chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
30半ばで台湾留学 https://saya-i.hatenablog.com/

広告業界で働きまくって12年。 日本を飛び出したい想いが抑えきれず、30代半ばでまさかの休職→台湾語学留学!

Saya(颯雅)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/04

arrow_drop_down
  • 頂呱呱が食べたいんだ!

    ご無沙汰しておりました。 休職して3ヶ月間、台湾に語学留学をしていたのが2019年のこと。 それ以降、コロナ禍ということもあり、一度も台湾へ行けずに2年が過ぎました。 突然ですがそんな現在、 無性に食べたくて食べたくてしょうがない、台湾の食べ物があります。 それは、小籠包でも滷肉飯でも蛋餅でもなく、 頂呱呱の呱呱包! 公式サイトより画像を拝借 頂呱呱とは、台湾でチェーン展開するフライドチキンのお店です。 www.tkkinc.com.tw この呱呱包とは、鶏の皮におこわを詰めて揚げたもの。 お稲荷さんより少し大きいくらいの大きさの、この1つで 300kcal以上あるカロリーモンスター。 味はお…

  • 台湾で学んだ中国語は、大陸で通用するのか?

    台湾短期留学から帰国して、7ヶ月。 職場にわがままを聞いてもらい、有給をフル活用+1ヶ月の休職で 留学をしていた私は、帰国後すぐさま職場復帰しました。 さらに、せっかくの3ヶ月の勉強を無駄にしてやるもんか!と、 中国語圏へのビジネス拡大を目論んで、奔走(迷走)しています。 せっかく走り始めたと思ったところでの新型コロナウィルスなので、 出鼻をくじかれた感半端ないですが、もっと大変な方々がたくさんいらっしゃるので 何かできることがないか考えつつ、収束するのをひたすら待つしかないですね・・・。 そんなこんなで、最低でも月に1回、多い時は週1回 中国(大陸です)に仕事で行っています。 (1月半ば以降…

  • 絶景を観たいなら花蓮 〜後編:花蓮の見どころ〜

    台湾の東側、花蓮。 海の絶景、山の絶景どちらも楽しめる場所です。 前回の記事で、 チャーターしたタクシーのオッチャン運転手についてお話ししましたが、 saya-i.hatenablog.com 今回はオッチャンのナイスな案内で回った、花蓮観光のお話。 海へ山へと、大自然に触れた充実した1日でした。 もくじ 七星潭 崇徳海湾 清水断崖 布洛湾遊憩区 中横公路(燕子口〜九曲洞〜長春祠) 砂卡礑歩道 帰宅 七星潭 当日駅でオッチャンと合流し、どこへ行きたいかと聞かれました。 しかし「中横公路(後ほど登場します)」しか決めていなかったので、 それ以外はオッチャンの案内に任せることにしました。 「じゃあ…

  • 絶景を観たいなら花蓮 〜前編:花蓮ってどんなところ?行き方は?〜

    台湾は日本でいうと九州地方と同じほどの大きさの島。 この小さな島には、本当に多くの 多種多様な絶景があります。 そんな中でも台湾絶景代表のひとつ、 花蓮(Huā lián)県にある 太魯閣國家公園(Tài lǔ gé guójiā gōngyuán)。 「自然の力」と「人間の力」 それぞれの力によって作りあげられた絶景が楽しめます。 今回は、留学期間も残り1週間となった頃に訪れた、 ずっと行きたかった花蓮の日帰り旅行のお話。 花蓮の基礎知識 まずは、花蓮ってココ。 台湾の東側に位置します。 そして花蓮は実はとても自然災害を受けやすい地域でもあるんです。 台湾で大きな地震があると、その震源は花蓮…

  • 台北から約1時間「基隆」の廟口夜市は美食の宝庫

    台北からバスか電車でおそよ1時間いったところに、 基隆という港町があります。 英語読みはキールン、中国語読みはJī lóngでジーロン。 基隆には廟口夜市という お寺を中心に広がった夜市があり、美食の宝庫なんです。 その美食を目当てに、基隆に行ってきました。 ちなみに台湾観光で欠かせない「夜市」は、 そのほとんどがお寺を中心に広がっていったもの。 (もしくは学校のそばで発展していったもの) 夜市のド真ん中に突然お寺が出現するのはそのためです。 人が集まるところに、食も集まる。 台湾の人々の信仰の中心はお寺なんだということがわかります。 台湾の宗教は日本と同じような感覚です。 仏教がベースにあり…

  • 酒好きなら、一度は「熱炒」に行くべし!

    「熱炒」という言葉を知っていますか? 台湾では、実はご飯といっしょにお酒を飲む習慣があまりありません。 そんな台湾で、お酒好きが堂々とあびるほど飲めるみんなでお酒を楽しめる 日本でいうビアガーデンのようなところがあるんです。 台湾式居酒屋とも言われていますが、あの活気と熱量はわたしの中でビアガーデン。 それが「熱炒」。 あまりお酒を飲まない(飲酒率11%だそうですよ?!日本は40%)台湾でも、 週末ともなれば熱炒はとてもにぎわいます。 熱炒では、大きな冷蔵庫にビール(基本、瓶です)がたくさん入っていて、 そこからセルフで自由に持っていきます。 この、冷蔵庫からビールを出して持っていく瞬間が お…

  • 高鐵と台鐵の切符予約はアプリが便利

    もうすぐ夏休みですね! つい最近まで3ヶ月も休んだわたしに夏休みはあるのか・・・? 台湾旅行の計画を立てる人が増える時期ではないでしょうか。 そんな方々の、少しでもお役に立てるように、 今回は台湾の新幹線と在来線のチケット予約のお話。 「高鐵」と「台鐵」って? 「高鐵」と「台鐵」のアプリ 切符の予約方法 「高鐵」と「台鐵」って? 台湾の電車は、 地下鉄の「MRT」、新幹線の「高鐵」、在来線の「台鐵」があります。 「高鐵」は主に台湾の西側、 台北、台中、台南、高雄まで南北を結びます。 いちばん速いのに乗れば、台北から終点の左營(高雄)まで 1時間半ほどで到着してしまいます。 「台鐵」は台湾中を結…

