アメリカ株への株式投資で副収入を得る方法を、わかりやすく簡単に理解できるブログを目指します。
市場は神経質に。10月にかけボラティリティが高い状況が続くと見込まれています。
9/24付のCNBCの記事を読みました。10月にかけ、アメリカ株式市場はボラティリティが高くなる可能性があると解説しています。以下要約です。 ◆要約 ・市場の混乱はまだ終わっていないと考える。今年の9月は例年通りの月で、投資家をイライラさせている(CFRA Reserch、アメリカの投資調査会社)。 ・アメリカの10年国債利回りは、9/22には1.31%だったが、9/24には1.46%に急上昇。 <グラフ>アメリカ10年国債利回り推移 (出典:FactSet) ・10月も例年通りの月になると考える。つまり、ボラティリティが高くなる。10月のボラティリティは、その他月(11か月)平均のボラティリ…
安定した経済成長から、リフレーショントレード再開が見込まれています
9/25付のReutersの記事を読みました。9/21~9/22のFOMCが終わり、FRBは早ければ11月よりテーパリング(段階的な金融緩和縮小)を開始することを表明しました。今後の市場動向について記事は解説しています。以下要約です。 ◆要約 ・リフレーショントレード(金融緩和、財政出動時に利益が出るトレード)は2021年の前半、国債利回り、及び銀行、エネルギー、景気敏感株の株価を上昇させた。 ・同トレードは夏に失速したが、先のFOMCの結果(近いうちに債券購入プログラムを巻き戻すというFedのサインが出た結果)、再び動き出している。 ・金融引き締めはよく株式の足を引っ張るとみられているが、投…
恒大集団要因で大幅下落を期待するも今週はプラスで着地。MA、V、USBなどが上昇。
21年9月25日現在の私のアメリカ株ポートフォリオです。 ◆ポートフォリオ(SBI証券、21年9月25日時点) 銘柄 数量 取得価格 現在値 先週比 損益 AAPL 320 $52.50 $146.92 0.59% $30,214.40 ABBV 40 $104.07 $107.07 -0.61% $120.00 AMAT 39 $128.00 $141.92 0.80% $542.88 ASML 8 $630.00 $868.82 1.04% $1,910.56 AVGO 33 $277.03 $504.92 -0.21% $7,520.37 CDNS 38 $129.77 $163.55 …
9/8付のBloombergの記事を読みました。ウォール街の機関投資家が、アメリカ株の下落の可能性を警告する内容です。以下要約です。 ◆要約 ・ゴールドマンサックス、シティグループ、モルガンスタンレーは、アメリカ株失速に言及したレポートを発表。新型コロナウイルス(デルタ型)の感染拡大、世界経済低迷、各中央銀行の刺激策終息がそのリスク。 ・バリュエーションが高いということは、市場の脆弱性も高いということ。状況が悪いい方向に傾けば、成長に影響を及ぼし、投資家は急いでリスクを回避する(ゴールドマンサックス)。 ・大事なのは、悪いサプライズが起きた場合、市場にはそれを受け止める余力が少ないこと(ゴール…
S&P Global Ratings「恒大集団が潰れても市場は大丈夫」
9/21付のCNBCの記事を読みました。S&P Global Ratings(世界最大手の格付け機関)が、9/20に公開したレポートの内容が記事になっています。デフォルト危機にある恒大集団(中国の大手不動産開発)ついて解説しています。以下、記事の要約です。 ◆要約 ・中国政府は恒大集団を直接支援しないだろう。同社の問題が複数の同業他社の経営危機にまで波及し、経済にシステミックリスク(特定の問題がその他に波及するリスク)を引き起こさない限り。 ・恒大集団だけの破綻では、先に述べた問題には至らないと見込む。 ・恒大集団は世界で最も負債を抱える不動産開発企業。約3,000億ドルの負債を抱える。9/2…
9/21付のReutersの記事を読みました。中国の不動産開発大手である恒大集団の経営危機により、9/20、世界の株式市場は大幅下落しました。この下落に対する専門家の見解が記事になっています。以下要約です。 ◆要約 <<ロングボウ・アセットマネジメント>> ・調整は起こって当然の時期だった。今回の下落理由は恒大集団の先行き懸念、及びそれがもたらす影響。 ・市場は相場の変動要因を探している可能性あり。 <<キングズビュー・アセット・マネジメント>> ・今回の下落が市場が求めていた調整局面になる可能性も。ただ、質へ逃げる動きは見えていない。これは市場がさらなる下落を想定していないことを示す。 ・目…
