chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なかちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/26

なかちゃんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(IN) 12,526位 10,918位 10,977位 10,928位 9,958位 9,301位 9,307位 1,040,354サイト
INポイント 0 0 10 0 10 10 30 60/週
OUTポイント 10 30 60 40 110 110 160 520/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
海外生活ブログ 413位 381位 389位 386位 354位 340位 334位 37,261サイト
中国情報(チャイナ) 10位 10位 8位 10位 8位 8位 8位 1,149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 6,815位 6,630位 6,539位 6,397位 6,270位 6,756位 7,617位 1,040,354サイト
INポイント 0 0 10 0 10 10 30 60/週
OUTポイント 10 30 60 40 110 110 160 520/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
海外生活ブログ 348位 347位 343位 346位 335位 357位 387位 37,261サイト
中国情報(チャイナ) 6位 6位 6位 6位 6位 7位 10位 1,149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 04/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,040,354サイト
INポイント 0 0 10 0 10 10 30 60/週
OUTポイント 10 30 60 40 110 110 160 520/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
海外生活ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 37,261サイト
中国情報(チャイナ) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,149サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 出張帰りの機内食が簡単すぎる
  • 武漢は大雨からの黄砂

    武漢は大雨からの黄砂

    今週末、武漢は大雨と黄砂に見舞われました。11日、お昼頃に武漢市の管理局から大雨に関するショートメールが一斉配信され午後から降り出した雨は天気予報通りにだんだん強くなっていきやがて雷を伴った土砂降りになりました。その後も夜中にかけて断続的に雷雨が続きました。ホント凄い雨だった。これらの雷雲は日本列島に向かって移動しています。大雨にじゅうぶん気をつけください。ひと晩明けると、雨は止んだけど今度は遠くがまったく見えない状況。大気の指数も非常に悪くなっていました。この原因は何かと調べたら黄砂でした。↓武漢周辺を含む中国大陸の広い地域で黄砂に覆われてます。普段は雨の降らない武漢にも久しぶりにまとまった雨が降って今年も雨の降りやすい時期がやってきたんだな~と、去年の今頃も雨の降る日が多かったことを思い出していました武漢は大雨からの黄砂

  • 日本も都合の悪い真実は報道されません

    日本も都合の悪い真実は報道されません

    中国といえばいいイメージをもつ日本人は少ないでしょう。言論は統制されているし、偏った情報が流れているし、監視社会だし・・・まあこんなイメージを持つ人がほとんどだと思います。でもこれらは日本も一緒なんですよね。海外に住んで日本を遠くから見るとよく見えてきます。日本のテレビ、ラジオなどのメディアはスポンサーや政府にとって都合の悪い真実は一切報道しません。と言うかしっかり隠していますよね。とくにテレビは危ない。日本のテレビが伝えていることをすべて鵜呑みにしていると間違った判断や行動をおこしかねないことはみんな知っての通りです。日本で米の価格が高止まりしていることもまったく理解できないことです。毎週のようにじりじり値が上がっていくってどういうことでしょうね。市場に出回っている米の量全体は去年よりも多いと報道されて...日本も都合の悪い真実は報道されません

  • 急性神経性胃腸炎になりました その後

    急性神経性胃腸炎になりました その後

    前に「食中毒」になったお話を書きましたが今回はその続きです。3月27日の夜遅い時刻から始まった食中毒の症状。30日にようやく体調が回復してきた感じというところまで書き込んでいました。31日から出社したのですが食欲が出ず、嘔吐はなくなりましたが下痢が続きました。その後も改善することはなく駐在員仲間での食事会でもボクは冷たいアルコールは避けて温かいお茶デザートで用意されるはずだったアイスクリームも避けて食事だけをいただいて帰宅しました。処方された薬も底をつき週末に再び医者から診てもらうことに。症状を伝えて血液検査の採血を行って待つこと約2時間。結果は、体調は以前より改善しているもののまだ回復していないと言うことで前回よりも多くの量の薬を処方してもらいました。結果、この週末は長く続いていた下痢もようやく収まって...急性神経性胃腸炎になりましたその後

