないためにネット遮断するとか! いやいや、おかしくね?(笑) 試験会場に妨害電波発生させるとか、スマホ持ち込み禁止にすればいいのに…! そして、ここ3日はどうもクーデターがあったからネット遮断のよう… 中々凄い国ですね。 日本で暮らしていると当たり前の事が世界に出ると全然当たり前では無かったというのは良くある話… まぁ気長に返信待ちます。

  • ブログ乱立を止めた話

    文章書くの大好き! ブログ書くの大好き! と、言えど書けない日が続くと書いてない事にストレスが溜まるという矛盾(笑) 書くの好きでも書き出すまでに気力が必要なんですよね(笑) そんな自分、4つブログを同時進行していまして(笑) そして本日めでたく1つ消しました(^_^;) やりきれんわい。 なんかちゃんとジャンルで分けた方が良いのかな〜とか思って大量生産してしまうんですよね〜。 けどそうすると更新するのがめんどくさくなって… いきなり嫌になって消してしまうんです(笑) 今回消したのは料理のブログ。 最初は色んな人に見てもらうんだと張り切ってましたが、他の人のレシピブログを見て劣等感つのるだけ(…

  • PMS改善の為にピルを4ヶ月飲んだ結果

    ピルを飲み始めて4ヶ月経ちました! 改めて今の状況を書いてみようと思います。 飲み始めて1ヶ月まではコチラ ebi-nida.hatenablog.com 4ヶ月飲んだ結果は? 一言で言うと… 飲んで良かった\(^o^)/ 1〜2ヶ月目は逆に生理痛が酷くなったりイライラも変わりませんでしたが、今はちょっと体調悪いけどPMSかな?と意識出来る程度に! 以前は気づく事も出来ず暴走していたので、気付けるだけ進歩です! 残ったPMSの症状は ・生理前になると寝れなくなる、日中眠い ・若干頭痛 ・人付き合いが多少怖くなる と、こんな感じです。 けど経血の量が減って本当に楽になりました! 以前は昼でも夜用…

  • 社会人になってなぜかゲームができなくなった

    学生の頃は徹夜してまでゲームをやっていたのに… 今は全然やる気が起きない!! いや~中学の時とか親にゲーム取り上げられたら泣き叫んでいたのになぁ(笑) たまにやりたくなって、ポケモンとかPS3とかスマホのゲームを やるんですが… 一日でもういいやってなります。 一体どうしてでしょう? 理由を考えてみました。 時間の無駄に感じるから? たまーに無性にゲームをやりたくなる時はあるんですよ! なのでスマホのゲームをやってみたり、昔はまってたやりかけのゲームを時間を気にすることなくやるのですが… 夕方になって部屋が暗くなるにつれて 「なんか一日無駄にしてしまった気がする…」 と思ってしまうのです。 だ…

  • 被害者の気持ちになるのは簡単じゃない

    ニュースでよく 「被害者の気持ちをよく考えろ」 という言葉を目にする。 もっともだ。と思う。 けど、多分それは無理だ。 とも思う。 被害者の気持ちは多分自分同じ様なに被害にあわないと、とてもじゃないけど分からない。と、思う。 今生きている結構な割合の人が事故で家族を失くしたとか、殺人事件に巻き込まれて家族を失くしたとか、テロで家族を失くしたという事は無いだろう。 それをニュースで見て自分の事のように感じろという方が難しい気がする。 小学校の頃、同級生の子の家が火事にあった。大変そうだなとは思ったけど、その子の辛さまではとてもじゃないけど想像出来なかった。 同じ学校に通っててもこうなのに、テレビ…

  • ちょっと気になるNLP~思い通りにいかない自分を変える技術~

    最近こんな本を読みました。 // リンク 日ごろから悩みは尽きないタイプなのですが、 「なんか考え方を変えたら気分がすっきりしたぞ」 とか 「何もやる気起きなかったけど部屋掃除したら何故かやる気が出てきた」 とか… そんな事があってから「日ごろからやっている行動や、考え方を変えたら感情も変わるんじゃないか」という事を考え始めました。 そんな時に図書館でたまたま見かけたこの本。 まさに「日ごろからやっている行動や考え方を変えたら何かが変わる!」という本でした! この本では 嫌な気持ちを引きずってしまう ダラダラと仕事をしてしまう 何かとストレスでいっぱい 掃除をする気が起きない つい無駄遣いして…

