chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きれいの素 https://www.kirei-no-moto.com

花、空、自然が好きな50代主婦。 網膜色素変性症という目の難病を持っていて、できないことが増えますが、できることを見つける楽しさがあります♪ 人生一度きり。 息子たちが独立し、ここから先は自分らしく自由に生きたい。

もみじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/01

arrow_drop_down
  • 春の散歩で出会う雑草の花たちに癒やされた。

    こんにちは。もみじです♪ 自粛生活が長引くなか、この一年、近所を散歩をしている人が本当に増えました。 遠くを眺め、深呼吸して… 周囲に人がいなければマスクをちょっとアゴにおろして♪(^.^)♪ のんびりお花の観察、うきうきします♪ そんな散歩道で最近出会ったお花を簡単に集めてみました(^^*) オオキンケイキグ(大金鶏菊) ガウラ(別名 白蝶草・ヤマモモソウ) ユウゲショウ(夕化粧) ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草) コマツヨイグサ(小待宵草) ヒロハヒルガオ(広葉昼顔) ヤグルマギク(矢車菊) カタバミ(片喰) ヒメイワダレソウ(姫岩垂草) ハルジオン(春紫苑) おわりに オオキンケイキグ(…

  • 庭でネモフィラ満開に。家でも育てやすく楽しめる可愛いお花

    こんにちは。もみじです♪ 長期にわたる自粛生活のなか、「お家で園芸♪」ということで、ガーデニングを始めた方も増えているようですね。 お店で花の苗を買うのも、もちろんウキウキしますが、種からの育成を見守るのも違った楽しさや感動があります。 昨年の秋、庭に撒いたネモフィラの花が満開になり、その旬を終えた様子を書き記します(^.^) ネモフィラの芽を花壇に移植 ネモフィラ開花 お別れは花手水 白いネモフィラ ネモフィラの基本情報 おわりに www.kirei-no-moto.com 種まきから発芽までの様子は上記の記事に書かせていただきました。 ネモフィラの芽を花壇に移植 その後… プタンターから花…

  • 庭のコキアでホウキ作り。簡単で楽しいガーデニングライフ。

    こんにちは。もみじです♪ ホウキグサとも言われるコキア。 お家時間で、簡単なホウキを作ってみました(^.^) 放置していたら… ホウキを作ろう! コキアの繁殖力のすごさ おわりに 放置していたら… 昨年秋、目が覚めるような鮮やかな紅葉。 寂しい花壇を紅く彩ってくれたコキアも、冬にはすっかり枯れてしまい… とりあえず庭の片隅に放置…^^; www.kirei-no-moto.com 種を採取してみました 1~2mmくらいの風で飛びそうな小さなつぶつぶ(^.^) 何百粒あったでしょうか… あまりに大量すぎて半分くらい処分しました^^; 種をほぼ全て(と思っていた^^;)取ったあと、こぼれ種が散らば…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみじさん
ブログタイトル
きれいの素
フォロー
きれいの素

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用