  • 引っ越し、漢口から漢陽へ

    引っ越し、漢口から漢陽へ

    4月1日。武漢にきてから丸1年が経ちました。武漢ではアパート借りて生活しているのですが今まで住んでいたところは漢口(ハンコウ)という武漢市内の中心部にあってボクが赴任する前にはアパートのすぐ近くには日本食街もあって(今は全部移転してもう無い)生活にはとても便利だけど会社への通勤は渋滞による長時間移動が避けられずさらに老朽化した建物、設備でボク自身エレベータに閉じ込められたこともありました。そこでもっと会社に近いところへ引っ越しできないかなーと以前から考えていました。朝の出勤は長い道中の渋滞が始まる前に会社に着くために7時前にはアパートを出発して7時30分過ぎには到着していました。始業は8時30分だけれど・・・。夕方はどうしてもラッシュを避けることができないので会社を5時40分過ぎに出発してもアパートに到着...引っ越し、漢口から漢陽へ

  • 急性神経性胃腸炎になりました

    急性神経性胃腸炎になりました

    出張先の恵州から武漢に帰った27日夜。この日は日本に本帰国する人の送別会のため疲れた体で送別会に参加してから休むことになりました。といっても翌日も仕事があるのでしっかり休めないのですが・・・体に異変を感じたのは夜中過ぎ。何やら得体の知れない気持ちの悪さ。疲れた体にお酒がまわったせいだろうと思いながら時間が過ぎていく。だんだん気持ちが悪くなっていき明らかに嘔吐の前兆を感じた次の瞬間ボクは便器を友達に嘔吐を繰り返してました。朝までに2~3回くらい。続いて下痢。朝になっても食欲は全く無し。とりあえず仕事は休みの連絡を入れてしばらく様子を見るけれど全然体調が回復する気配無し。午後にいつもお世話になっているクリニックで予約を取って夕方に診察と検査。結果は・・・・「急性神経性胃腸炎」ひらたくいうと「食中毒」でした。さ...急性神経性胃腸炎になりました

  • 今週は惠州に来ています

    今週は惠州に来ています

    今週は仕事の都合で広東省にある惠州に来ています。気温も高くて連日30度超えです。広東省と言えば広東料理。とくに海鮮料理が美味しいですよね。仕事を終えて夕陽が沈む頃、涼しくなった店の外で食べる料理がこれまた美味しいんです!空を見上げると飛行機が飛んで行きます。思いっきりリラックス。明日も頑張ります。今週は惠州に来ています

  • 武漢のCoCo壱が閉店、撤退します

    武漢のCoCo壱が閉店、撤退します

    週末の楽しみのひとつ武漢市内経済開発区にあるイオンモールのCoCo壱。先日、お店の閉店と武漢からの撤退の連絡が届きました。これはショックです!残念です!上海市内にはそれなりに店舗がありますが武漢市内では経済開発区のイオンモール1店舗だけ。ボクは時々楽しみにして食べに行っていたのですよ。今回も週末の時間を利用してCoCo壱カレー食べてきました。◆テーブルのQRコードをスキャンして注文◆これが支払い済みの注文画面◆安定の美味しさです店舗内には閉店の案内は出ていませんでしたが閉店まであとわずか1ヶ月。武漢市内ではもう食べられなくなるんですね。また食べに行きます。武漢のCoCo壱が閉店、撤退します

  • 武漢市内は桜が見頃です

    武漢市内は桜が見頃です

    今週の武漢はとても暖かで穏やかでした。来週は最高気温が30度に達する日もありそうとか。最近の陽気で武漢市内の桜もすっかり咲いています。ボクもウオーキングを兼ねて市内中心部にある「西北湖緑化広場」の桜を見に行ってきました。訪れたのは朝の10時過ぎだったのですが思い思いに撮影する人、散歩する人、遊ぶ人で賑わってましたね。夜も綺麗みたいですね。武漢で桜と言えば「武漢大学」や「東湖櫻公園」が有名ですが混み合っていること間違い無しですね。「武漢大学」は事前の予約抽選で当選しないと入場できないです。ご注意ください。湖北日報の配信ニュース。桜の開花が話題になってます。爆了!感觉武汉来了1亿人!微信公众平台武漢市内は桜が見頃です

