秋広、大江とソフトバンク・リチャードのトレード成立。 趣旨はわかりますが、がっかりです。またしても背番号55を背負わせた選手を放出。はっきり言って阿部監督が嫌…
秋広、大江とソフトバンク・リチャードのトレード成立。 趣旨はわかりますが、がっかりです。またしても背番号55を背負わせた選手を放出。はっきり言って阿部監督が嫌…
ヤクルト2対1巨人(神宮) 両チームナインに失礼だと思いますが、投手戦というより貧打線と感じました。ヤクルト・村上、巨人・岡本、2人共不在の試合は見どころが半…
ヤクルト2対3巨人(神宮) スタメンで起用された浅野が8回表に今季1号で3対1。その裏に大勢が1点取られたので、価値あるホームランになりました。一時は3軍まで…
GW8試合で5勝3敗。その結果自体は良いものです。 しかし、主砲・岡本の長期離脱となってしまいました。松井秀喜が去っで苦しみ、優勝を逃した2003年のことが脳…
巨人6対4阪神(東京ドーム) 昨日、一昨日は本ブログの記事を書けませんでした。一昨日はあまりにも情けない試合で、書く気力がありませんでした。阿部監督は会見拒否…
DeNA1対3巨人(横浜) 今季初スタメンマスクの岸田にあっぱれ!ですね。攻守にわたって大活躍でした。 3回表、岡本のタイムリー2塁打に続くタイムリーヒット。…
DeNA1対0巨人(横浜) 試合は見てないので、結果を確認してのコメントになります。 3つの盗塁すべて失敗、バント失敗。そういうことをしていたら勝てませんね。…
今夜のDeNA戦は雨天中止。 広島3連戦で延長戦で12回までを2回、リリーフ陣がフル回転だったのでまさに恵みの雨となりました。9連戦の真ん中の4戦目での中止と…
巨人4対3広島(東京ドーム) 12回裏無死1塁で、泉口がセカンドゴロゲッツー。雰囲気として引き分けでゲームセットかなと思っていたら、まだまだドラマが待っていま…
山崎伊織、開幕から35イニング連続無失点のセ・リーグ記録更新で4勝目 増田陸、決勝タイムリー
巨人2対0広島(東京ドーム) 山崎伊織がついにやりました!今日は7イニングを無失点に抑えて、ついに開幕から連続無失点のセ・リーグ記録更新。35イニング連続無失…
巨人4対3広島(東京ドーム) 9回裏、若林のサードゴロでゲームセットと思いきや、まさかの悪送球。同点に追いつき、吉川は四球で2死1・2塁。打席に岡本。そこまで…
阪神1対2巨人(甲子園) 1対1で迎えた9回表1死・3塁。代打・岸田が値千金の決勝タイムリー。出番が少ないのにここぞという場面で勝負強さを発揮してくれました。…
阪神6対2巨人(甲子園) 2対2で迎えた8回裏は大勢期用が妥当だったのでは? 今季の巨人は上位の強いチーム(阪神、広島)には勝てず、それ以外の下位の弱いチーム…
阪神4対1巨人(甲子園)完敗です。 1番・泉口、2番・若林、共に2安打。相変わらずいい仕事をしていますが、クリーンアップが無安打では勝てません。特に5番・大城…
巨人2対0中日(東京ドーム) なかなか点が取れず、投手陣が踏ん張って0対0で迎えた8回裏、1死1塁で、大城が起死回生の2号ラン!2試合連続の見事なホームランで…
岡本先制2点タイムリー&7号2ラン 井上温大8イニング14奪三振、1失点2勝目
巨人8対1中日(東京ドーム) 井上温大の投球が圧巻でした。8イニング14奪三振、被安打3、四死球0で1失点に抑えて2勝目。完投させるかなと思っていましたが、阿…
