オリックスのディクソンがコロナ禍のため家族を伴っての来日を希望していたところ,家族の来日は当面の間,実現できないため,オリックスとしてはウェーバー公示をすることとなったようです。【球団発表】#オリックス は#ブランドン #ディクソン 投手のウエイバー公示申
1件〜100件
完投はなりませんでしたが,9回途中まで1失点というゲームを作れる菅野はやはり偉大だと思いました。 それと,9回表の布陣はジャイアンツの世代交代を見るような布陣でした。投手:大勢捕手:大城一塁:北村二塁:吉川尚三塁:岡本遊撃:中山左翼:立岡中堅:増田大右翼:
宇都宮での対広島戦を逆転サヨナラ勝ちで飾ることができました。 広島の先発の遠藤が良かったですが,栗林が投げられないという,ジャイアンツにとっては幸運があり(栗林の状態が深刻でないことを祈ります。),それを打線が活かしました。--https://news.yahoo.co.jp/ar
試合の決着はついてしまった試合ですが,増田陸がプロ初本塁打を放ちました。今年一軍に昇格出来なければ最後とまで言った覚悟・・・ pic.twitter.com/BzTIiGQLgy— akasen (@ak4sen) May 15, 2022 2018年ドラフトで2位指名をされましたが,怪我に泣かされ,昨年は一旦育
昨日,記録上はエラーにならないエラーをしてしまった廣岡ですが,登録抹消のようです。--https://hochi.news/articles/20220514-OHT1T51240.html?page=1【巨人】広岡大志、登録抹消…初回二塁ゴロ捕球直後に転倒し内野安打に 原監督苦言「投手に申し訳ない」立ち上がり
今日(5/14)は中田・ポランコのおかげで勝てたから笑い話ですみますが,廣岡の内野守備は本当に厳しいですね・・・。コケる廣岡 pic.twitter.com/xzrEbhY0yz— みかん (@mikan__691) May 14, 2022 記録上セカンド内野安打になっているのですが,疑問です。ルールはそうい
下記表は,ジャイアンツ選手のイースタン打撃成績です。打席数順に並べてあります。 打席を多く与えられている菊田・岡田・秋広は,全く打てていないわけではありませんが,ちょっとOPSが低いです。二軍でこの成績では,一軍はまだ早いかもしれません。 廣岡・中田・若林
菅野・今村・デラロサ・大勢のリレーでDeNA打線を1点に抑えて,連敗がストップできました。 菅野は登板の度に悪いなりに抑えていると言われますが,これはもう悪いなりではなく,今の菅野のあるがままの姿なんだろうと思います。どうしても全盛期の圧倒的な投球が頭にちら
5回裏一死からの関根のセカンドゴロを廣岡大志がエラーをしました。 たしかに雨で濡れているグランドですが,バウンドが大きく変わったようには見えませんでした。また,グラブには一度すっぽり入ってから,ボールをこぼしています。アナウンサーと解説の新井氏は「攻めた
最近,重信を見ないなと思い,二軍の成績を見てみると,55打席で打率.327,出塁率.364,長打率.327,OPS.691,wRC+120という成績でした。打率は高いのですが,安打が全て単打です。本塁打だけでなく,二塁打,三塁打すら一本もありません。そのために長打率が低く,OPSが.6
4月24日からの星取りを並べると以下のようになります。 ●●○○●●●●○●●●●● 昨年の10月の暗黒期は以下のとおりです(10月5日から)。 ●●●●●●●△●●●△○○● なんだかほとんど変わらない感じになってきました・・・。どうすればいいのでしょうか。に
吉川尚輝,松原にある程度の目途がついたときから,どちらかを1番打者に固定して使い続ければ良かったのに,なかなか固定しなかった原監督が,吉川尚輝がケガをして,松原が不調に陥ったら,こういう言い方をするのですか・・・。--https://news.yahoo.co.jp/articles/5a
7回表二死から大城が右中間を破るヒットを放ちましたが,一塁ランナーの中田が本塁で憤死しました。 5月3日の広島戦では,3イニング連続で本塁刺殺という珍プレーがありました。 元木サードコーチャーは現実が見えていないのではないでしょうか?サードコーチャーとして
ジャイアンツは,GWの9連戦を1勝8敗という無残な結果に終わりました。 下記グラフは1試合あたりの得失点の推移を表したものです。 31試合目(4月30日対阪神●3-10)から失点が激増し,得点が減少しているのがわかります。その後,得失点の5区間移動平均も失点が得点を上回
苦しい戦いが続くジャイアンツですが,鍵谷陽平が3軍でケガ後の初実戦登板をしたようです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/0910e4b79f61df4f12dfc0a6e6aa3ffe96296b8d【巨人】鍵谷陽平が3軍戦で1か月ぶりに復帰登板 4月の2軍ロッテ戦で右腕に打球直撃5/10(火)
二軍落ちしていた中田翔が一軍に戻ってくるようです。--https://hochi.news/articles/20220508-OHT1T51237.html?page=1【巨人】GW1勝8敗3位転落 大勢初のセーブ失敗も原監督「勉強よ」 立て直しへ10日に中田翔が昇格2022年5月9日 4時0分スポーツ報知◆JERA
