子育てはもちろん、自分のための投資も全力で。 英語、プログラミングなど綴ります。 本業は弁理士です。
こんにちは、wataです。 もう、ここ何年も、なんとかしたいなあと考えてたんですが、、自分の作るプレゼン資料がダサすぎる件(笑) 私の職場は、どっちかという…
こんにちは、wataです。 実は、2021年の元旦から新しくブログを開設しました! 知財・特許に関するブログです。みんなの知的財産相談室omochiさんのブ…
こんにちは、wataです。年明けからつっこみどころ満載のコンビニごっこwith2歳息子店員さんとお客さんの関係がよく分からない息子のために今日は、現地視察に行…
こんにちは、wataです。お正月、帰省も旅行も自粛の我が家は びっくりするほど何も変わらない通常稼働です!2歳息子が暇を持て余さないよう親は必死。そんな中最近…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。2019年の年末はパプリカを聞いて涙していたようです。その頃はこんな1年になるとは想像もしていな…
こんにちは、wataです出産後、1か月半が経ちました。1か月過ぎたころから、早起きを実践してました。朝5時〜遅くとも6時までに起き…(授乳のタイミングにより前…
こんにちは、wataです昨日はクリスマス、息子にもサンタさんが来てくれました(がんばりました)今年のプレゼントはこれBRIO ( ブリオ ) ビルダー コンス…
こんにちは、wataです。主人育休中につき、朝、1時間ちょっとのひとり時間をゲット近所のスタバまで歩くと気になるドリンクの看板、発見コーヒー&クリームラテをオ…
こんにちは、wataです今月、主人が育休をいただいています。実質、休むのは数日間になってしまいましたが、男性の育休について、この機会に色々知ることができ、うま…
こんにちは、wataですかれこれ10年近く使っていたオーブントースター、やっと新調しました‼️ふるさと納税で頂きましたちなみに、右端の炊飯器も、数年前にふるさ…
こんにちは、wataです 産後、母に甘えまくってゴロゴロしている中、これは…!と思ったニュース。タイトルの通り、児童手当のお話。 児童手当 61万人の子ども…
こんにちは、wataです産後1か月が経ち、私の体も順調に回復してきました家事全般お手伝いに来てくれていた母も帰り、今日から通常通り、家事育児スタートです。産後…
こんにちは、wataです。10日ほど空いてしまいましたが…前回記事をupした日の夜に、出産しました予定日2日前。上の子の時と同じ!母子共に元気に退院し、新生児…
こんにちは、wataです。 先日に引き続き、弁理士試験ネタを書こうと思います。今日は口述試験当日のお話。 口述試験当日の試験官とのやり取りについては、いろん…
こんにちは、wataです。 弁理士試験、口述試験対策前回の続きです。 【前回の話】口述試験が不合格だった年にしていた勉強法についてでした。口述の過去問対策オ…
こんにちは、wataです。 週末には論文試験がありました。受験された方、本当にお疲れ様でした! 早速、口述試験対策に進まれる方が多いのか、論文試験終了後から…
こんにちは、wataです。最近気温がグッと下がった気がします。どんどん大きくなるお腹、最近地味に困ったのが、アウター。元々、ゆったりした洋服は好まず、特にアウ…
こんにちは、wataです。まもなく妊娠39週になりますが、全くお産の気配ナシの日々です。お産までにやり残したことは…とふと思い立ち録画しておいたプロフェッショ…
こんにちは、wataです ------33週で前置胎盤の診断を受け、総合病院へ転院となりましたが、少しずつ胎盤が上がり、普通分娩の予定で正産期に突入しまし…
こんにちは、wataです あっという間に今週末、弁理士試験ですね。 前回一度だけ投稿した、小話シリーズ『【弁理士試験・論文】当日の小話①筆記具』こんにち…
こんにちは、wataです------33週で前置胎盤の診断を受け、総合病院へ転院となりましたが、少しずつ胎盤が上がり、普通分娩の予定で正産期に突入しました--…
こんにちは、wataですGotoeat、活用されてますでしょうか?我が家は主人が張り切って、家の周りのgotoeat対象店をチェックしたり、ファミマで買えるお…
こんにちは、wataです論文試験まであと1週間切りましたね。来週の今頃は、試験が終わり一日の疲れがどっと出ているところでしょうか。小話シリーズ、②以降のネタが…
こんにちは、wataです------33週で前置胎盤の診断を受け、総合病院へ転院となりましたが、少しずつ胎盤が上がり、普通分娩の予定で正産期に突入しました--…
こんにちは、wataです------33週で前置胎盤の診断を受け、総合病院へ転院となりましたが、少しずつ胎盤が上がり、普通分娩の予定で正産期に突入しました--…
こんにちは、wataです 私自身、色んな方のブログをたくさん読ませてもらった前置胎盤のこと。自分の記憶の整理も兼ねての妊娠記録です。 -------前置…
【弁理士試験・論文】直前答練&模試の活用法(かなり切羽詰まってる人向け)
こんにちは、wataです。論文試験前にまとめようと思っていたら、試験本番まであと2週間になってしまいました・・・。第2弾です。 タイトルの通り、かなり切羽…
