ノンフィクション!? 反抗期高校1年生男子と 中間反抗期小学4年女子と ワーキングママの日々の様子です♪
登校拒否!? 反抗期!? 仕事が終わらない? コロナーーーー! 毎日毎日 バタバタと過ぎていく。 だけど、書き留めます。 将来の子供たちが このブログを読んでくれる日の為に♪
高校1年生男子 小学4年生女子 ダブル反抗期育児中の母です。 子供たちの ステイホームいよいよ終わりますね。 それぞれ 少しずつ 我慢しつつ それでも 学んだり感じたりしたことが あったはず!! と思う母です。 ん?? どうだった?? (ないのかもなぁ 苦笑) 妹momo(9)は兄より一足早く クラス全員での授業と給食を先週から始めました。 最初の日は 久々に会う クラスメートに 「きゃーーーーーーっ♪」と ハグしそうになる気持ちを抑えて お互いに おしゃべりで 喜びを伝えあったそうです。 兄sakura(15)は 6/1から 短縮ではありますが 全クラスメートと再会するそうです。 まだしゃべ…
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 今週水曜日から小学校開始の予定です。 しっかり 学校生活に戻れるか? 体力が持つか? ドキドキの母です。 きっと 親が思うより子供のほうが 対応早いのでしょうけども(笑 それでも ゴロゴロ生活から一転 しっかり 机と椅子に座る生活ですので、 少しずつ 体力戻していきましょう!! ってことで、 先日押入れの中から 古き良きwii fitを出してきた我が家ですが、 www.sakumo-blog.net 押入れから出してきたパート2! バランスボール♪ 娘momo(9)はバレエのおかげか? 体幹が結構しっかりしているようで、 バランスボールの上に …
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 今日は 蒸し蒸しと暑かった~~。 一気に6月下旬並みだったそうで、 梅雨入りも間近?? いや~~ いや~~~ いやだよ~~~~ 洗濯物が乾かなくなるのが ストレスな母です。 そんな我が家の洗濯物 ご覧ください。 朴葉を干してみました♪ なんだか 癒されますぅぅ。 バナナの葉っぱとかだともっとテンション上がりますが、 さすがにバナナの葉は手に入らないので、 朴の葉っぱです。 そして、 干したあと、葉っぱは お皿になりました。 キャラブキ 蕗の葉っぱの佃煮 アザミの甘辛炒め 少しだけど 山の味満載!! わらびに タラの芽 最高!!!!!!!!! 週…
高校1年生男子 小学4年生女子 6歳差兄妹育児中の母です。 そう、そう 我が家は 兄sakura(15)と 妹momo(9) そして、 父と母の4人常任家族です。 あれ??あれあれあれあれあれ?? 兄 妹 だったのに~~ 姉 弟になってる~~~ 実は このステイホーム期間中 押入れの奥底から 壊れていた 昔のWii Fitを出してみました。 壊れていたから 押入れの奥底に入っていたバランスボード 夫が 少し手直ししたら 復活しました!! だけど、、、 いざ ソフトを立ち上げてみたら 妹momo(9)が まだ赤ちゃんのアイコンになってました♪ かわいいけど、 少し成長させてあげようと、 アイコン…
高校1年生男子 小学4年生女子を 育児中の母です。 お疲れ様です♪ 本日もステイホームネタです。 ステイホーム中ですが、 登校日だった 息子sakura(15)のある日の事です。 あ、母はもちろん仕事で、不在。 娘momo(9)は午後からの登校でした。 息子sakura(15)も 週1回の午後から高校へ登校した日の事。 先に帰った娘momo(9)は帰宅後 オンラインでバレエレッスン。 そのレッスン中に ピンポーンが鳴ったそうです。 先に仕事を終え、別部屋にいた夫に 娘が 「だれか来たよーー!」と叫び、 夫が玄関に行きました。 すると 「〇〇写真館で~~す」 夫は ?????なまま しばし 呆然…
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 最近 子供たちより先に眠ってしまい、 体力の無さを痛感中です。 っていうか!! 子供たちが日中 家にいる時間が多く 体力使ってないから・・・。 学校が始まったら よく食べ、 よく学び、 よく寝てくださいねっ!! さてさて 今 ステイホーム中でも 唯一やっている娘momo(9)のバレエ オンラインレッスン。 先生からの通信を待っているmomoの姿がおもしろかった!! 盗み撮りしたので、掲載♪ 小さなバレリーナが 小さな肩に背負っているものは。。。。 バレエシューズ♪ そうやって担ぐモノではないんですけどね(汗 なんか しっくりきちゃってますね♪ …
