お茶のお稽古は実に4年振り‼️今月からお稽古再開😊 和服👘でお茶室に躙って入る…懐かしさよりも、元の生活に戻った感が大きい。見るもの、触れるもの・・・全てが久…
3月も今日で終わり今年度は目まぐるしい程に、ある時期はどの様に過ごしたのかさえ記憶にない程でした。2021年度は、私にとって、一生の中でも奇特な一年でした。そ…
昨日、上野にて桜が咲く風景📷✨そして今日はいつもの公園の桜たち今年は開花してから肌寒い日もあり、多少長く楽しめているような…また明日もウォーキングできるかな?
いつも素晴らしいお作品を書かれるS先生の、素敵な差し入れ✨皆でジャンケンして・・・↓の2枚を頂戴しました彼女は長いこと、某結婚式場の筆耕をされてて、(たまたま…
本日は非番の在宅日✨練習時間の確保は然る事ながら、ウォーキングもせなあかん❗いつもの公園から空を仰ぐ☁安行桜は色が濃くなって終わりを告げている🌸そして満開を…
ちょうど満開に差し掛かった、通勤経路の今朝の上野公園🌸4/2~8まで都美術館で開催予定の書道院展に先駆けて、昨日は作品審査があり、表彰式に向けて今日から褒賞…
侍のプリンの3番人気のロールケーキ侍ロール侍の文字が…刻印されてる✨舌触りの良いスポンジがフレッシュクリームと相まって…お味はプリン🍮中々美味しい~リピある…
令和4年3月23日は学内、ベートーヴェンホールにて、学部卒業式、大学院生学位記授与式そして別科修了式式典は、大変粛然とした中、前奏から始まるのが仕来りの様。講…
現役学生時代、短大の卒業式は制服着用、袴を履いての出席は許されず残念で仕方なかった思い出が過る。今はもう廃止されたのかな?母校の最寄駅では私服の学生しか見掛け…
長野県の特産と聞いたことがありますが・・・よく母がふっくらと巧く煮てくれます 流石に旨い今回は殊の外でっかく、いやっ💦大変大きくて・・・どの位、大きいかと言…
日差しが暖かくなって、桜の開花も間近だが冷たい風に当たると、体感低め🐧そんな三連休中日の今日は、夫と義父のお墓参りへ・・・墓石には『空』の一文字嫁ぎ先は真言…
上野エキュート期間限定ショップで、侍プリンに再会迷わず、人気度No.1の侍のプリンを父へのお土産におうちで作る、プリン液を濾して蒸す、昔ながらの手作りプリンみ…
イラストはLINE Kazueさんより拝借昨日夕方、気圧が下がった影響で酷い頭痛に見舞われた今日は実家で使い物にならず、薬を服用して、帰宅するまでほぼ寝て過ご…
世界のピアノを弾き比べ♪森のホール21ピアノ試奏会従妹が抽選に当たって、誘ってくれました倍率は数倍だったそうで…凄いぞ森のホール21大ホール舞台下手から客席を…
深夜・・・最大震度6強の地震に見舞われた東北地方。こちら埼玉県南部も凄く揺れて、東日本大震災を思い出す足が震えてしまうほどで緊急地震速報の警報音は、心身に良い…
3/12(土)は従妹に誘われて・・・イベントに参加する前に、早めに待ち合わせをして、お茶タイム🍰☕彼女とも久しぶりの再会o(^-^)oシュー生地にフレッシュ…
3/10は・・・ 2/9に行われた終了審査(実技試験)の結果発表日 都市伝説がある様でもあり・・・ でも、ドキドキして、ちょっぴり覚悟もして迎えた発表の日…
3/8は父の通院日 築地にある国立の専門病院へ主人が運転する車で・・・ この日はお天気は良くなかったけど、無事に行って帰ってこられた事が何よりでした。 担当医…
ポンセ作曲 エストレリータ(小さな星)とっても素敵な曲で、この曲との出会いは、↓の💿🎶ピアニスト・斉藤雅広さんの『PIANO AROUND THE WOR…
食物アレルギーと向き合いながら、食について勉強をされている友人。彼女が教えて下さった・・・玄米ご飯と雑穀を交互に食べると良い、との事。試しに玄米に混ぜて炊いて…
いつもウォーキングに行く運動公園寒桜が五分咲きに🌸そして・・・地元発祥の品種🌸が開花しました。安行緋寒桜が正式名称らしい✨膨らんで開花を待つ蕾たち✴次に行…
今年もお雛様を飾りました✨何回目かな?(って毎年書いてる気もするけど💦)父が居てくれて・・・母も元気でいてくれて・・・何て有難いのでしょ雛段は、先日父の通院…
梅の会リサイタルシリーズ8 8 cm の 宇 宙2022 年 2月 23日(水・祝)19:00開演(18:45開場)豊洲シビックセンターホール1st Stag…
「ブログリーダー」を活用して、みゆっぴ♪さんをフォローしませんか?
