chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
簿記を極める道MEN https://dreamuncle.hateblo.jp/

簿記について書いています。(大学生) 簿記検定や起業公認会計士など会計の分野に興味がある方にぜひ読んでください♫ 資格について書いていきます。アニメも大好きです(^O^)バイトも頑張り中、工業簿記

簿記、資格 キャリアアップは自分磨きにもおすすめ 英検とは違うけど簿記検定は3級からスタートします。

簿記MEN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/03

arrow_drop_down
  • 消費税を受け取った時

    消費税を受け取った時 商品を売り上げた時、消費税も一緒に受け取る。 問 商品218円(税込価格)を売り上げ、代金は現金で受け取った。消費税率は8%だ。 答え 税抜 現金 218 売上200 仮受消費税18 税込 現金218 売上218 仮受消費税(負債)は一時的に預かっている金額で、後々 納税しなければいけない金額なので、負債

  • 簿記二級のために‼️消費税について1

    消費税を支払った時 まず、消費税とは、特定の物やサービスに課される税金。 例)百均の商品は100円+消費税8円=108円 消費税の算定方法 買った金額 ↓ 8% 108 × 100% +8% =8円 この8円が消費税。 ここから簿記二級の仕分けの内容に入って行きます。 マメ(株)はエンドウ(株)より商品108円(税込)を仕入れ 代金は現金で支払った。なお消費税率は8%だ。 仕分け 答え 税抜 仕入 100 現金108 仮払消費税 8 税込 仕入 108 現金108 本番の試験では比較的簡単な部類だが、税抜と税込を間違わないように 気を付けましょう。

  • 法人税等について 1

    暖かくなってきましたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ まだ花粉症で目が痛いです(;_;) 皆さんも頑張りましょう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 株式会社では、儲けに応じて法人税を納付しなければなりません。 法人税を納入するにあたって大体の会社は1年間ずつ納入して行きます。 この1年間のことを会計期間と言います。 会計期間が一年の会社は、期中において中間納付が必要です。 そこで今回は中間納入について書いて行きたいと思います。 取引 〇〇(株)、決算年1回、3月31日。法人税の中間報告を行い 税額1000円を小切手を振り出して納付した。 法人税とは 株式会社=法人の儲けにかかる税金のこと。 中間納付 決算日が年1回の会社…

  • 剰余金の配当、処分した時の仕訳

    今日はずっと歯が痛かったけど、 書いて行きたいと思います。 株式会社では利益は、出資してくれた株主のものだから、その使い道は株主の承認が必要になる。 そこで開かれるのが株主総会というものである。 この総会で使い道について承認をもらう。 ◯年6月21日 〇〇(株)の第1期株主総会において、繰越利益剰余金1000円を 次のように配当、処分することが承認された。 株主配当金 500 利益準備金 50 別途積立金 200 株式会社の会社の利益は出資者のものなので、会社の利益は株主に配当する必要があります。 しかし、すべての利益を配当して分配してしまうと、会社に利益が残らず、 会社が成長することができな…

  • 合併した時の仕訳

    深夜バイトって結構きついよね 今日は会社の合併の仕訳をします。 市場での競争力を高めるため、パートナーにしていた〇〇(株)を吸収合併することにした。 取引グレープ(株)は〇〇(株)を吸収合併し、〇〇(株)の株主に対して 新株を10株(発行時の時価は@80円)で発行し、全額を資本金として 処理した。なお、合併直前の〇〇(株)の資産・負債の公正な価格(時価) は諸資産2000円、諸負債1400円であった。 合併とは、商品の市場占有率を高めたり、会社の競争力を強化するため、 複数の会社が合体して1つの会社になることがあります。 これを、合併と言います。 合併の形態、 ある会社がほかの会社を吸収する形…