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 お疲れ様です。 今週は土曜日も出勤で 体が疲れ果てておりますが、 「働けるってしあわせだな」って そんなことも感じる事も出来た先週でした。 なんか 不思議。 苦しいけど幸せって コロナマジックでしょうか??? さて、町内会の仕事も重なって くたくたな日曜日 「あ~~お昼ご飯何にしよう」と思いながら 車を運転していたところ、 家にいる チーム男子からlineが 「お昼はBBQ」 そっけないlineだけど、 内容 濃っ!! ヤッターを急いで帰宅すると チーム男子はすでに焼肉食べてましたよ(笑 私もーーーーーー! と、ビールを急いで取り出して 「いた…
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 土曜日出勤でした。 そして土曜日は町内会の役員会議もありました。 そこで、今年の夏のイベントは すべて「中止する」という決断をしてきました。 子供達にはかわいそうだけど、 お祭りも、 ボウリングも、 ラジオ体操も な~~~んにもなし。 帰宅後、娘momo(9)に伝えたところ 『別に・・全然 こまらいけど?』 あれ?? 母だけ心配してた?? 子供は子供で親とは違う価値観とか 感情で今の現状を生活してるんだなぁって 再確認です。 強い。 子供は強いのかも!! さて、話は変わりますが、 10日ほど前 ステイホームでやることもなく~~ 暇暇~な時に 娘…
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 お疲れ様です。 まだまだ 兄sakura(15)が ひま~~な高校生活を継続中の 毎日ですが、 妹momo(9)がお先に 学校生活と、習い事生活を充実させています。 今週金曜から いよいよ兄sakura(15)も 英語国際コミュニケーションの習い事で、 zoom会議を行うそうです。 高校生リーダー会議だそうです。 ちゃんと会議するのだろうか??(笑) さて、そんな 兄sakura(15)は この春 高校入学の際に、 長年習っていた ピアノの先生から巣立ちました。 先生が先生を初めた初期の頃から 生徒だった息子に、 思いれも強かったのか?? 「や…
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 お疲れ様ですっ。 少しだけど 学校へ行き始めた 息子sakura(15)と娘momo(9) 体のリズムも徐々に戻してもらいたいと 母は思ってます。 朝はとりあえず、たたき起こしているけど、 目覚めるまでに 30~60分もかかるので、 もう イライラマックスの母です。 「どうせ学校に行かないし」という 気持ちのゆるみじゃ!!! そんな sakura(15)&momo(9)が ある日の 夕食後 書道を始めました。 なにせ時間がたっぷりあるので 色々な事します、彼ら。 そこで、momo(9)が書いた文字は 自分の名前。 うん。 普通。(笑) そして …
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中のワーキングマザーです。 お疲れ様です。 今週からとりあえず 高校1年の兄sakura(15)が火曜日に学校へ 小学4年生妹momo(9)が月曜日に学校へ行きました。 今後は 兄は1週間に一度 妹は毎日午後から学校へ行く予定だそうです。 私は変わらず仕事で 朝7:15には家を出なければならないので、 それぞれ 時計を意識して 頑張ってもらいたいと思いますっ!! ま、momoはさすがにまだ9歳だし 女子なので(偏見?) 午後から登校ではありますが、 朝、私が会社に行く前に 祖母宅へ送っていき、そこから学校へ行ってもらいたいと 思います。 祖母様 お世話になり…
はいそんなわけで~~ お腹の風邪で倒れていた息子sakura(15) www.sakumo-blog.net そんな息子が おなかを抱えて苦しんでいる脇 兄大好き妹momo(9)が 兄にくっつこうとします。 万が一に備えて 「近づかないように!」 「コップは共有しないように!」 「タオルは共有しないように!」 「チュウしないように!」 と 伝えていましたが、 それがまたストレスだったようで、 兄が苦しんでいる脇で、 妹もグズグズと苦しんでおりました。 二人とも うるさい(苦笑) と いう事で 夫が 妹momo(9)を連れ出し作戦を GW中 遂行していたのです。 そのある一日は~ 焚火 それから…