今日(5/8)の9回表一死の山崎晃大朗の打球は,レフトの立岡のグラブをかすめましたが,惜しくも捕れず,レフト超え逆転2点タイムリーとなりました。 非常に無茶なことを言いますが,あれが捕れなければ立岡に居場所はないのではないかと思います。守備固めでせっかく試合途
今日(5/8)のジャイアンツは1番打者に廣岡大志を入れています。 現在,3回裏まで終わりましたが,廣岡は1回裏と3回裏に打席が回ってきて二打席連続で空振り三振でした。 三振することは仕方がないのですが,見ていて分からないのは,何を待っていてああいう空振り三振にな
ウォーカーとポランコの打撃に期待したいのは、分かります。ですが、外野守備の弱さが度を超している気がします。 WARの計算指標で見ると(5月5日まで)、ディフェンスについてウォーカーが-2.9、丸が-2.1、ポランコが-4.2です。これでは投手陣に酷すぎるように思います。
今季ようやく大江が一軍に上がってきましたが、去年、一昨年と投球フォームが変わってしまっていてビックリしました。 手投げのフォームになっている気がします。下半身でも怪我をしたのでしょうか?今のフォームでは以前のような活躍は難しい気がします。
0ー3で完敗だった試合です。 吉川尚輝に代わって先発で中山が起用されました。これは果敢な采配だと思います。 ただ、9回の打席では立岡に代えました。これは大きな疑問符が付きます。代打の意図は何だったのでしょうか?立岡にはもう経験を積ませる必要はないと思います
吉川尚輝の死球は、チームにとっても、本人にとっても、ファンにとっても言葉に表せないほど痛い出来事です。ただただ無事を祈るだけです。 それにしても、この出来事に対して、吉川ざまぁなどと吉川をバカにしたり、巨人の投手も誰々に当てていると別の事例を持ち出して
5月3日の広島戦で致命的なエラーをしてしまった廣岡ですが,5月2日までの守備率を見るとかなり厳しいものがあります。守備範囲が広いゆえのエラーもあるので,単に守備率を見るだけでは守備の巧拙は分からないものですが,今の廣岡の場合は,そのような考慮も不要だと思い
坂本を欠いたジャイアンツは廣岡をショートのスタメンとして起用していますが,打撃だけではなく,守備面でも厳しいですね・・・。 今日も1回裏に西川のショートゴロをエラーし,ルーキー赤星の1回6失点を招いてしまいました・・・。廣岡のエラーがなければ,赤星は0点で
今季のジャイアンツは,ポランコとウォーカーがスタメンで出場することが多くなりました。そのため,外野陣は,ウォーカー・丸・ポランコという布陣が多いです。ただ,ウォーカーとポランコはかなり守備に不安があります。また,外野をこの3人で占めてしまうため,松原聖弥
桑田コーチが畠を二軍で調整させると決めたようです。 畠は便利屋として起用されていますが,今季は投球に畠らしさが欠けているように思えます。一旦調整するのは賛成です。 気になるのは速球の球速が今季は少し落ちている点です。開幕したばかりなので遅いだけなのか。
2021年の育成ドラフト6位の菊地大稀が支配下登録される見込みとなりました。昨日までの菊地は試合数は少ないですが二軍で群を抜いた成績を残しています。12試合登板,15イニングを投げて,26奪三振です。K%が40.6にも及びます。BB%はわずか7.8なので,K-BB%が32.8です。WHI
二軍落ちしている中田翔と廣岡大志が打ちまくっています。 打たないよりも良いのは確かですが,困るのは二軍では圧倒的にも関わらず,一軍では打てないことです。これは今に始まったことでなく,同じことが繰り返されています。 廣岡の昨年の二軍成績はOPS.943です。対し
菅野の投球イニングが1500イニングに到達しました。昨年までで満9年のキャリアなので,毎年160イニングほどを投げてきてくれたことになります。2019年からはイニング数が減少気味ですが,それでも入団以来,毎年先発メンバーに名を連ねているのはさすがとしか言いようがな
昨日(4/19)の試合は吉川尚輝の守備が光った試合でした。2回表一死1・2塁でのダブルプレー,4回表の小園の小飛球のジャンピングキャッチ,7回表一死1・2塁でのダブルプレー。どれも吉川尚輝の身体能力と判断能力がフルに活かされたプレーでした。この3つのプレーの一つでも
昨日(4/15)の若林は4回打席に立って,一犠打,二併殺打,一度の三振でした。前の打者の吉川が4度塁に出て1回の表はバントで進塁させることができましたが,他3回はチャンスを潰してしまいました。【NHKBS1より 6回表】【NHKBS1より 8回表】 今日(4/16)は若林は7回表に一
スタメンから外れた岡本ですが,体調不良ということで,どうやらケガではなさそうです。体調不良ももちろん良いことではありませんが,最悪のケガではないようなので,相対的に良かったです。ベンチから外れるほどの明白なケガだったらどうしようと心配しました。短期間の
岡本が先発どころか,ベンチにも入っていませんね・・・。どうしたのでしょうか・・・。#岡本和真 がベンチ外 4番連続試合出場は204でストップ https://t.co/76rTFCqsRB #巨人 #ジャイアンツ #読売ジャイアンツ pic.twitter.com/wDYVM3ytu3— スポーツ報知 巨人取材班 (@h
今日(4/10)は小林誠司がスタメンマスクを被っていますが,先発の赤星を助けなければいけない先輩が,地面スレスレとは言え,ワンバウンドしていないフォークボールを後ろに逸らしてヤクルトに1-1の均衡を破られてしまいました。 昨日までの小林の打撃成績は16打席で打率.