  • 当期純利益を計上した時の仕訳

    今日は新宿に行ったら迷子になった(;_;) 今度からはしっかりケータイ充電していこう٩( 'ω' )و 株式会社を設立して1年間が経過した。ありがたいことに、当期に1000円の利益を計上することができた。 個人商店では当期純利益はそのまま資本金に振り替えていた(3級の範囲)が、株式会社では少し違うやり方をするようだ。 個人商店の場合、当期純利益は損益勘定から資本金勘定に振り替える 損益 費用 |収益 | 1000円 当期純利益| 株式会社の場合、当期純利益は純資産のの増加なので、損益勘定から純資産の感情に振り替えます。ただし、株式会社の場合勘定科目は資本金ではなく、繰越利益剰余金(純資産)とい…

  • 株式の発行にかかる費用の支払い

    すごく長い時間寝てしまった(;_;)勿体無い しかし、気分を変えて書いていきたいと思います。 ✨株主募集には色々費用がかかる 株主を募集した時、広告費や証券会社に対する発行手数料などの費用の支払いが発生する。 取引 〇◯(株)は増資にあたり、株式100株を1株あたり10円で発行し 全株式について払い込みを受け、当座預金とした。なお、株式発行のため の費用40円は現金で支払った。 このような株式発行にかかった費用は株式交付費(原則:費用)として処理します。 (株式交付費)40 (現金) 40 そして、株式発行し全株式について払い込みを受け、当座預金とした。 (当座預金)1000 (資本金) 10…

  • 増資した時の仕訳②

    寝る前にもう少し書くぞー 前回は、申込証拠金の受け取り時の仕訳について書いていきました。 今回は、 払込期日の仕訳について書いていきたいと思います。 払込期日の仕訳とは会社が募集した株式の払い込みを仕分けすること。 取引 払込期日となり、申込証拠金200円を増資の払込金額に充当し、同時に別段預金を 当座預金とした。なお払込金額のうち、会社法で認められている最低額を資本金とすることとする。 まず、株式申込証拠金を資本金とするとともに、別段預金を当座預金に振り替える。というところが一番注目するところです。 なお、払込金額のうち会社法で認めらている最低限を資本金にする。という部分も忘れないように‼️…

  • 増資をした時の仕訳

    最近タイピングにも慣れてきて、ブログを書くのが楽しく感じてきた今日この頃。 花粉症で目を開けるのがきついけれど、書いていきたいと思います‼️ 一つ前の投稿で会社の設立について話したと思いますが、今回は設立した後のことに ついて書いていきたいと思います。 増資について 会社の設立後に新株を発行して資本金を増やすことを増資と言います。 増資をするときは、まず一定期間(申し込み期間)を設けて株主を募集します。 そして、会社は申込者のなかから誰を新しい株主にするかを決め、株主に株式を割り当てる作業をします。 取締役会で、新たに20株の株式を発行することが決まり、株主を募集したところ 全株式について申し…

  • 株式の発行について

    今日は、深夜アルバイトで疲れたけど、若いうちに苦労を知っておくと良い‼️とどこかの記事で書いてあったのでまだまだ追い込むぞー(>_<) 株式会社を設立すると決めた◯◯君。会社を設立にあたって、まずは株式を発行する必要があるようだ。 株式会社とは株主から資金を調達して経営者が事業を行い利益を株主に配当する会社形態。 そこで今回の本題 株式の発行 簿記三級の知識を理解していると踏まえて 〇〇株式会社は、会社の設立にあたって株式を100株を1株あたり10円で発行し、 全株式の払い込みを受け、払い込み金額は当座預金とした。 会社の設立にあたって、株式を発行した時、原則として払い込み金額の全額を資本金(…

  • 簿記について書きたい

    私は春から大学生で簿記の知識は3級まで、これからは2級を取り段階的に資格をとっていきたいと思います 今後は簿記二級の教材を使って勉強をして、このブログを使ってインプットした知識を人に教える(アウトプット)事をし、知識を深めたいと思い、はじめました。 これから、簿記について書いて行こうと思うので見てもらえると嬉しいです(^O^)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、簿記MENさんをフォローしませんか?

ハンドル名
簿記MENさん
ブログタイトル
簿記を極める道MEN
フォロー
簿記を極める道MEN

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用