chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
野村洋文
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/27

arrow_drop_down
  • ラーメンショップ~ネギ味噌ラーメン

    毎年、同じ投稿をしておりますが~~あなたには、こいつとなら心中できると思えるラーメン屋がありますか?依存性、中毒性があり、1年に数回、無性に食べたくなるラーメン。国道299号沿い、日高市(宮沢湖)に佇む「ラーメンショップ」のネギ味噌ラーメンが、ぼくにとってはそんな輩です。ラーメンショップ~ネギ味噌ラーメン

  • 健康寿命は歯で決まる!

    9月6日発売、「健康寿命は歯で決まる!」~~歯科の先生へ、是非、医院の待合室に1冊、医科の先生にも笑覧いただきたく、言わずもがな一般の方向けに稚文したためました。どうぞよろしくお願いいたします。ありがたいことに、Amazon予約開始日から、ベストセラー更新中です(イースト新書Q部門~全体でのわけがありません~爆!)これも、ひとえに皆様のおかげであり、心より御礼申し上げます。健康寿命は歯で決まる!

  • 理想の小料理屋

    どなたか、池袋界隈で、古手川祐子似のアラフィフ女将がひとりで切り盛りしている小料理屋、ご存知ないでしょうか?週3回ほど、有村架純似の20代前半の子がお手伝いにくる。たまに店に顔を出すと、常連のサラリーマンが挨拶ももどかしげに静かに呑んでいる。客も女将も余計なことを言わないし、不用意な言葉を投げかけない。女将は淡々と注文に応じるだけ。時に、僕のお酌に、遠慮がちにおちょこを差し出してくれ、日本酒を口に運びながら(浦霞か、立山あたり)、急に酔いが回ったのか、頬を紅潮させ、二言三言、気の利いたことを話してくれる。僕の愚痴に黙って付き合ってくれて、こそっと、心に沈むアドバイスをくれたりする。池袋駅西武東口から徒歩4分ぐらいに、そんな小料理屋が佇んでいれば最高です。あしからず。理想の小料理屋

  • 新珍味

    池袋西口の繁華街、注意していても見過ごしてしまう猥雑な一画に佇む、「新珍味」。場末of場末の中華料理屋。開業者が、台湾独立運動で名を馳せた有名な方で、その昔、武者小路実篤や志賀直哉も、ここに足繁くかよったそうです。実はとんでもない名店なのです。それを知ってラーメンをすすっている人は皆無に等しいでしょう。何を食べてもハズレがありませんが、自分は、焼き餃子をひいきにしております。新珍味

  • 早朝~雑感

    夏の終わりというか、秋のはじめというか、早朝の水道水に冷覚を刺激されるのに気づかされました。オレンジジュースより、みそ汁を飲みたい気分にさせられます。夏には夏の、秋には秋の季節感というものが、日本人の美意識の中に組み込まれているからでしょう。外に出ると、風の心地よさにからだを奪われ、しばしの間、ぼうっとしておりました。風に色がついている。1日の中で今、いちばんきれいな時間の中に佇んでいる、こんな時、柄にもなく旅に出かけたくなるものです。いつも思うのですが、旅の先々で出会った人々のことは、よく覚えております。それが、つかの間の別にどうということもなさそうな遭遇であっても、しっかり残っております。ポーランドの旧都・クラクフのホテルフロントの女性、パリ・カルチェラタンのカフェのウエイトレス、正確に描写され脳裏に焼き付...早朝~雑感

  • 健康寿命は歯で決まる!

    度々すみません~💦9月6日発売、「健康寿命は歯で決まる!」よろしくお願いいたします。特に歯科の先生へ~医院の待合室に1冊、是非、お願いいたします。医科の先生にも、是非、お読みいただきたく存じます。言わずもがな、一般の方にお勧めの1冊であります。Amazon予約は開始されております。発売日まで、もう1回、宣伝させていただきます~😊健康寿命は歯で決まる!

  • 無題~~ 突然~

    居間で、ぼうっとしていると、神妙な面持ちの母親に「桶狭間の戦いって、今川義元と誰の戦いだっけ?」と質問を投げかけられました。(どういう歴史の学び方をしたのだろう?普通は、織田信長と誰の戦い?でしょう~)と思いつつ、「織田信長」と軽く流しました。その3秒後、『桶狭間の戦いは、今川義元と誰の戦いでしょうか?』と書かれた、雑誌のクイズ記事がチラッと見えました。桶狭間の戦いも、織田信長も、今川義元も、多分、よくわかっていなかった気がします。~~ここ数日、寝苦しさから解放される夜が続いております。秋が待ち遠しいこの頃~~あしからず。無題~~突然~

  • 健康寿命は歯で決まる! Amazon予約開始!

    9月6日発売の稚著「健康寿命は歯で決まる」、Amazonでの予約が開始されました。手前味噌ですが、非常に面白く明快にまとめてありますので、笑覧いただけると嬉しい限りです。どうぞよろしくお願いいたします。健康寿命は歯で決まる!Amazon予約開始!