ヤクルト3対2巨人(神宮) どちらにも守備でファインプレイが多々あった好ゲームでした。 最終的に勝敗を分けたのは勝利への執念でした。ヤクルトは対巨人相手に開幕…
岡本追撃の6号2ラン 若林逆転2点タイムリー2塁打 甲斐ダメ押しの2号
ヤクルト4対6巨人(神宮) 見事な逆転勝利でした。 5回までは拙攻続きで今日は負けそうかなと思っていたら、0対3で迎えた6回表2死1塁で、岡本が6号2ラン!そ…
ヤクルト2対7巨人(神宮) 3回表2死から4連打で3点先制の攻撃は見事でした。まずは赤星が内野安打で出塁。当たり前のことでしょうが、しっかり全力疾走したことが…
巨人1対9DeNA(東京ドーム) 今日は完敗でした。田中将大は2イニング6失点。次の登板に期待しましょう。
巨人5対0DeNA(東京ドーム) 今日の試合はほぼ完璧。完勝と言えるでしょう。 山崎伊織にあっぱれ!!今日は7イニング被安打5で無失点に抑えました。これで登板…
巨人1対0DeNA(東京ドーム) 連敗を脱出しましたが、試合内容には不満です。3回裏、2番にすわった甲斐のタイムリーで先制。続く吉川もヒットでつないでなおも1…
広島1対0巨人(マツダスタジアム) 昨日はあまりにもひどい試合内容でブログを書く気になれませんでした。戸郷は何から何まですべて悪かったです。コントロールは悪い…
DeNA3対6巨人(横浜) 後味が悪い試合になりましたが、4HRで連敗を止めました。8回表の甲斐の犠牲フライ、9回表の代打・中山のタイムリー2塁打が大きかった…
DeNA3対3巨人(横浜) 1対3で迎えた8回表、2死から吉川のヒットをきっかけに岡本、タイムリー2塁打、そして、甲斐が同点タイムリー。2死から同点に追いつき…
巨人0対1阪神(東京ドーム) 1失点の内容が悪くて、試合展開が重くなってしまった気がします。内野安打1つをはさんで3四球で押し出しの1点。最悪です。阿部監督が…
ロイヤルズ1対8オリオールズ 菅野智之がMLB2回目の登板で初勝利をあげました。51/3イニング被安打5で1失点。投球内容はまだ見ていませんが、さすが菅野です…
巨人3対4阪神(東京ドーム) 偶然ですが、3回表までの得点経過が昨日とまったく同じでした。得点数は違いますが、その次の点を取ったのも阪神。結果的にその追加点が…
巨人2対7阪神(東京ドーム) 戸郷の不調につきますね。3回で3失点でまさかの降板で驚きました。 1点を先制されて迎えた1回裏、若林、吉川、2本の2塁打ですぐに…
田中将大5イニング1失点 移籍初登板で日米通算198勝目 坂本勇人、2本の犠牲フライ
中日3対5巨人(バンテリンドーム) 本人としては満足な投球にはほど遠かったと思います。しかしながら、要所を抑えて5イニングで1失点。移籍後初登板初先発でなんと…
中日0対2巨人(バンテリンドーム) 山崎伊織の好投につきますね。8イニングを被安打5与四球1で無失点に抑えました。8イニングで球数93という少なさがいいですね…
中日3対2巨人(バンテリンドーム) 試合は見てないので、結果を見てのコメントとなります。 負けましたが、岡本に今季1号が出て良かったです。しかし、岡本は1点リ…
村上、山田哲人、塩見の3人が欠けているとはいえ、ヤクルト打線はなかなかいいオーダーだと思いました。そのヤクルト相手に開幕3連勝。 なんと言っても開幕戦、8回裏…
巨人3対0ヤクルト(東京ドーム) 今日の試合がまさに今年の巨人の勝ち方でしょうね。7回の時点でリードしていれば、8回に大勢、9回にR・マルティネスが登板して逃…