  • 【中國文化大學 華語中心】学期終了

    ついに3ヶ月、つまり1学期が終了してしましました。 学期の終了とともに、わたしの留学期間も終了です。 ところで。 ブログを見てくださっている方の中には わたしと同じように社会人で留学を考えている方もいらっしゃると思います。 そんな方が気になるのは大きく2つではないでしょうか。 1つは「期間」 そして「年齢」 まず、はたしてたった3ヶ月の短期間で中国語は上達するのか? 結論からいうと、上達します。 まだまだ足りない。 もっと勉強したい。 もっとしゃべれるようになりたい。 と切に思います。 けれどそれは語学をやっている場合果てない課題です。 3ヶ月前と後とでは必ず上達しています。 どれだけ上達する…

  • 台湾はバスを乗りこなすともっと楽しくなる

    台北市内はMRT(地下鉄)がとても発達していて、 どこへ行くにも駅から15分も歩けばたどり着けます。 けれど、それ以外の街では主な公共の移動手段はバス。 台北市内でもバスを乗りこなせるようになれば、 移動がもっと速く、もっとラクになる。 (暑い暑い台湾の夏は5分外を歩いただけで汗だくに。15分歩くと死にます) というわけで。 他の記事の中でもバスの乗り方は説明していますが、 あたらめて台湾のバスの乗り方をまとめてみます。 ここでいう「バス」は街中を走る路線バスです。 台北から九份へ行くような 長中距離バスや高速バスとはまた違うので注意。 バスの乗り方 乗る バス停で待っていて、乗りたい番号のバ…

  • 台湾のドリンクスタンドからストローが消える?!

    台湾といえばタピオカミルクティー。 ドリンクスタンドは街中いたるところにあり、 もしかしたらコンビニより多いのではないでしょうか。 そんなドリンクスタンドからストローが消えるかもしれません。 台湾では環境保全政策の一環で、プラスチックゴミ削減のために 多くのお店で袋が有料になっています。 その対象がストローにまで。 今年の7月1日から、チェーン店や一定規模以上のお店で 内用(イートイン)の場合のストロー禁止がはじまりました。 外帶(テイクアウト)は許されるそうです。 マクドナルドはいち早くこれを取り入れいて、 今年の4月から內用・外帶に関わらずストローが付いてきません。 カップのフタの一部に穴…

  • 台湾北東部「宜蘭」に1泊2日トリップ〜2日目〜

    台湾の北東部にある「宜蘭」 まだ日本のガイドブックではあまり見かけない宜蘭に、 週末を利用して1泊2日で旅行してきました。 ちなみに「1泊2日」は中国語では「兩天一夜」 つまり2日1夜。日本語と逆の順ですね。 日本では会話の中で「何日行くの?」「1泊」のように泊数で言いますが こちらの場合は「何日行くの?」「2日」と日数で答えることが多いです。 家に着くまでが旅行です!(かどうかは知らないですけど) それでは、2日目の行動に沿って宜蘭をほんの少しばかりご紹介。 1日目(烏石港→石頭老街→羅東夜市)はこちら↓ saya-i.hatenablog.com 1日目は宜蘭旅行といいながら、宜蘭周辺を堪…

  • 台湾北東部「宜蘭」に1泊2日トリップ〜1日目〜

    台湾の北東部にある「宜蘭」 宜蘭は、まだどのガイドブックにもほとんど載っていない、 日本人にはあまり知られていない街です。 そんな宜蘭は、きれいな海と自然、美味しいご当地グルメが たくさんある場所だと小耳にはさんだので、 週末を利用して1泊2日で旅行してきました。 ちなみに宜蘭は台北からはバスで1時間半ほどなので、 台北から日帰りも余裕です。 旅の足跡に沿って、まだまだ知られていない宜蘭の魅力を 少しだけですがご紹介。 ちなみに。 1日目はルームメートと女子旅。 2日目は1人旅。 宜蘭旅行1日目もくじ: 宜蘭の場所と台北からの行き方 12:00「烏石港」 13:30「外澳海水浴場」 16:00…

  • 【中国文化大学 華語中心】ラストスパート

    6月も半ばを過ぎ、 わたしの留学期間はあと10日ちょっととなりました。 学校は来週の1週間をかけて次の1課を終わらせたら、 あとは再来週あたまの期末試験が最終日です。 台湾生活がついに終わってしまいます。 大学を出て就職してからひたすら前だけを見て働きつづけた12年間。 12年ぶりの学生生活は、 椅子に座っているだけで誰かが何かを教えてくれることの ありがたさと貴重さを改めて実感しました。 勉強するのが授業を受けるのが楽しくてしょうがないなんて 学生時代は思ったこともなかったのに。 3ヶ月の台湾生活を一言で表すとしたら「輕鬆」 何にも縛られず、思いのまま、ゆったりとした時間。 期間限定という条…

  • 台湾ウイスキー「KAVALAN」の蒸留所見学

    宜蘭に台湾唯一のウイスキー蒸溜所があるらしい。 後から知りましたが、台中の近く南投というところにもうひとつあるので、唯二ですね。 宜蘭は台湾の北東部。 台北からバスで1時間半ほどのところにあります。 というわけで行ってきました、 台湾ウイスキー「KAVALAN」の蒸留所「金車威士忌酒廠」 www.kavalanwhisky.com わたしはつい最近までウイスキー自体を あまり好んで飲まなかったので(ここ1、2年で好きになりました) ウイスキーは全くの初心者。 恥ずかしながらKAVALANの存在を知ったのも 台湾に来るほんの1ヶ月ほど前です。 けれど台湾でつくっている珍しい貴重なお酒。 酒好きと…

  • 台湾の食べ放題「吃到飽」って?