  • ブログの記事が100突破しました

    気づいたら… ブログの記事が100突破してた!! д゚) あまり物事を続けるのが得意でないし、前にも書いたように少しでも気に食わないところがあると消してしまいたくなる自分だけど… まあ頑張ったんじゃなかろうか!?(笑) くだらないこと書いたり、感情的に書いてたりすることもあるけど… (そして反省してこっそり消した記事もあるけど…) 人間なんてそんなものよ。 考えが変わらない人間なんていないのさ。 だいだい3日前の自分の感情すら思い出せない生き物なんやし。 しかもありがたいことにアクセス数も1200までいきました。 もちろん一日とかではなく、この10か月の合計(笑) けどこんなに好き勝手書いてる…

  • 漬物好きにはたまらない!山上茶寮漬物バイキング!

    漬物。好きですか? 私は大好きです!(^^)/ ご飯と漬物があれば、もう幸せ…! そんな時…滋賀県彦根市に漬物バイキングがあるのを発見! д゚) д゚)天国か? さっそく行ってみました! 彦根城前の通りにある 山上(やまじょう)さん!(やまかみさんかと思ってたわw) 一階は漬物を販売しており、二階が漬物バイキング会場となっています。 私が行ったときは13時近くでしたが5人待ちでした。 バイキングはご飯が食べられるものと、漬物とデザートだけの二種類。 もちろん茶寮バイキングじゃ!! 食べ方も丁寧に書いてあります!(^^)/ ご飯や漬物を取る皿が出てきたらいざ! バイキング開始!! まずは近江茶…

  • 兼業が認められるようになってきたら農業やる人増えるのでは?

    最近兼業が認められるようになってきましたね。 自分の会社はどうかは知りませんが、今の時代1つの会社に縛られていたら何となくヤバそうというのだけはヒシヒシ感じます。 金もたくさんある訳ではないし。 そんな時にふと、思いました。 兼業認められれば農業の人手不足が解消されるのでは? と。 最近こんな本を読みました。 週2日だけ働いて 農業で1000万円稼ぐ法 作者: 堀口博行 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2008/09/20 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 35回 この商品を含むブログ (10件) を見る この本の著者は平日は普通に働いていて土日だけ農業をやっているそ…

  • 何かに縛られて不自由で窮屈な社会

    最近ボランティアに参加して思った事があるんです。 そのボランティアでは子どもが子どもらしく、のびのびと活動出来るように見守るというのがコンセプトで、とても良いなと思ったのです。 しかし、やっていて逆に なんで子どもはのびのびと自由に活動するのが良しとされるのに、 大人になるとそれが良しとされないのか? と思ったのです。 そして、結局子ども達に対して自由でのびのびと言っても、その前提に大きな縛りがあったのです。 他の人に迷惑をかけない という大きな縛りが。 そのおかげで普段出さない大声を出して子どもたちに 「道を広がって歩かないで!」 「他の人が通るから道をあけて!」 「他の人がいるから騒がない…

  • 夏は早寝早起きが良い!…と思う

    日が長くなってきましたね\(^o^)/ ちょっと残業しても外が明るいと幸せな気分になれます。 そして最近 夏は早寝早起きが良い! と思いました。 冬の間はたいてい0時に寝て7時起きという生活でした。 しかし、最近4時半には外が明るい!(笑) と、言うことは0時に寝ると4時間半で叩き起こされてしまう! 確実に睡眠不足です(笑) なので、最近は22時には布団に入る事にしました(^^) そして自然に目が覚めるまで寝ています。 たいてい眩しくて5時に起きます(笑) 私の部屋は片側だけ遮光カーテンなのでレースカーテンから太陽光がガンガン入ってくるんですよね… けど太陽にあわせて起きるっていうのは中々良い…

  • PMS改善の為にピルを飲んでみました!