ウォーカーは左投手が投げる膝元のスライダーが弱点なのでしょうか? 4月8日は田口に5球連続で投げられ,最後はワンバウンドのスライダーを空振り三振していました。しかも,そのうちの1球は自らの右膝に当たるほど外れているボールを空振りしていました。【4月8日田口×
立岡宗一郎が値千金のサヨナラホームランを打ってくれました。一軍での本塁打は2020年以来です。 立岡は2013年にジャイアンツに来て,2015年には367打席で打率.304を残し,主力へと成長できるかと期待されましたが,その後は徐々に退潮傾向にありました。出場試合数を見て
井納翔一が三軍で投げているようです。しかも,打たれたようです。--https://hochi.news/articles/20220407-OHT1T51142.html?page=1【巨人】井納翔一が決勝3ラン浴びる 3軍はエイジェックに敗戦 巨人は2回から井納が登板。1死から四球、内野安打で一、二塁となり
今日は菅野の緊急降板の後,平内龍太がマウンドを引き継ぎました。しかし,ヤクルト打線の勢いを止められず,菅野が残したランナー二人と自らが出した村上をホームに帰してしまいました。 緊急登板ということは割り引かないといけませんが,それでも,未だ一軍で投げるレ
坂本が復帰1試合目で4打数4安打を記録しました。通算猛打賞回数が172回になり,歴代8位の数字だそうです。出場試合数で猛打賞の回数を割ると,1試合あたりの猛打賞を記録する割合が出ますが,猛打賞数トップ10のうちでは,第4位の割合の高さです。坂本にはNPBでの3000安打
9回表の廣岡のエラーは厳しかったです。今日の負けは主にデラロサの不出来に原因がありますが,廣岡のエラーが大きく影響したのは確かです。私の記憶が確かなら,昨年の甲子園でも同じような試合があったような気がします・・・。坂本は試合途中で交代することも許されない
坂本は復帰まで2ヶ月くらいかかってしまうかと思っていましたが,嬉しい誤算で開幕3戦目に早くも戻ってきてくれました。しかも,守備もきっちりこなした上で4打数4安打の大活躍でした。3打席目は飛んだところが良かった感じですが,それもバットをボールに当てているからこ
高橋優貴が昨年チーム1位の11勝をあげながら,今シーズンは8回表の中継ぎで起用されました。しかし,先頭打者の大島に3球連続のボールから入り,結局フォアボールを出しました。2番の岡林に送りバントを決められ,スコアリングポジションにランナーを置きながら,3番阿部,
今日(3/26)は山崎伊織が先発しましたが,外角低めへの制球が素晴らしかったと思いました。 下記投球チャートは,4回表のビシエドと木下に対する投球ですが,安定して外角低めへボールを投げ込むことができています。いつでも外角低めに制球できるので、取りたい時にストラ
私は,捕手はあるレベルのキャッチング能力さえあれば,打撃で決めるべきと思っています。ですので,申し訳ありませんが,プロレベルの打撃ができない小林誠司については全く評価していません。しかし,現場では評価が高いです。3月23日スポーツ報知の高橋由伸,宮本,村田
ジャイアンツとヤクルトの第1戦はフジテレビが中継をするようですが,日本ハム対西武との二元中継だそうです。ヤクルト,ジャイアンツ,日本ハム,西武ファンの誰にとっても最悪の中継です。こういうことをするから地上波はますます視聴率が下がるというのが分からないでし
坂本の離脱によって埋めなければいけない穴は守備だけでなく,打撃の穴もあります。 2021年の坂本はwRC+が125です。これは野手陣のうちNo.3の成績です。丸が133,岡本が131でした。ウィーラーが同じ125で,103の松原と続きます。 ショートで出場して打席に200以上立った
坂本のケガが左腹斜筋の筋損傷だったことが分かりました。--https://hochi.news/articles/20220323-OHT1T51104.html?page=1【巨人】坂本勇人が左腹斜筋の筋損傷で故障班合流 25日の開幕は絶望 2022年3月23日 14時27分スポーツ報知 巨人の坂本勇人内野手が23日、左
坂本の故障・離脱はそれなりの期間になりそうです。--https://www.sanspo.com/article/20220323-52HJP352DVOYNIT5EP4TRZECA4/巨人・坂本勇人が開幕戦欠場へ コンディション不良で故障班合流 2022/03/23 05:00巨人・坂本勇人内野手(33)がコンディション不良のため故
もう何年も同じことを繰り返し言っていますが,坂本のコンバートを今年こそ行わなければいけないと思います。--https://news.yahoo.co.jp/articles/b329a97fcd5557602283383a5cfa47ab3bc09bf8試合前の打撃練習、シートノックも回避。原監督は「普通なら出ているというと