    「吃到飽」って言葉、ご存知ですか? 台湾では食べ放題のことを「吃到飽」といいます。 「吃」は「食べる」 「到飽」は「いっぱいになるまで」という意味なんですが、 文字面だけ見ると「食い倒してやる!」的なイカツイ感じがして好きです。 吃到飽にもさまざまな種類があります。 火鍋(=鍋)もあれば、烤肉(=焼肉)もある。 そして台湾のKTV(=カラオケ)はこの吃到飽のところが多いんです。 カラオケがあまり好きじゃないのでまだ行ったことがないですが、 もし行くことがあれば記事にしてみようと思います。 カラオケで食べ放題って・・・独特な文化です。 中華文化圏ではお祝いごとがあったり、もてなす際には 必ずテー…

  • 永康街をひとり食べ歩いてみた vol.3 洋食篇

    わたしの住む永康街はグルメの街。 おいしいものがたくさんあります。 そんな永康街の、今回は洋食篇。 台湾地元ご飯篇のvol.1とvol.2もあります。 永康街をひとり食べ歩いてみた vol.1 永康街をひとり食べ歩いてみた vol.2 ちなみに、別に永康街だけでご飯を食べているわけではないですよ。笑 台湾に来て約2ヶ月が経ちましたが、 台湾で食べるご飯ってだいたいが米、麺、肉、海鮮。 そして味付けは塩、醤油、醬が主。 1ヶ月も台湾飯ばかり食べていると、 生野菜が欲しくなります。 チーズが欲しくなります。 クリームソースが食べたくなります。 そんな時にいいのが、実はカフェご飯。 台湾はカフェがと…

  • 「野菜が食べたい!」台湾は野菜不足に陥りがち

    おいしいおいしい台湾料理。 けれど台湾で暮らしていると、 食べるご飯のだいたいが 米、麺(とか小麦系)、肉、海鮮、大豆(豆腐や豆乳)、卵。 野菜が全くないわけではないのですが、 「野菜が食べたいなあ」とふと思うくらい、野菜の印象がありません。 とくに生野菜! 日本にいる時はそんなに意識してませんでしたが、 台湾に来るとカラダが生野菜を欲するようになるくらい、 生で野菜を食べません。 台湾飯のお店はどこも野菜は炒めたり茹でたり、火が通っています。 生で食べるのは不安(農薬など安全性や衛生面で)と思う人が多いというのも 理由のひとつです。 「燙青菜」と呼ばれる、青い葉物野菜(お店や季節によって違う…

  • 鍵が壊れた! 〜スペアキーの作り方〜

    とある昼下がり。 学校からの帰り道を歩いていると、 「シェアハウスのエントランスの鍵が壊れて、 取り替えたので鍵が新しくなりました」 と、ルームメートからLINEが入りました。 入居当時は1人暮らしだったシェアハウスも、 ちょうど1ヶ月ほどたったころに入居者が増え、今では満室。 女ばかり4人暮らしです。 しかし、さらにメッセージが。 「鍵をひとつしかもらえなかったから、合鍵をつくらなきゃです」 おお〜、なるほど。 ところで、 台湾で合鍵ってどうやって作るの? というわけで作ってきました、合鍵。 鍵の交換時に対応してくれたルームメートによると、 鍵を取り替えてくれた業者の店舗に行けば作れると言わ…

  • 台湾の「端午節」は何をする?

    旧暦の5月5日は、台湾で「端午節(duan1 wu3 jie2)」です。 今年は6月7日(金)が端午節にあたり、祝日となります。 私わたしの通う中国文化大学の華語センターでも 端午節の活動(中国語でイベント的な意味)が行われました。 そこでもらった香包(香り袋)と粽型のキーホルダーと、粽。笑 ところで「端午節」って何?何をするもの? ということで、今回は中華圏の三大節句のひとつである「端午節」について。 (三大節句あと2つは「春節」と「中秋節」) まず端午節には「粽」を食べます。 「粽(zong4 )」は「ちまき」。 豚肉や干しエビ、椎茸を使ったものもあれば、 紅豆(あずき)や緑豆(なにこれ?…

  • 【中国文化大学 華語中心】中間試験

    わたしの通っている中国文化大学では 1週間に1回ある復習テストとは別に、 学期の3ヶ月の間に、中間試験と期末試験があります。 その中間試験が今週でした。 内容はクラスや先生によって違うそうですが、 わたしのクラスはパワーポイントを使ってのレポート。 お題は「請你說一件現在在你國家流行的活動/事情/東西」 つまり「あなたの国で流行っていること」 何が流行っているのか なぜ流行っているのか それについての自分の考え をPPTでまとめて、先生とクラスメートの前で発表します。 (ちなみにPC持ってない人は地下にPCルームがあるので、そこで作れます) 発表は6〜8分。 「短すぎると点数低くなるよ」と先生…

  • 台湾で年に1度の防空演習

    日本人には馴染みのない「防空演習」。 これは軍が、国が攻撃されたことを想定して、 年に1度行う軍事演習。 つまり日本でいう防災訓練の軍事版です。 ちなみに韓国は毎月15日、ひと月に1回あるんですって! 防空演習が台北市は5月27日にありました。 13:30〜14:00の30分間、 バスも止まれば、車も止められ、 MRT(地下鉄)は動いていますが地上に上がれず、 人々は室内に入っていなければいけません。 逆らうと30000〜150000元(11〜55万円くらい)の罰金だとか! 学校の授業が13時までなので、 そこから家に帰っていると間に合わない生徒ももちろんいます。 わたしはというと、 このはじ…

  • 台湾で同性婚が可能に

    今回は時事ネタについて書こうと思います。 5月24日に台湾で同性婚が可能になる法案が施行されました。 台湾のニュースでは連日報道されています。 24日当日は250組ものカップルが届けを出したそうです。 朝ランしている公園で、 手を繋いでウォーキングしているおじいさんの2人組をいつも見かけます。 わたしの感覚的には、台湾の同性愛者数は、 日本とそんなに変わらないくらいの比率でしょうか。 が、日本以上に馴染んでいる(いい言葉が見つからない)感じがしました。 社会に溶け込んでいるというか、変な目で見る人が少ないというか。 おおらかな国民性もあるのでしょうね。 台湾の方々は実際どう思っているのでしょう…

