日曜日の午後、ランニングしましたいつもの1.6kmコースを5周ですやはり入りを上げすぎず、とにかく5周走りたかったです結果、1周目9.229.289.309.279.06トータル46.561km平均5.50でしたアップダウンのあるコースで、それほど頑張らずにこのタイムは⭕️でしょう人工股関節置換手術から1年7か月経過ランニング1.6km×525.2.2
アラフィフだったころに開設したブログも10年を超え、アラカンになってしまいました。それでもまだまだ頑張ります❗️
「ベストカップル ベストフレンド」 ジョン・グレイ著 大島渚訳
この作者の名前は全く初めて聞きましたただ訳者は映画監督として有名なので、読んでみようかと思いました内容は男と女の考え方や感じ方の違いを、具体例を示しながら述べたものでした読んで男の言動に納得したり、女の人はこう考えているのかと発見したりして、面白かったです♪「ベストカップルベストフレンド」ジョン・グレイ著大島渚訳
時間があったので、ランニングに出かけました気温が6℃くらいだったので、ウインドブレーカー着用でしたアップをしっかりしてから、2km走りましたが、呼吸はそんなに苦しくなりませんでしたそこで止まってさらにストレッチをしたりして復路ちょっと頑張りすぎて、はじめの1kmが5.58まで上がってしまいましたその後は抑えて走りました調子に乗らないよう気をつけます走ったからか、次の日から腰が痛いです😓人工股関節置換手術から8カ月半復活2回目のランニング🏃3/23
16日サッカー観戦に行く前、暖かかったので久しぶりにコペンで走りました兄の車が来て以来、冬だったこともあって1カ月以上動かしていなかったので、バッテリー上がりでエンジンがかかりませんでしたキャストとケーブルを繋いでやっとかかり、ドライブ開始です気温は10℃くらいだったし、日差しがあって気持ちのいいオープンドライブでした帰ってから家の横を見たらクロッカスが1つ、咲いていました寒くても春は近いです♪久しぶりのオープンドライブ🚗3/16
昼過ぎに雨が降るようなので、昼頃からランニングに出ました人工股関節置換手術から8カ月経ち、日常生活には不便がないので、暖かくなったら再開しようと思っていました担当医も動けるように手術したのだからやりたいようにやればいいよと言うようなことを言ってくれていまたから気温は10℃くらいで暖かいと言うまではなかったのですが、今日を逃すとまたしばらくは走らないと思い、出かけました軽く体操をして、いよいよランニング開始出来るだけ以前の走りをしようと思い、歩幅も大きくしました流石に4年ぶりくらいだったので、すぐに息があがり、1.5km行ってから戻りました帰りの登りはきつかったぁ!でも思ったよりいいフォームで走れたので、大満足です♪少しずつ距離を伸ばして、今シーズンは10kmのマラソン大会に出ることを目標にしようかと思って...ランニング再開3/153km
今シーズンのホーム開幕戦を観に行きましたやはりプロはスピードがとても速く、当たりも強くて見応えがありましたブラウは何度か決定的なチャンスがあったのですが、いずれもキーパーの正面だったり、枠を外れたりして、結局ノースコアのドローでしたでも、サポーターの声援は圧倒的にベガルタの方が優っていましたJ1を経験したチームとそうではないチームの差かなと思いました人数も声援も凄かった📣3/16ブラウブリッツホーム開幕戦対ベガルタ仙台
15日の帰り道、東側のビルの窓に何か大きくて丸いオレンジ色のものが見えましたなんだろうと思って西側を見たら、大きな夕日でした建物の間を縫って、写真を撮りましたそれからしばらく歩き、日が翳って来たら今度は三日月がほぼ真上にいい天気になって良かったです♪人工股関節置換手術から8カ月3/15の夕日と三日月🌙
先日草が生えてきたことをアップしましたが、早速小さいうちに取りましたそれだけのことですが、備忘録代わりに上げてみました今日は亡くなった兄の四十九日を行いました人工股関節置換手術から8ヶ月草取り
来年になく早い春の到来を迎えそうです春になると厄介なのが雑草で、今年はもう出ていました嫌だなぁと思っていたら、真冬に逆戻りの日が続き、雪の下に隠れていたのですが、雪がなくなるとやはり、見えてきました雪くらいでは滅びることがありません抜いたり除草剤を撒いたりして対処していきますとりあえず今は雪や雨が降るかも知れないので、抜いて対処します春が来たら草が・・・
「ブログリーダー」を活用して、アラカンランナーさんをフォローしませんか?
