このご時世、子連れでお出かけしたいけど、どこに行くか悩んでしまう。 そんなときに、おすすめしたいのが 淡路島 海や自然、おいしい食事はもちろん淡路島には動物と触れ合える場所もたくさんあります。お気に入りの遊びスポットをご紹介します。 淡路島おすすめポイント * 子供が喜ぶ動物と触れ合える施設 * 安心して遊べる屋外施設がたくさん * 関西からだと日帰りも可能 淡路島おすすめ観光スポット のじまスコーラ 淡路島モンキーパーク イングランドの丘 ONOKORO淡路ワールドパーク 淡路じゃのひれアウトドアリゾート おわりに 淡路島おすすめ観光スポット のじまスコーラ 野島小学校跡地を活用している施設…
2019年3月に始めたこのブログ。 書きたい!と思ったときに書くというスタンスで、本業(育児家事仕事)が忙しいときは半年以上放置した時期もありました。よく戻ってきたな。 ラッキーなことに、アドセンスも結構早い段階(2019年5月)に一発合格。 www.indoorokan.com アドセンスに申し込んでる時点でマネタイズする気満々なはずなのですが… っしゃ儲けたるでー!とはならず。※収益でるかは別問題ヤル気の話ですヨ ズボラがさつ飽き性非凝り性な性格が如実にでております。 商売っ気も化粧っ気もなく早3年がたちました。 そんなインドアおかんのブログ… お気付きの方がいるかわかりませんが そう、最…
ちょっと間が空きました。 この日のおハゲ どーーーん 11月23日発見から11日目 特段変わりなし 抜け毛も減ってきたかな?(拡大中は周囲の毛を引っ張ると、スルッと抜ける) まぁ待つしかないからねぇ。 なんて思いつつ髪を乾かしていると、何やら後頭部に感じる違和感… ?? ツルッとしてるな、これは。 恐る恐る鏡越しに確認… やっぱりおったーーー!!! わかります?2つあるの 左下が顔側 いつものおハゲ そして、真ん中より少し上にもおハゲが… 2個できていました。大きさは同じくらいなので、多分同じ時期に出来ていたのだと。 結婚式前に一気に数十個できたくらいですから、一度に複数個できること自体はそん…
ある日の夜ごはん 豚トロ味噌炒め丼 元はコレ オイシックスのキット お肉の下味が調味料がわりになるので、ほかに用意する材料は一切なしの1番簡単なキットです。 お肉→野菜を順番に炒めたら 完成〜 どーん ご飯の上にのせて丼にしてます 小ぶりの丼用の器がないので、息子のアンパンマン丼ぶりを拝借 この日は、愛する我が家の坊やたちが胃腸炎に。幸い二人とも大事には至らず復活したのでよかった。 子供の食事をちゃんと用意しない日(食べられないので)は、親の食事はどうでもよくなりがち。 子供が寝てからこの日も、 めんどくさいなぁ〜 どうしよか〜 と思ってるところに このキット。 2人前、大人2人分にちょうどよ…
インドアおかんブログの雑記記事まとめです www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com
子連れ旅行情報のまとめページです www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com
関西在住インドアおかんの子連れお出かけ記録のまとめ用ページです。 www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com
2022年4月に小学校に入学する長男の「ラン活」記事まとめ用ページです 展示会参加や実際の購入時の体験談などまとめています。 www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com www.indoorokan.com