  • 明日、8月15日とは

    明日、8月15日、正確には終戦記念日ではありません。ポツダム宣言受託(日本の連合国側への無条件降伏)を、昭和天皇が玉音放送で、日本国民に報せられた日でありますから、言うなれば、敗戦記念日です。終戦記念日は、同年(1945年)9月2日、東京湾に停泊するミズーリ号上で、日本全権、大日本帝国参謀長梅津美治郎と、外務大臣重光葵が、連合国側の降伏文章に調印した日です。ミズーリ号の甲板には、ペリーが日本を開国させた際、旗艦サスケハナ号上に掲げてあった星条旗が、時を経て、たなびいておりました。何かを言いたかったのでしょう。あるいは、解釈の違いで、その日は、停戦の公文書に調印しただけ、真の終戦記念日は、1951年、吉田茂内閣総理大臣がソ連を除く連合国側の、サンフランシスコ平和条約に調印した日とする見方もあります。いずれにせよ、...明日、8月15日とは

  • 日本を救った男の話

    毎年8月、この時期が来ますと、必ず書き込む、いや書き込まなければならない内容があります。今年も日本人として、書き込ませていただきます。日本を救った男の話です。戦争は始めるよりも終わらせることのほうがはるかに難しいことは論を待ちません。小説、映画の方が有名ですが「日本のいちばん長い日」という終戦に向けて粉骨砕身した人間のドラマがあります。実話でして、その中の陸軍大臣阿南惟幾の腹芸により、日本は戦争を終わらせることができたのです。もう少し突っ込んで話をしますと、昭和天皇と、鈴木貫太郎首相と、阿南惟幾陸軍大臣の巧みな連係プレーが日本を滅亡から救ったのであります。ポツダム宣言受託(日本の無条件降伏)によって、日本陸軍がどのような動きにでるか、もちろん徹底抗戦、本土決戦を叫び、日本を破滅に追いやることは必定でした。「生き...日本を救った男の話

  • サンロイヤルビル~

    本日火曜日、御茶ノ水駅前のサンロイヤルビルB1「お茶の水ビアホール」にて、摂食嚥下の第一人者、耳鼻科医の津田豪太先生に、第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会の打ち合わせをさせていただきました。プラス、イーストプレスの編集者黒田さんも交えて(計画的犯行ではありませんが~笑~ごちそうさまでした~)内容は内内のことということで~~それにしても、このサンロイヤルビル、ロシア正教のニコライ堂をモチーフにつくられ、調べておりませんが、東京都の歴史的建造物に指定できるぐらいの歳月が経っていると思います。存在が当たり前すぎて、誰も気に留めていませんが~苦笑~それも、また一興!サンロイヤルビル~

  • セブンネット~!

    9月6日発売予定の稚書、「健康寿命は歯で決まる!」~~セブンネットの順位が、予約の段階で名だたるビッグネーム作家に混じり、31位でした。偶然見つけ、驚いております。この調子でいけば、窓際のトットちゃん越えも夢ではありません~爆!たいへん面白くスッキリまとめましたので笑覧いただけると嬉しい限りです。アマゾンの予約受付はもう少し先のようです。セブンネット~!

  • カナルカフェ!!!

    昨日日曜の午後、飯田橋の「カナルカフェ」で、平成生まれのモデルさんとまったり時間をやり過ごしました。人生、時にこんな奇跡があっても許されるべきです。奇跡と言えば、東京のど真ん中に、映画「太陽がいっぱい」のロケ地サンタンジェロのような一画があるのも奇跡としか表現できません。カナルカフェ~1913年創業、老舗中の老舗、有名すぎて、存在が当たり前すぎて、今まで一度も伺ったことがありませんでした。素晴らしい~さらにコストパフォーマンスが良すぎます。写真の5皿で2千円~どれも秀逸~パスタもピッツァも、千円から千五百円代。本当に素晴らしすぎます!カナルカフェ!!!

  • 葛飾北斎~洪秀全~etc

    昨晩の、BS-NHK「偉人たちの健康診断」は、葛飾北斎でした。人生50年と言われた時代に、90歳まで生きた葛飾北斎、長寿の秘訣・秘密は、適当に自由に生きる、だったようです。当たり前と言えば当たり前ですよね。ストレスがたまりませんから、人間関係に悩まず、自由気ままに、みんなそんな風に生きていきたいのですから。一芸に秀でた大天才だからこそ、成しえた生き方でありましょう。うらやましい!ひとつ、獲得できた知識があります。彼はいつも、布団をかぶってうつぶせで絵を描くという物臭な姿勢に徹していたようです。この姿勢、実は、腸内細菌を活発にさせ、腸内環境を良好に保つのに最適なものなのだそうです。それも長寿の秘訣だったのですね。葛飾北斎と同じように、偏屈で、自己中心、他人に迷惑ばかりかけ、引っ越しばかりしている孤高の大天才芸術家...葛飾北斎~洪秀全~etc

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野村洋文さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野村洋文さん
ブログタイトル
食の旅人
フォロー
食の旅人

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用