日曜日の午後、ランニングしましたいつもの1.6kmコースを5周ですやはり入りを上げすぎず、とにかく5周走りたかったです結果、1周目9.229.289.309.279.06トータル46.561km平均5.50でしたアップダウンのあるコースで、それほど頑張らずにこのタイムは⭕️でしょう人工股関節置換手術から1年7か月経過ランニング1.6km×525.2.2
一昨年申し込み、走れなくて参加を辞めた大会でしたが、また案内が届きましたでも、仕事の予定があり、その日は無理なようです近くで奥州きらめきマラソンがあるようなので、考えてみます河北新報錦秋湖マラソン5/25
出張で盛岡市に行ったので、雪のないところでと思いランニングしました先週も少し走ったのですが地理が分からず迷子になりそうだったので、今回は事前に調べてコースをだいたい決めていましたせっかくだからアップダウンのあるコースを設定しました上りで最大6.11、下りで最小5.26まで行きました雪がなく走りやすかったです人工股関節置換手術から1年6か月経過盛岡市ラン10km25.1.25
雪の舞う仙岩峠に今日もまたパラスポーツの資格目指して盛岡市へ
仕事から帰って走りましたいつもの1.6kmコースを時間が遅かったので3周だけですゆっくり目に入ってとにかく3周は続けようと思いましたラップで言うと、9.479.348.54となります短めでしたが、いい練習になりましたアップ帰り人工股関節置換手術から1年6か月経過ランニング1.6km×32025.1.22
土曜日から出張で盛岡市に行きましたパラスポーツ指導員の養成講習です6時頃終わってからランニングしました他にすることもなく歩道は雪がないから初めての地でのランニングだったので、道路がとても不案内で、どこを走ってるのかもわからないまま走りましたペースも考えずなんとなく6kmほど走りました講習会場からは綺麗な岩手山と、その近くのスキー場が見えました実技で何十年振りかでテーピングをしました他の人の足にやったのですが、体は覚えていました自分の足は、初めてという他の人にやってもらいました150万の車いすを見せてもらいましたWCMXに使うものだそうです充実した講習会でしたまだまだ続きます人工股関節置換手術から1年6か月経過盛岡市ラン25.1.18
1/7仕事終わりに体育館へ行って走りました前回あまり走れなかったので、ペースを抑えて40周10kmの予定でした体育館は一周250mと表示されていますが、自分の感覚ではもう少し長いような感じで、抑えようとしてもラップが良くなさすぎるので、つい頑張ってしまうようですこの日も6分を超えたところで気持ちが切れてしまい、結局7kmほどでやめてしまいましたアップ人工股関節置換手術から1年6か月経過体育館28周7km25.1.7
近くのオーパスで初滑りをしました今年は山に雪があるので、心配なく滑ることができます相変わらず下手で、YouTubeを参考にしていますが、見たようにはいかないものです初滑り25.1.5
新年3日目、気温は0℃だったけど雪は降ってなかったので、午後走りました10日くらい空いてしまったので、あまり頑張らず楽に、アップも含めて10km走ろうと思いました久しぶりだからアップの入りがきつかったですでもなんとか3kmで体が温まったので、アップはここまでそれから2km先に進んで折り返し、合わせて7kmですGarminを着けて初めての練習だったので、なかなか慣れない表示でした使い方がまだよく分からないままですが、カスタマイズ出来るようなので、おいおい自分好みにしていきます人工股関節置換手術から1年5か月※私が股関節を痛めどうしようかと考えていた時に、置換手術をしてからフルマラソンを走ったり、登山やスキーをしたりとアクティブに活動していた人のブログを見つけましたその方のブログに勇気をもらって自分も人工股関...走り初め2025.1.310km
一昨日、実家の片付けに行ったついでに、敗れざる者のロケ地になった西仙北の田村商店に行ってみました映画を観た時にピンと来て、あっ、これはあそこだと分かっていたのです実家のすぐ近くだし、何度も通ったことがあったからですと言ってもなんと言うこともないですが・・・敗れざるもの市毛商店
25日に忘年会を行いましたその時の料理に今年はなかなか採れないハタハタが出ました初物ですそのほかにもきりたんぽも安くて美味しいお店でしたハタハタ忘年会