猛打炸裂 キャベッジ2号3ラン 甲斐1号2ラン含む2試合連続猛打賞
巨人12対0ヤクルト(東京ドーム) 昨日の鮮やかな逆転サヨナラ勝ちの流れから打線が爆発。終わってみれば13安打12得点、失点0の圧勝でした。 1回裏、2死3塁…
丸の代役・若林、4安打サヨナラヒット!キャベッジ、反撃開始の1号2ラン含む3安打
開幕戦 巨人6対5ヤクルト(東京ドーム)0対5になった時、ほとんどの観戦者は巨人のサヨナラ勝ちを予測出来なかったでしょう。1番に若林、2番にキャベッジを起用し…
いよいよ明日開幕戦を迎えます。 投手陣に関しての心配はケガだけです。今年の投手陣で優勝出来ないとしたら要因は打線でしょう。丸の離脱はあまりにも痛いです。その離…
オープン戦結果巨人1対2ロッテ(東京ドーム) オープン戦が終了。開幕戦へ向けて、今年も打線に課題がありそうです。なんと言っても丸の離脱が痛いです。昨日今日スタ…
オープン戦結果巨人4対4ロッテ(東京ドーム) 岡本が先制3ラン。調子いいですね。今年は40本期待出来そうです。 しかし、予期せぬ出来事が待っていました。丸が走…
プレシーズン試合結果巨人2対4カブス(東京ドーム) 阪神がカブス、ドジャース相手に連続完封勝利したのとは対照的に巨人は昨日、今日連敗しました。相手投手に牛耳ら…
プレシーズン試合結果巨人1対5ドジャース(東京ドーム) プレシーズン試合とはいえ、相手は昨年のワールドシリーズを制覇したドジャース。巨人としては、勝っておきた…
オープン戦結果阪神1対8巨人(甲子園) 試合は見てないので、結果を見てのコメントになります。 攻撃はなんと言っても3回表2アウトからの5得点ですね。浅野、荒巻…
昨日のオープン戦結果オリックス1対5巨人(京セラドーム) 今日のオープン戦結果オリックス1対4巨人(京セラドーム) 昨日、今日と先発投手陣がしっかり抑えて、順…
オープン戦結果巨人6対5ヤクルト(東京ドーム) 今年初の東京ドームでの試合で逆転サヨナラ勝ち。オープン戦ではありますが、見ごたえのある試合でした。 まずは、岡…
オープン戦結果巨人1対2ロッテ(那覇) 注目選手は投手では田中将大、野手ではキャベッジですね。 田中将大はわずか1イニングでしたが、しっかり無安打で無失点。オ…
オープン戦結果DeNA4対6巨人(宜野湾) 途中出場の大城が存在感を示しました。8回表、逆転決勝の3ラン!甲斐の加入により、立場が危うくなってしますが、強烈な…
練習試合結果 巨人4対3DeNA(沖縄) 秋広優人が強烈なアピールをしましたね。7回裏に同点2ラン。そして、9回表には2打席連続でサヨナラホームラン! 秋広に…
今年初の投稿となります。今年も本ブログをよろしくお願い致します。 宮崎キャンプの話題に入る前にシーズンオフの補強について私見を述べます。 R・マルティネスの獲…
昨日は落胆が大きすぎて本ブログの記事を書けませんでした。 敗因は吉川の脱落、それにつきると思います。代役の中山が活躍しましたが、それは下位打線でのこと。3番・…
山崎伊織、好投 中山先制決勝HR 門脇&増田スーパーファインプレイ
CSファイナル第5戦巨人1対0DeNA(東京ドーム) ヒーローインタビューに呼ばれたのは、山崎伊織、門脇、中山の3人でした。そこに増田も加えてほしかったなあ。…
CSファイナル第4戦巨人4対1DeNA(東京ドーム) 昨日はあまりにも情けなくて本ブログを書けませんでした。今日負ければ2014年対阪神悪夢の4連敗の再現とな…