【弁理士試験・論文】直前の追い込み勉強法(かなり切羽詰まってる人向け)
こんにちは、wataです。論文試験前にまとめようと思っていたら、試験本番まであと2週間になってしまいました・・・。 タイトルの通り、かなり切羽詰まってる人…
こんにちは、wataです 私自身、色んな方のブログをたくさん読ませてもらった前置胎盤のこと。自分の記憶の整理も兼ねての妊娠記録です。 前置胎盤の診断を…
こんにちは、wataです私自身、色んな方のブログをたくさん読ませてもらった前置胎盤のこと。自分の記憶の整理も兼ねての妊娠記録です。20週過ぎから、胎盤の位置が…
こんにちは、wataですすっかり日が空いてしまいました。ようやく臨月を迎えることができました。気がかりだった、前置胎盤疑惑は晴れぬまま…かかりつけのクリニック…
こんにちは、wataです子連れで一蘭に行ってきました‼︎ 私自身も一蘭へ行くのは息子出産以来。もともとラーメン大好きな私。でもラーメン屋さんは子連れで入りづら…
こんにちは、wataです今日は息子も私も早起きできたので、朝からお散歩デートしました。目的は、パン屋さん。最近この絵本が大好きな息子、ノラネコぐんだん パンこ…
こんにちは、wataです。 かなり動揺した出来事が。。 息子(2歳)の保育園帰り、近所の小さな広場に寄り道、で少し遊ばせていたところ、急に車道へ走り出してい…
今さら聞けない…ブランドってつまり何?(マグフォーマーのお話③)
こんにちは、wataです 前回、このお話を書いたときに・・・マグフォーマーのお話③ブランドと商標権商標権について触れるにあたり、ブランドについても少しだけ言…
【スタバと妊婦】ついに田舎町にもやってきた!と、妊婦検診のお話
こんにちは、wataです 先日、2週間振りの妊婦検診でした。そこでちょっとショックなことがあり、フラフラと帰り道のスタバに立ち寄ったところ・・・ いつの間…
こんにちは、wataです 日が空いてしまいましたが、前回の続編、マグフォーマーのお話です。前回:正規品or類似品 どっちを買ったのか 仕組みのメカニズムは同…
こんにちは、wataです 前回の続編、マグフォーマーを購入したお話。マグフォーマーのお話① 前回のあらすじマグフォーマーを購入検討したところ、価格が高め・・…
こんにちは、wataです ちょっと新しいことをしよう!と思い、書いてみました。今回はマグフォーマーを買った時のお話。お付き合いいただけたら嬉しいです。 ↓…
こんにちは、wataです 今日はいつもと全然違うジャンルの話です。 少し前の話になってしまいますが、ポテサラのお惣菜を買う主婦に小言を言うおじいさんや、奥さ…
こんにちは、wataです 久しぶりの読書記録 情熱大陸で知り、本を購入したのは随分前のこと。 そのときは、山川さんの仕事(に限らず人生そのもの)に対する考え…
こんにちは、wataです 先日、知財系のオンラインセミナーを聴講しました。 RWSさん主催のセミナーで、講師は特許調査で有名なあの酒井美里さんです★htt…
こんにちは、wataです最近、主人と息子を会社と園に送り🚘、そのままスタバへ行くルーティンが出来上がっています‼︎頭が冴えている午前中を使って作業をするのが…
こんばんは、wataです夏休みが終わりました。今日から主人と息子は通常稼働、私は引き続きお休みです。さて夏休み、珍しく機会があり、主人と2人で食事へ行きました…
こんにちは、wataです 読書記録、先日の続きです①はこちら 落合陽一さんの、こちらの本これからの世界をつくる仲間たちへAmazon(アマゾン)190〜4…
こんにちは、wataです 最近ブレブレだった話↓ブレブレ しっかり自分を整理するため、ノートに向き合いひたすら書き続けた週末。 自己分析です。これまでど…
こんにちは、wataです 最近ブレブレだった話↓自己分析をする話 ノートに向き合う作業を久しぶりにしました。 自分がどういう人生を送ってきたか、何を大切に…
こんにちは、wataです最近の投稿からも分かりますが、最近、自分がどうしたいのか、がブレブレ 本を読んだり、NEWSPICKS見たりしてたくさんインプットして…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 弁理士試験ネタ、続きます。前回の記事はこちら 勉強ピーク期には土日ほとんど家を空けて予備校に通い詰め、平日…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 弁理士試験ネタ、続きます。前回の記事はこちら 今日は勉強時間について。ネット上では、合格までに○○時間の勉…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 弁理士試験ネタ、続きます。 今日は勉強のハードさと合格率についてリアルな話を。受験生時代も、合格後もよく聞…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 弁理士試験ネタ、昨日の続きです。弁理士試験で問われる範囲 具体的に揃えた書籍をまとめてご紹介します。昨日の…
●弁理士試験で問われること(=目を通すべき書籍)※最近は予備校のテキストが充実してい...