  • 服の迷宮「五分埔」

    服が好きなら一度は行ってみてほしい場所。 それが台北の「五分埔」。 ここは台湾・韓国・日式(日本式だけど日本製ではない)の プチプラファッションの宝庫! 流行ものや、ワンシーズン着倒して終わり、みたいなものは どこよりも安く手に入ります。 場所はMRT松山駅、MRT後山埤駅、台鉄松山駅から それぞれ徒歩5分ほど。 赤く囲った約200m四方の中に数えきれないほどの店舗が並びます。 今回わたしはMRT後山埤駅から行きました。 1番出口を出て交差点を渡ると見えてきます。 ドラッグストアの「康是美」が目印。 ぜ〜んぶ服屋! ここは問屋街ですが、もちろん個人客も購入できます。 試着はOKのところとNGの…

  • 台湾のゴミ収集車は「ゴミを集める」のではなく「ゴミが集まる」?!

    前回の記事、台湾「奇怪」あるあるでも書きましたが 台湾で暮らしてみて、いちばん衝撃的だったのが、 ゴミ収集。 (前回の記事↓) saya-i.hatenablog.com 日本だと、決まった場所にゴミを集めて、 それをゴミ収集車が回収してくれますよね。 台湾は、決まった場所・時間に停まるゴミ収集車に、 自分で投げ入れに行くんです! そんな台湾のゴミ捨て事情をまとめてみました。 ゴミ分別ルール ゴミ袋の指定 ゴミ回収日時 ゴミを捨てに行った! 資源ゴミは裏技があった ゴミ分別ルール 台湾にもゴミの分別ルールはもちろんあります。 大きくは「一般ゴミ」と「資源ゴミ」の2つ。 下記のマークがついている…

  • ビックリ!のちクスッ 台湾「奇怪」あるある

    日本から飛行機で3時間ほど。 沖縄のすぐ隣。 親日な国。 日本からとっても近い台湾は、 じつは予想以上に不思議がいっぱい。 奇妙だったりおかしいことを 中国語で「奇怪(チーグアイ)」といいます。 今回はそんな台湾で、わたしが出会った 「ええ?!」と驚きつつも笑ってしまうチーグアイなエピソード集。 食べてる横で掃除をはじめる飲食店 値段の付け方が謎のセルフご飯やさん 突然トイレットペーパーを流せるようになった謎 気温30度、晴れているのに洗濯物が乾かない! すぐダウンジャケット着がち ゴミ収集は自分で投げ入れる 食べてる横で掃除をはじめる飲食店 まずは序の口。 閉店時間になるとお客さんがいるにも…

  • 永康街をひとり食べ歩いてみた vol.2

    わたしの住む永康街はグルメの街。 そんな永康街を女1人、食べ歩く日々。 ということで、実際に食べてきたものを勝手に評価しちゃいます。星付き! 今回も鼎泰豊などの高級店やド定番は外してます。 麻酔坊 誠記越南麺食館 川味老張牛肉麵店 東門餃子館 韓記老虎面食館 ちなみにvol.1はコチラ↓ saya-i.hatenablog.com 麻酔坊 川式擔擔麵 ★★★★★ 四川風担々麺。下にタレが入ってるので、混ぜて食べます。 台湾の麺料理って麺自体にコシがなかったり、 味もパンチがなかったりするのですが、 ここのはちゃんと辛い!ちゃんと味濃い! ちゃんと麺にコシがある! 1杯80元(300円くらい)。…

  • 簡体字で学んでいた私がノリだけで繁体字に変えた結果と、中国語学習アプリ

    わたしは日本で2年ほど、週に1回 教室に通って中国語(=北京語=普通話)を勉強していました。 日本で学ぶ中国語は一般的に簡体字(簡略化された漢字)です。 そして、台湾で学んでいるのは華語。 物の名前や言い回しなど細かい違いはありますが、 おおまかには北京語と同じです。 ただ、大きな違いが文字。 台湾華語は繁体字なんです。 たとえば「聴く」という文字。 簡体字だと「听」 繁体字だと「聽」 ・・書くのに3倍くらい時間かかります。 ここまで違いのある簡体字と繁体字。 簡体字で中国語の勉強をしてきたわたしですが、 今回の台湾留学において、そんなに深く考えずに 繁体字での学習をはじめました。 そうして1…

  • 【中国文化大学 華語中心】1ヶ月経過

    台湾で中国語を学びはじめて1ヶ月。 わたしは今回3ヶ月の留学なので、 もう3分の1が経過しました。 あっというまです。 1ヶ月後、わたしの中国語レベルはどうなったかというと・・・ リスニング力はたいぶついてきました。 まあ到着当初から比べたら当然です、毎日中国語に囲まれて暮らしてますから。 店員さんに要求を伝えられるようになりました。笑 しゃべる勇気が1ヶ月前よりもつきました。 間違ってもいいから、とにかく伝わればいいや、という。 でもやはりスピーキングに苦労しています。 授業では先生やクラスメートが言っていることはわかる、 教わっている文法も理解できる(なんならテストで99点、クラス1位でし…

  • 台北でカッコイイ服はココで買えそうだ

    台北では服をとっても安く買えます。 H&Mやユニクロが上等に感じるくらい、笑 流行りの服がそこらじゅうで安く買うことができるので、 学生さんには天国。 流行の韓国ファッションも、 韓国で買うより安いらしいです(クラスメートの韓国人曰く)。 どういうメカニズム・・・? しかし、以前も記事にしましたが、 カッコイイ服はどこで買えるんでしょう? saya-i.hatenablog.com ブランド物はまあデパート行けば買えます。 けれど台湾のファッションデザインは、ここ数年 日本にいても耳に入ってくるくらい、若手デザイナーがどんどん台頭し、 世界でも注目されています。 それらの服はいったいどこで買え…