CSファイナル第2戦巨人1対2DeNA(東京ドーム) 本記事タイトル以外に書くことはありません。せめて1試合は勝ってほしいです。
CSファイナルステージ第1戦巨人0対2DeNA(東京ドーム) 元々弱い打線が吉川の離脱によりさらに弱くなりました。吉川の代役を務めらる選手はいません。あまりに…
菅野智之のメジャー移籍報道に置くのジャイアンツファンは驚いたでしょう。菅野に関してはメジャーはあきらめて、引退まで巨人一筋で頑張ってくれると思っていますした。…
巨人4対2DeNA(東京ドーム) レギュラーシーズン今季最終戦を4対2で勝利。今年を象徴するような試合展開だったと思います。 山崎伊織は61/3イニング2失点…
【複製】阿部監督、歓喜の涙 4番・岡本が打ち、エース・菅野が好投 4年ぶりセ・リーグ制覇
広島1対8巨人(マツダスタジアム) マジック1で迎えたこの試合、エース・菅野が好投、3番・吉川、4番・岡本の活躍で4年ぶりのセ・リーグ優勝。吉川は4安打、岡本…
阿部監督、歓喜の涙 4番・岡本が打ち、えーす・菅野が好投 4年ぶりセ・リーグ制覇
広島1対8巨人(マツダスタジアム) マジック1で迎えたこの試合、エース・菅野が好投、3番・吉川、4番・岡本の活躍で4年ぶりのセ・リーグ優勝。吉川は4安打、岡本…
巨人3対1中日(東京ドーム) いろいろありましたが、勝てて良かったです。 井上温大は本当に頼りになる存在になりました。いくつもピンチがありましたが5イニングを…
嫌な流れを断ち切った 岡本27号、坂本7号2ラン 打線爆発18安打12得点
DeNA4対12巨人(横浜) 2回までで6得点。普通ならそれで楽勝の試合となるのでしょうが、山崎伊織が誤算でした。1回裏、結果としては無失点でしたが、DeNA…
DeNA1対0巨人(横浜) この3試合、0対1,1対0,0対1で1勝2敗。まるでサッカーのスコアですね。これで何度目の完封負けになるんだろう?球団記録じゃいな…
阪神0対1巨人(甲子園) 全国巨人ファンの祈り、想いが坂本勇人に届きました。7回裏、無死1・3塁で、代打・坂本。見事にライトへの先制決勝タイムリー!絶対に打っ…
阪神1対0巨人(甲子園) いろいろ書きたいことはありますが、一言だけにします。 坂本勇人、自分に対して怒りまくって、明日の試合で打ちまくれ!!
広島5対4巨人(マツダスタジアム) 巨人サイドからすると8回裏は継投ミスにより逆転を許しました。しかし、今日は広島のねばり勝利への執念をほめるしかないでしょう…
吉川、2本のタイムリー3打点 岡本、2試合連続26号2ラン 井上、8勝目
広島2対8巨人(マツダスタジアム) 3番・吉川、4番・岡本が絶好調ですね。レギュラーシーズンでもっとも大事な今の時期に大活躍でチームを牽引しています。3回表2…
戸郷、8イニング無失点に抑え12勝目 岡本、ダメ押し25号2ラン マジック8
巨人6対0DeNA(東京ドーム) 1回裏の3得点が素晴らしかったです。吉川のタイムリー2塁打でまず1点。無死満塁で大城の犠牲フライで2点目。絶賛したいのは3点…
巨人2対2DeNA(東京ドーム) 引き分けでマジック点灯は素直に喜べません。サヨナラ勝ちして点灯となれば、チームにかなりの勢いがついだでしょう。 この試合で何…
岡本、先制23号2ラン 吉川5号 赤星6イニング1失点今季初勝利
巨人7対1中日(東京ドーム) 赤星が6イニング1失点で今季初勝利。援護点に感謝しているでしょう。これまで悔しい思いをしてきたと思いますが、今日は本当に素晴らし…