  • 隠水洞地質公園

    隠水洞地質公園

    先日、武漢の近く(と言っても車で高速飛ばして1時間半)の湖北省内にある「隠水洞」に行ってきました。武漢市内からはに南に約100kmほど離れている山の中です。冒頭の写真は洞窟の中に掲げてあったものですが何かちょっとおかしいですね。中国あるある。なんと立派な・・・。ここが洞窟の入り口。そばにある建物でチケットを購入するとガイドさんが付き添って説明してくれます。当然はありますが中国語です。この日の天気は今ひとつで外は肌寒かったのですが洞窟のなかに入っていくと少しなま暖かい空気へと変わっていきました。最初はたいしたことないだろう・・・と、たかをくくっていましたが奥に行くほど凄いなーと感心するばかりです。これら延びている鍾乳石が下の水面にも映って水中に浮かび上がって見えているもの。生で見るとホント綺麗です。さらに奥...隠水洞地質公園

  • 春の武漢は雨の季節です

    春の武漢は雨の季節です

    3月に入って雨の降る日が増えている武漢です。去年の秋以降、冬の間も雨の降る日はあったかな~と思うくらい雨の降らない日が続いていたのですが最近は毎日のように雨が降っています。そういえば去年、武漢に赴任した直後の4月も雨の降る日が多く感じてたなー。秋から冬は大陸の北の方から冷たい乾いた空気が流れてくるから晴れやすいけれども春は南から暖かい湿った空気が流れ込みやすくなるので雨が降りやすくなるのでしょうね。そして、武漢ではまもなく桜の咲く時期がやってきます。春の武漢は雨の季節です

  • ウイルス細菌感染症になりました(完治)

    ウイルス細菌感染症になりました(完治)

    両膝と両足首に「痛み」が残っていたため患部への、①超音波治療、②針治療、③温熱治療を各20分ずつ3日間にわたって受けてました。◆超音波治療(布がかかっているので見た目は何やらわかりませんが温かさを感じました)◆針治療(線のついているところに電気を流します。治療後に両足患部にビタミン剤入り注射を打ちました)◆温熱治療(光が目に入らないようにサングラスを着用。この光線は何なのか?)なんとなく、中国ならではの治療かなーと思ったりして。3日間の治療を受けて足の関節の痛みはまったく無くなりました。今回の感染症にかかって、普通に歩けることがこんなにうれしいことだったと気づくなんて思いもつきませんでした。「健康」ってホントにかけがいのないものなんですね-と実感してます。ウイルス細菌感染症になりました(完治)

  • ウイルス細菌感染症になりました(後遺症)

    ウイルス細菌感染症になりました(後遺症)

    2月下旬に感染症を発病したあとで治療をしたことで体調回復。今週から出社していたのですが両膝と両足首に痛みが残って毎日鎮痛成分を含んだ湿布を貼って仕事をしてました。とくに階段を降りるときに痛みが走るんですよねー。そこで、今日あらためて通院してこれらのことを先生に伝えたところやっぱり後遺症だろうということと早く治すために治療をしましょうと言うことになりました。治療の内容は患部への、①超音波治療、②針治療、③温熱治療を各20分ずつ受けることを3日間続けます。さっそく今日は1日目の治療を受けてきました。日曜日に2日目、火曜日に3日目の治療を行って様子を見てその後の対応を決めようということです。早く元の体の状態に戻りたいです。ウイルス細菌感染症になりました(後遺症)

  • 武漢市内も雪予報

    武漢市内も雪予報

    昨夜(3日夜)は武漢市内も雪の予報が出ていたのですが残念ながらいいタイミングで雪が降っている様子をじかに確認できませんでした。実際に雪が降っている様子を動画で撮影できた人もいたのでタイミングが悪かったのかなと思います。いずれにしても、昨夜の武漢市内に雪が降ったことが観測されたようでした。さすがに今日は1日を通して寒かったなー。武漢市内も雪予報

  • ウイルス細菌感染症になりました(治療終了)

    ウイルス細菌感染症になりました(治療終了)

    前回は発病から28日までの様子を書き残しました。その後の状況です。3月1日。点滴もいよいよ3日目。この日が最終日です。いつもより早めの時刻、午後1時から点滴を開始。1日目は左手、2日目は右手だったので、3日目の今日は左手です。体調は間違いなく回復に向かってますが・・・。1時過ぎから開始した点滴が終了したのは午後5時過ぎ。400ccを4時間余りかけて注入してもらいました。帰りに飲み薬を3日間分いただいて点滴は終わってもあと数日間は飲み薬が続きます。2日の日曜日の体調に問題ないことを確認して月曜から仕事に復活の予定です。長かったー、ホントに辛かったー。と振り返りつつ就寝。3月2日。室内を少し歩くと両足の足首と膝に痛みが残っています。ゲゲゲ、まだ治っていないのか?体内で炎症が続いているのか?としばらく自問自答。...ウイルス細菌感染症になりました(治療終了)