手術から復帰した香月がイースタン・リーグの対ヤクルト2回戦で本塁打を放ちました。私が良いなと思うのは,引っ張っている点です。ジャイアンツの中堅打者を見ていると,首脳陣が怖いのか,チームへの貢献を意識しすぎているのか,すぐにセンター返しや追っつけた打撃を見
スコット・マシソンは,NPBではジャイアンツで8年間421登板431投球回を防御率2.46で投げ抜いて引退しましたが,今はフロリダ州で高校生などのボランティアコーチをしているようです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/8692ce36769f1ea1d3799cb586eb62ba35994345NPB引
昨年10月に左肩手術をして育成となっていた香月が手術後初実戦にこぎ着けたそうです。--https://hochi.news/articles/20220313-OHT1T51264.html?page=1【ALL巨人】香月一也、左肩手術からの復活へ「大きな一歩」術後初の実戦で2安打 2022年3月14日 7時0分スポーツ報
中川皓太が腰痛で開幕一軍はムリらしいです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/2336a2fbd87395ce93fcac94be3cc4e829587853【巨人】中川皓太腰痛で開幕1軍絶望的 3/8(火) 6:00配信 スポーツ報知 巨人の頼れるセットアッパー左腕・中川皓太投手(28)の開幕1軍が
3月6日の日ハムとのオープン戦で大勢が7回裏の1イニングを三者凡退に抑えました。 ストレートの球速が154km-158kmを記録し,スライダーも冴えていました。一番良いなと思ったのは,ストレートが低めでも球速が出ていたことです。高めのストレートは球速が出やすいですが,
谷岡竜平が今日(2/20)の対DeNA練習試合で9回表に投げましたが,1回3失点でした。先頭打者の田部は左飛でしたが,戸柱に投手強襲ヒット,知野に左安を打たれ1・2塁。倉本はセカンドゴロでしたが,併殺崩れでランナーは1・3塁に残ってしまいました。このピンチで森に左2を打
本日(2/17)の対ロッテ練習試合で谷岡竜平が9回表のマウンドに立ちました。1イニングを3者凡退,無失点で終えました。全投球8球のうち,ストレートは4球(ボール2球,凡打2球),スライダー4球(空振り3球,凡打1球)という内容でした。スライダーが低めにコントロールされてお
本日(2/17)の対ロッテ練習試合で堀田賢慎は5回表の1イニングを投げました。 打者6人に対し29球を投げ,2被安打2奪三振1与四球0失点でした。 投球内容はストレート25球(見逃しストライク4球,空振り6球,ボール10球,ファウル3球,被安打1球,凡打1球),スライダー2球(見
平井快青は2018年育成ドラフト2位の投手です。しかし,2021年のオフに戦力外になりました。●二軍成績●三軍成績 ルーキーの年である2019年から1,2,3と二軍での登板機会は1ずつしか伸びませんでした。しかも,2020年,2021年ともに安打も打たれ,四球も出し,暴投もある
田中優大は,2017年育成ドラフト4位の投手です。しかし,2021年のオフに戦力外となりました。支配下登録は一度もありませんでした。●二軍成績●三軍成績 二軍では徐々に登板数を増やしていましたが,2021年は減ってしまいました。三軍では投球回24と1/3回で防御率7.03で
今日は日ハムとの練習試合がありました。 ジャイアンツの投手は,戸郷,赤星,戸田,直江,平内が投げました。 昨年のドラフト1位で大卒投手なので,今季こそはやってもらわないと困る平内ですが,9回表に登板して,1回,被安打6,与四球1,自責点5の練習試合とはいえ厳
加藤荘太は2019年ジャイアンツ育成ドラフト2位の外野手です。2021年のオフに戦力外になってしまいました。高校卒業後,独立リーグの埼玉武蔵ヒートベアーズで好成績を残し(2019年OPS.882),育成契約しましたが,支配下登録されないまま2年でキャリアを終えてしまいました。
山川和大は,ジャイアンツが2016年育成ドラフト3位で指名した投手です。2021年のオフに戦力外になってしまいました。私は,2021年の1月に「山川和大の現在地」として,2020年のイースタンでの好成績から2021年は期待できるのではという記事を書いていましたが,2021年はイ
14日からの沖縄キャンプのメンバーが決まりました。--https://hochi.news/articles/20220212-OHT1T51162.html?page=1【巨人】沖縄2次キャンプのメンバーを発表 今村信貴、山瀬慎之助、石川慎吾が昇格2022年2月12日 18時13分スポーツ報知 巨人は12日、14日からの沖
ジャイアンツは宮崎と沖縄でキャンプをしますが,球団関係者はPCR検査を定期的に繰り返します。沖縄の医療機関の負担にならないことを目指して,那覇市にPCR検査検査センター「読売ジャイアンツ・スポーツ健康検査センター」を開設しています。プロ野球7球団のほか,Jリー