吉川、4号含む3安打4打点 ケラー、バルドナード、大勢が無失点に抑え勝利
巨人6対3中日(東京ドーム) ただいま絶好調の3番・吉川が大活躍しました。 1回裏、1死2塁で先制のタイムリー。2対0で迎えた3回裏、久々の4号で3対0。4対…
巨人1対4ヤクルト(東京ドーム) 7回裏、坂本のタイムリーが出て1対4。2死1・2塁で岡本は0-2から外角のスライダーを見逃して三球三振。その後、岡本と球審が…
ヤクルト7対2巨人(神宮) 今日は負けるような気がしていました。広島戦3タテした勢いよりも疲れのほうがまさる気がしていました。 山崎伊織が不調でした。それにつ…
広島0対5巨人(マツダスタジアム) 3対0で迎えた8回裏、バルドナードが2死1・2塁のピンチを作り交代。ワンポイントで船橋に交代だと思っていました。ところが、…
広島2対9巨人(マツダスタジアム) 0対2で迎えた9回表、広島のマウンドには当然クローザーの栗林。これで今季何度めの完封負けになるんだろうと思っていました。し…
広島1対6巨人(マツダスタジアム) 阿部監督の采配がずばりと決まりましたね。 まずは2番で坂本を起用したことです。1回表坂本は先制6号。チームに勢いをもたらし…
巨人0対8DeNA(東京ドーム) 阿部監督が試合後の会見を拒否したとのこと。心中充分にお察しします。ひどい試合でした。 先発のメンデスに関しては、まあこんなも…
9回裏、中山同点タイムリー 12回裏、オコエ サヨナラホームラン!
巨人3対2DeNA(東京ドーム) 2対2で迎えた12回裏、簡単に2アウト。引き分けでも勝ちに等しい価値はあるから、まあいいかと思っていたら、途中出場のオコエが…
4番・岡本、先制決勝22号3ラン エース・戸郷好投、10勝目
巨人3対0ヤクルト(岐阜) エースと4番で連敗を止めました。 5回裏2アウトから、吉川、モンテスの連打でチャンスを作り、4番・岡本がライトスタンドへ先制22号…
巨人3対4ヤクルト(京セラドーム) タイトルの1行がすべてです。それ以外に語ることはありません。
菅野完投 ハーラートップ13勝目 門脇自らのエラーを帳消しにする決勝タイムリー
阪神1対3巨人(甲子園) 降雨コールドによる勝利。巨人ファンはバンザイ、阪神ファンはがっくりの試合結果となりました。 菅野が7イニング1失点(自責点0)に抑え…
ヤクルト戦は雨天中止となりました。大勢、バルドナード、船迫、ケリー4投手が連投していたので恵みの雨でした。 そして、広島が中日に敗れた首位奪還。まさに恵みの雨…
ヤクルト2対3巨人(神宮) 浅野が3回表2死3塁で、レフトスタンドへ先制3号2ラン!打った後の姿はかっこよかったです。昨日の死球の影響がないか心配していました…
ヤクルト2対5巨人(神宮) 岡本がしっかり4番の仕事をしてくれました。1回表、モンテスの先制タイムリー2塁打に続いてレフト線へのタイムリー2塁打。そして、5回…
セ・リーグの優勝争いは、広島、巨人、阪神の3チームの絞られたと言えるでしょう。最後までもつれると思います。1チームが抜け出して一気に優勝よいうことはないと思い…
巨人2対0中日(東京ドーム) チームが苦しい時に支えてほしいベテラン2人が活躍して勝ちました。菅野智之と坂本勇人です。 大野にノーヒットノーランをくらうのでは…
巨人6対2中日(東京ドーム) 昨日はあまりにも情けなくて本ブログの記事投稿をしませんでした。阿部監督は試合後の会見拒否。その気持ちはジャイアンツナインは痛いほ…