  • ウイルス細菌感染症になりました(治療中)

    ウイルス細菌感染症になりました(治療中)

    25日に医者から診断を受けて治療を開始してからの経過です。処方いただいた薬をしっかりと飲んで安静にして過ごしていますが25日、26日と概ね1日を通した症状の変化はこのような感じ。朝起きると熱は平熱で体調も落ち着いているのですが昼を過ぎると体のあちこちの節々に痛みを感じ始めて15時過ぎには「室内を歩くのもやっと・・・」いう感じ。18時を過ぎる頃には体中に痛みが走るようになり発熱開始。夜中には38度~39度の熱が出ます。◆27日未明の体温はなんと39.2度体中に痛みがあるので四つん這いでトイレに行く始末。ところが明け方4時を過ぎる頃になると自然に熱が下がって体の痛みも弱くなり朝には平熱に戻るのでとても厄介です。このような症状を簡単にまとめて「・・・全然改善していません。」と言うために27日の昼からあらためて診...ウイルス細菌感染症になりました(治療中)

  • ウイルス細菌感染症になりました(治療開始)

    ウイルス細菌感染症になりました(治療開始)

    もう数日前のことになります。朝起きてもからだが重くて簡単に起きれない。起きても何もやる気が出ない。なんとなく微熱っぽい。こんな症状で始まりました。このときボクの体に何が起こっているのかさっぱりわからずで週末を迎えて気が緩んでために普段の疲れが出たのかな程度に感じていました。週末が終わって月曜日。朝は少し体が重い感じがしてましたが普段と同じように出勤、そして業務開始。午後になって体が重くなって念のためマスクを着用。定時に仕事を切り上げて帰宅。このあとが大変なことに・・・。自分の部屋に戻るとぐっと疲れが出てそのままパジャマに着替えベッドの中に直行ー。もう何もしたくない感じでひと寝しました。布団の中で「苦しい、暑い・・・」と感じながらそれでもベッドから起きることすらできずに明け方を迎えるとシャツは汗でびっしょり...ウイルス細菌感染症になりました(治療開始)

  • 大雪の地元長岡が心配になりましたーその2

    大雪の地元長岡が心配になりましたーその2

    日本の大雪も終わったようですね。もうすぐ3月。今シーズンの大雪は、もう本当に終わりでしょう。ボクの地元長岡では最深積雪量109㎝を記録したようです。でもこの雪国での生活の苦しさがあるから春が本当に素晴らしく感じられるんですよねー。大雪の地元長岡が心配になりましたーその2

  • 大雪の地元長岡が心配になりました

    大雪の地元長岡が心配になりました

    22日の午前中、地元長岡では6時間に32㎝の新たな積雪を観測しました。その後は強い雪はおさまったようですが気になったのでライブカメラでチェックです。なかなかの積り具合ですね。下側のライブカメラ画像では通行している車が見えない積もっています。積雪量変化グラフを見るとたしかにあっという間に一気に降り積もった様子がよくわかります。最深積雪は22日11時に103㎝を記録したようです。今は落ち着いているようでひと安心。一気に降り積もるのだけは止めてほしいですね。大雪の地元長岡が心配になりました

  • 日の出が早くなってきた

    日の出が早くなってきた

    2月も中旬になり朝の日の出時刻が早くなってきました。そんなことを実感した今朝の出来事。撮影時刻は7時17分。東の空から太陽が昇ってきていました。場所は武漢市内の開発区体育館付近。少し前までは会社に着いた7時30分をまわってやっと日の出を迎えていたのですがそれに比べたらずいぶん早くなったなーと実感。あと1ヶ月あまりで春分。これから日の出時刻は日々どんどん早くなっていきますね。日の出が早くなってきた

ブログリーダー」を活用して、なかちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかちゃんさん
ブログタイトル
なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!
フォロー
なかちゃんは武漢でもなんとかやってます!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用