保育園イベントでお芋掘り。大きいものから小さいものまでたーくさんサツマイモを持ってかえってきます。 小さいお芋は、ちょっとした料理に。大きいお芋は、もちろん、焼き芋!! なんて、実は、去年は適当に電子レンジでチンしたら、それはそれは、ボッソボソのお芋に…誰も食べてくれなかったという苦い思い出… 今年は、長男も物心がついて「僕の(とってきた)お芋は?」と聞いてくるので、ちゃんと焼き芋の作り方を調べて作りました。 結果 めっちゃめちゃ簡単やーーん! なによりおいしい!! もっと早く焼き芋と出会いたかった おうちでも超簡単!焼き芋を作る サツマイモを準備 オーブンで焼く 焼き方のちがい 実食 早速2…
おハゲ日記も③になりました。 ①②はこちら ① www.indoorokan.com ② www.indoorokan.com 早速おハゲの様子。 ※頭皮の写真でます でーーん 11月17日 発見から5日目 おハゲ自体は特に変化なし。 ※お風呂上がりの艶髪?です 進行形おハゲに変化がないので、 今回は、おハゲとの出会いのお話でも。 ※後ほどかなーーり衝撃的な写真が出てきます。 気をつけてください。 苦手な方は、引き返してくださいネ (注意喚起 では、始めます。 【過去振り返りスタート】 遡ること8年くらい前。 自分の結婚式を1ヶ月後に控えたある日、 ふと異変に気付く。 髪の毛を結ぼうと手櫛をし…
愛する子供たちのため、好物の手羽唐揚げを作ってあげようと、スーパーのお肉売り場へ。 あらまぁ、なんということでしょう 鶏皮が売ってるじゃないですか〜〜 鶏皮パックってどこのスーパーにも置いてるもの? 今まで見逃してたのかな。 手羽ついでに、買いました。 手羽ついでに、揚げました。 鶏皮唐揚げ豆苗を添えて~ポン酢ソースで~ 最高! 鶏皮好きにはたまらん!! うま! 下味はニンニクとお酒と塩胡椒でテキトーに。 手羽が100gあたり160円くらい。 一方鶏皮は100gあたり55円くらい。 ひょ〜!コスパよすぎぃー! 病みつきなるぅ〜! ただ、一パックに結構入ってて、 そんな大量に食べられるものでもな…
年末に始めた十円ハゲ日記。 おハゲの成長記録や思い出話などを綴ってまいります。 ↓記念すべき初日記はこちら www.indoorokan.com 本日は早速、成長記録を。 ※以降、頭皮の写真がでてきます。 苦手な方はそっと閉じてください。。 でーーん 2021年11月14日撮影 発見から3日目 前回よりアップになってしまった、、 距離感適当ですみません。 分かりづらいかもしれないけど、 なんとなーく、おハゲがちょっと 大きくなってる気がする?! ※発見1日目の写真再掲 なんでかというと、 やはり、ついつい触ってしまうから…! おハゲに気づくと、無意識に触ってしまう。 吹き出物ができたときと同じ…
かれこれ9年くらい いわゆる十円ハゲと共存しています。 ※本物のハゲ写真は最後にでてきます 正式名は、円形脱毛症。 最初の発症は、なんと 結婚式1ヶ月前!!! 人生で最も主役になれる晴れの日を、 まさか30個以上の十円ハゲを 頭に抱えながら迎えることになろうとは、 夢にも思っとりませんでした。 そりゃ最初の頃は悩みに悩みました。 当時はまだ見た目も気にするレディーでしたし? なんせ人生のハイライトとも言える 花嫁直前の出来事ですから。 泣きながら病院に通った時期もありました。 ただ、9年くらいの付き合いになると、 一つや二つできても全く動じませーん。 お、またできてるわぁ、あー忙しかったもんな…
2021年3月28日、黒川の乱を勝ち抜き 無事購入することができた黒川鞄のランドセル。 www.indoorokan.com 11月末にランドセルが届きました^_^ 届くのはもっと先と思っていたので不在通知を見てびっくり!! 配達日は、大安の日を選んでくれています。 11月30日 大安 息子と一緒に開封しました。 ランドセルの箱の上には ランドセルカバーと、同じ革で作られたネームタグが。 ランドセルの箱はこちら。 地球儀をイメージされてるそう。 我が家が選んだのは シボ牛革 ビッグライト ロイヤルブルー 鮮やかな青色です。 さて、ランドセル本体は… こちら! 「白色やんか!」(息子) そんなわ…