    私のPMSの症状は ・イライラする ・音に敏感になる ・死にたくなる ・パニックになる ・憂鬱になる ・心配性になる ・日中の眠気(しかし夜は寝られない) ・頭痛 ・便秘 ・腰痛 ・冷え …と、いったものがありました。 特に精神面の影響が酷く生理前に仕事で失敗したりすると自殺したくなったり、消えてしまいたいと思ってしまいました。 生活面でも他人の些細な言動が気になりクヨクヨ悩んだり被害妄想をしたり…家族に無駄にイライラしてしまったり… けど生理が始まると「なんであんな事思ってたんだ?」と、自分でもさっぱり分からないぐらいになるんです。 今までに色々な事を試しました。 婦人科で漢方薬もらったり、…

  • PMS改善の為にピルを飲んでみました!

    私のPMSの症状は ・イライラする ・音に敏感になる ・死にたくなる ・パニックになる ・憂鬱になる ・心配性になる ・日中の眠気(しかし夜は寝られない) ・頭痛 ・便秘 ・腰痛 ・冷え …と、いったものがありました。 特に精神面の影響が酷く生理前に仕事で失敗したりすると自殺したくなったり、消えてしまいたいと思ってしまいました。 生活面でも他人の些細な言動が気になりクヨクヨ悩んだり被害妄想をしたり…家族に無駄にイライラしてしまったり… けど生理が始まると「なんであんな事思ってたんだ?」と、自分でもさっぱり分からないぐらいになるんです。 今までに色々な事を試しました。 婦人科で漢方薬もらったり、…

  • 胃もたれ、消化不良になった原因の食べ物まとめ

    こんにちは。こんばんは。 胃腸がめっちゃ弱いえびです。 20代にして腸カメラ、胃カメラ経験済みです(笑) さて、そんな私が今思ったらこいつが原因で胃もたれになったわ!という食事をあげていきます。 胃腸が弱い方は参考にしてみてください。 ①ハンバーガー+ポテトチップス+紅茶 (決してお店が悪い訳ではありません!) ジャンクフードですねぇ〜 多分中でもポテトチップスがいけなかったと思うのです。脂っこいなぁ、塩辛いなぁと思いながら全部食べてしまったので(笑) ②パスタ 麺類は消化に良いかと思って食べたら悪化… 確かに思い返せば今までも何回かパスタ早食いして胃もたれしました… イタ飯行けへんやん… ③…

  • レシピ本は要らないけど、美味しそうなご飯の写真ばかり載ってる本が欲しい

    本屋でレシピ本の立ち読みをしていたんですが… どれもまぁ普通のレシピ本で、一冊も買わずに帰ってきました。 正直言うと… 大雑把な自分はどんな材料が必要で調味料が何グラム必要だとか… そんな情報どうでもいいんです(笑) 大体レシピ通りに材料揃える方が難しいし、調味料なんて計った事無いんです。 それでも大抵上手く出来るので… 自分にはレシピ本は必要無いかも…と思ったんです(笑) もちろん自分が作った事のない難しい料理はレシピを調べますが、それも本よりネットで探す方が確実で早い。 そもそも紙を水気のある台所に置きたくない… そんな考えからレシピ本って必要ないんじゃないかと思ってしまったのです。 しか…

  • 自分に優しい休日

    この土日は自分に優しくしてみました(^^)優しくするってどういう事?と思うかもしれませんが、ひたすら自分のやりたいことを考えて行動した感じです。まず、第一に自分ケチなんです。いつも買い物をしたりすると 「お金を使ってしまった…」 と、後悔するのです。しかし、今回の土日はお金の制限をやめました! 何のために働いてんねん! 貯金してそのお金はいつ使うねん!!!お金は汚いものではなく、便利さや幸せも買うことができるものだと改めて思いました。マッサージにも行ったんです。 ものすごく足がだるくて。 40分4320円… 高いです。正直ケチな自分から言わせるとめっちゃ高いです。 けど、行きました。足がゴリゴ…

  • 休日暇な時にやる事を考えてみた!