この投稿をInstagramで見る ●弁理士試験で問われること (=目を通すべき書籍) ※最近は予備校のテキストが充実し…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 久しぶりに弁理士試験ネタです。今年の試験日程、発表されましたね(結構前)特許庁HP 弁理士試験で問われる範…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 タイトルは、最近見ているNEWSPICKSのWEEKLY OCHIAIの『小売・百貨店のニューノーマル』の…
『社内事業制度』について調べてみました(WEEKLY OCHIAI深掘り)
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 先日見たNEWSPICKSWEEKLY OCHIAIの『大企業、新リーダ論』のお話の中で興味深かった話の…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 タイトルは、最近見ているNEWSPICKSのWEEKLY OCHIAIの『大企業、新リーダ論』の回で、印象…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです仕事も片付き、今日から産休に向け有給消化モード朝いつもの時間に起きれたので気持ちに余裕があり、朝からマフィン焼け…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。仕事が落ち着輝ましたあと一日出社しますが、挨拶回りや片付けに行くのみ。実質、今日でほぼ終わりです。なんか終わっ…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 タイトルは、最近見ているNEWSPICKSのOFFRECOという番組『総合商社の秘密』の回(7/10OA)…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 タイトルは、最近見ているNEWSPICKSのWEEKLY OCHIAIの『中間管理職トランスフォメーション…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 手ごたえ全くなしだったこちら、G検定 ディープラーニングG検定 『G検定(2020#2)受験しました』 こ…
『意思決定が遅く、内容が丸くなる』日本企業(WEEKLY OCHIAI)
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 タイトルは、最近見ているWEEKLY OCHIAIの『日本企業トランスフォメーション』の回、経営共創基盤C…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 今更ですが、AI白書が手元に届きましたよ。 AI白書 2020 (単行本)Amazon(アマゾン)3,76…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 タイトルは、最近見ているWEEKLY OCHIAIの『日本企業トランスフォメーション』の回、POLAの女性…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 STAYHOME時の一斉在宅ワークは解除されたものの、引き続き、在宅ワーク推奨となっているので、妊婦ですし…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 愕然としたG検定ネタからは話題変更です(笑)『G検定(2020#2)受験しました』 こんにちは会社員ワー…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 タイトルの通り、しばらくの間、G検定受験の勉強をしており、更新ができていませんでした。 昨日、G検定202…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 しばらく自宅にこもるか、公園へ行く生活でしたが、先日の休日は久しぶりにお出かけ。 息子2歳の誕生日記念に写…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 来月の資格試験の勉強の息抜きにブログを開いています 先日ふと寝る前に思ったんですが、何かを成し遂げたいとき…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。とりあえず手始めに揃えたテキスト達です①まずはこれから人工知能は人間を超えるか (角川EPUB選書)Amazo…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。妊娠中のせいか、夜中にちょくちょく目が覚めるようになりました。そして寝付けない。。今日なんてこんな時間にそして…
こんにちは会社員ワーママ、弁理士のwataです。 久しぶりに資格試験にチャレンジします。G検定です 何の資格かというと、今トレンドの機械学習(ディープラーニ…