2022年入学用のランドセル探し。ラン活。 実は、我が家はすでにラン活を終了しています。 まだ入学は1年以上先ですよ。早っっ 購入したのは、黒川鞄。 黒川鞄は即日完売必至という噂を聞いていたので、発売日=3/28までに結論を迫られる形に。 ギリギリまで悩んだ結果、黒川鞄のランドセルを選び、無事、発売日に購入完了。 というのが最近の話。 黒川鞄の他に最後まで候補として悩んでいたのが中村鞄でした。 www.nakamura-kaban.net 中村鞄の展示会にもいってきたので、展示会の様子や、中村鞄のランドセルに感じたことをレポートです。 展示会の様子 会場は広々 早期購入でイニシャル刺繍が無料 …
本日、無事、黒川鞄のランドセルを購入し、 2022年入学のラン活を終えることができました。 黒川鞄、完売が早いとは聞いていたけど、 予想以上でした…!!! 黒川の乱 とも名付けられてるほど。 まさかお目当てのランドセルを購入するタイミングでこんな困難が待ち受けてるとは。 今後のために記録必至です。 販売状況など、今日一日をまとめました。 黒川鞄ランドセルの受付開始日 購入したランドセル 3月28日午前9時シボ牛革受付開始 シボ牛革 受付開始日の販売状況 シボ牛革 ビッグ販売状況 シボ牛革 ビッグライト販売状況 シボ牛革 ワイド+販売状況 シボ牛革 販売状況まとめ スムース牛革 販売状況 スムー…
2022年入学予定の長男のラン活を始めた我が家。 初展示会は黒川鞄でした。↓ www.indoorokan.com 早速2店舗目へ。池田屋です。 www.pikachan.com 池田屋店舗へ見学に 土日祝の池田屋は事前予約が必要 お店の様子 池田屋ランドセルの特徴 まずはホームページを見るべし いいなと思う特徴 シンプルがいい ギボシベルト どうなんやろ?いいんかな?と悩む特徴 背あての素材がピンホール人工皮革 背カンのパーツがナイロン樹脂 カラーとデザインの印象 さいごに 池田屋店舗へ見学に 土日祝の池田屋は事前予約が必要 池田屋は関西だと大阪に店舗があります。平日は予約不要なのですが、土…
【2022年入学】黒川鞄ランドセル展示会に参加。ラン活はじめました
長男が来年の4月に小学生になります。 噂には聞いていたランドセル探し。 ラン活 男の子だし刺繍とかもいらんし、オーソドックスな黒でいいでしょ。 背負い心地?一緒一緒! なんてちょっと前まで思っていたけど、、 周りのお友達家族が動き始めるのを見て、 とりあえず重い腰をあげてみました。 工房系のカタログ資料請求や、展示会をいくつか予約。 早速、黒川鞄のランドセル展示会にも参加してきました。 始めたばかりですが、現状をレポートです。 ラン活はじめました 工房系のカタログ資料請求 黒川鞄の展示会に参加 ランドセル展示会の雰囲気 初試し背負い 黒川鞄の特筆すべき機能 ビッグとビッグライトの違い ワイドと…
9日のお昼休憩中のこと。 何気に開いたヤフーニュースに カープ公式戦チケット販売開始 ホームページがつながらない というニュースを見つけました。 おやおや? よく見ると、 えっっ今日発売開始!!??∑(゚Д゚) 3月9日8時から年間の試合を一気に発売開始とのこと。 父が大のカープファン。 でも、広島から離れてる地方住まいなので、なかなか広島まで観戦には行けません。 特にここ数年のカープの人気っぷり。 なんのツテもない我が家は今までチケット入手はできず。。 いま、12時過ぎ…でも、 ホームページつながらない、ってことは、もしや逆にまだ、チャンスが?!?!∑(゚Д゚) そこから、無謀にもチケット争…