巨人1対2広島(東京ドーム) 9回裏2死1・3塁。岡本にサヨナラヒットを打ってほしかった。敗因は4回までの拙攻につきます。毎回ヒットで得点圏にランナーを置きな…
巨人4対1広島(東京ドーム) まさにこの一発を待っていました。ここぞという場面での4番・岡本の決勝ホームランです。1対1で迎えた8回裏無死1塁でモンテスが右中…
巨人3対8広島(東京ドーム) 山崎伊織の調子も悪かったでしょう。しかし、大城が上手にリードしてあげれば7失点なんて結果にはわりませんでした。 まずは1回表の無…
DeNA2対1巨人(横浜) こういう試合に勝たないことには優勝出来ません。阿部監督の采配にも疑問が残ります。 8回表2死1塁で、坂本が同点タイムリー2塁打。そ…
DeNA1対11巨人(横浜) 井上温大が投打にわたって大活躍しました。まずは打のほうから。2回表と3回表にチャンスで連続のタイムリー内野安打。チームにとっても…
昨日の浅野祥吾の満塁ホームランにはびっくりしたし、本当に嬉しかったです。高卒野手でプロ入り2年目、東京ドームの阪神戦での満塁ホームランといえば、2008年4月…
巨人4対0阪神(東京ドーム) 浅野という選手はやはりスターになる可能性を秘めた選手でした。4回裏2死満塁。思い切り振りぬいた打球は先制決勝満塁ホームランになり…
巨人5対8阪神(東京ドーム) 4回表に1対5となって、あとは才木にスイスイと投げられて、阪神のリリーフ投手登板は多くても2人と思っていました。 しかし、5回裏…
巨人1対0阪神(東京ドーム) 1回裏の相手のタイムリーエラーによる1点を守りきりました。こういう勝ち方は貴重ですね。逆に阪神にとってはあまりのも痛い敗北にりま…
中日1対3巨人(バンテリンドーム) 勝って良かったんですが、何よりも気になるのはヘルナンデスのケガです。2006年、当時ヤンキースでレフトを守っていた松井秀喜…
井上温大、好投5勝目 ヘルナンデス、先制8号&タイムリー2塁打
中日0対2巨人(バンテリンドーム) 昨日は不甲斐ない試合でしたが、今日はナイスゲームでした。 先発の井上温大が6イニング被安打2で無失点に抑えて5勝目。6回終…
あっぱれ戸郷、完封&タイムリーヒット モンテス先制タイムリー2塁打
巨人5対0広島(東京ドーム) 戸郷が先週の阪神戦の不甲斐ない投球の汚名を晴らしました。防御率0点台の大瀬良に投げ勝って、なおかつ今季2度目の完封勝利。これは大…
巨人3対3広島(東京ドーム) いやな逆転負けかと思いましたが、丸がチームを救いました。逆転された後の8回裏2死2塁、右中間を破る同点タイムリー2塁打。この後ど…
巨人0対5広島(東京ドーム) 完敗でした。山崎伊織は残念な内容でした。広島打線も素晴らしいです。
明日から、広島、中日、阪神との9連戦です。この酷暑の中、すべてドーム球場というのはラッキーです。とにかく勝ち越してほしいです。 甲子園で阪神に3タテをくらって…
「ブログリーダー」を活用して、ナガシマサダハルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
秋広、大江とソフトバンク・リチャードのトレード成立。 趣旨はわかりますが、がっかりです。またしても背番号55を背負わせた選手を放出。はっきり言って阿部監督が嫌…
ヤクルト2対1巨人(神宮) 両チームナインに失礼だと思いますが、投手戦というより貧打線と感じました。ヤクルト・村上、巨人・岡本、2人共不在の試合は見どころが半…
