【Promise of Reunion】入院中の創作です。【creation 2025/4/15】※創作日あの頃と景色は変わらない少し変わったのは二人の心でも今まてま歩んできた日々があるから少し変わった私たちも、寄り添えると信じてありがとうを胸に、また一緒に歩いていこうね【一人ではないと思
☆超多剤耐性結核で片肺になり色々な事で絶望しながらも一度は完治した筈がまさかの再発!でも今は大切な人の元へ戻れるよう頑張って療養中です☆。 ☆入院記録☆過去闘病記☆元気な時のグルメや観光☆ガーデニング☆etcの記事があります☆
HITORIさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、HITORIさんをフォローしませんか?
【Promise of Reunion】入院中の創作です。【creation 2025/4/15】※創作日あの頃と景色は変わらない少し変わったのは二人の心でも今まてま歩んできた日々があるから少し変わった私たちも、寄り添えると信じてありがとうを胸に、また一緒に歩いていこうね【一人ではないと思
こんにちは。下の写真は巣鴨とげぬき地蔵のお守りとスケボーです。お守りは奥さんと息子が巣鴨に行ってきた時のです。スケボーは息子が社会見学遠足で土産に買ってくれました!タイトルにしたように明日やっと退院できます!125日目に投稿したように諸検査の結果も悪くなく気
こんにちは。今日午後に12月の手術直後から、ずっと右胸に入っていたドレーンチューブを抜いてもらいました!昔の結核菌が右胸で再燃してから始まった入院生活の中で、今日は本当に嬉しい日です。最近の諸検査では炎症反応CRP値0.3程度でレントゲンでは左胸、右胸とも良好
こんにちは。ついに今回の入院も4か月経過しました。病窓から見える桜はまだ綺麗に見えますが、近くで見ると、散り始めでしょうか・・119日目の投稿でもお伝えしたように、胸水ドレナージのクランプ後の経過が良いので、本来の予定では本日に右胸からチューブを抜く処置をし
こんにちは。入院が続いてますが・・。今日は富士山が良く見えました。私の病室は北東向きが窓なので見えませんが、同じフロアの食堂へ行くと南面に大きな窓があります。最近、フロア内をリハビリを兼ねて少し歩いてる事は投稿しましたが、今日も午前中の早い時間帯に歩いて
こんにちは。今日は日曜日で晴れてますね♪病室の窓からは遠くですが、満開の桜が綺麗に見えます。今回はまた奥さんがスマホに届けてくれました。私の不在中にガーデンの手入れをしてくれてます。そのマイガーデンの花写真を沢山投稿します♪【3月23日頃 スイセン満開】ちょ
【Even if I stumble】【creation 2006/10/5】※創作日画像は言葉をもとにしたChatGTPによるAI生成ですつまずきや傷つきながらも諦めずに生き抜く力強さを大切に【つまづきや迷いやは人生に必要と思いますか?】★byHITORI超多剤多剤耐性結核と言う困難な病気に向き合い続け
【happens twice】【creation 2006/9/26/】※創作日悪いことが何度も続くと感じるてもそれが必ずしも悪いことばかりでは無いその事によって得たものがあるのでは?そんな風に人生で起こることに対して柔軟な視点を持ちたい【あなたが何度も経験したのはどんな事ですか?】★b
こんにちは。写真は病棟のデイルームから見える駐車場です。前回の投稿から2週間も経ってしまいました。こないだも不調との事をお伝えしたました。胸に強い痛みがあって不眠が酷くなっていて私は「結核」の悪化と思ってたんです。それが実は「胃の不調」だったんですね。胸の
【In our connections】【creation 2006/9/17】※創作日画像は言葉をもとにしたChatGTPによるAI生成です命の尊さや人と人とのつながりを実感する人の温かさを感じる命が自分一人のものではない周りの大切な存在それがあってこその自分そんな気づきをいつも心に【あなたの大切
【true adult】【creation 2006/6/8】※創作日画像は言葉をもとにしたChatGTPによるAI生成です人の感情は複雑で人との繋がりの中愛と憎しみそして矛盾も乗り越えるそれが難しいだけど、それを受け入れ、お互いを知る力相手を思う事それが「真の大人」であると思う【時に人は
【can't be mastered】【creation 2006/5/25-2】※創作日画像は言葉をもとにしたChatGTPによるAI生成です限界を感じながらもどこか人は不完全でもありそれでも限界を超えていくそんな力を見つけたい【それでも何かを極めている人も沢山いますね】★byHITORI超多剤多剤耐性結
