ja.m.wikipedia.org 朝イチの衝撃。悪気はない、どういう気なのかもよくわからない。たまらず、追いかけて聞いてみました。「だって、お母さんはラフレシアの専門家かと思ったから。」意味不明すぎる。。今思えば、「ハエがどうしてくるのか。」という質問は、目的ではなくて、原因を聞いていたのだろうか。・・・見た目は変えられないから、臭いくらいは気をつけようと思います。
2歳児の解釈 - どこにいくのか君たちは。
2歳と7歳です。
何言ってんだ、という感じですが、長男にとっては確かにすごいことです。空気を読む力はないけれど、一つ一つの経験から知識を蓄えて、分析する力を伸ばして欲しい。
聞かなかったことにしました。
ソコなのか?ソレが言いたかったのか?
次男はYouTubeが好きです。無制限には見せられないので、「今やることをやってから、時間を守って」を条件に見せています。そんな条件下でのやりとりです。 そうねぇ、お口閉じて、フク、着ようか。
羨ましい才能 - どこにいくのか君たちは。
悪気は全くないのです。 突っ込んで聞いて、忘れたーなんて言われた日には…。
ほぼ無意識 - どこにいくのか君たちは。
即答でした。
今週のお題「母の日」長男は今、小学2年生です。
長男を歯医者さんに連れて行きました。定期検診には行き慣れているので、嫌がることもないのですが、今回はいつもと違うので事前に説明しておく事にしました。私「長男くんの永久歯が出てきちゃったから、手前にある乳歯を抜くかどうか歯医者さんに聞きに行くよ。」長男「うん、わかった。」私「歯医者さんが、抜きましょうって言うかもしれないよ。もしくは、長男くんにどうする?って聞くかもしれないから、どうするか考えておいてね。」
テレビをつけたままにしていたら、泣いている長男を発見しました。ドラマ、映画などの物語で泣いたことはありませんが、実話となると号泣します。 長男は聴覚過敏がありますが、感情が揺れるものに出会った時も耳を塞ぎます。何故なのか、私にはわかりません。
痛いところは - どこにいくのか君たちは。
誰も悪くない - どこにいくのか君たちは。
マイ・ワールド - どこにいくのか君たちは。
長男は読書に熱中すると声が出ます。一般的には、呟きのようなものかと思いますが、読んでいる間ずっとです。大きな声ではありません。しかし、隣に座ると、ちょっと気になるかもしれません。
「ブログリーダー」を活用して、チー母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。