お茶のお稽古は実に4年振り‼️今月からお稽古再開😊 和服👘でお茶室に躙って入る…懐かしさよりも、元の生活に戻った感が大きい。見るもの、触れるもの・・・全てが久…
出 演バリトン歌手 堺裕馬ピアニスト 堺康馬プログラム「私は鳥刺し」(モーツァルト作曲オペラ・魔笛より)「荒城の月」(土井晩翠 作詞/滝廉太郎 作曲/藤川…
本日は8/10・・・夏休み真っ只中❗ホームレッスンをして頂いて、放課後は銀座Y社に楽譜調達✨ショパン、作品集そして銀座三越へ・・・鳩の日にちなんで可愛い箱入り…
今日はお気に入りの手土産持って、母と横浜の叔母宅へ。実に実に43年振りにお邪魔しました最寄駅に降りたって、そしてバスの車窓から見える家並みの変わり様にビックリ…
今日はお彼岸の中日父が居なくなって、初めてのお彼岸。霊園へ・・・蕾が膨らんで開花🌸が待ち遠しい✨先ずはお墓参り一人娘は長男と結婚しちゃったし…で、両親は、二人…
パトロール🎿研修会で奥志賀に出掛けていた主人が帰宅お土産は・・・手作りの林檎ジャムとほし芋✨このほし芋が絶品でして…地元の農家で生産された様で、ほし芋から蜜が…
銀座文明堂カフェゴルゴンゾーラソースのニョッキ✨みつ豆🐻ちゃんのアートラテ☕メッチャ美味しかった~この日の夜は、お仲間の先生のリサイタルに、3人でお伺いしまし…
思い出の写真たち初日の午後は⛅2日目午前☁2日目午後☁❄3日目午前❄集合写真✨音楽ホールではピアノを見付けて、ショパンエチュード10-1,10-8を弾いて下さ…
初日のお昼ご飯は、各自持参とのこと。横川SAで峠の釜飯を調達😊✨宿泊先・ベルフレール 鈴蘭舘食事がボリューミーで美味しくて・・・心身成長~✨🐷✨朝食2日目3日…
別科3年目になる時、前任の先生がご紹介下さったのが、今お世話になっているS先生。レッスンクラス編成の際、スキー部の顧問でいらっしゃる事を知る訳ですが・・・私自…
今日は、ピアノのお友達とランチ彼女は、先日ピアノのリサイタルをされました💐✨着物👘の事や…ピアノの話しでは、とても参考になるお話しが聞けて、φ(.. )メモる…
■日 時: 令和6年3月4日(月)~3月6日(水)■場 所: 菅平高原スキー場■宿 泊: ベルフレール 鈴蘭舘■目 的: 部員相互の親睦を深め、スキー技術の向…
早いもので、今日は父の四十九日法要。ちょうど納骨の時間帯まで快晴義父の時もそうであったように・・・寂しさが現実となる。きっと納骨するからだとは思うけれど。納骨…
今回も常宿でお世話になった・・・峰の原高原富田ペンションお玄関にはこの峰の原高原で揃えた材料で手作りしたリース食堂には鳩時計このペンションを建築された職人のハ…
お天気に恵まれた快晴☀の本日は・・・指導者研修会2日目🎿今シーズン滑走3日目になる。菅平のファミリーゲレンデファミリーの上から望む左手根子岳、右手四阿山北アル…
今日の朝食研修会1日目昨夜からお昼まで雪に見舞われる😓視界悪いが、自然の雪は悪くない班分けは、今年度から、技能班、一般、エンジョイ班からの3択今回は一般をチョ…
明日からの指導者研修会🎿に出席するために、本日は移動日🚙💨6:20am自宅出発先ずは首都高→中央道をひた走り、山梨へ・・・父方のご先祖様が眠るお墓参りと父の実…
2023年・・・目一杯駆け抜けた日々でした。今年は先生と学友達のとても勿体ないほどのご縁に恵まれて、お陰さまで、学生生活を謳歌。大変充実しておりました。先生、…
通夜と告別式から2週間近く過ぎてしまったけど、書ける時に綴っておこうと思う。12月6日の打合せが終わって、同じフロアーに安置されている父に会いに行く。それは、…
今日はお気に入りの手土産持って、母と横浜の叔母宅へ。実に実に43年振りにお邪魔しました最寄駅に降りたって、そしてバスの車窓から見える家並みの変わり様にビックリ…
今日はお彼岸の中日父が居なくなって、初めてのお彼岸。霊園へ・・・蕾が膨らんで開花🌸が待ち遠しい✨先ずはお墓参り一人娘は長男と結婚しちゃったし…で、両親は、二人…
パトロール🎿研修会で奥志賀に出掛けていた主人が帰宅お土産は・・・手作りの林檎ジャムとほし芋✨このほし芋が絶品でして…地元の農家で生産された様で、ほし芋から蜜が…
銀座文明堂カフェゴルゴンゾーラソースのニョッキ✨みつ豆🐻ちゃんのアートラテ☕メッチャ美味しかった~この日の夜は、お仲間の先生のリサイタルに、3人でお伺いしまし…
思い出の写真たち初日の午後は⛅2日目午前☁2日目午後☁❄3日目午前❄集合写真✨音楽ホールではピアノを見付けて、ショパンエチュード10-1,10-8を弾いて下さ…
初日のお昼ご飯は、各自持参とのこと。横川SAで峠の釜飯を調達😊✨宿泊先・ベルフレール 鈴蘭舘食事がボリューミーで美味しくて・・・心身成長~✨🐷✨朝食2日目3日…
別科3年目になる時、前任の先生がご紹介下さったのが、今お世話になっているS先生。レッスンクラス編成の際、スキー部の顧問でいらっしゃる事を知る訳ですが・・・私自…
今日は、ピアノのお友達とランチ彼女は、先日ピアノのリサイタルをされました💐✨着物👘の事や…ピアノの話しでは、とても参考になるお話しが聞けて、φ(.. )メモる…
■日 時: 令和6年3月4日(月)~3月6日(水)■場 所: 菅平高原スキー場■宿 泊: ベルフレール 鈴蘭舘■目 的: 部員相互の親睦を深め、スキー技術の向…
早いもので、今日は父の四十九日法要。ちょうど納骨の時間帯まで快晴義父の時もそうであったように・・・寂しさが現実となる。きっと納骨するからだとは思うけれど。納骨…