こんにちはワーママのwataです。 ここ半年ほど、ブログを投稿せず、ひたすら閲覧専門でしたが、その間も一定数のアクセスがありました(大した数ではない)むしろ…
こんにちは。会社員ワーママ、弁理士のwataです。 かれこれ半年ほど、閲覧専門になっていました。年明けから仕事も軌道に乗り、勤務時間も伸び…仕事のことは具体…
こんにちは、wataです。冬休みなので、読書が進みますこの本は、大きくはお金編、自己実現編、人間関係編に分かれていますが、特に興味のある自己実現編を繰り返し読…
あけましておめでとうございます。wataです。2020年を迎えましたいい年になりますように。最近歩けるようになり、スポンジのように言葉も仕草もどんどん吸収して…
義実家でテレビを見ていて、パプリカが流れたときになぜかツツーと涙が出ました。2019年の前半、育休中にNHKで毎日息子とパプリカを見ていた。復職して、生活がガ…
こんにちは、wataです仕事、育児の合間に読んだ本の記録。あなたの味方が増える 魔法のToDoリスト1,540円Amazon本に書かれている内容『なりたい自分…
かなり更新があいてしまったこんばんは、wataです8月に育休復帰して、あっという間に冬休み。ブログが途絶えてしまってました。来年は少しずつでも、こまめに書いて…
こんにちは、wataですまたまた少し前のことになりますが、先日、弁理士試験の最終合格発表があったんですね合格された方、おめでとうございます本当にお疲れ様でした…
こんにちは、wataですかなり久しぶりの投稿先日、復職してから初めての東京出張へ。某展示会へ情報収集に行く、という気楽なものでしたが、なかなか有益な知見も得ら…
こんにちは、wataです タイトルの通り、認可に空きが出て、9月からお世話になっていますありがたい限りです。 我が家は息子が1歳になるタイミングで認可園の申し…
こんにちは、wataです仕事が始まると、やはり更新ペースが落ちるここのところずっとブログを書いてなかったのに、先日ブログランキングがベスト更新、ハッシュタグラ…
こんにちは、wataです久しぶりに、読書の記録です子どもの「やってみたい」をぐいぐい引き出す! 「自己肯定感」育成入門1,728円Amazonこの通り実践すれ…
こんにちは、wataです随分と空いてしまいました。。職場復帰して早1か月。親子共に、少しずつ慣れてきたかな…と思ったのもつかの間、息子が熱を出し、今日は自宅で…
こんにちは、wataです。前々から気になりながらも記事にできていなかったんですが。このブログで唯一いまだにコンスタントにアクセスがある記事があります。今年の3…
ご無沙汰しています、wataです。ブログ更新を怠ってる間に…実は復職しました!ブログタイトルも変更しました★楽しかった育休。復職のタイミングは自分で決めたはず…
こんにちは、wataです。 復職時期が近づいてきており、先日、上司と面談がありました。産休前に所属していたグループに戻れる、と聞いて一安心。 今回の面談の一…
こんにちは、wataです。 ここ最近、北海道の話ばかりになってしまっていましたが、6月末でベビースイミングを退会しました。そのときのお話を少し。 8月の復職…
こんにちは、wataです。先週末の北海道旅行の記事、今回でラストです!全体的に天気がイマイチだった、今回の北海道旅。唯一晴れた朝に、ニューしゃこたん号に乗船し…
こんにちは、wataです。先週末の北海道旅行のことをいくつか書こうと思います。今回はトマム編。今回の北海道旅行、一泊は星野リゾートトマムに宿泊すると最初から決…
こんにちは、wataです。先週末の子連れ北海道のことをいくつか書いていこうと思います。今回、小樽に2泊、トマムに1泊しました。トマムは星野リゾートに行きたくて…
こんにちは、wataです。先週末の北海道旅行のことをいくつか書こうと思います。今回、北海道でさくらんぼ狩りをしました恥ずかしながら、今まで知らなかったのですが…
こんにちは、wataです北海道旅行に来ています。あいにくのお天気です。でもひんやりした空気、壮大な自然が気持ちいい。今回、フライトは夜便を利用してみました!私…
こんにちは、wataです。先週末の話ですがタイトルの通り、スペシャルな時間を過ごすことができました!憧れの方にお会いでき、お話しすることができました。まさかお…
こんにちは、wataです。先日、courseraでニューラルネットワークの学習を始めました。授業の内容が全く理解できておらず、最初のプログラミング課題提出に苦…
こんにちは、wataです。ホットヨガに入会して10日ほど経ちました順調に通えています!今のところ、2日に一回くらいのペースです!行き過ぎですかね(笑)色々なポ…
こんにちは、wataです。タイトルの通り、今回は思わしくない結果に※自己ベスト:790(2019.3)リスニングは変わらず、リーディングがガタッと落ちました。…
こんにちは、wataですAIやニューラルネットワークについて学びたく始めたcourseraの講座、ようやく第1回目のプログラミング課題を提出しました!そもそも…
「ブログリーダー」を活用して、wataさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。