神戸の王子動物園にいってきました。 パンダのタンタンにも会えました^_^ 神戸の王子動物園を楽しむ 王子動物園のタンタン 当日整理券を手に入れる 整理券がなくても観覧可能 その他のどうぶつたち 遊園地 神戸の王子動物園を楽しむ 王子動物園のタンタン パンダのタンタン、実は中国への返還が決まっているのですが、コロナにより2020年7月から返還日が延期になっています。 返還日はまだきまっていません。 王子動物園自体、今は入場制限はしておらず、予約なども必要なく入園できます。 ただ、パンダのタンタンは、混雑回避のため、休日は事前申込制。(2021年3月現在) 平日は事前申込不要で観覧可能です^_^ …
久々に暖かい週末、伊丹スカイパークにいってきました。 www.itami-skypark.com 伊丹空港のすくそばにあり、飛行機を見るために作られた公園なだけあり、ほんとうに飛行機が近い! 飛び立つ瞬間を間近で見ることができるんです。 今回2回目の訪問。 初めて行ったのは2年前。時期的には同じくらいの時に行ったんですが、その日は超極寒。 避難する場所もなく、冗談抜きで死ぬかと思った思い出の地。 暖かい日にリベンジです。笑 伊丹スカイパークを思いっきり楽しむ 伊丹スカイパークの駐車場は3箇所 冒険の丘で遊具を堪能 飛行機は大迫力 遊歩道を散歩 翼の丘•南エントランス 伊丹スカイパークを思いっき…
自宅で次男がアンパンマンのシール絵本を寝転びながら一人て見ていたんです。 これ↓ 途中から、 オッパイオッパイ! オッパイ! と言い出しはじめ。 いやいや、アンパンマン絵本にオッパイの要素はないでしょ。 何言うてんねやろ と私は一度スルー。 聞きつけた長男が、すかさず、 どうしたのー? と近づき絵本を覗きこむ うわぁ、オッパイや! オッパイ! グフフフフフフ と二人でやらしい笑い方をするんですわ。 私からは絵本の中身は見えず。 アンパンマンの絵本やで、 ほんま、何言うてんのよー? 聞き間違いかな。 どうしたんー なに言うてんのー? と絵本を覗き込んでみたら うっわ! オッパイ Σ(゚д゚lll…
例年より静かに終わったイメージのバレンタインでしたね。 ふらーっと立ち寄ったバレンタイン催事で いわゆる自分へのご褒美チョコを買ってしまいました^o^ 阪急百貨店。 どんなもんかと様子を見るだけのつもりだったのに、、 生ガトーショコラ 再入荷でぇ〜す! 購入される方はこちらに お並びくださぁ〜い!! 再入荷 の言葉に負けてしまった 即位の礼のお手土産にもなった 生ガトーショコラ メゾンカカオという鎌倉にあるチョコレート屋さんです。 onlineshop.maisoncacao.com ついでに マスカット味の生チョコ アロマ生チョコレート すぐ売り切れるんですよぉ〜 大人気商品です。いまなら買…
閉園ギリギリまでレゴランドを楽しんだあと、 レゴランドホテルに戻ってきました。 www.indoorokan.com レゴランドホテルを楽しむ ニンジャゴールームの内装 宝探しゲーム レゴデュプロでも遊べる お部屋の景色 夕食はホテル内のレストランで スカイライン•バーで夕食 夕食の様子 プレイゾーンがすぐそばに レゴランドホテルを楽しむ ニンジャゴールームの内装 疲れてたようで、部屋に戻ってからほとんど室内の写真を撮っていない失態… 唯一撮影していたのはこちら。 大人のベッド上の装飾 なかなかですよね。 夫はこれ、落ちてきたら死ぬな。責任とってくれるんかな、とかよー分からんこと言うてました。…
IKEAとLEGO の コラボ商品 ですと。 なんだこの、 パワーワード× パワーワード! 見逃せるはずがない!!! ネットで見かけてすぐさま検索 BYGGLEK/ビッグレク BYGGLEK/ビッグレクは遊んで、 飾って、 また遊べる商品です。 BYGGLEK/ビッグレクのボックスには上面と前面に突起が付いているので、そこにレゴブロックを組み立てることで、収納ボックスを作品の一部として使うことができます。 遊び心を掻き立てるだけでなく、 かたづけることがワクワクする遊びと機能性を兼ね揃えたクリエイティブな収納ソリューションです。 イケアとレゴグループの遊び心あふれる収納ソリューション BYGG…