こんんちは。今日で入院日数が3桁になってしまいましたここ数日ちょっと体調が悪く、症状もあって夜も眠れぬ時間帯が多く、ブログの投稿もできませんでしたが今日は回復傾向ですそして、症状回復とは別の"良い事"がありました。タイトルにしたように今までずっと病室からは検
こんんちは。先週の金曜日に奥さんが病院へ来て、内科の主治医と外科の担当医と面談しました。息子はまだ小6なので病棟に入れませんし、親戚も来なかったので夫婦だけで聞きました。まず内科の主治医からの説明です。【良い点】●左肺の結核病巣は明らかに良くなってる。(レ
【facing forward】【creation 2006/8/15 】※創作日画像は言葉をもとにしたChatGTPによるAI生成です辛くとも悲しくとも前を向いて歩く勇気や希望を信じるどんな時でも顔を上げて力強く歩もう【自分に言い聞かせて奮闘しています】★byHITORI超多剤多剤耐性結核と言う困難な
【seeds of smile】【creation 2006/10/4】※創作日笑顔が連鎖して広がり幸せを育む力を信じる温かさが持てますよに【あなたの大切な笑顔は誰を思いますか?】★byHITORI超多剤多剤耐性結核と言う困難な病気に向き合い続け心の底に溜まった様々な思いを少しずつ投稿していま
【still alive】【creation 2006/5/25】※創作日画像は言葉をもとにしたChatGTPによるAI生成です絶望的だともう駄目だと感じても少し経つと気が付くまだ大丈夫だこのままではないまだ進もうそんな心もある【窮地に追い込まれても希望は持ちたいですね】★byHITORI超多剤多剤
【The Inheritance of Thoughts】【creation 2006/ /】※創作日親子関係でも師弟関係でも皆と共にあるいはたった一人でもやってきた道を次の誰かも歩いていくそれを継いでいくそしたらそれ自分のやってきた事が生きがいと言うものになるんだと思う【あなたの生きがいとは何で
【meaning of trials】【creation 2006/ 3/17】※創作日若いころにも試練はあったはずそれを超えてきたただ試練は一度ではない二度も三度も来るし試練の山も波も高くなるその度に乗り越えてそうして強くなったと思いたいがもしや私が弱いから試練と感じているそれだけなのか
【A warm-hearted family】【creation 2006/4/11】※創作日画像は言葉をもとにしたChatGTPによるAI生成です家はただの建物ではなく心が休まる場所であり大切な人たちと安心して過ごせる空間どんなに外で頑張って疲れても帰る場所があるからこそまた前に進めるのですよね【そ
群馬サファリパークのレポート2回目です。後半はウォーキングサファリゾーンを見終えて再びバスの中からです。時刻は午前11時前です。【群馬サファリワールドNo1】←ここからの続き【ヒトコブラクダ】※北アフリカ、西アジア、オーストラリア※体長2~3m、体高2m、体
お出かけで撮りためた写真があり【後日記】が続きます♪こちら息子の春休み中の3月24日、群馬方面へ日帰りドライブにて息子リクエストのサファリパークへ行ってきたので2回に分けてレポートしますね♪皆様もサファリワールドの動物達をご覧ください♪【シマシマの入園ゲート
最近またブログ投稿中々できずで、色んな所へ行った写真も沢山溜まってましたが、ようやくまとめて投稿できます。もう2か月前になりますが、今年2月に家族で西東京市にある多摩六都科学館へ行ってきたレポートします。【スカイタワー西東京とサイエンスエッグ】※この日は晴
こんばんは♪マイガーデンに今年も水仙が花を咲かせましたでも、今年は花数が少ないですま~でもアップで撮影すると可愛らしくて綺麗です♪我家の庭は南向きで水仙は建物際にあります。2016年に球根を植えて翌2017年に初めて咲いたので、今年で7回目の開花ですね。オールイエ
こんにちは~♪もう3月も半分以上過ぎて最近は天気がよいとポカポカになりますね~さてタイトルにしたように冬剪定と誘引した我家のつる薔薇が発芽しておりますが、追肥を行ったのでレポートしますね~♪【3月10日頃 発芽の様子】@2月中頃に剪定&誘引をしてましたが3