    特に友達と遊ぶ用もないし、やりたいこともない… そんな土日はついついスマホをいじって無駄な時間を過ごしてしまいがち…そんな自分の為に土日にやってみるといいんやないリストを作成しました! ①一人で登山 登山にはまっているんですが、いつも誰かと行っているのでたまには 一人で挑戦してもいいのではと。 お弁当を持っていけば、時間もつぶせる、お金もそんなにかからない、運動もできるの 三拍子がそろっています! ②カラオケに行く 歌を歌うのが好きなので。 しかし土日に一人カラオケを許してくれる店はあまりないかも…とも思ったり。 ③温泉、銭湯に行く お風呂に入ってゆっくりするのは最高に贅沢ですよね!! それで…

  • 自分の醜さに絶望するしイライラする

    自分は良い人なんて思っていないと思ってたけど、やはり心の奥では良い人でありたいと願っていて それなのに全然良い人なんかじゃない現実の自分の醜さに自分でもうんざりしてしまう エチオピアに行っている彼。 連絡はほぼ無し。 私からたまにメールをすると返信をくれる。 そんな感じ。 実は半年前くらいにあまりに私がLINEの返信をしつこくねだるから彼から半分フラレている。 それ以降LINEを消してFacebookもブロックしていた。 それは付き合ってると言えるのか。 毎日悩んでいる。 幸せじゃない恋愛なら止めたほうが良いと書いてあるのをよく見る。 確かにそうかもしれない。 本当に苦しい。 けど止められなか…

  • 「何者」を読んで

    小説の「何者」を読んだ。 読もうとしたきっかけは、米津玄師さんの歌「NANIMONO」のジャケットをマジマジと見て鳥肌が立ったからだ。 ウォークマンの画面上に表示されるアルバムジャケットはただの水色のタイルみたいだったのに。 #やりがいのある仕事#世界を変えたい#日本を元気に#内定がもらえない#好印象メイク#就職浪人#自己分析#学歴フィルタ#集団面接#学生時代で最も頑張ったこと#エントリーシート そんな文字がびっしりと書かれていた。 鳥肌。 で、色々調べてたらNANIMONOは映画の主題歌であるらしいと。 で、映画を見るのはめんどくさいので原作を読もうと。 そういう流れでアマゾンkindleで…

  • 残業しているメンバーが決まってるという話を聞いて

    今日 「働き方改革と言うけど残業しているメンバーって意外と決まってる」 という話を聞いた。 自分の会社を思い浮かべるとなるほど確かに決まってる気がする。 「そういう奴は大抵一人でなんでもやろうとする」という意見も聞いた。 確かにそんな感じがする。 今思うと自分の彼氏も残業ばかりしていたがそんなタイプだった。 自分の気が済むまでやり続けて、他人には任せられない。 それが全部悪いとは言わないけど、そのせいで働くのが嫌になってたり文句ばかり言ってるなら、どうにかすべきだと思う。 それで何か対策できないかなと考えた。 全従業員の労働時間を張り出すのはどうだろう? 今は長く働いてる方が偉い、素晴らしいと…

  • 写真を見て感傷にひたってみた

    5年前の写真 姉とふざけてる写真この頃は姉が結婚するなんて考えてもいなかった。学生時代の写真自分が働くなんて想像も出来なかった。 車を運転して遠くに行くのなんて大冒険で、事故らないように御守を握りしめていたっけ。 いつの間にか中学、高校、大学の友達と会う回数は減っていって 中には結婚して名字が変わった人もいて それぞれの生活を送っている 昔の自分からしたら信じられないけど、確かに今の自分は今までの積み重ねだ 当たり前になっている今が5年前には全く当たり前でない事に気づいた 進んでいる 確実に そして戻れない 進むだけだ 懐かしいと思っても、その一秒は二度と帰って来ない

  • さくら

    ベランダに桜の花びらが一枚落ちていました(^^)6階だし近くに桜の木なんて無いのにどこから飛んできたんだろう? まるで誰かからのプレゼントみたいでした(^^)その花びらを拾い上げて息を吹きかけてまた旅に出しましたとさ!いってらっしゃい

  • 口下手、頭の回転が遅い、じっくり考えないと動けない自分

    文章は良く書くし、友達ともよく話すんですが、 自分は口下手な方かなとたまに思います。 仕事をやっていると、びっくりするほど言葉がスラスラ出てくる人ばかりで 何か気の利いた言葉でも言えればいいけど いつも「あ、ええと、はい。」で終わってしまう。 すごい勢いで話してくる人がいる。 しかも相手の理解力を考える気も説明する気もさらさら無しだ。 頭の回転が遅い自分は頭を整理する前に 「分かってんのか!?」 と怒られ、反論しようにも反論もできない。 考える前に行動した方がいいと多くの本に書いてある。 けど、考える前に行動するって何を行動するか分からない。 何をたくさんの方法があると言われるとどれをやったら…

