仕事終わりに走りましたまた前回のリベンジで、5kmをどうにか続けたかったですそれにはやはり入りを抑えて、と思ってそのつもりでしたがタイムは4.57でも、楽だったと感じたので、速いのは気のせいだと言い聞かせて続けました落ちるには落ちたけど、どうにか5km走りましたタイムも及第点です今年のベストよりは45秒ほど遅かったのですが、この暑さの中ならいいでしょう人工股関節置換手術から2年経過胃全摘手術から18年経過ランニング5km25.7.16
アラフィフだったころに開設したブログも10年を超え、アラカンになってしまいました。それでもまだまだ頑張ります❗️
「ベストカップル ベストフレンド」 ジョン・グレイ著 大島渚訳
この作者の名前は全く初めて聞きましたただ訳者は映画監督として有名なので、読んでみようかと思いました内容は男と女の考え方や感じ方の違いを、具体例を示しながら述べたものでした読んで男の言動に納得したり、女の人はこう考えているのかと発見したりして、面白かったです♪「ベストカップルベストフレンド」ジョン・グレイ著大島渚訳
時間があったので、ランニングに出かけました気温が6℃くらいだったので、ウインドブレーカー着用でしたアップをしっかりしてから、2km走りましたが、呼吸はそんなに苦しくなりませんでしたそこで止まってさらにストレッチをしたりして復路ちょっと頑張りすぎて、はじめの1kmが5.58まで上がってしまいましたその後は抑えて走りました調子に乗らないよう気をつけます走ったからか、次の日から腰が痛いです😓人工股関節置換手術から8カ月半復活2回目のランニング🏃3/23
16日サッカー観戦に行く前、暖かかったので久しぶりにコペンで走りました兄の車が来て以来、冬だったこともあって1カ月以上動かしていなかったので、バッテリー上がりでエンジンがかかりませんでしたキャストとケーブルを繋いでやっとかかり、ドライブ開始です気温は10℃くらいだったし、日差しがあって気持ちのいいオープンドライブでした帰ってから家の横を見たらクロッカスが1つ、咲いていました寒くても春は近いです♪久しぶりのオープンドライブ🚗3/16
昼過ぎに雨が降るようなので、昼頃からランニングに出ました人工股関節置換手術から8カ月経ち、日常生活には不便がないので、暖かくなったら再開しようと思っていました担当医も動けるように手術したのだからやりたいようにやればいいよと言うようなことを言ってくれていまたから気温は10℃くらいで暖かいと言うまではなかったのですが、今日を逃すとまたしばらくは走らないと思い、出かけました軽く体操をして、いよいよランニング開始出来るだけ以前の走りをしようと思い、歩幅も大きくしました流石に4年ぶりくらいだったので、すぐに息があがり、1.5km行ってから戻りました帰りの登りはきつかったぁ!でも思ったよりいいフォームで走れたので、大満足です♪少しずつ距離を伸ばして、今シーズンは10kmのマラソン大会に出ることを目標にしようかと思って...ランニング再開3/153km
今シーズンのホーム開幕戦を観に行きましたやはりプロはスピードがとても速く、当たりも強くて見応えがありましたブラウは何度か決定的なチャンスがあったのですが、いずれもキーパーの正面だったり、枠を外れたりして、結局ノースコアのドローでしたでも、サポーターの声援は圧倒的にベガルタの方が優っていましたJ1を経験したチームとそうではないチームの差かなと思いました人数も声援も凄かった📣3/16ブラウブリッツホーム開幕戦対ベガルタ仙台
15日の帰り道、東側のビルの窓に何か大きくて丸いオレンジ色のものが見えましたなんだろうと思って西側を見たら、大きな夕日でした建物の間を縫って、写真を撮りましたそれからしばらく歩き、日が翳って来たら今度は三日月がほぼ真上にいい天気になって良かったです♪人工股関節置換手術から8カ月3/15の夕日と三日月🌙
先日草が生えてきたことをアップしましたが、早速小さいうちに取りましたそれだけのことですが、備忘録代わりに上げてみました今日は亡くなった兄の四十九日を行いました人工股関節置換手術から8ヶ月草取り
来年になく早い春の到来を迎えそうです春になると厄介なのが雑草で、今年はもう出ていました嫌だなぁと思っていたら、真冬に逆戻りの日が続き、雪の下に隠れていたのですが、雪がなくなるとやはり、見えてきました雪くらいでは滅びることがありません抜いたり除草剤を撒いたりして対処していきますとりあえず今は雪や雨が降るかも知れないので、抜いて対処します春が来たら草が・・・
「ブログリーダー」を活用して、アラカンランナーさんをフォローしませんか?