ボール球の見極めが優れていた鳥谷ですが,2022年1月1日スポーツ報知での坂本との対談で選球眼について触れていたので,備忘録として。--スポーツ報知 2022年1月1日第7版第5面より坂本「本当にボール球振らないな,と思っていたんですが,選球眼で一番大事なことは何で
感想といっても1イニングを細かいコントロールなく,ストレート中心に投げていただけなので,よく分からないのが正直なところです。村瀬秀信『ドラフト最下位』(角川書店)でも書きましたが,とにかくケガをせずに,自分の力を出し切れるようにしてほしいです。プロのスカウ
松井義弥は2018年ドラフト5位の内野手です。3年間ジャイアンツに在籍しましたが,2021年のオフに戦力外になってしまいました。九州のゴジラと呼ばれることもあったようですが,一軍出場は一度のないままの退団でした。 上表は,二軍での打撃成績ですが,選手としての評価
下記表は,2021年のジャイアンツ投手のイースタン成績です。投球イニング順に並べてあります。 野手と同様,投手陣の底上げも必要です。昨年イースタンで10イニング以上投げた投手のうち,一軍での通算投球イニングが30に達しない投手に色を付けています。これらの投手が
下記表は,昨年(2021年)のジャイアンツの二軍打撃成績です。OPSの高い順に並べてあります。 誰か若手に出てきてもらわなければいけないのですが,二軍成績の中には,既に一軍で起用され,その実力がある程度分かってしまっている選手もいます。上から見ていくと,テームズ
村瀬秀信『ドラフト最下位』(角川書店)を読みました。 「その年のドラフト会議で最後に名前を呼ばれた”最下位指名選手”」の物語です。取りあげられた選手は以下の15人です。・高橋顕法(広島)・田端一也(ダイエー)・福浦和也(ロッテ)・高橋逸夫(南海)・大木勝年(ヤクルト
阿部慎之助が捕手で出場できなくなって以来,ジャイアンツは捕手で苦しんでいます。阿部慎之助ほどのキャッチャーを望むのは無理な話ですが,せめてチームの弱点とならない状況を保ちたいところです。 今年はこんな記事が出ています。--https://news.yahoo.co.jp/articl
米独立リーグのアトランティック・リーグで試していた自動ストライク判定システムが中止されるそうです。トラックマンの情報を球審がイヤホンで受けてコールを行う仕組みでした。ただ,日本語の記事をいくつか見たのですが,選手の不満がロボット審判自体にあったのかどう
新型コロナウイルスで来日できない新外国人選手のために,ジャイアンツが米国でミニキャンプを行うそうです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/5e0b4ba57dcda3299ac333e085a4045a4498b63c【巨人】超異例の米キャンプやる!来日できない新外国人対象に球団スタッフが
2021年のジャイアンツは,テームズ,スモーク,ハイネマンという新外国人を獲得しましたが,3人全員が途中帰国という惨憺たる結果に終わりました。 2021年11月14日のスポーツ報知第7版第3面「V逸の理由 上」によれば,それぞれの理由は以下のように述べられています。スモ
2020年育成ドラフト11位の保科広一が新型コロナウイルスの陽性だそうです。ジャイアンツ寮は退寮していたため,球団関係者に濃厚接触者はいないようです。 保科は昨年のイースタン・リーグで157打席でOPS.663です。高卒の20歳前ならば育つのを待てると思いますが,既に23
昨年,石井野手総合コーチが3軍に配置転換されたときには,左遷ではないかとの憶測が生まれました。実際のところは機密保持のためだったようです。--スポーツ報知 2021年11月17日第7版第4面 V逸の理由 下 ベンチワークにも,ほころびが生まれていた。指揮官にとって,
古い記事ですが,2021年11月20日の報知新聞によれば,北村が外野も守れるように練習をしているとのことでした。記事にもあるように一軍では外野守備についたことはありませんが,二軍では何度かあります。2018年 なし2019年 19試合 21刺殺 1捕殺 1失策 0併殺 0捕逸
備忘録です。 「打率で打者の実力を測るには900打数が必要といわれる。」(日本経済新聞2021年12月6日夕刊第4版3頁「プロ野球「勝利の方程式」は」より) 2021年シーズンのセ・リーグ最多打数は近本の569打数なので,900打数は,最低でも2シーズンかかることになります。
井上温大は2019年ドラフト4位の高卒投手です。一年目から二軍では9試合に登板し,2021年は二軍の開幕投手も務めました。しかし,左肘の骨折があり,手術を受けたため,2021年シーズン終了とともに育成契約になってしまいました。 上記表は二軍の成績です。K%が15.6%,BB%