  • 今日会社で泣いてしまった

    今日会社で泣いてしまいました。 確かにちょっと辛いことがあって、他の部署の人から 「なんでもっとしっかり確認しないんだよ。こんなんだから時間がかかるんだよ」と色々怒られ、気分は沈んでいた。 けど、「確かに確認しなかった自分も悪いし、怒られるのも無理ないかもな」と自分を納得させようとしていた。 そんな時に課長に「さっき電話で謝ってたけど、どうしたの?何かあった?」 と言われて 一気に我慢していた感情が爆発して泣いてしまった。 誰だって間違いはあるのにそんな言い方しなくてもいいじゃんか。 まだ入って5か月目で何がなんだか分かってなかったんだもん。 本当に頭がごちゃごちゃになるくらい忙しくて頑張って…

  • 嗅覚と聴覚の記憶

    ふと思ったので書いて見る事にします。 普段五感の中で一番使ってるのは視覚かなと思うのですが、何か思い出す時には その時の臭いや音を感覚として思い出すものなのかなと思いました。 例えば小学校の頃長期休みに毎回行くのが楽しみだった、ばあちゃん家の臭い。お婆ちゃんがよく使ってたニベアクリームの臭いと、いつもおじいちゃんが用意してくれていたおにぎりの海苔の臭い。 そして家の中にただよう独特の臭い。 他にも なぜか雨が降って止んだ後の夕方に母がラジオを聞きながら包丁で何かを切る音を思い出す。 感覚がすべてを覚えている。 楽しかった思い出だけでなく、仕事が辛くて泣きながら車を運転していた時に流れていたバン…

  • イライラ!googleストアでいつまでもダウンロード中になる!

    新しいアプリをダウンロードしよ! と、思いgoogleストアを開いてダウンロードボタンを押すも… ぜんっぜんダウンロード始まらねぇええ! なんて事が良くありました。 その度にgoogleストアのキャッシュを消したり、再起動したり… けど今回は再起動してもキャッシュ消してもデータ消しても効果なし! なんやねん! どうすりゃええねん! そう思っていた時にZenFoneでこの症状が出るという質問サイトを見つけました。 ZenFone3ですが同じような症状があります。 私の場合は「自動起動マネージャー」をオフにすれば解決しました。 一度、オフにして再度、自動起動マネージャーを起動してもダウンロードでき…

  • 4月から働き始める人へ

    以前ちょっとブラックな企業で働いていた事を思い出して書いてみました。 今は求人広告を見ても週休2日とか、休みが多いとかプライベート充実をアピールしている会社が多いですね。 それだけ 仕事にしばられる=悪、嫌な事 という考えが強くなってきているのかもしれません。 しかし残念ながら、世の中にブラックな企業はまだたくさんあると思います。 帰りが終電、20日連続勤務、サービス残業… やってられないですよね。 そこでオススメしたいのが、どれくらいの働き方までなら許容出来るか、どれくらいブラックだったら辞めるかを考えておく事です。 例えば ・21時以降帰りを100回したら辞める ・1週間ご飯が食べられなか…

  • テレビを捨ててプロジェクターにしてみました!

    引っ越しを機にテレビを捨てました。社会人になって早数年… 正直言うと…テレビなんて見ている時間が無い! しかも別に見たいテレビ番組が無い!酷い時は半年間コンセントが抜かれていた事も。な·の·に·だ!毎年NHK代、しかもBS料金込で25,000円も取られていた!もう一度言う NHKを見るどころかテレビのコンセント抜いていたのにだ!25,000円もあったら自炊すれば2ヶ月は食べられる。 許すまじNHK…と、いう事でテレビを捨てた。しかし…テレビを捨てたらPS3が使えない事に気づいた… テレビじゃなくてゲーム用モニターを買うか? しかしなんかそれでは意味が無い気がする…その時に中国留学をしている時友…