目先、株価調整を警戒する機関投資家もいます。FRB、ECBによるテーパリングがきっかけになる可能性も。
9/17付のCNBCの記事を読みました。今の株式市場について、専門家の見解が掲載されています。警戒を推奨する内容です。以下要約です。 ◆要約 ・金融市場は極端な動きに傷つきやすいようにみえる。投資家は様子見し、手持ちの現金を増やすべき(Paul Gambles氏、MBMG Groupの共同創業者)。 ・市場参加者は差し迫っている突然の混乱を警戒している。新型コロナウィルス感染拡大、物不足、高いバリュエーションが続く中、インフレ進行、経済見通しに関する懸念などが警戒材料(MBMG Group)。 ・デフォルト懸念がある恒大集団(中国の不動産開発大手)が引き起こす結果に警戒している投資家もいる。 …
中国不動産開発大手の恒大集団がデフォルト危機。今のところ、アメリカ株式市場にはほとんど影響ない模様。
9/18付のReutersの記事を読みました。中国の不動産開発大手である恒大集団の話です。同社が抱える多額の債務問題が注目されており、今後の見通しについて解説されています。以下要約です。 ◆要約 ・ここ数年、中国へ投資している投資家は今、暴落に備えている。多額の債務を抱える恒大集団の問題が頂点に達しているため。今年の5月以降、この問題は雪だるま式に増加中。 ・3,050億ドルの負債により、同社の株価、債券価格の約80%が消滅。来週には8,000万ドルの債券の利払いが迫る。 ・次週、何が起こるかは不透明。恒大集団は債券の利払いができず、仮死状態になり、当局は同社の資産を売るだろう(一部銀行)。 …
今週も評価益は市場平均よりも下げる。AAPL、MOの下落が影響。次週はFOMCと中国恒大集団に注目します。
21年9月18日現在の私のアメリカ株ポートフォリオです。 ◆ポートフォリオ(SBI証券、21年9月18日時点) 銘柄 数量 取得価格 現在値 先週比 損益 AAPL 320 $52.50 $146.06 -1.95% $29,939.20 ABBV 40 $104.07 $107.73 0.98% $146.40 AMAT 39 $128.00 $140.80 2.89% $499.20 ASML 8 $630.00 $859.85 0.11% $1,838.80 AVGO 33 $277.03 $506.00 1.58% $7,556.01 CDNS 38 $129.77 $163.63 -…
8/23付の日経新聞の記事を読みました。3週間前と少し前の記事ですが、市場の基本的なことを解説してくれる記事で、個人的には参考になる内容でした。以下要約です。 ◆要約 ・6月中旬以来、アメリカの2年物国債利回りは上昇中。8/18、7月のFOMC議事要旨が公開された後も上昇を続ける。FOMCメンバーの多くが、早期テーパリング(段階的な金融緩和縮小)開始を支持していたため。 ・一方で、10年物国債利回りは下落基調(下記グラフ1参照)。 <グラフ1>アメリカの10年、2年物国債利回り推移 (出典:日経新聞) ・償還期間の短い国債ほど、金融政策に影響を受ける。同期間の長い国債ほど、将来の景気動向に影響…
今年は過去20年を上回る資金が株式ファンドへ流入。しかし、行き先が不透明。
9/11付の日経新聞を読みました。株式市場に大量に資金が流れ込んでいますが、その資金の行き先が今、不透明だと記事は解説しています。以下要約です。 ◆要約 ・9/6週のNYダウは761ドル下落。これは3か月ぶりの下落幅。 ・今年の世界株式ファンドへの資金流入金額は、1兆480億ドルと見込まれる(バンクオブアメリカ)。2001年~2020年は同累計金額は8000億ドル。 ・今、この資金の行き先がはっきりしない。8月のアメリカ雇用統計は市場予想を大きく下回り、新型コロナウイルス(デルタ型)の感染拡大、アメリカ航空会社が7~9月期の売上高見込みを下方修正、テーパリング(段階的な金融緩和縮小)開始が迫っ…
AAPL、製薬銘柄の下落幅が大きく、今週は市場平均よりも下げました
21年9月11日現在の私のアメリカ株ポートフォリオです。 ◆ポートフォリオ(SBI証券、21年9月11日時点) 銘柄 数量 取得価格 現在値 先週比 損益 AAPL 320 $52.50 $148.97 -3.45% $30,870.40 ABBV 40 $104.07 $106.68 -4.43% $104.40 AMAT 39 $128.00 $136.84 0.74% $344.76 ASML 8 $630.00 $858.87 0.09% $1,830.96 AVGO 33 $277.03 $498.15 0.09% $7,296.96 CDNS 38 $129.77 $166.87 …
