しがない20代サラリーマンの日常を振り返る日記。夢破れても、ゴキブリのように這い上がる男の生き様を描く。
おはようございます。メルボルンに来て早4日の朝になりました。更新が追い付かない程に豪遊調査が多忙を極めております(汗)今回は、”オーストラリアをマイバイクで走りたい!方向けな情報(前編)をまとめてみました。 出国前手続き 空港までの道のり 空港でのパッキング 出荷検査 1.出国前手続き 航空券・パスポート・滞在ビザが必要になります。 オンラインで即時発行のビザ(ETA)で最長3カ月迄の滞在が可能。都市部以外、郊外エリアやドライブ観光な方は国際免許証が必須となります。(古い情報では、メルボルンのあるビクトリア州は日本の免許でOKとありますがNGです。)免許センターであれば即日発効が可能、最寄りの…
出国直前ですが、初の店長選手権の観戦に行ってきました!! 店長選手権とは? →自転車雑誌"Cycle Sports"主催の、日本一速い自転車店の店長を決めるレースです。レベルがむちゃくちゃ高いです。 昨年のリザルト。雰囲気が伝われば! https://www.cyclesports.jp/depot/detail/103006 ロードレースの観戦は初だったんですが、とても楽しかったです!! 以前は自分がヒイヒイ言いながら参加していたものを、外から見られるという斬新さ!!しかもレースの状況も選手の疲労も周回を重ねるごとに変化があって、あっという間に時間が過ぎてしまいました。本当に望遠レンズが欲し…
ホリデーライドまとめ - ノッポさんの徒然日記
数日空いてしまいました、ノッポです。 久々に自転車に乗らない週末を過ごしておりました。渡豪準備でビザやら旅券やら、事務処理をタンタンと完了させました!日程間違えるという痛恨のミステイク!!!でもそんなことは些末なこと、最悪金で解決できるのですから!金でどうにもできないミスは、それこそ深刻です。でも、デカい金額や判断をするときは頭がフレッシュなときに限りますね。お金は大事です。疲れているときはポンコツです。 事務処理と並行して、母校の文化祭→TEDxの講演会に参戦。TEDxは、TEDのエントリー版に当たり、もう少し内容やプレゼンターのレベルが下がったもの。ちなみに本チャンのTEDは、VIP席で2…
久々の同期会 - ノッポさんの徒然日記
日々考えていることをまとめてみます💡 自慢じゃないけど、俺は根性がないです。坂道なら永遠に登り続けられる自信があるけど、理不尽な環境に対する耐性がめっぽう弱い。それだけ温室育ちということだろうけども、おかげで今まで精神をぶっ壊したことは一度もないです。逆に理不尽でなく、自分で納得できている環境では最大限頑張れるのは、きっと俺だけじゃないはず! 今は日本やオーストラリアなど先進国中心に労働者不足が顕著になっていて、一次産業といわれる皆んながやりたくない仕事から順にモロに人口減少の影響を受けまくっていると考えています。オーストラリアにはWorking Holidayビザという制度があって、一定期間…
日曜日、ガラガラの都内で講習会へ🚲 フィッティングビジネス、最近増えてる気がする。もちろん自分でしたいとは思ってなくて、体の使い方についてヒントが欲しくて参加。 サクサクと参加者のバイクセッティングを済ませ、午後から実走。
「ブログリーダー」を活用して、noppo-sanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。