  • 新しい味発見〜アサリトマトスープ

    アサリって美味しいですよね! アサリ汁にしても、酒蒸しにしても、パスタに入れてもクラムチャウダーにしても… 独特の出汁が出て…1滴残さず飲み干したくなりますよね! そんなアサリ大好きな私が新しいアサリのスープに感動したと言う話です。 アサリで汁物と言えばアサリ汁かアサリ味噌汁かクラムチャウダーしか思いつかなかった自分… それが今回 トマトとアサリのスープというものを発見しました! そう言えばトマトとアサリのパスタがあるからスープもいけるわけだ! 作ってみたのがコチラ(^^) 味は味覇でつけました! 酸味と出汁がめっちゃくちゃ美味しかったです…!これにご飯入れて食べても美味しそう…! ぜひお試し…

  • 1万5,000円のプロジェクターExquizOn CL760を買ってみた!

    テレビは要らないけどゲームはやりたい。そんな願いを叶える為にプロジェクターExquizOn CL760を購入しました! 購入までの経緯はコチラ1万5000円のプロジェクターって大丈夫なのか? と、思いつつAmazonの評価が高いので思わず衝動買い(笑) 届いた! Amazonのレビューに・箱は大きいものの、本体は思っていたよりもコンパクトです。バッグに入れて持ち運びもできそうです。 コンパクトで軽いので、ビジネス用のプロジェクターとして持ち運んでも良さそうですね。・小型で軽く、価格も安い。それでいて、画像が綺麗で音も大きくいいですね。・箱を開けた時、意外に大きくなくコンパクトな印象でした。と、…

  • 長時間働けない自分

    生理前なので半分鬱状態なのですが、そのままのテンションで書きましょう。 最近18:30まで働くのも辛い! 以前は20時帰りとか当たり前だったけど、今は本当18:30で嫌になってくる。 世の中には終電帰りが当たり前な人もいるし18:30なんて早いと思う人の方が多いと思うけど、自分は絶対無理。 だいたい18:30に会社出て、晩御飯作ったらもう19:30。片付けたら20:00。弁当作ったら20:30…風呂入ってとかやってたら自分の時間なんて全然残ってない。 他の人はご飯も作らないし、何時に食べても平気だし、ショートスリーパーだから何とも思ってないんだろうか? それとも自分が文句言いすぎ? いやいや、…

  • ノー残業デーに思うこと

    今思うと自分は幸せだった。 私が学生の時、いつも18:30に家族そろって晩御飯を食べていた。 お父さんはたまに帰ってくるのが遅い日もあったけど、19時にはみんなそろって晩御飯を食べる事が出来た。 17:45とか18時頃にお父さんから「今から帰るよ」という電話がかかってきて、それから晩御飯を机の上に並べてお父さんが帰ってきたらちょうどみんなで食べられるように準備していた。 そんな当たり前がどれだけ幸せだったかを、就職して初めて知った。 今日はノー残業デーだったから18時に家に帰ったけど、いつもみんな19時近くまで事務所にいる。 家族は待ってないの? みんなで晩御飯を食べないの? それは家族と言う…

  • 職場でイジメられる人に試してほしい事

    こんにちは。 最近友達がイジメにあって退職してしまったと聞いたエビです。イジメは無くなって欲しいですが、イジメてくる人をやっつけると人口半分ぐらいになってしまいそうなので、どうしようもできませんね。私は気が弱い方だと自分では思っているのですが、一応小学校以来イジメられた事はありません。そんな自分が 「イジメによくあう。」 「よくイジられるけど本当は辛い…」と、言う人にやってみてほしい事を考えました。 1.謙遜しすぎない 「髪の毛綺麗だよね!」 「字上手だね!」 「弁当作って来てるの?偉いね!」こう言われた時にどうやって返答していますか? 「そんな事ないよ~」 「自分なんて全然…」 「○○さんの…