仕事終わりに走りましたまた前回のリベンジで、5kmをどうにか続けたかったですそれにはやはり入りを抑えて、と思ってそのつもりでしたがタイムは4.57でも、楽だったと感じたので、速いのは気のせいだと言い聞かせて続けました落ちるには落ちたけど、どうにか5km走りましたタイムも及第点です今年のベストよりは45秒ほど遅かったのですが、この暑さの中ならいいでしょう人工股関節置換手術から2年経過胃全摘手術から18年経過ランニング5km25.7.16
夕方の風景ですこの時期にはよく見えます昨日は今年3回目の草刈りをしました途中の写真で、下の方が刈ったところですトキ色25.7.14
11日(金)夕方走りましたアップ3kmの後、8kmでしたなんとなく気分が乗らないままでしたが、走り通せたので⭕️です12日(土)も夕方走りました熊が怖いので,家の近くの2.5kmコースでした4周するつもりでしたが、2周目で切れてしまいました車の通りが多いせいかペースが速すぎました13日(日)は午後走りました暑いので長い距離はやめて、5kmを5.20くらいで通す予定でした入りが速すぎて、またまた3kmで切れてしまいましたしょうがないから、少し歩いてから2km走りましたそろそろマジックスピードを履いて5kmのTTをやりたいと思っていますが、その前にヴェロシティでもしっかり走り通さないとダメだと思っています昔から暑いのは好きだけど苦手なので、この夏をどう乗り切るかが課題です人工股関節置換手術から2年経過胃全摘手...先週末は3日連続練習25.7.11〜13
少し早く帰れたので、ランニングしましたガーミンは修理中だから、距離が分かるところしか走れません久しぶりに家の近くの2.5kmコースを走りました車の通りが多いせいか、アップでも1周12.55で、5.10/kmでした体操とかしてから走り出し、1周目12.375.10/km2周目12.174.55/kmでこれでやめました速すぎましたガーミンがないとペースもなかなか掴めません8日に病院で股関節の定期検査を受けました全く問題ないとのことですこれだけ走れて問題があれば大変なことにだと思います人工股関節置換手術から2年経過しました胃全摘手術からは18年経過ですガーミンがないので、サムネの画像はありませんランニング2.5km×325.7.9
大会速報サイトです日本選手権に負けない熱戦を期待していますhttp://axtrikujou.stars.ne.jp/shtml/TimeTable.html秋田県陸上競技選手権大会始まる
6月29日夕方走りましたアップダウンのあるコース1.6km×5です何日か前にひざを痛めて走るのをやめていたので、無理せずゆっくり入りました結果は43.14で、ベストよりも30秒くらい遅いだけで済みました確実に力はついています12月に買ったガーミンが1週間ほど前からWi-Fiにつながらず、マスターリセットしたら今度は再起動できなくなりましたスマホで認識してくれませんBluetoothも調子悪いのでしょうか楽天で買った店に問い合わせたところ、ガーミンがジャパンと直接やり取りしてくれとのこと売りっぱなしかい!!しょうがないのでガーミンジャパンへ問合せしていますが、今のところ何の音さたもなく・・・何とかしてもらいたいしばらくは重いG-SHOCKを着けて走るしかないブログをやめるか引っ越すか考えましたが、自分が人工...1.6km×525.6.29ベストに近かった
久しぶりの練習だったので、頑張らずゆっくり走ってから、utubeで見ていて気になっていた1km全力走をしました1kmは、4.51でした10km走ってからならまあまあでしょう1km続けられたから⭕️です19日は2km×2をやろうとしましたが、切れていたのでなおさらです人工股関節置換手術からまもなく2年経過胃全摘から18年経過ランニング10km+1km25.6.24
猫の額よりも小さな畑に、きゅうりとミニトマト用のネットを張りました野菜は4つあったので、四角錐のようにすると良かったです小さな面積だから管理は楽ですgooblogが終了するというので、引っ越しをどうしようかと考え中ですランニングの記録という自己満足のblogだから、自分で確認できればなくても何も不便でもないので、やめようかなとも思っています結論はまだですが、悩ましいです野菜のネットを張りました25.6.18
13日仕事終わりに走りました時間があまりない時はアップを3km、その後1.6km×3をすることにしています3周だから少し速めに入りました2周回ってからお腹にちょっと来てしまい、同時に上り坂で心も切れてしまいました結局それでやめて、しばらくウォーキングしてから、1kmをやりました前回は4.27だったので、それより少し速く出来れば良いなという感じでした4.17だったので、自分でもびっくり‼️そして昨日は5周やりました抑えて入り、初めの1kmは5.30、これでも速いかなと思ったのですが、楽なので倒しました結局42.45で、これまでより2分近く縮めました平均5.19/kmで、アップダウンを考えたらすごいです10km.52分台も見えてきました人工股関節置換手術から1年11か月経過胃全摘から18年経過1.6kmアップダウンコース2周半25.6.135周6.15ベスト!