景気減速を念頭に投資家は方針を変更中。収益基盤の強い企業が支持されています。
9/4付のBloombergの記事を読みました。ここ最近、投資家の方針が変わってきており、バランスシートの強い企業銘柄が支持されているとのこと。以下、記事の要約です。 ◆要約 ・景気減速を念頭に投資家は方針を変更。投資家は強固な収益基盤を持つ企業に注目。 ・S&P500企業の中で、収益基盤が強い企業銘柄のパフォーマンスは、弱い企業銘柄を3か月続けて上回る。これは2005年5月以降、最長のこと(ゴールドマンサックスグループ、ブルームバーグ)。 ・2021年初頭以降、経済再開銘柄として収益基盤が弱い企業銘柄が市場をアウトパフォームしてきたが、その動きが逆転している。 ・アメリカ失業保険の加算措置終…
テーパリング開始後も株価はまだまだ上昇基調と見込まれています
8/30付のReutersの記事を読みました。目先、テーパリング(段階的な金融緩和縮小)が意識されていますが、テーパリングが始まっても株価の上昇は続くだろうと記事は解説しています。以下要約です。 ◆要約 ・8/27、ジャクソンホール会議でのFRBパウエル議長の発表内容は慎重。市場はそう受け止めている。テーパリング開始時期については明言を避ける。 ・この結果、フェデラルファンド(FF)金利先物(FF金利を参照する金融派生商品。将来のアメリカ政策金利を想定して取引される)が上昇。FRBによる早期テーパリング開始の可能性が低くなると見込まれている。 ・FRBパウエル議長は金融緩和政策終了を急いでいな…
9月4日付のReutersの記事を読みました。9/3、8月のアメリカ雇用統計が発表されました。非農業部門雇用者数が市場予想を大きく下回っています。この結果に対する専門家の見解が記事になっています。以下要約です。 ◆要約 >>グレートヒル・キャピタル ・市場予想を下回ったことは悪い結果。しかし、考え方を変えれば、FRBがテーパリング(段階的な金融緩和縮小)開始時期を遅らせることができる。 ・テーパリングの発表は9月から11月へ延期に。開始時期は今年の終わり、もしくは来年初めと予想。 >>ジョーンズ・トレーディング ・今回発表された雇用統計結果には失望。ただ、重要なのはテーパリングを再考する機会を…
21年9月4日現在の私のアメリカ株ポートフォリオです。 ◆ポートフォリオ(SBI証券、21年9月4日時点) 銘柄 数量 取得価格 現在値 先週比 損益 AAPL 320 $52.50 $154.30 3.84% $32,576.00 ABBV 40 $104.07 $111.62 -6.66% $302.00 AMAT 39 $128.00 $135.83 -0.53% $305.37 ASML 8 $630.00 $858.11 3.02% $1,824.88 AVGO 33 $277.03 $497.68 0.35% $7,281.45 CDNS 38 $129.77 $165.71 1.…
長期投資開始から2年10か月でリターンは55.99%。S&P500指数との差が過去最高に開く。
21年8月末時点の銘柄毎のリターンです。「持ち株の評価額と受け取り済み配当金(税引前)を足したもの」を「取得金額」で割っています。 ◆銘柄毎のリターン 銘柄 取得金額 現在値+配当金 リターン 先月比 APPL $16,800.00 $49,293.60 193.41% 11.79 AVGO $9,141.99 $17,086.08 86.90% 4.26 HD $6,084.87 $11,250.36 84.89% -1.09 MA $8,709.12 $14,724.18 69.07% -18.94 USB $4,646.40 $7,797.24 67.81% 5.26 PG $8,713…
9月は株式市場にとって一番パフォーマンスが悪い月。でも今年はプラスとなる見通しも。
8/29付のReutersの記事を読みました。歴史的にみると、9月は株式市場にとって1年で一番パフォーマンスの悪い月です。今年の9月の見通しについて記事は解説しています。以下要約です。 ◆要約 ・アメリカで再拡大する新型コロナウイルス、及びFRBによるテーパリング(段階的な金融緩和政策)に投資家が注目する中、株式市場は1年で一番厳しい9月に入る。 ・1945年以来、S&P500指数は9月に平均で0.56%下落する。9月にプラスとなる確率も45%(CFRA Research、アメリカの投資調査会社)。 <グラフ>1945年以降のS&P500指数の月別上昇率 (出典:CFRA Research) …
「ブログリーダー」を活用して、がんもさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。