  • わたしの好きな台灣人

    わたし、中国や台湾の映画は大好きなのですが、 C-POPや華流ファンというわけではないんです。 どちらかというと芸能人には疎いです。 広告業界にいますが・・でも実は疎い人多いんですよ〜 けれど、最近好きになった唯一の人がいます。 それが、 Van Ness Wu(吳建豪) ヴァネス・ウー(ウー・ジェンハオ) VanNessWuインスタグラムより(https://www.instagram.com/vannesswu/) 出会いはこのドラマ。観たのほんと最近です。 「王女未央」 【予告編】王女未央-BIOU- - YouTube (Netflixで全話配信中。おもしろかったですよ。) VanNe…

  • 広告屋が台湾のCM事情を考察する

    わたしは日本でCM業界で働いています(今は3ヶ月お休み中)。 ここのところ日本がGWだったこともあり、 グルメや観光についてをいろいろ書かせていただきましたが、 せっかく台湾に住んでいるということで、 今回は台湾のCM事情をまとめてみようと思います。 台湾のテレビ事情 台湾でよく観るCM 台湾のCM制作事情 台湾のテレビ事情 まず台湾の放送事情ですが、 台湾のチャンネルはかつて無料で観れる(つまり民放)3つしかなく、 その後できたケーブルテレビが4つ目のチャンネルということで 「第四台」と呼ばれています。 ケーブルテレビは有料ですがチャンネル数も多いため 普及率も高く、多くの人に見られています…

  • 甘いモノ嫌いが好きな甘いモノ。夜市グルメ「地瓜球」と「木瓜牛奶」

    わたし、甘いものがあまり得意ではありません。 典型的な酒飲み辛党です。 なんなら、野菜のくせに甘いサツマイモとかカボチャとか なんなのコイツらと思っていたりします。 甘いけれど水分が多い果物は好きです。 なので、せっかく台湾にいても、 マンゴーかき氷とか(マンゴーだけはよく食べます)、タピオカミルクティとか、 あまり好んで食べたり飲んだりしないんです。 そんな完全「酒舌」のわたしが惚れ込んだ甘いものが 夜市にあります。 それが「地瓜球」と「木瓜牛奶」 どちらも台湾の夜市に行けば必ずといっていいほど売っているものです。 ちなみにこういった、夜市や街中などでサクッと食べられる軽食のことを 「台灣小…

  • 台北でカッコイイ服はどこで買えるのか?

    突然ですが、服が好き!デス。 日本から持ってきた荷物はほぼ服なんですが、 それでも物足りない・・・ 日本にいても、台湾のデザイナーズブランドの情報は たまに入ってくるくらいなので、 台湾もセンスのよいファッションはあるハズ。 じゃあ台湾で買おう! ということで、今回は センスの良い服をどこで買えるのかというお話。 台北には「五分埔」という、服の問屋街があります。 五分埔服飾広場[ファッション系卸売マーケット] 台湾ショッピング・買物-台北ナビ ここはスッゴイので、服が好きな方は一度行ってみてください。 圧倒されます。 他にも市場や夜市などでもよく売っていたりします。 最近は台湾でも韓流が流…

  • 日帰り観光「台中 篇」

    台北から日帰りで、台中を満喫してきました。 今回はそんな1日を、実際に行動した流れに沿ってご紹介します。 9:00 朝食「周記肉粥店」 10:00 新幹線で移動 11:00 タクシーをチャーター 11:30 彩虹眷村 12:30 宝覚寺 13:00 昼食「北港王鴨肉飯」 14:00 国立台湾美術館 16:30 高美湿地 19:00 高鉄台中駅 21:30 台北到着 9:00 朝食「周記肉粥店」 龍山寺駅(一緒に観光した相手が泊まっていたホテルがそのあたり)集合 朝食は周記肉粥店で。 茶色い。笑 この写真は去年の夏に行ったときのです。 今年はまだタケノコ(夏季限定)ありませんでした。 お粥は何も…

  • 台北で中医学を体験「生元薬行」

    このGWで家族やら、友達やら、同僚やら、いろんな人が台湾に来ます。 まず第1陣(笑)に付き合って行った場所が面白かったのでご紹介します。 ところでみなさんは「中医学」という言葉をご存知ですか? ja.wikipedia.org またの名を「中国医学」「中国漢方医学」。 つまり中国の伝統医学のことですね。 漢方や針治療なんかはよく知られていると思います。 中医学では、体の不調を問診と脈で診察します。 この脈をみることを、脈診というんです。 医師が脈診をし、患者に合わせて 症状を改善する漢方薬を処方するのが、中医学の基本。 そして、この脈診を日本語でしてくれる中医診所が 迪化街にあるということで、…

  • 麺線が好きだ!

    日本ではついに完全10連休の 平成最後、令和最初のGWがはじまりましたね。 台湾に旅行で来る方も多いかと思います。 そうか、わたしは令和を台湾で迎えるのか。 そんな方へ向けて、今日は台湾グルメ「麺線」のお話。 タイトルの通りなのですが、 数ある台湾小吃の中でも、わたしが特に好きなのが 麺線という食べ物。 麺線とは、素麺のような麺を煮込み、豚の大腸や牡蠣を入れた麺料理。 大腸麺線や蚵仔(=牡蠣)麺線、両方入っている綜合(=総合)麺線などとも呼びます。 とろとろのスープに、とろとろの麺。 麺自体は短いので、レンゲですくって食べます。 そんな大好きな麺線の、特に好きなお店をご紹介します。 阿宗麺線 …

  • 永康街をひとり食べ歩いてみた

    わたしの住む永康街はグルメの街。 たくさんの飲食店が軒を連ねます。 そんな永康街を女1人、いくつか食べてみました。 鼎泰豊などの高級店やド定番は外し、 地元の人も同じように食べているお店ばかりです。 それぞれのお店で食べた中で1品をピックアップして、勝手に星つき! 酒飲み舌なワタシ基準です。スイーツはありません、ごめんなさい。 好公道の店 金鶏園 永康刀削麺 台湾一品 拉面与刀削面 朱記餡餅粥店 浙江點心 天津蔥抓餅 Soypresso 二吉軒 好公道の店 金鶏園 小籠包 ★★★☆☆ まずは定番の小籠包を。 永康街は鼎泰豐の本店が有名ですが、こちらも味は引けを取りません。 大振りで、破った瞬間…

