chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフランナーだった者の練習日誌 https://blog.goo.ne.jp/nyjac2009_march

アラフィフだったころに開設したブログも10年を超え、アラカンになってしまいました。それでもまだまだ頑張ります❗️

アラカンランナー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/08

arrow_drop_down
  • 髭の温麺 初滑り⛷️

    3連休初日、盛岡市の髭の温度麺が食べたくなり、出掛けました店に着いたのが11:30ころで、混み始めたので、40分くらい待ちましたやっぱり美味しくて待った甲斐がありました次の日、なかなか行けなかった初滑り田沢湖スキー場に行きました今シーズンは板と靴を新調したので、初めは恐々でしたが、一本滑ると慣れましたでも、ランニングをしていないせいか、脚力が本当になくなっていて、思うようには滑ることが出来ませんでしたまぁ、雪も天気も悪くはなかったので、良かったです♪眼下に見える田沢湖髭の温麺初滑り⛷️

  • 給食のおにいさん 遠藤彩見

    なんとなくタイトルに惹かれて買ってみましたほのぼのとしたものが予想されたからです予想通り楽しい内容でしたが、非常勤の給食のお兄さんと管理栄養士、給食のおばさん、養護教諭や、子どもたちとのふれあいなど、感動する場面もたくさんありましたサスペンス物と違って、ゆったりとした気分で読むことが出来ました次もこんな本に出会えるといいです📕人工股関節置換手術から7ヶ月経過給食のおにいさん遠藤彩見

  • 角館の武家屋敷 桜並木

    いい天気に誘われて、久しぶりに遠出しました年末から年始にかけての兄のお世話や葬儀の段取り、それが落ち着いたと思ったら、コロナ罹患と、本当に大変な時期を乗り越えて、久しぶりにゆっくりしました西目で蕎麦を食べた後、思い立って角館まで足を伸ばしました普通ならこの時期、行くことなどないのですが、15℃を超える気温に誘われました当然🌸など咲いているはずもないのですが、観光客は結構いましたインバウンドの団体が多かったですサムネは桧木内川堤防の並木武家屋敷の🌸抜けるような青空と枝垂れ桜でした人工股関節置換手術から半年経過角館の武家屋敷桜並木

  • 白鳥たち一休み

    この冬、北の方では暖冬が続いていて、生活するのにはとても良いです先日は春のような天候で、白鳥🦢たちも北へ帰る準備なのか、雄物川で羽を休めていましたガンも一緒でした生活はしやすいものの、この暖冬は、このあと良くない影響もあると思います山の雪が少ないと春の稲作に打撃となりますその後も水不足になるかも知れません生活は大変でも、降る時には降ってもらわないと困ります今週末はハンディスキー大会に行きます今シーズン初滑りでいきなりの大会ですが、怪我をしないように安全に滑ります⛷️人工股関節置換手術から5ヶ月白鳥たち一休み

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカンランナーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカンランナーさん
ブログタイトル
アラフィフランナーだった者の練習日誌
フォロー
アラフィフランナーだった者の練習日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用