鍬原拓也は2017年の栄えあるドラフト1位ですが,現在は二度目の育成契約中です。 1年目から期待され,2018年から2020年までは一軍登板がありました。しかし,今年2021年は入団以来初めて一軍登板なしに終わりました。2020年途中の右肘の骨折,育成落ちがあったため,今年
ジャイアンツは,元オリックスの勝俣翔貴と育成契約を結びました。下記表は勝俣のウエスタンリーグの成績です。--https://news.yahoo.co.jp/articles/35e9928d1c728787f4696d7fc95905cbade215ed巨人、前オリックス・勝俣と育成契約締結「ガツガツとやっていきたい」 背
ジャイアンツの育成契約を飛び出した山下航汰は,社会人野球の三菱重工Eastに入ることになったようです。NPBの他球団からは話しがなかったのでしょうか。それとも,話はあったけれども条件が折り合わなかったのでしょうか。--https://hochi.news/articles/20211221-OHT1T
来季ジャイアンツでプレーすることが決まっているアダム・ウォーカーの成績です。 独立リーグ(アメリカン・アソシエーション・リーグ)で2年連続MVPや本塁打王を獲得しているようです。ただ,独立リーグのレベルは色々あるので,良いにこしたことはないですが,そのまま鵜
ジャイアンツがメジャーからマット・アンドリース投手を獲得するようです。--https://hochi.news/articles/20211216-OHT1T51169.html?page=1【巨人】大谷翔平超えの制球力 現役メジャー獲得!通算28勝右腕マット・アンドリース投手2021年12月17日 1時0分スポーツ報知
梶谷は今年の10月27日に腰椎椎間板ヘルニア手術を受けました。2021年12月6日のスポーツ報知によれば,来季のオープン戦で「戻れたら」と考えているようです。高橋由伸も2009年にヘルニア手術を受けましたが,同紙によれば以下のような経過だったそうです。--同紙7版5面よ
ジャイアンツが自由契約になっていた鈴木優投手と育成契約を締結したそうです。--https://hochi.news/articles/20211210-OHT1T51089.html?page=1【巨人】前オリックス鈴木優と育成選手契約「チームに必要とされるところで思いっきり頑張りたい」2021年12月10日 13時51分
昨日のトライアウトに出場していた山下航汰ですが,「支配下でも育成でも、チャンスをいただければという思いです。バッティングをアピールしたいです」というコメントをしています。--https://news.yahoo.co.jp/articles/2b2d412c34269fa4c8024edb609ac431db060e4f巨人
年俸3億4千万円だった中田翔は1億5千万円で契約更改だそうです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/98f3b96ad4a9295d2ff44c45f18f0930685f76e6【巨人】中田翔が減額制限超え56%ダウン 年俸1・5億円でサイン12/7(火) 15:39配信 スポーツ報知 巨人の中田翔内野
こういう報道が出ることも,こういう動きをジャイアンツがすることもありえるだろうなと思っていましたが,やはり出ました。--https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/12/05/kiji/20211204s00001173739000c.html巨人 日本ハム自由契約の西川を獲得調査、補強ポ
NPBから2022年度契約保留選手名簿の公示がありました。【2022年度 契約保留選手名簿:ジャイアンツ】https://npb.jp/announcement/2021/reserved_g.html そのうち,外国人選手を拾うと,デラロサ,メルセデス,ビエイラ,ウィーラーの4人でした。正式な契約はこれからな
報知新聞が,丸のシーズン失策ゼロについて記事を書いています。--https://hochi.news/articles/20211201-OHT1T51038.html?page=1【巨人】丸佳浩、プロ初のシーズン失策ゼロ セ・リーグ規定以上の外野手で唯一ノーエラー2021年12月1日 11時0分スポーツ報知 巨人の丸佳
桑田投手チーフコーチがローテーションについて語った記事が出ています。--https://www.chunichi.co.jp/article/373884?rct=baseball「投げられない人はプロにならない方がいい」桑田コーチ、中4、5日ローテを来季も継続方針【巨人】2021年11月29日 05時00分