6月に入り、イチゴが赤くなって来ました今年は大きめで粒が揃っているようですただ、品種のせいか土のせいか分かりませんが、酸っぱみはありますでもそれが本来のイチゴかなと思います25.6.5土手の草刈り2回目をしました畑にナスやきゅうりなどの苗も植えていますイチゴの季節
日曜日陸上大会が終わってからランニングしました術後最長を目指し、アップ後16kmの予定でしたペースは5.30〜40行きは結構良かったのですが、復路腸腰筋が痛みだし、ちょっと休みもう無理かなと思ったのですが、往復コースだったのでどうしても帰らなければいけないから、ゆっくり走り出しましたどうにか走り通せましたが、痛みは引けません考えてみれば木曜日にも15km走ってたのでした教訓長距離は2週間に一回くらいにしよう往復復路人工股関節置換手術から1年11か月経過胃全摘から18年経過ランニング16km(トータル)25.4.8
昨日開催されました出場者は40人弱とっても寂しい大会でした以前は200人くらいは出ていたのにでも、参加している小学生はみんな一生懸命で大会ができて良かったです28日には県大会がありますそこでも代表として頑張ってもらいたいと思います夕方急に気温が下がったのか雄物川にガスがかかって来ました能代市山本郡小学校陸上大会25.6.8
本日3チーム参加で行われました我が秋田県は残念ながら参加できませんでしたリーグ戦を行い、仙台市が2勝で優勝し、滋賀県で行われる全スポの出場権を得ました迫力あるぶつかり合いで、見ていて楽しかったですお疲れ様でした♪全スポ車椅子バスケ北海道東北予選会25.6.7
水曜日仕事が早く終わったのでランニングしました前回頑張ったからゆっくり15kmです入りは5.45、ちょっと遅いけどこれくらいでいいかと思いながら走りました次も5.35.5.34と、ゆっくりランニングです5kmを過ぎたあたりからなんとなく乗ってきて、5.20とかついには5.10まで上がってしまい、5〜15kmはこれまでの10kmよりも1秒速く、ベストが出てしまいました53.25です楽に走れたので力が付いてきた証拠でしょう人工股関節置換手術から1年11か月経過胃全摘から18年経過ランニング15km25.6.4(水)
5月の初めに草刈りをしていた堤防で、マーガレットとムラサキツユクサが咲いていますこの部分だけは刈り残しておいたのです周りの草も伸びてきたからそろそろ刈り取りますその前にアップしました今年はだいぶ走れるようになってきたから、マラソン大会に出てみようと思っていました本当は7月末のメロンマラソンと思っていましたが、家の都合で無理になり、それならばと9月末の横手シティマラソン大会に申し込みました10kmですが、出来れば50分切りと思っています出場出来れば5年ぶりのマラソン大会になりますhttps://yokote-city-marathon.jp/堤防の花、マラソン大会申し込み
金曜日、少し早く帰れたのでランニングしました日没までには終わりたかったので5kmです前回1kmを4.27で行けたので、5.10くらいで通すよう、頑張ってみようかなと思いました結果、入りが4.56で、ちょっと落ちたと思っても5.11でしたそのあたりから足が重くなったのですが、それでもタイムはあまり落ちず、気持ちも切れず、走り通すことが出来ましたそして25.34と、これまでのベストより40秒くらい速く走れました土曜日は雨の予報だったし、前日頑張ったので、走る気はありませんでしたそして今日、今度は10km走りました走り出す時は12kmを4.20〜30くらいで結構楽に走ろうと思っていましたが、走り出したらなんとなく重かったので、10kmにしました途中5kmを26.10と、楽な割にはタイムが落ちなかったので、このま...ランニング5km5/30ベスト10km6/1ベスト
水曜日家に帰ってから走りました暗くなる前のトレーニングとして1km×3本です前回の10kmで最後5.05というのがあったので、4.45くらいではできるのかなと思っていました1本目下り坂基調で4.27びっくりでした術後最速です2本目上り坂基調で5.08切れかかりましたが頑張れました3本目平地で4.57どうにか5分切りでしたこの練習から5kmは25分切りが出来る自信が出ました人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過1km×325.5.28(水)