  • 私の快眠方法

    こんばんは。 皆さんは寝つきが良いほうですか?悪いほうですか? 私はいつも布団の中に入っても30分ぐらい寝ることが出来きませんでした。 しかし! そんな私が結構安眠できる方法を発見したのでご紹介します! それは! これ! 枕元に植物+ライトアップ! 天井の照明を消して植物だけを照らすようにします。 そして寝っ転がりながら植物を見る。 (私はメガネをかけてますが、裸眼でもいいし、メガネはずしてボ~っと見ても良し。) 「光合成してるかな~」 「葉っぱつやつやしててきれいだな~」 と思っているうちに… 強烈な眠気が…!!! 眠気が出てきた瞬間にライトを消してあとは目を閉じれば夢の中~ 眠れない人はぜ…

  • 私達別れた方が良いのかなという言葉の真意

    恋愛についてまわるのが、別れる別れない問題。そんな事一度も考えた事ないという幸せなカップルはかなり少ないでしょう。 その中で女性からの 「もう私達、別れた方が良いかな?」の言葉の真意について自身の体験談から考察します。 初めての彼氏。大好きで大好きで、毎週遊びに行ってキャッキャウフフしてたのに…(自分で言うか(笑)) 「別れた方が良いかな?」 と私が発してしまった真意とは。 私達もう別れた方が良いかな? この言葉はイエス、ノーで答えてほしい問いかけではありません。 「なんで?」 「どうしてそう思ったの?」 「君はどうしたいの?」 と、聞いてほしい為の言葉なんです!(T_T) なんでこんな言葉を…

  • ムカついた時、絶望した時、何もかも嫌になった時は、自分の殻を破ってみよう!

    最近仕事が忙しくて凄くイライラしたんです。 人生終わってしまえと思ったし、何もかも嫌だと思ったし。 ムカついて壁殴って、泣きわめいて、ヤケ酒して部屋の中は荒れ放題という状態でしたが… こんな時なぜか、 いつもは尻込みして出来ない事にヤケクソでチャレンジしてしまえる! という事に気がつきました! そんな私の体験を紹介します。 一番最初はストレスで盲腸になった時… 1週間休みを貰えたのですが、こんなに体調を崩してまで働く意味はあるのか?転職を考えた方が良いのでは?と毎日悩んでいました。 まだ実現していませんが実は私、農業をやってみたいという思いがあったのです。 普段なら 「農業なんて女一人で出来る…

  • Googleマップの評価とは一体?評価2.7の東淀川病院がとても良い病院だった

    風邪をひき、2日連続で会社を休んでいる情けないエビです。 けどだるいし頭痛いんやもん。昨日行ったお医者さんは症状だけ聞いて風邪ですね。と言われたけど、これだけインフルエンザが流行っているのだから、やはり検査だけはしておきたい所…そう思い近くに良い病院はないかとGoogleマップで調べた…しかし! 近くにある病院の評価が1.7、2.7、2.9とめちゃくちゃ低い! 何なの?!怖い!ただでさえ風邪で弱ってると言うのに、さらに精神的負担を強いられるのだろうか?けどインフルエンザでは無いと証明しなければいけないのでとりあえず東淀川病院に行く事にした。 行く前にエビはビビリなので、こんな地名のついてる大き…

  • 全然熱が出ない

    インフルエンザが猛威を奮っているのに… 風邪と診断されたエビです。まぁ確かに体温は朝の時点で36.9度。 最高でも37.1度。 けど悪寒が凄くて頭が痛いので病院に行った所、 インフルエンザの検査をされる訳でもなく 「風邪ですね」 と、言われました。えぇえええ(゚∀゚) 検査くらいしてくれ〜!その後も悪寒は続いているのですが、熱はさっぱり上がりません。悪寒って身体が熱を出すために頑張ってるから寒気がするって訳じゃないの…?今思えば自分は熱が上がりにくい体質なのかもしれません。 熱が38度代になった事はほとんど無いし、以前盲腸になった時37.8度でフラフラでした。 37.5以上あれば何となく心置き…

  • 会社を辞める前に試しておきたい事

    会社辞めてぇ… 冗談でなくそう思う時ありますよね。そんな私は去年会社辞めて最近転職しました。 けど仕事辞めた後に、どうせ辞めるならこういう事をしておけば良かったなぁと後悔した事があります。 それを今まさに辞めてぇと思っている皆様にお伝えします。 休んでみりゃ良かった 私は自分で言うと胡散臭いですが、いわゆる真面目ちゃんでした。頑張ります。 やらなきゃいけない。 こんなんじゃダメだ。 まだまだ。が口癖でした。(今もあまり変わってないけど)そんな私、退職を考える前には明らかに限界が来ていました。それでも「やらないとダメなんだ」と、「この程度で休むなんて」と、「休んだら何と言われるだろうか」と思って…

  • 折りたたみ自転車でどのくらいの距離を走れるの?