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 コロナゴールデンウィーク中の 2020.05.2~5.6 兄sakura(15)が体調不良で寝込んでおりました。 大量不良の理由は 下痢。 3日間ほどは 朝昼問わず1時間ごとに トイレへ駆け込むほどでした。 食べてはいないので、 出るものはないはずなのですが、 トイレへ駆け込む日々。 みるみる痩せて ふらふら状態でした。 水分補給だけは欠かさないようにと 注意を払って 朝も昼も夜中も 息子の様子を見守る 連休だったのです。 何か悪いものでも食べたのでしょうか? でも ずーーっと家にいて、 家族と同じものしか食べてないのに。。。 唯一家族と違うこ…
実は・・・ 兄sakura(15) ステイホームGW 体調不良でして、、、 急患に行くぐらいでして、、、 母も看病のせいで 4日も 睡眠不足でして、、、 ゴールデンウィークはすべて 看病で睡眠不足でして。。。。 愚痴ってはいけませんね。 母親ですもの。 だけど、、、 息子一人の母では無く、 もう一人娘momo(9)の母でもあるわけなんです。 当然 兄につきっきりのゴールデンウィークだったので、 妹momo(9)は 自分から 『あのさ~もうさ~~ お兄ちゃんとママがひどい。。。ひどい。。。』 と、毎日 愚痴ってます。 そうだね~ でも仕方がないよね~9))9 命かかってますから!!! 大げさです…
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中のワーキングマザーです。 ステイホーム 延長されましたね。 想定内といえば想定内なのですが、 やっぱり つらい~。 心配事も沢山だし、 何をしたら、子供たちにとって今良いのか? 親として試されている気になってしまい、 勝手にイライラしちゃってる母です。 そんな中 私的につらいのが ステイホーム自粛で 図書館もクローズしていることがつらい。 娘も 私も時間がつぶせないんですよね、 本がないと。 読む本が無くて、 「何する~~?」って 10分に1回聞いてくる 娘momo(9)が うーるーさーいー あまりにすることが無さ過ぎて、 本棚の本を 2度読み 3度読み …
高校1年生男子 小学4年生女子 育児中の母です。 こんにちは。 コロナ禍のゴールデンウィークです。 私が働いている会社は 暦通りのゴールデンウィークでして テレワークもしていないので、 兄妹を家に置いて 毎朝出社しています。 妹momo(9)は この4月から 学童保育もやめたので、 はじめて母不在のお留守番が続いています。 だけど、 大好きな兄が一緒なので、 私が心配していたほど 不安定ではないようです。 いや、、、むしろ 羽を伸ばしているような(苦笑) 子供は子供なりに なんとかこの時代を楽しく過ごそうと 思っているのかもしれませんね。 さて、我が家の兄妹がどんなスケジュールで過ごしているの…
銀行や郵便局が 忙しすぎる そんなニュースも多くなってきましたね。 メルカリなども大盛況。 みんな時間があると、 普段は後回しにしていた雑用、 住所変更の手続きや、 大掃除 断捨離 やるのですよね。 保険会社も大忙しだろうなぁ。 私の親もしかりですが、 これを機に、 自分の財産のこととか、もしもの時のこととか、 考えて 遺言書いたり、 エンディングノートとか書いたりするのかも。。。。 私も できるだけ 身軽になっていよう! そんな風に感じる今日この頃です。 だけどね、こんな時だからこそ、 身軽になってはいけない、 断捨離してはいけない、 つながっていなければいけない!! そんな風に思う 糸&綱…
引きこもり生活何日目でしょうか? 今日も買い物へ行ったら 買いたいものが 品切れ? 売り切れ? 買い占められた? ティッシュペーパーが買いたいだけだったのに。。。と 同じお店に 午前と午後 2回通った筆者です。 結局 買えなかったのですがね、ティッシュペーパーとトイレットペーパー マスクだけでなく、 色々買えてない 我が家です。 さて、 そんな中 気づいた事があります。 子供たちが昼間家にいて、 ネット三昧を 「観すぎーーーー!(怒)」と 目くじら立ててる私ですが、 気づいてしまったんです。 今、テレビ番組より ユーチューブのほうがおもしろい♪ ユーチューブのほうがチャンネルが多く…
「ブログリーダー」を活用して、たかたんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。