  • 【中国文化大学 華語中心】1週間経過

    授業がはじまってから1週間がたちました。 とりあえずなんとかやっていけています。 授業の流れとしては、 水曜日:新出単語 木曜日:前日学習した単語の小テスト・新出単語・文法 金曜日:前日学習した単語の小テスト・文法・本文 月曜日:文法・本文 火曜日:テスト(筆記・口語) といった流れで、水曜日からはじまり 1週間で1課を終わらせるペースです。 宿題は毎日出ます。 習った文法をつかって文をつくるとか、 教科書に対になっている別冊の問題集を解くとか。 授業は、文法を身につけるための ディスカッションやゲーム的なことも挟みつつ、 先生が生徒にいろいろと質問しながら授業が進んでいきます。 (当然ながら…

  • 2回目の台北旅行で行きたい「野柳」

    GWで台湾に訪れる方も多いかと思います。 日本から近く、気候も人も食もよい台湾。 台湾旅行はリピーターも多いようです。 定番の九份や故宮博物館は行った。 台北市内観光もひととおり済ませた。 さて、どこに行こう? そんな方に、わたしのオススメの場所をご紹介。 それが、野柳(イエリョウ)。 正式名書は「野柳地質公園」 台北から1時間半ほど北に行った、海沿いにある場所です。 ja.wikipedia.org 野柳について 1000万年もの地殻運動、海蝕、風蝕でできた奇岩が乱立する場所。 海沿いに不思議な光景が広がります。 おそらくこんな光景はここでしか見れないのではないでしょうか。 大自然のつくりだ…

  • LINE Payは台湾で本当に使えるのか?

    以前、記事にしたLINE Payについて。 saya-i.hatenablog.com 台湾でも日本のLINE IDでLINE Payが使えるらしいぞ、という内容です。 「らしい」で終わっていましたが、 実際に現地でLINE Payが使えるのか検証しました。 結論でいうと、使用できます! が、正直そこまで普及していません! 見落としているだけ・・・? セブンイレブンなどのコンビニでは使えます。 ドリンクスタンドや鬍鬚張魯肉飯のような いくつかのチェーン店でも見かけました。 普及率は肌感として日本と同じかそれ以下か。 また、やはり銀行口座のチャージでは使えませんでした。 そりゃそうですよね、日本…

  • 台湾で移動の必需品!悠遊卡とUbike

    台湾で移動する上で必要不可欠な2つが 「悠遊卡」と「Ubike」です。 悠遊卡 悠遊卡は電車・バス・コンビニなどで使える チャージ式のプリペイドカード。 日本でいうSuicaです。 これは旅行者にも便利です。 移動はタクシーしか使わないよ!って方は必要ないです。 余談ですが、タクシーは流しを拾うよりホテルでお願いした方が安い説。 あとUber使えます。 購入方法は簡単。 空港に着いてまず目に入ったMRT(地下鉄)の駅の窓口やコンビニで 100元(360円くらい)で購入できます。 (駅にカードが買える自販機がある場合もありますが、旅行者には見分けがつきにくい) この100元はカード代なので、購入…

  • 台湾で、朝ランはじめました。

    東京にいる時は、週に2〜3回ほど ジムでボクササイズをやっていました。 台湾にきて、しばらくお休みだなーと思っていましたが、 1週間もするとウズウズ・・・ 体を動かさないと気持ち悪い! 台湾もフィットネスブームで、家のそばにもジムはあるのですが、 言葉もままならない現状では勇気が出ず。 目の前にあった公園で朝ランすることにしました。 家から300メートルほどのところにある 大安森林公園。 大安森林公園 台北観光サイト 学校への通学路でもあるのですが、 外周が2.4kmあるこの公園は、ランニング用の歩道もちゃんと整備され、 朝・夜走っている人も多く台北ではランのメッカなようで。 外周のランニ…

  • 生活に必要なものを手に入れる「全聯福利中心」

    台湾3ヶ月の滞在で、 わたしはほぼ服しか持っていきませんでした。笑 生活に必要なシャンプーやらハミガキやら 掃除道具やら全て買ったのがココ。 特に、シェアハウス(一人だけど)に到着してすぐに 掃除道具を買い込んで大掃除! 全聯福利中心(Quan lian fu li zhong xin) 台湾のいたるところにある、いわゆるスーパーです。 生鮮食品、食料品はもちろん、生活雑貨まで ひととおりのものは置いています。 わたしの日々には欠かせない 黄色いシュワシュワの水も当然並んでおります。 お客さんの多い夕方に行ったからだいぶ棚から商品が消えてますね。 そしてやっぱりビールしか売っていません・・! …

  • 花蓮地震

    本日、台湾時間13時に花蓮で マグニチュード6.1の地震がありました。 震度は最大で7だとか。 台北は大きな被害もなく、平穏な日常が続いていますが、 花蓮の方々、大丈夫でしょうか。 大事ないといいのですが。 被害に遭われた方、お家、お店、建物の 一刻も早い快復を祈っております。

  • 永康街ってどんなところ?