土曜日でも仕事だったので終わってからランニングしましたジョギングからランニングに変えたのは、定義を改めて調べたら、記録等を求めてする走りはランニングだと知ったからですところで昨日は雨が降って来たし、木曜日にも頑張った練習をしたので、ゆっくり5.30〜40くらいで走るつもりでした初めの1kmはややそれで出来ましたが、次の2kmがとても辛く、タイムも良くなかったので切れそうになりましたでもほぼ往復コースだったので戻らなきゃならなく、仕方なく続けましたそしたらそのうち乗ってきて、また、復路は少し追い風だったので、タイムが上がってきました結果ベストタイでした自分ながらすごいです人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過ランニング10km25.5.24(土)ベストタイ
昨日から始まっています秋田県高校総体陸上サイトhttp://axtrikujou.stars.ne.jp/shtml/TimeTable.html秋田県高校総体陸上2025始まる
仕事から帰って走りました6時過ぎだし、最近すぐ近くて熊が出ているので、暗くなる前に帰るために5kmにしました距離が短いので、アップを3kmほどしてから走りました5.20〜30で行きたいと思っていましたトータル27分くらいで走りたいなと入りが5.06、そんなに上げているつもりはなかったのですが、楽に行けたのであまり落とさないようにしました3kmで切れてもいいかなと思いながら結局術後ベストでしたこれまでより50秒ほど速かったですアップダウン人工股関節置換手術から1年10か月経過胃全摘から18年経過ジョギング5km術後ベスト
火曜日家に帰ってから走りましたいつも通りアップで2km.その後3kmです本当に無理しないよう、抑えて走りましたハムの痛みは生じなかったです良かった😊アップ人工股関節置換手術から1年経過ランニング7/165km
金曜日仕事終わりに走りましたアップで2kmほどその後無理せず2kmほどですいい感じで走れ、ハムも痛くはなりませんでした無理しなくてもペースは上がって来ていますアップ人工股関節置換手術から1年経過ランニング4km7/12
http://churiku.starfree.jp/shtml/TimeTable.html速報サイトです秋田県中学校総合体育大会陸上競技始まります
先週末にランニングをしていました金曜日には仕事から帰って来てから5kmあまり土曜日には陸上大会の審判をしてから2kmほどです土曜日は前日のランニングでまた肉離れが来そうになっていたので、ゆっくりと走りました🏃すぐにこうなるので、少しイライラしています5日の復路人工股関節置換手術から1年経過ランニング7/55km7/62km
四年前、引越し祝いに貰ったハートカズラの花が咲きました葉っぱがハート形だからこの名前だろうなとは思っていたのですが、カズラは何処から?と、不思議でなりませんでしたやっと解明この花の形はウツボカズラと同じではありませんかそう思って検索してみると、ゲンペイもカズラの仲間で、ゲンペイカズラと言うそうな実は去年萎れかけて夏場に復活させた経緯があったので、そのおかげかなとも思いますとにかく死なせなくて良かったです♪ハートカズラ
昨日から始まっています明日からは審判に行きますhttp://aktrikujou.starfree.jp/shtml/TimeTable.html人工股関節置換手術から1年秋田県陸上競技選手権兼県スポ大会2024の速報サイト
今年もいい感じに咲きましたイトバハルシャギク2024.6.29
何年ぶりでしょうか帰宅後に走りました今は日が長いので可能ですまた、走ること自体が久しぶりでしたアップで2km.その後4kmでした6.30くらいで通す予定でしたが、ちょっと速くなり過ぎたところもありました3.9kmくらいで大腿部裏に肉離れが来そうになったので、やめましたスクワットなどをしているのになんでかなと思います😰無理にスピード遠上げたつもりはないのに!アップ人工股関節置換手術からまもなく1年ランニング24.6.26(水)