EPSONリスタブルウォッチのサポート終了を3月に控え、どうしようかと思っていましたが、Garminでセールをしていたのでちょっと覗いて見ましたやっぱり音楽が直接聞けるのと、スマートウォッチがいいと思っていたので、Garminとappleウォッチを比較して、バッテリーの持ちがいいとのことでGarminにしましたまだまだ使いこなせていないですが、これから勉強しますアップする画像も変わると思います人工股関節置換手術からまもなく1年6か月ガーミン265S購入
昨日21日は、午前中青空が見えていたのでランニングに出掛けました外だからいつものコースを5周、48分くらいで走ろうと思っていましたでも、アップ後1周目からとてもキツく感じ、1周もしないで切れてしまいましたこんなこともあるだろうと昨日は諦めました次から頑張ります♪アップランニング3km24.12.21切れた
18日、仕事終わりに体育館で走りました全く初めてだったので、コースへの行き方も分からず、職員さんに案内してもらい、迷惑をかけました1周250mということなので、40周するつもりでしたアップで12周、3km走りました床がとても硬いと感じました本練スタートゆっくり走るとEPSONの距離はだいたい正確に出るのですが、少しペースを上げると短くなってしまいましたしかも、インドア設定なのにオートラップも効いてしまい、4周ごとのラップの後にキロごとのラップが来たりして、めちゃくちゃになりましたそんなこともあり、また、他のランナーを意識してかペースが速くなったりして、20周で終わってしまいました5km.28.30くらいだからそんなに速くはないのですが、体育館は体育館の記録でしか比較できない気がしましたとりあえず走れたから...体育館で5kmほど24.12.18
今日は久しぶりにランニングしようと思っていたのに、今朝の大雪🌨️、歩道は雪が積もり、車道も狭く、第一寒くて外はとても走れません明日あたり体育館で走ろうかと計画しています前の家の所なら体育館はしっかりとしたランニングコースがあり、冬でも走れたのだがここだけは前の方がいい点です人工股関節置換手術から1年5か月経過走ろうと思ったが24.12.17
仕事から帰ってランニングしました1週間空いてしまったので、タイムを気にせずしっかり5周することが目標でした途中で切れそうになったけど、頑張らないと決めていたので、ペースを少し落としてなんとか続けられましたアップダウンのあるコースでこれだけ走れれば⭕️でしょうアップ人工股関節置換手術から1年5か月経過ランニング1.6kmコース5周24.12.10
京都から帰り、日曜日にはランニングをしました1週間空いたし、寒くもあったので、無理せずいつものコースを3周ですでも3周だからと少し頑張ってしまいました1周9分5秒くらいで行こうと思っていたのに、8.51で入ってしまい、そのままあまり落とさないようにしようということにしました2周目は9.053周目は8.57と、まずまずの走りでした帰り道、1kmのダッシュをしましたが、800mくらいで切れてしまいました1kmアップ人工股関節置換手術から1年5か月経過ランニング1.6km×324.12.1
瑠璃光院の卓に映る紅葉🍁ですパンフレットやテレビで見る絵そのものでした高校の修学旅行でも行ったはずなのに何も記憶に残っていなくて、再確認するために京都旅行をしました渡月橋、清水寺、銀閣寺、竜安寺等見たかった所を回ることが出来ましたでも、まだまだ見所はあるので、3泊ではとてもとても時間が足りませんでした今度はもっとゆっくり、また、一澤帆布にも寄ってみたいと思います京都を満喫してきました24.11.27〜
昨日は代休を取って、室井慎二生き続ける者を観に行きました敗れざる者を観たので、観ざるを得ません警察ものと言うより、人間の生き方と言うような映画だと思いましたそれから久しぶりに明るい中でランニングをしましたNBを履いて10kmでしたゆっくり入っても5.27で、走力が付いたと思いますその後も意識して落とすようなことはせずに走りました5kmまでの所でアップダウンやきついカーブがあり、少しかかってしまいましたが、ほぼ5.30前後で行けたし、ちょっとだけ頑張れば5.30は切れたので、いい感じでした55.04は前回の10kmより1分速くなりましたアップ人工股関節置換手術から1年4か月経過ランニング10km24.11.21
