chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わかしお2号
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/24

arrow_drop_down
  • 花と鉄道2023年を振り返る 【11月・12月】

    今年もあとわずかになりましたね。当ブログの更新も今年最後になりました。この1年たくさんの皆さんが訪問してくださり、ありがとうございました。また、来年もよろし…

  • 花と鉄道2023年を振り返る 【9月・10月】

      今日は2023年を振り返るの5回目、9月・10月を掲載します。   トウワタと209系各駅停車  外房線 上総一ノ宮~八積にて 2…

  • 花と鉄道2023年を振り返る 【7月・8月】

       今日は2023年を振り返るの4回目、7月・8月を掲載します。   ノウゼンカズラとE131系各駅停車  外房線 上総一ノ宮~東浪見にて …

  • 花と鉄道2023年を振り返る 【5月・6月】

    今日は2023年を振り返るの3回目、5月・6月を掲載します。  キャットミントとE217系総武快速  外房線 上総一ノ宮~八積にて …

  • 花と鉄道2023年を振り返る 【3月・4月】

    今日は2023年を振り返るの2回目、3月・4月を掲載します。  河津桜並木とE233系京葉快速  外房線 上総一ノ宮~八積にて …

  • 花と鉄道2023年を振り返る 【1月・2月】

    いよいよ 2023年も残り10日だけになりましたね。 そこで、今年1年を振り返り、当ブログに掲載した花と鉄道の代表的な画像を、二ヶ月ごとに掲載して行きたいと…

  • 白いオキザリスとE257系わかしお

    線路からちょっと離れたところに、白いオキザリスが綺麗に咲いていました。 オキザリスはカタバミ科カタバミ属の多年草で、花言葉は「輝く心」、「喜び」、「母親の優…

  • ヒマラヤユキノシタと209系各駅停車

    線路からちょっと離れた所に、ヒマラヤユキノシタが綺麗に咲いていました。 ヒマラヤユキノシタ(ヒマラヤ雪の下)はユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属の多年草で、花…

  • タンポポとE235系総武快速

    線路からちょっと離れた所に、タンポポが綺麗に咲いていました。 タンポポはキク科タンポポ属の多年草で、花言葉は「真心の愛」、「神のお告げ」、「愛の神託」、「思…

  • キルタンサスとE233系京葉快速

    線路からちょっと離れた所に、キルタンサスが綺麗に咲いていました。 キルタンサスはヒガンバナ科キルタンサス属の多年草で、花言葉は「恥ずかしがり屋」、「屈折した…

  • キクと255系特急わかしお

    線路からちょっと離れたところに、キクが綺麗に咲いていました。 キク(菊)はキク科キク属の多年草で、花言葉は「高貴」、「私を信じて下さい」、「女性的な愛情」、…

  • 純白のバラとE235系総武快速

    線路からちょっと離れた所に、純白のバラが綺麗に咲いていました。 バ ラ(薔薇)はバラ科バラ属の低木で、バラの花言葉は「あなたを愛してます」、「愛」、「恋」で…

  • コセンダングサと255系特急わかしお

    線路からちょっと離れた所に、コセンダングサが咲いていました。コセンダングサの痩果は細長く先端に棘があり衣服などに付きやすく、ひっつき虫(くっつき虫)と呼ばれ…

  • 白いスイートアリッサムと255系特急わかしお

    踏切からちょっと離れた歩道の花壇に、白いスイートアリッサムが綺麗に咲いていました。 スイートアリッサムはアブラナ科ロブラリア属の一年草で、花言葉は「美しさに…

  • クロガネモチと255系特急わかしお

    線路の近くで、クロガネモチが真っ赤な実をたくさんつけていました。 クロガネモチはモチノキ科モチノキ属の常緑高木で、花は淡紫色で5月から6月に咲き、秋にたくさ…

  • タデと255系特急わかしお

    線路からちょっと離れた所に、タデがたくさん咲いていました。 タデ(蓼)はタデ科イヌダテ属の一年草で、花言葉は「節操」、「健康」です。 辛くて口がただれるの意…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わかしお2号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
わかしお2号さん
ブログタイトル
首都圏千葉花と鉄道
フォロー
首都圏千葉花と鉄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用