ヤクルト2対3巨人(神宮) スタメンで起用された浅野が8回表に今季1号で3対1。その裏に大勢が1点取られたので、価値あるホームランになりました。一時は3軍まで…
GW8試合で5勝3敗。その結果自体は良いものです。 しかし、主砲・岡本の長期離脱となってしまいました。松井秀喜が去っで苦しみ、優勝を逃した2003年のことが脳…
巨人6対4阪神(東京ドーム) 昨日、一昨日は本ブログの記事を書けませんでした。一昨日はあまりにも情けない試合で、書く気力がありませんでした。阿部監督は会見拒否…
DeNA1対3巨人(横浜) 今季初スタメンマスクの岸田にあっぱれ!ですね。攻守にわたって大活躍でした。 3回表、岡本のタイムリー2塁打に続くタイムリーヒット。…
DeNA1対0巨人(横浜) 試合は見てないので、結果を確認してのコメントになります。 3つの盗塁すべて失敗、バント失敗。そういうことをしていたら勝てませんね。…
今夜のDeNA戦は雨天中止。 広島3連戦で延長戦で12回までを2回、リリーフ陣がフル回転だったのでまさに恵みの雨となりました。9連戦の真ん中の4戦目での中止と…
巨人4対3広島(東京ドーム) 12回裏無死1塁で、泉口がセカンドゴロゲッツー。雰囲気として引き分けでゲームセットかなと思っていたら、まだまだドラマが待っていま…
巨人2対0広島(東京ドーム) 山崎伊織がついにやりました!今日は7イニングを無失点に抑えて、ついに開幕から連続無失点のセ・リーグ記録更新。35イニング連続無失…
巨人4対3広島(東京ドーム) 9回裏、若林のサードゴロでゲームセットと思いきや、まさかの悪送球。同点に追いつき、吉川は四球で2死1・2塁。打席に岡本。そこまで…
阪神1対2巨人(甲子園) 1対1で迎えた9回表1死・3塁。代打・岸田が値千金の決勝タイムリー。出番が少ないのにここぞという場面で勝負強さを発揮してくれました。…
阪神6対2巨人(甲子園) 2対2で迎えた8回裏は大勢期用が妥当だったのでは? 今季の巨人は上位の強いチーム(阪神、広島)には勝てず、それ以外の下位の弱いチーム…
阪神4対1巨人(甲子園)完敗です。 1番・泉口、2番・若林、共に2安打。相変わらずいい仕事をしていますが、クリーンアップが無安打では勝てません。特に5番・大城…
巨人2対0中日(東京ドーム) なかなか点が取れず、投手陣が踏ん張って0対0で迎えた8回裏、1死1塁で、大城が起死回生の2号ラン!2試合連続の見事なホームランで…
巨人8対1中日(東京ドーム) 井上温大の投球が圧巻でした。8イニング14奪三振、被安打3、四死球0で1失点に抑えて2勝目。完投させるかなと思っていましたが、阿…
ヤクルト3対2巨人(神宮) どちらにも守備でファインプレイが多々あった好ゲームでした。 最終的に勝敗を分けたのは勝利への執念でした。ヤクルトは対巨人相手に開幕…
ヤクルト4対6巨人(神宮) 見事な逆転勝利でした。 5回までは拙攻続きで今日は負けそうかなと思っていたら、0対3で迎えた6回表2死1塁で、岡本が6号2ラン!そ…
ヤクルト2対7巨人(神宮) 3回表2死から4連打で3点先制の攻撃は見事でした。まずは赤星が内野安打で出塁。当たり前のことでしょうが、しっかり全力疾走したことが…
巨人1対9DeNA(東京ドーム) 今日は完敗でした。田中将大は2イニング6失点。次の登板に期待しましょう。
ヤクルト1対3巨人(神宮) 1対1で迎えた7回裏、マウンドに立ったのは井上でした。それはどうかなあと思っていたら先頭打者に四球。2死1・3塁で降板しました。打…