マイガーデンの2つのつる薔薇冬は活動が止まる時期に春に向けての作業をします。まず古い枝や花の咲かない枝などを落とす剪定作業つぎに花の咲いた時を浮かべながら枝を支柱などにくくりつける誘引作業今年は支柱の本数を増やしてみました♪【ブルームーン 去年6月の頃】
こんにちは。今日は晴れてますが北風が冷たくて、まだ春本番まで先ですね。さて【My garden 】記事ですが、つる薔薇の冬剪定と誘引作業をしたので、レポート記事を作っておりますが、去年の作業記事を一つ投稿します。【2023年7月頃のブルームーン】カイガラムシがポツポツ
マイガーデンの記事 久しぶりです♪今日から3連休で楽しみだったけど・・・・先週までとガラっと変わって寒いっすね~~なので今日はガーデニングもできずですが、レポートしますね♪【シクラメンとプリムラジュリアン】南側の花壇です。1月に奥さんが植えました。プリムラ
年末年始帰省旅行のレポート6回目、旅は5日目です。もう2月下旬ですが・・・投稿します。2023-2024【四国帰省旅行Vol.5 2日目 高松市香南町 かわたうどん】←からの続きです♪旅の2日目は昼食後は高速道路で愛媛へ向かい、12月30日に奥さんの実家へ到着、大みそかは皆でNH
こんばんは。寝る前のHITORIです。今週はお天気が続き、気温もあがり日中は本当に暖かい日が続きましたね。少し前に体調を崩し病院へ搬送されたりやはり疲れが溜まってたようです。あの後、実は歯が痛む事があり、かかりつけの歯科へ久々に行きました。去年の前半に治療をし
年末年始帰省旅行のレポート5回目です。お昼過ぎ1時頃に水族館を後にして、お腹ペコペコやはり香川に来たら「讃岐うどん!」遅い昼食にて、またまたうどん屋さんへ行きました。2023-2024【四国帰省旅行Vol.4 2日目 瀬戸内最高の景色・四国水族館】←からの続きです♪~高
年末年始帰省旅行のレポート4回目、旅は2日目です。今回の旅でも息子の好きな水族館へ行きましたので、「大特集」に致します。この水族館はとっても見晴らし爽快でした。2023-2024【四国帰省旅行Vol.3 1日目 香川県宇田津町 うどん 塩がま屋】←からの続きです♪2023-202
年末年始帰省旅行のレポート3回目です。香川県高松空港から丸亀のホテルへチェックイン♪やはり香川に来たら「讃岐うどん!」夕食にて車で20分程度のうどん屋さんへ行きました。2023-2024【四国帰省旅行Vol.2 1~2日目 オークラホテル丸亀】←からの続きです♪【♪ ぶっ
年末年始の帰省旅行レポートの2回目です♪遅めのフライトだったのでレンタカーで高松空港から丸亀市内へ来た時は夕暮れ時になっていて、予定では”丸亀城”を見るつもりでしたが、横目にみただけで通過、ホテルへ到着したのは午後4時過ぎでした。2023-2024【四国帰省旅行Vol.
2024年も2月になってしまいましたが年末年始の帰省旅行レポートします♪※2024年1月2日に羽田で大きな事故があり、投稿を躊躇、保留していて遅くなりました。旅行中の事をいくつかに分けて投稿する1回目になります。【四国帰省旅行初日 2023年12月29日出発です】私は両親が
こんばんは、ねる前のHITORIです。久々にこの時間の投稿になります。 タイトルにしたように今日は会社へ行きましたが、昼すぎから降り出した ”初雪” にて、会社から「帰宅困難になる恐れがあるので退社するように」とアナウンスされて、殆どの人が午後2時半頃には帰り
こんにちは。前回投稿は2週間ほど前に胸痛により救急搬送された件でしたが、その後のご報告です。左胸に突き刺さるような激痛が背中まで走り、呼吸もし難い状態に陥り、緊急搬送にて東京都の大規模な医療センターのERに入りその時は採血など検査をした後に、症状が徐々に緩和
昨日の事です。日曜日なので、いつもより少し遅く起きてすぐ、洗面所で顔を洗おうとした時、左胸から背中まで刺さるような痛みが走り、肩も含めて左上半身に強い痛みが発生しました。ただ痛むのではなく、呼吸した時に胸が膨らむとキューっと痛み呼吸もし難い状態に。私は20
2024年の初投稿になります。令和も6年目になりますね。今年は正月明けすぐに大災害が発生し、2次災害とも言える飛行機事故も発生。暗雲垂れこめた年明けになってしまいましたね。去年最後の投稿にて我が家は四国への帰省旅行の件記事にしましたが、帰着の羽田空港では、上記
9月から3ヶ月ぶりの投稿です。更に明朝から年明けまで出かけてしまうので、今年最後の投稿でもあります。 この半年の間はバタバタと忙しいと言うか、もうこの歳になるとちょっとの事でも煩わしいと言うか、すぐ疲れてしまったりで色々と記事にしたい事があれどもブログを触