    わたしの台北での家は 永康街(YongKangJieヨンカンジエ)というところにあります。 台湾のガイドブックには必ずといっていいほど載っている地区。 今日はその永康街をご紹介します。 最寄りはMRT東門站。5番の出口から出ます。 まず最初に目に飛び込んで来るのは小籠包で有名な「鼎泰豊」の本店。 鼎泰豐・Din Tai Fung・ディンタイフォン・딘타이펑 常に順番待ちの人だかりができています。 番号をもらって順番を待つので、 待っている間は別のお店を見て回るのもいいでしょう。 鼎泰豊を左手に見ながら通りを入り、進んでいくと、 これまた小籠包の「高記」や、 台南名物の担仔麺「度小月」など有名店…

  • 中国文化大学 華文中心〜授業初日〜

    昨日とはうってかわって晴天。 はじめての授業の日です。 今日の教室は9階です。 日によって教室が変わります。 授業は1日3時間。 事前にオンラインで受けたクラス分けテストにより、 わたしは「初級3」クラス。 クラスは下から 初級1→2→3 中級1→2→3 中高級1→2 高級 と分かれています。 初級3の基準は 「すでに日常会話ができる学生を対象とする」 中国文化大学サイトより↓ mlc.sce.pccu.edu.tw え。 できないんですけど・・!! 不安しかない状況でいきました。 最初の1週間はクラス変更ができるのが救いです。 授業はこちらのテキストを使って進んでいきます。 初級2で少しやる…

  • 中国文化大学 華文中心〜オリエンテーション〜

    今日の台北は1日中、雨です。 雨なのに家の前で誰か歌っています。 そんな雨の中、 中国文化大学のオリエンテーションに行ってきました。 きれいな建物です。 エントランスを入ってエレベーターで4階へ。 事前に指示されていたオリエンテーションの教室が4階。 5分前に着くと、もうほぼ全員集まっていました。 オリエンテーションは学校でアルバイトしている 日本人の学生がしてくれます。 日本人学生に対してのオリエンの場のようです。 事前の連絡では、パスポートや顔写真を持っていくことと あったんですが、全く使わなかったです。 なんのために・・・。 流れ・内容 教室につくと学生の手引きなど資料と、学生証をもらい…

  • 「Sole永康」紹介 〜シェアハウスのはずが、まさかの一人暮らし?!〜

    3ヶ月の台湾留学で、 わたしはシェアハウスを借りています。 Google検索で偶然見つけた「Sole永康」です。 t.guesthouse-sole.com 今日はこのSole永康のご紹介をしたいと思います。 Sole永康 路面に面したドアをあけ、階段をのぼっていくと 玄関があります。 玄関をあけると、いきなりベランダ!笑 台湾の家にはだいたいベランダに鉄格子がついていますね。 さらにもう一枚扉を入ります。 リビング、キッチンなど共有部分。 ちょっと雑然とした印象生活感があります。 キッチンの先には洗濯機と物干しのある、もうひとつのベランダ。 個室です。 わたしは今回このシェアハウスでいちばん…

  • ついつい行っちゃう「金峰魯肉飯」

    台北に来ると必ず行く場所があります。 それが「金峰魯肉飯」 有名店なのですが、 今まで7回、旅行で来るたびになぜだか毎回行ってしまいます。 今回も例に漏れず、着いて早々に行ってきました。 接客は雑です。笑 でも親切です。 店内も綺麗というわけでもないんです。 だからか、ここでまず魯肉飯を食べると、 台湾に来たー!って気になるんです。 いつも並んでいます。 けれど1人客だと、順番をとばして先に席に通されたりします。 並んでいて「幾位?(ジーウェイ)」とか「○位嗎?(○←数字ウェイマ)」とか 聞かれるので、何か聞いてきている風で「ウェイ」と聞こえたら 人数を指で示しましょう。 おすすめメニュー こ…

  • ミッション:SIMカードを購入せよ!

    日常生活に欠かせないスマホ。 台湾に着いてまず向かった先は 台湾大哥大(台湾の大手携帯キャリアのひとつ) 台灣大哥大真 4G 全台到處快又穩。辦 4G 一定要到 myfone 預付卡(プリペイドSIMカード)を購入するためです。 店舗はいろいろなところにあって、 わたしの住む永康街にも、東門駅出口の真ん前にありました。 台湾のSIMカード情報 預付卡には2タイプあります。 計日型(日数タイプ)と計量型(データ量タイプ)です。 名前の通り、 計日型は期間限定。契約日数期間内だったら使い放題です。 計量型は1.2Gや2.2Gなどデータ量をまず購入し 使いきったらチャージするタイプ。 計日型は期間が…

  • 【留学準備】台湾3ヶ月滞在で何を持っていく?

    本日、台湾に出発します。 ということで、3ヶ月滞在のために持っていく荷物をご紹介。 服 なんとなく2週間分ほど。 今回の滞在は4-7月なので、 夏服と、冷房対策で上に羽織るものを数枚。 あとはキャップとかサングラスとか。 化粧品・スキンケア 生活環境が変わるので、スキンケアはとくに大切。 使い慣れたものを。 シャンプーは現地調達。 靴 スニーカーとサンダル、ビーサン。 バッグ 学校用にリュックと、ちょっとしたお出かけ用の小さいやつを。 モバイルまわり PC、スマホ、iPad、ACなど。 仕事柄、必要不可欠! あと中国文化大学は毎週、オンラインでテストを 受ける必要があるらしく、そのためにも。 …

  • 映像ディレクターがおすすめする台湾映画

    台湾映画はすばらしい! 韓国、香港と並ぶアジア映画代表です。 中国映画も傑作はたくさんありますね。 実はわたし、日本での職はCMディレクターなんです。 今回は、台湾留学の話から少し離れて、 映像を生業にしているわたしのオススメ台湾映画を いくつか紹介したいと思います。 「牯嶺街少年殺人事件」 1961年に台湾で実際におこった、 中学生男子による同級生女子殺傷事件をモチーフにした青春映画。 心情表現や、映像表現がすごい!語彙力 間の撮り方やアングルの切り取り方も好きですが、 特にライティングが大好きな映画です。 なかでも暗闇での乱闘シーンは衝撃を受けました。 4時間という長い上演時間なのに、まっ…

  • 【留学準備】授業開始の何日前に渡航する?

    留学する方はみなさん、 授業が始まるどのくらい前から渡航しているのでしょうか? 1週間前に入って滞在する街に慣れておくという方もいれば 前日に入るなんて方もいらっしゃるかもしれません。 まあ、人それぞれですね。 わたしの場合は、 4月16日(火) オリエンテーション 4月17日(水) 授業開始 というスケジュールです。 前日の15日(月) に行くのだったら、 どうせなら土日もくっつけちゃおう! ということで13日(土)に出発することにしました。 と、これがまあ、大・失・敗!笑 社会人で、休職をして留学をするわたしは、 仕事の都合上、出発前日の12日まで めいっぱい仕事をつめこんでしまい、 バタ…

  • 酒好きは台湾で何を飲む?