昨日のことですが、無事終了し、札幌市が秋田県との決勝戦でも圧勝して全国大会の切符を得ました他のチームとは明らかなレベルの違いがありました全国大会でも優勝目指して頑張ってもらいたいと思います全国障害者スポーツ大会北海道東北ブロック予選終了
今日から秋田市にて開催です今年の佐賀大会の予選会です今日は一回戦2試合と負けたチームによる交流戦を行いました明日が準決、3決、決勝で代表チーム1つが決まりますどのチームも頑張ってもらいたいと思います秋田県チームはもちろんですこんなことがあり、先週も今週も走れていません人工股関節置換手術からまもなく1年全国障害者スポーツ大会サッカー競技北海道東北ブロック予選
朝から暑くなっていますが、体調管理に気をつけて頑張ってもらいたいと思います結果はこちらからhttps://x.com/noyamatf05akita能代山本中学校夏季総体陸上競技大会
この土日、復活後初めて連続して走りました土曜日は前回のランニング後痛めていた右後ろ大腿部の痛みが大きくなったので、アップ中の3.5kmあまりでやめました日曜日は痛みが大きくならないように、アスファルト舗装の脇の芝生を選んで走りましたアップを2kmしてからのランニングですからこの日は5.5km走ったことになります痛みも大きくならずに走ることができました🏃キロ6.30を切らないように走れば、脚は大丈夫なような気がします焦らず続けます人工股関節置換手術から11か月ジョグ3.5km6/83.5km6/9
https://x.com/noyamatf05Akita参加者は大変少なくなっていますが、選手の皆さんには頑張ってもらいたいと思います人工股関節置換手術から11か月2024.能代山本小学生陸上競技大会
長年愛用していたEPSONリスタブルのサポートソフトが終了するとのメールが入りました販売終了、修理期間終了と来たのでいつかはこうなると思っていたので、驚きはないですが、いざそうなると買い替えを検討しなければならなくなりました来年の3月までに買い替えかランニングをやめるかの決断を迫られています人工股関節置換手術から11か月ショック😨EPSONリスタブルサービス終了❗️
昨日は雨のち晴れの予報でしたが、なかなか雨が上がらず、帰宅時も小雨模様でした途中で虹が出ていたのでシャッターを切ってみました車の修理に入庫し、歩いて家に帰る途中は日が差してきて、お天気雨となりました虹🌈6/4夕方
またまたランニング出来ました今回は以前からトレーニングにはもってこいと考えていた、少しアップダウンのあるコースを走りました1周約1.5kmですアップで2km、それから2周と1kmくらいを続けて走りたいと思っていました2周はどうにか頑張れたのですが、直後気持ちが切れてしまい、少し歩いてしまいましたでもラップはキロ6分を切っていたので、頑張ったと思いますいきなり頑張り過ぎたから、左大腿部後ろ側に軽い肉離れを起こしてしまいました😥頑張れたからいいです人工股関節置換手術からまもなく11か月ランニング4km6/1
日曜日、僅かばかりの畑に、野菜の苗を植えましたナス、シシトウ、きゅうり、ブロッコリー、ズッキーニ、それに種から育てたサヤエンドウ、とうもろこしです畑は春に石抜きをしたので、本当に柔らかくなりましたもっと広くしたかったのですが、なかなか時間が取れなくて、今シーズンはこの広さですマーガレットとムラサキツユクサもかなり大きくなって来ました野菜の苗植え付け24/05/28
1週間ぶりのランニングですこの周期で走るのは復活以来初めてですアップ2km3km続けようと思い、アップの後ストレッチしました前と同じペースでも心肺機能は楽になっていますいい調子です⭕️人工股関節置換手術から10か月jog3km5/28(日)
昨日から始まっていますhttp://aktrikujou.starfree.jp/shtml/TimeTable.html秋田県高校総体陸上2024速報サイト
これもずっと見てみたかったところ天気もいいようだし、行ってみようかなと情報によると、駐車場は8:30まで開かないけど、9時にはもう満杯になるとのこと6時に出発して8時半過ぎには着く計算で出かけましたそれでも駐車場まえ1kmくらいからなかなか進まず、やっと9時過ぎに入ることができました岩手山や秋田駒ヶ岳なども一望できるいいロケーションでしたドラゴンアイ👁️🗨️2024.5.19