chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TAKIママ
フォロー
住所
未設定
出身
大阪府
ブログ村参加

2019/04/02

arrow_drop_down
  • 旭山動物園近くのカフェ『SA・KU・RA』【北海道】

    旭山動物園近くのカフェ『SA・KU・RA』でちょっと一休み。

  • あなたに、伝えたい事がある。『旭山動物園』【北海道】

    日本最北端の動物園、『旭山動物園』を訪れました。

  • 【モエレ沼公園】札幌で雪遊び【北海道】

    絶好の雪遊び日和に、『モエレ沼公園』に出かけました。

  • ポケモンセンターサッポロ【北海道】

    「今日もスキー行く?」と子ども達に聞いたら、「今日は行かなーい。ポケモンセンターに行く!!」とのこと。 そうやったね、約束だったね。 9歳と5歳を連れて『ポケモンセンターサッポロ』にやって来ました。

  • 小金湯温泉 湯元 小金湯【北海道】

    札幌の奥座敷、名湯『小金湯温泉 湯元 小金湯』に行って来ました。

  • 貝のように閉じてゆくドイツに戻ってきました。

    3月17日、ドイツに戻ってきました。

  • 【なごやか亭】美味しいファミリー向け回転寿司【北海道】

    北海道で何が食べたい?と聞かれたら答えは決まっていました。 「回転寿司!」 そんなお願いに、北海道民こくんが連れて行ってくれたのが『なごやか亭』です。

  • 【化石海水の湯】石狩の温泉『番屋の湯』に行って来ました。【北海道】

    北海道民の友人こくんの案内で訪れた石狩の日帰り温泉『番屋の湯』 石狩川河口と日本海に挟まれた半島のような場所にある、すぐそこが海!という気分が上がる温泉を家族で堪能してきました。

  • 札幌クレープなら【ジラフクレープ MOBILE SHOP 4号店】

    札幌の美味しいクレープ屋さん『ジラフクレープ MOBILE SHOP 4号店』を教えて貰いました。

  • 子連れスキー@札幌国際スキー場【北海道】

    家族で来日してからの滑り1本目は『札幌国際スキー場』へ。 札幌市内から車で約1時間、気軽にアクセスできて、変化にとんだコース、良質な雪、近くに札幌の奥座敷『定山渓温泉』がある事で昔から愛されてきたスキー場です。

  • 一日遊びたい空港【新千歳空港】

    北海道、旅の始まりは新千歳空港から。

  • 2020年冬の北海道・子連れ旅

    2020年2月北海道を訪れました。

  • 非常事態には間違いないけど、ブログは通常運転でまいります。

    『子どもとお出かけ』が主題の当ブログ。 新型肺炎コロナウィルス COVID-19がますます拡大していく中、子どもとお出かけどころではない情勢であります。 この感染症については私なりの考えがあるのですが、それはこのブログを見に来てくれる人にはどうでもいい事。 個人的にはあまり神経質にはなりたくないと思っています。 非常時こそ通常運転、が当ブログのポリシーです。 実際には現在私達家族は日本に来ていて、この感染症がまだ公に報道される前に旅行を計画し、日本人の感染が確認される前に来日しました。 今後、更新していく記事には現在感染の確認されている地域が多く登場しますが、記事内容の出来事があった日時、記事…

  • 【KLM】フランクフルト⇒アムステルダム⇒関空【エコノミーはやっぱりしんどい】

    2020年1月末、ドイツから日本へKLMを使って帰国しました。 新型肺炎コロナウィルスの衝撃的なニュースが報道される中、フランクフルト⇒アムステルダム⇒関空と飛んだ、KLM搭乗記です。 久しぶりの日本、でも直行便はありません! 前回、日本に行った時から1年以上たっています。 久しぶりに家族で過ごす日本行きを楽しみにしていました。 しかも冬に家族で日本に行くなんて2回目10年ぶりですよ、食べるものが美味しいし、暑くないし、スキーに行けるし、私は冬の方が好き。 ひとつ問題なのは、長男の学校の休みがあまり長くは取れない事。 2週間の冬休みをさらに延長することにしました。 そして私はひとりだけ日本に先…

  • フランクフルト国際空港 第2ターミナル【ドイツ】

    1カ月と間を空けずに、また同じフランクフルト国際空港の第2ターミナルを利用する事になりました。 www.takimama.com 現在、フランクフルト国際空港では第3ターミナルを建設中で、それに従い各所で拡張工事が行われています。 前回来た時より、第2ターミナルへの行き方など変更もありました。 今回は、フランクフルト国際空港の第2ターミナルを深堀りしてみます。 高速鉄道も乗り入れる、フランクフルト空港 フランクフルト空港 ターミナル2への行き方 コンパクトで分かりやすい第2ターミナル 時間があるなら最上階へ行ってみよう! 保安検査を済ませ、ゲートへ向かいます 高速鉄道も乗り入れる、フランクフル…

  • 【ドイツ鉄道】1等車両に乗ってみた。

    子連れで、ドイツ鉄道の1等車に乗ってみました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAKIママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAKIママさん
ブログタイトル
ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~
フォロー
ハハコグサ ~ふたりが飛び立つその日まで~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用