    愛車のDAHON vybeD7 2016年モデル!本体が5万6000円くらいで、輪行袋やライトや鍵やらつけたら7万近くの買い物になりましたが、それなりに活躍しています。 元々は輪行袋に入れて電車に乗せて旅先で自転車に乗って観光と言う事を考えていたのですが… いつの間にか自転車どこまで行けるかチャレンジする様になってました(笑) 初めてのチャレンジ愛知県岩倉市〜滋賀県米原市(約61km) 初めに思いたったのは、会社を辞めて引越し準備をして部屋が段ボールだらけになった時。 特にやる事無いし自転車でどこまで行けるかやってみよう! と、愛知県岩倉市から琵琶湖を見に行った事から始まりました。 その頃は地…

  • kindle Paperwhite は良い買い物だったか?

    去年の8月自分の誕生日プレゼントにKindle Paperwhiteを買った。 電子書籍を使う前はブックオフで本を購入していたが、引っ越しするときに本が重く荷物になるので、ほとんど捨ててしまってスマホで本を読んでいた。 正直スマホで読書していてなんら問題はなかったのだが、スマホをずっと見ていると目に悪いかもしれないということと、単純に紙のように見えるというのはどういうものだろうとKindle Paperwhiteを購入した。 そして実際買ってから5が月たったので、気ままにKindle Paperwhiteが良い買い物だったか考えてみる。 良かった点 ・読書に集中できる スマホで読書をしていると…

  • 仕事がつまらない、仕事に行きたくないと思ったときにおススメの本

    「仕事行きたくないなぁ。」 「今の仕事何かつまらないなぁ。やりがいがないんだよなぁ。」 そんな風に考えてしまうことはありませんか? 私はしょっちゅうあります!(笑) そんな時に私が「よし、もうちょっと頑張ってみるか。」と思えるようになる本を紹介します。 それは以前日本一社員が幸せと言われる会社「未来工業」の社長であった方の本です! この本の「はじめに」はこの言葉で開始します。 日本人は「楽しく働くこと」をもっと本気で考えたほうがいい 楽しく働く… 自分の中で仕事は自分の時間を売ってその対価としてお金をもらう様な、我慢した代わりにお金が手に入るようなイメージがずっとありました。 それを、楽しく働…

  • はてなブログproを解約

    ブログを始めてまだ四か月… なのに、今年の出だしで完全に躓きました~! 19日まで何も更新しないって… 頭では更新しないとと思っても、ネタも特にないし、仕事も忙しいしと イライラするだけ! なのにクレジットカードから支払われるはてなブログpro代!! むむむ・・・! 苦渋の選択の末、解約することにしました。 やはり昔から作っては消してを繰り返しているだけあって ブログを続けるのは自分にとって難しいのかもしれません。 漫画を描いているニダ公司のほうは本当に更新してないし… だいたい、日々ツイッター、フェイスブック、インスタグラムをやって山登りのコミュニティアプリもやって、さらにブログなんて… や…

  • 2018年終了!

    ブログを作って4ヶ月がたちました。 2018年ももう終わろうとしています。 ちなみに今月の更新状況はと言うと… ニダ公司えびのからあげ支社6件ニダ公司0件 この有り様である(笑) まぁ仕事を始めたからしょうがないとか言い訳はいくらでも出来るが、本当に 毎日ブログ書いてる人ってすげえ! と、思う。 そして相変わらず更新出来ない事を苦にブログを消したくなるエビ(笑) いやいや、まだ頑張れ。 自分でやってみてブロガーとして月何万も稼いでいる人って… 本当に努力家で凄い! と、素直に思った。 逆に自分は一人で頑張るのが、性格にあわないのかもしれないと思った。一人で頑張って100万よりもみんなで頑張って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えびのからあげさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えびのからあげさん
ブログタイトル
エビのから揚げ
フォロー
エビのから揚げ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用