ヤクルト3対4巨人(神宮) 岡本がいきなり覚醒しましたね。 0対1で迎えた2回表、レフトスタンドへライナーで飛び込む6号。4回表は1死1塁で、左中間スタンドへ…
ヤクルト1対2巨人(神宮)勝って3連勝となりましたが、あえて苦言を呈したいです。チャンスでことごとく打てないジャイアンツ打線にがっかりです。特に3回表1死3塁…
中日1対4巨人(バンテリンドーム) サカチョーコンビがチームを勝利に導きました。坂本勇人は1回表1死満塁で先制となる犠牲フライ。守備では堀田を助けるファインプ…
中日0対2巨人(バンテリンドーム) 試合を見てないので、結果を確認してのコメントになります。 山崎伊織につきますね。被安打4、与四球1、奪三振6で今季チーム初…
中日2対0巨人(バンテリンドーム) 投手力の差もありますが、4番の差が勝敗を分けました。岡本は9回表2アウトで2塁打を打ったけど、1回表2死2塁で打たなきゃ。…
巨人2対4阪神(東京ドーム) 1回裏2死2塁、4回裏1死2塁。岡本はどちらも三振。がっくり。そのどちらかでタイムリーを打っていれば勝てたかもしれない試合でした…
巨人2対1阪神(東京ドーム) 試合の展開は完全に阪神ペース。0対1で負けると思っていました。よくぞねばって逆転して勝ってくれました。 0対1で迎えた8回裏、先…
巨人8対5阪神(東京ドーム)長嶋茂雄DAYに勝てて良かったです。でも、後味の悪い試合でした。エース・戸郷とクローザー・大勢に喝を入れたいです。戸郷は6対1で迎…
巨人0対4ヤクルト(東京ドーム) 勝敗を分けたポイントは2つ。打線の差及び捕手のリードの差です。ヤクルトバッテリーはジャイアンツ打線を見下ろしていました。
巨人3対4ヤクルト(東京ドーム) 3対2で迎えた7回表、マウンドに上がったのは西舘でした。しかし、今日の西舘は制球が定まらず、無失点に抑えるのは困難だと思いま…
巨人0対9ヤクルト(東京ドーム) 何も語るべきことはありません。1回表で勝敗が決まりました。
DeNA2対6巨人(横浜) 1番・丸、2番・佐々木のオーダーが完璧にハマりましたね。 4回表2死2塁、丸のセンター前タイムリーで先制。またも2死2塁になって、…
DeNA1対2巨人(横浜) 2回表、岡本和真の久々の4号ソロで先制。何はともあれ岡本にホームランが出て本当に良かったです。その回、大城の犠牲フライで2点目。結…
DeNA 7対2巨人(横浜) DeNAのクリーンアップはここぞという場面で3連打で逆転に成功。チームを勝利に導きました。ジャイアンツのクリーンアップは坂本の1…
巨人3対2中日(東京ドーム) 6回裏2死1・2塁、坂本勇人が逆転決勝3号3ラン!ここまでチャンスで打てていなかった鬱憤を一気に晴らしたホームランでした。まさに…
巨人2対3中日(東京ドーム) 7回表1死3塁。捕手・岸田の3塁への送球エラーが決勝点になりました。今年の巨人は守り勝つ野球なので、今日の負け方はダメです。まあ…
巨人2対0中日(ひたちなか)連敗同士のチームの対戦。まさに今季の巨人の勝ち方で連敗を止めました。山崎伊織が61/3イニング無失点に抑えて2勝目。山崎が残した1…
先週は3敗3分けという結果でした。引きわけはうまく攻撃していればすべて勝てる試合でした。3つ勝てていれば12勝8敗。現在首位です。 とにかく打てなさすぎます。…
広島0対0巨人(マツダスタジアム) 6回表、やっと取れた先制点だったのに雨が強くなり、5回終了でのコールドゲームになりました。 4回表と5回表、2度の無死1・…