    わたしはお酒が大好きです。 コーラは毎日飲めませんが、ビールは毎日飲めます。飲みます。 中国文化圏といえば「乾杯」といって、献杯して飲み干す それをひとりひとり1周どころか何周もやる、みたいなことは 中国に少しでも関わったことがある方なら聞いたことがあると思います。 けれど、実はあまり知られていない台湾のお酒事情。 台湾でもお祝い事などがあった時などは献杯して乾杯するそうですが、 日常では飲まないみたいです。 なんと台湾の飲酒率は約11%で世界最下位! (ちなみに世界平均は約43% 日本は約40%) 特に女性が外で飲んでいる光景はほとんど見られません。 ひとり旅の時に、飲食店に入ってビールを頼…

  • 【留学準備】外貨両替の宅配サービスを利用してみた

    台湾には旅行で何度も(今までで7回)行っていますが、 今回の留学で、はじめて台湾で3ヶ月間もの期間を過ごします。 となったときに、手持ちを悩みました。 手持ちとは、ハイ、お察しの通り現金です。 今回は生きていくのに必要不可欠なお金のお話。 台湾滞在中は、ATMからクレジットカードのキャッシングで 現金を手に入れる予定でいます。 しかし、台湾に到着したその日に シェアハウスの宿泊代を前金で払う必要があり、 ある程度まとまった現金が必要だったので 前もって日本で両替してもっていくことにしました。 そこで利用したのが外貨宅配サービス。 これが実は便利でお得だったのでご紹介します。 まず、 日本と台湾…

  • 台湾のモバイル決済事情〜LINE Payが日本のIDで使えるらしい?!〜

    突然ですが、 「LINE Pay」使ってますか? わたしは今回、台湾留学をきっかけに使いはじめました。 というのも、向こうで銀行口座をつくるつもりは今のところないので、 現金の入手法は、クレジットカードでキャッシングがメイン。 (コレ、両替の手間も手数料もいらないので旅行者も便利ですよ!) 基本めんどくさがりなんで、現金おろすの億劫だなと。 モバイル決済できるならしたいなと。 ちなみに中国の大陸の方では日本よりもずっと進んでいて、 もうほとんど現金を持ち歩かなくてもいいくらいになっていますね。 日本でも2020を目前に キャッシュレス化を進めようとする動きが強まっています。 日本でのモバイル決…

  • 日本語名と中国語名 〜平仮名を中国語にすると?〜

    突然ですが、わたしの本名は平仮名で「さやか」です。 中国語圏において、日本人は当然のように漢字での署名を求められます。 そんなとき、平仮名の扱いに戸惑います。 平仮名のお名前の方はどうしているんでしょう? わたしは今までは適当に当て字を書くか、 漢字がないと言ってアルファベットで書いていました。 中国語を学んだことがある方はわかると思うのですが、 中国語は日本と同じ漢字でもまったく違う読み方をします。 例えば「山田太郎」は「シャンティエンタイラン」 なので日本人は向こうでは書き文字は同じでも全然違う音で呼ばれます。 では欧米人は? たとえば「Mike」は「麦克」という表記で「マイク」に近い音に…

  • 【留学準備】台湾で家探し 〜賃貸?学生寮?シェアハウス?〜

    学校が無事決まったところで、次は家探しです。 私は出発の3か月くらい前からあたりをつけはじめました。 候補として考えた順にご紹介します。 ①学生寮 ②賃貸 ③ゲストハウス(Airbnb) ④シェアハウス まず最初に考えたのが①学生寮 大学によっては寮のある学校もありますが、中国文化大学にはありませんでした。 そんな台北の短期留学生たちが集まる大学合同学生寮のような場所があるんです。 それが台北国際学舎。 台湾留学のことなら毎日留学ナビ/台北国際学舎のご紹介 検索すればいろんな方がブログで紹介しています。 ここはとっても安いし、なかなか使い勝手もよさそうです。 しかし大きな欠点が。 台北市内から…

  • 【留学準備】なぜ中国文化大学を選んだのか? 〜学校選びから入学手続きまで〜

    今回の留学準備において、 いちばん役に立ったのが毎日留学ナビの無料カウンセリング。 毎日エデュケーション・無料留学カウンセリングのご予約フォーム/毎日留学ナビ 留学しよう!と思い立ってまず最初にすることといえば? 当然ながらネットであれこれリサーチですね。 けれどネットでの情報は断片的で、いろいろ比較するにはめんどくさすぎる。 こういうことは全て知ってる人にまとめて聞いた方が早い。 使えるものは遠慮なく使っちゃいましょう。 というわけで早速オンラインでカウンセリング予約をしました。 当日、毎日留学ナビのオフィスを尋ねると、 人の良さそうなかわいらしいお姉さんが対応してくれました。 そこで自分の…

  • 30代半ばでなぜ留学なのか?なぜ台湾なのか?

    休職して台湾留学します! たった3ヶ月ですが。。。 まずは自己紹介。 今はしがないCMディレクター。女。 世界で(主にアジア圏)で仕事がしたいと思っています。 中国語スキルは週1回1時間のレッスンを趣味で かれこれもう3年ほど。 カタコトの簡単な日常会話程度。 つまりほぼ使い物になりません。 そんなわたしが休職して語学留学で北京語を学びます。 なぜ中国語なのか? それは世界で中国語をしゃべる人口がいちばん多いから。 なぜ語学留学なのか? 実はたった3ヶ月でしゃべれるようになるとは思っていません。 それよりも実際に国外に身をおくことが重要。 そうすることで新しい風を自分自身に呼び込むことができる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Saya(颯雅)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Saya(颯雅)さん
ブログタイトル
30半ばで台湾留学
フォロー
30半ばで台湾留学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用