和田恋とのトレードでジャイアンツに来た古川侑利に戦力外通告とのことです。--https://hochi.news/articles/20211128-OHT1T51090.html?page=1【巨人】古川侑利に戦力外通告 今季は1軍でわずか1登板2021年11月28日 12時24分スポーツ報知 巨人の古川侑利投手が自由契
週刊ベースボール2021年12月6日号の2022年ルーキーエトセトラという特集で,高身長1位としてジャイアンツ育成ドラフト5位の鴨打瑛二が掲載されていました。195cmだそうです。 紹介に「意外にも最速は140kmに満たない(138km)」と書いてあり,これだけの高身長でその球速は
ジャイアンツに残留すると報じられていた陽岱鋼ですが,状況が変わったようで自由契約になったそうです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1495bf332be9906d2dac04d24233943506c9ae【巨人】陽岱鋼が自由契約 残留濃厚から一転、本人の意思を尊重11/25(木) 16:07配
山下航汰がジャイアンツを退団することになりました。今年一番ショックなニュースかもしれません。--https://hochi.news/articles/20211118-OHT1T51222.html?page=1【巨人】山下航汰が退団…育成契約よりも他球団で支配下契約目指す 2021年11月19日 4時0分スポーツ報知
大田泰示が日本ハムファイターズをノンテンダーになりました。ジャイアンツも獲得交渉ができる立場です。ジャイアンツがどう動くのかは分かりませんが,私としては大田泰示は獲得しなくていいと思っています。 たしかに右の外野手が不足しているジャイアンツに大田はフィ
CS5試合の投手陣の成績は以下のとおりでした。 投手陣全体では,42回を投げて,失点13,自責点9,防御率1.93でした。ファイナルステージは負けましたが,CS全体としては投手陣はがんばってくれたと思います。中でも断トツの12イニングを投げ,防御率0.71の菅野は評価でき
日本ハムが西川,秋吉,大田との間で来季の契約を提示せず,保留手続きを行わないこととしたそうです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/2a22505afcbb3f97aee938f724d6a34ef97c6aa1 日本ハムの稲葉篤紀GMは球団を通じてコメントを発表し「3選手と来季以降のプレー環
昨日の大量12選手の自由契約・育成再契約のリストに横川凱の名前がありました。横川といえば,2020年11月8日にプロ初先発をして,5回1自責点と試合をまとめた有力株でした。2021年も5月27日と6月2日に先発を任されていました。そのプロスペクトが育成落ちです。現状では大
田中豊樹・鍬原・横川・堀岡・沼田・香月ら12人を自由契約・育成再契約
ジャイアンツが,ケガをしている田中豊樹やケガ明けの鍬原など,大量12選手について,自由契約・育成再契約の手続きをとるようです。個々の選手の状況を精査してみないといけませんが,ちょっと育成契約の趣旨から外れた制度利用に思えますね・・・。支配下登録と育成の在
「ブログリーダー」を活用して、G-diariumさんをフォローしませんか?
オリックスのディクソンがコロナ禍のため家族を伴っての来日を希望していたところ,家族の来日は当面の間,実現できないため,オリックスとしてはウェーバー公示をすることとなったようです。【球団発表】#オリックス は#ブランドン #ディクソン 投手のウエイバー公示申
なんとか軽症であってほしいと祈っていましたが,思った以上に重症の可能性があるようです。--原監督「右肩の異常」で降板した野上について「良い感じでね、リリーフの役割の中でやってくれてたので。登板過多なのか、よく分かりませんけども、まあ、投げることができない状
今日(5/16)の対阪神戦で吉川尚輝が懲罰交代させられました。--https://news.yahoo.co.jp/articles/9e78cfb1127b4a9e5f97ac6cbb8b81fa3caa8210巨人・元木ヘッドが苦言 守乱で交代の吉川に「代わりはいっぱいいる」5/16(日) 19:47配信 サンケイスポーツ (セ・リーグ、
昨年の育成ドラフト9位で獲得した奈良木陸がトミージョン手術を受けたそうです。--https://hochi.news/articles/20210513-OHT1T51101.html【巨人】育成9位・奈良木陸が右肘トミー・ジョン手術 今季中の復帰は絶望2021年5月13日 16時25分スポーツ報知 巨人は13日、育
今日は先発でウレーニャをセカンドに入れた試合になりましたが,ウレーニャは三打席で交替し,最後まで試合に出られませんでした。 私はセカンドは吉川尚輝をコンディションが続く限り固定するべきだと思っていますが,他方でウレーニャを先発で使うならば最後まで試合に