金曜日夕方走りましたアップダウンのあるいつものコースです1.6kmのコースを5周しましたあまり頑張らなくても以前の頑張ったペースで走れるようになりましたでも、初めの1周のラップの時に間違えてストップボタンを押してしまい、500mほどワープしてしまいましたそれでラップにズレが生じてしまいました前回と直接比べられないですが、いい感じで走れましたアップ人工股関節置換手術から1年4か月ランニング8km24.11.15
ほんわかした本と思い、これを選びました大往生はかなり前に読んだことがあり、二度目の・・と言う本が出ていたのも知っていましたが、ついに読むことが出来ました永六輔さんの本は、変だと思いませんか?と言うのも読んだことがあり、共鳴するところが沢山ありますこの本は40年近く経った今でも持っています他人の価値観に左右されることなく、自分の意思で周りに迷惑をかけないで過ごすことの意義を、改めて確かめることが出来ました♪♪♪いい本📕でした人工股関節置換手術から6カ月二度目の大往生永六輔
限定品とのことですが、兄から譲り受けましたギターは学生時代までにはやっていたのですが、その後バンジョーに移ったり、最近はウクレレを弾いたりしていて、約40年間触ってもいませんでした試しに弾いてみると、コードは指が覚えていて、なんとなく出来ましたこれを機に、またのめり込んでみます関係ないですが、人工股関節置換手術から半年経過Ovation Collector'sModel"2002-AC"
あけましておめでとうございます🎍大変な天災や事故で始まってしまった新しい年でした被災された方々の復興と亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りしています写真の生花、暮れに買った花が、なんとセンリョウがまさかの造花で、免許皆伝の身としてはどうしても使えませんでした左下に低く入れたかったのに!ペチュニアも花を咲かせて来ました今年はランニングを再開して、10kmレースに出場することを第一目標にしたいと思っています人工股関節置換手術から6か月謹賀新年2024
読み終えました登場人物はそんなに暗い人たちではなく、面白いと思って読み進めましたが、次第に重い感じになってきて、最後には本山刑事の闇が露わになり・・・面白おかしく読み終えたとは言えませんでしたでも、楽しい本でした♪📕人工股関節置換手術からまもなく半年天国と地獄赤川次郎
昨日は術後5か月の検査に行ってきましたとても順調で、合格点をもらいましたと言うことで、次回検査は術後1年後の7月になりました待ち時間に、先日入手した赤川次郎の天国と地獄を読みましたまだ完読はしてないけど、面白く読み進めていますあまり重くならない内容ですので、楽しいです♪同じ題名のTV番組のあったことも思い出しました高橋一生と綾瀬はるかのコンビでした人工股関節置換手術から5か月術後5か月経過
気になっていた「明日の記憶」を読み終わりました50歳手前のサラリーマンが若年性アルツハイマーに罹ってしまい、記憶力低下に抗いながらも低下していってしまうというような内容でした最後の奥さんの言葉に、涙が出てしまいました切ない思いをしながら読み進めました自分にも思い当たるふしがあり、他人事とは思えませんでしたでも、自分にはこんなに深い愛情はないと思うので、自己嫌悪に陥ってしまいそうでした人工股関節置換手術から5か月経過しました明日の記憶荻原浩
妻の車のディーラーからの案内で、羊毛フェルトのワークショップに参加しましたはじめは小一時間もあれば出来るだろうとたかを括っていましたが、始めてみるとこれが何と🙄3時間半もかかってしまいましたまぁ、集中してたからそんなに苦痛ではなかったのですが多分2度とやる事はないと思って頑張りました次第に形が出来てくると楽しくなりました♪人工股関節置換手術からまもなく5か月羊毛フェルト23.12.3
紅葉の木の様子を見に行ったら、雪の中に秋明菊の花を見つけました秋には咲かなくて、死んでしまったのかなと思っていたのに、今頃になって花をつけるとは異常気象のせいだったのかなと思いますムラサキツユクサの花も不思議な光景です♪人工股関節置換手術からまもなく5か月雪の中に秋明菊が・・・
先週と今週の土日に行いました県内から多数の参加者があり、体調不良などで2名の方が一部受講出来ず、来年度への持ち越しとなりましたが、新たに指導員となられましたトータル21時間の講座は、2度目でもタメになる内容でしたこれからの活躍に期待しています初級パラスポーツ指導員養成講習会
突然の寒気🥶今日は寒くて走れません前の自分だったら寒さ対策をして走り出すのですが、今はそんなに頑張らなくてもいいから、おやすみです太平山辺りも雪が降って白くなりました外気温は4℃、走る日ではありません寒くて走れません11/12
天気が良く、ランニング日和でした前回は500mで息があがったので、それより少しでも長く走れればいいと言うつもりでスタートしました何となくゆっくり走れ、息もあまり上がらずに済みました帰りに定置観察しているサクラを見ました葉っぱが全て落ちていました鉢植えのイチョウです人工股関節置換手術から4か月次の日、筋肉痛がありましたが、気持ちの良い痛みです♪ジョグ2km11/5
う振替と連休を利用して久しぶりの札幌行き写真はあまり撮らなかったのですが、これはいきなり帰路の機中からの夕焼け🌆本当に真っ赤でしたホテルは定山渓で、紅葉は流石に終わりでしたプールにも久しぶりに入りました🏊孫が花丸に行きたいと言ってたので、てっきりうどん屋かと思ったら、釧路はなまると言う回転寿司屋でしたところが、その美味しいこと!これまでの寿司とはネタが全然違いましたビールは飲めないので、自分は甘いワイン🍷を空港快速の電車内で短い間だけどとっても充実した3日間でしたー♪人工股関節置換手術からまもなく4か月札幌へ
ほとんどバスの中でしか読まないのに、なかなかバスに乗る機会がなく、読み終わるのに2か月くらいかかりました荻原浩さんの本は初めてのような気がしますでも、明日の記憶を書いた人だとのこと読み終わってから知りました会社の苦情処理係へ回された佐倉と言う主人公が、謝罪を繰り返しながら社長の戯れに気づき、それを暴きながらも、自分のいなくなった彼女の事にも気を回し、最後には・・、と言う、久しぶりにすっきりと楽しかった本でしたとても面白かったです♪だから、明日の記憶も買ってしましました人工股関節置換手術からまもなく4か月荻原浩神様からのひと言
中継点役員でした男子は秋田工業、女子は母校大曲が都大路行きを決めました記録的には男女ともまだまだですが、この後のレベルアップを期待していますところで、昨日の久しぶりのランニングによる筋肉痛がきました少しの痛みですが、走れることによる、嬉しい痛みです♪秋田県高校駅伝2023.10.29
今日は暖かく絶好のランニング日和だったので、ついにジョグをしてみました2kmほどと思ったのですが、500m行くまでに息が上がったので1kmにしましたまだ左足の違和感はありますが、走ったあとの痛みはないので、走りながら違和感を無くすのがいいのかなと思いますとにかく走れたことがとても嬉しいです❗️人工股関節置換手術から3か月半jog1km10/182年ぶり?
このところの寒さで、一気に秋になって来ました会社近くのイチョウの木が色づき始めました反対側はまだ緑が濃いですイチョウの実をたくさん拾いました秋が深まる10/26
いつもの観察枝の秋の様子です葉が色付いていました🍁木の様子ついでに銀杏秋田市のサクラ日記2023/10/25
つい先日まで、暑さに参っていた気がしますが、最近は一気に寒くなりました今日は最高気温が、11℃ととても寒い1日でしたこの寒さで紅葉も一気に進みましたが、悪天候のため、見に行く気にはなりませんでした🍁鉢植えの銀杏で我慢します冬のような天候
いきなりアフターの写真です落花生が少しばかり採れました花魁草が涼しくなって少しだけ咲きましたクジャクアスターも来年は畑の規模を大きくしようかなと思います作付けする野菜も冬のうちに考えます人工股関節置換手術から3か月畑などの始末
今日は審判講習会、明日は交流大会と、2日間卓球バレー漬けです障害者も健常者も一緒に出来るこのスポーツに、去年出会ってからハマっています春にも講習会があったのですが、用事で参加出来なく、今回の受講となりました秋田県は今、あまりやっているグループが無いので、この後普及していきたいなと思っていますそしてせっかく盛岡市に来たので、ぴょんぴょん舎の冷麺もいただきました卓球バレー審判講習会in盛岡市