今日(4/27)の対ヤクルト戦は14-11の超乱打戦でした。どちらに転ぶか分からない試合を制せたのは大きいと思います。得点19 13 17 28 29 失点13 14 19 7 31 上記の数字は,ジャイアンツの開幕からの週ごとの得点・失点数です。シーズン第3週までは,ジャイアン
左肘の手術からの復帰を目指しているメルセデスが4月26日の3軍戦で実戦登板をしました。 3階途中まで打者13人に対し42球を投げました。自責点は0ですが,1奪三振,5被安打,4与四死球,失点4とあまり良い内容ではなかったようです。とりあえずは投げられることを確かめる
丸や中島らの主力が戻ってきたことで,主力不在の間に活躍していた香月の出場機会がなくなりかけていましたが,それだけではなく,2軍落ちになるようです。【NPBホームページ https://npb.jp/announcement/roster/ より】 平内・高木京は自分らしい投球ができないよ
4月25日までの今季のジャイアンツの2軍での打撃個人成績は以下のとおりです。 OPSの高い順に並べていますが,上位は打席数が少なく上振れている選手が来ています。吉川尚輝,テームズ,丸,若林,中島らは2軍ではやることがないレベルなので,少ない打席でも確実に結果を
今日(4/24)の対広島戦は戸郷が踏ん張れず,打線が好機を活かせず3-6の敗戦でした。 丸やウィーラーが戻ってきて戦力が整ったはずなのですが,試合を見ていて戦力が整う前よりも息苦しさを感じるのはなぜでしょうか。戦力が欠けている間は負けて元々の気持ちで試合を見るこ
二軍から上がってきた香月が活躍している一方で,巨人のプロスペクト筆頭だったはずの山下航汰が苦しんでいます。●二軍成績 イースタン首位打者を取った高アベレージヒッターのはずですが,イースタンの28打席で本塁打0本,.125という低打率です。しかも,二軍だけではな
昨日(4/22)までの対阪神戦では両チームに本塁打が多く出ました。今季のジャイアンツは打線が湿りがちで本塁打が例年よりも少ない状況が続いてきました。昨日までのジャイアンツ各打者の本塁打率は以下のとおりです。 トップは岡本・丸・坂本らの主力を抑えて香月がトップ
今季ここまで岡本和真は思うような数字が残せていません。岡本和真の打撃内容を数値で見てみると以下のようになります。 BB%とK%は昨年とそれほど変わりがありません。今年はBABIPが低いので,単に運が悪いようにも見えますが,ISO,LD%,Hard%が低く,Soft%が高くのを見
今日(4/21)の対阪神戦は3-2の辛勝でした。辛勝ですが,岡本和真が2本本塁打を打ってくれたことが何より嬉しいです。ホームランバッターの不調が長引くことはよく分かっていますが,岡本は今シーズン始めからずっと本調子ではなかったので,このままT-岡田のような超低迷期
4月20日の阪神戦は5-10で負けてしまいました。 先発のサンチェスは2回5失点KOでした。原監督がかなりおかんむりだったようです。--https://news.yahoo.co.jp/articles/c73dbb89d625263cbf6032804775005f5749f350【巨人】原辰徳監督、通算2000試合の日に…「一回も立
G投手陣が好調です。上下の激しい打線にもかかわらず,11勝6敗という好成績を残せているのも高いレベルで安定している投手陣があるおかげです。 4月17日までの投球イニング順に並べています。K-BB%,被打率,WHIP,xFIPに好成績は青,良くない数値には赤の色づけをしてあ
昨日(4/16)は菅野の完封でジャイアンツは快勝しました。 四球1つに散発6安打で安定感のある試合運びで,安心してみていられました。さすが菅野です。 ただ,心配なのは三振が4つだけだったことです。昨日は長い回を投げられるようにギアを入れていなかっただけかもしれま
デラロサが米国市民権の手続きのため,米国へ渡米するそうです。ジャイアンツにとっては大きな痛手です。しかも,新型コロナウイルスの話しがあるので,平時よりも不在の期間が長くなってしまいそうです。--https://hochi.news/articles/20210415-OHT1T50177.html【巨人
4月12日に桜井俊貴は出場選手登録を抹消されました。個人的には桜井の投球は一軍では厳しいと思っていますが,単に隣の芝生は青いだけの可能性もあります。そこで,桜井がどのような立ち位置にいるのかを調べてみようと思いました。 まずは,下記表は桜井と1993年生まれ(
昨日(4/13)は廣岡大志のホームランで辛くも勝ちを拾うことができました。昨日までのジャイアンツ選手の個人打撃成績をOPSの高い順に並べてみました。 なんと言っても,OPS1位のウィーラーが新型コロナウイルス感染で抜けてしまったのが痛いです。同じく抜けてしまった中島
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。