我が家のホットプレート、 今までは電気鍋で代用。 焼肉プレートも付属してるので、 焼肉するときは、プレートを変えて 使っていました。 まぁ、それはそれで違和感なく使えてました。 とはいえ、2、3人用サイズの電気鍋。 焼肉として使うには小さめで、お肉のせたら、野菜の場所がない状態。 お好み焼きも、やろうと思えばできなくはないけど、ひっくり返すのが難しく… なので、お好み焼きはキッチンのフライパンで一枚ずつ焼く形。 せっかくの週末団欒も、なんか盛り上がらなーい(-_-) この電気鍋はわたしが独身一人暮らし時代に購入したもので、かれこれ10年以上使用。 充分、頑張ってくれた!!! 家族が増え、特に週…
12月、緊急事態宣言が出る前の時期に、レゴランド・ジャパン・ホテルに宿泊しました。 新幹線に子供たちを毎年一度は乗せてあげるこを目標にしていて、関西→名古屋はちょうどいい距離。でも、コロナがあるので今年は車で行くことにしました。 レゴランドホテル レゴランドホテルへチェックイン 12時前にホテルに到着。 ワクワクさせる外観! まずは、荷物を預けるため、カウンターへ。 入り口では、きっちり検温。消毒して一人ずつホテルの中へ。 はやい時間だったので、チェックインはまだできないかなと思っていたら、そのまま部屋へ通してくれました。 空いてたからかな?ラッキーでした^_^ 一泊二日の旅程で、チェックイン…
普段はわたしと息子二人で寝るけど、たまーに夫が平日休みの日があると、そういう日は保育園お迎えも任せて、心ゆくまで残業。 みんなが寝静まった頃に、起こさないようにこっそり帰るんだが… 寝室に入った瞬間 くっさ〜! クッサー!!!! くっさぁ〜〜〜!!! ってなる(´⊙ω⊙`) 男3人から放たれる、男臭よ!!! 子供といえど、男ってすごいな(´⊙ω⊙`) そこにおじさんゾーンに近づきてきてる夫が加わり、なかなか。 翌朝、夫に、寝室の臭い、エグかったわ… と本気でげんなり顔で伝えた。。 ※別に夫だけのせいとは言うてない いやいや、俺、毎日そう思ってるから!! てちょいキレ気味にかえされましたよ。 え…
在宅ワーク中の昼食。 時間が限られてると、なかなか大変。 私の会社は、本来のお昼休憩は1時間。 コロナ中の在宅勤務は、特別対応として勤務時間の制約をなくしてくれていました。 (家庭保育してる場合は、電話応対だけでオッケーとか) とはいえ、働ける時間は働かないと… お昼ごはんはちゃちゃっとすませたい! そんなときの 簡単便利なアイテムを使った お手軽ランチのご紹介です。 お手軽パスタの作り方 材料 作り方 完成品 実食 ピエトロ おうちパスタのラインナップ お手軽パスタの作り方 材料 こちらです。 ピエトロ おうちパスタ www.pietro.co.jp 1本でパスタ6食分。使いたい量を調整でき…
緊急事態宣言もいったん終了し、街に少しずつ活気が戻ってきました。 もちろんまだまだ気を抜いてはいけません。 でも、子供たちは今か今かとお出かけできる日を楽しみにしています。 バイキンいなくなったらどこ行きたい? う〜んとねぇ 沖縄! グアム! お、おぉ… なかなか贅沢やな(笑) あとねぇ〜 アンパンマンミュージアム! そうそう、そういうの待ってた!!(笑) バイキンが大流行する直前の2月にアンパンマンミュージアムにいってきました。 入場料は大人も子供も1人1800円。 家族でいくとなると、なかなかの出費になるわけですが、実際、どれくらいキャラクターに会えるのか? 数えてみました。 ※人 で数え…
【育児】キラめいてますか?!ついに始まった4歳男児の戦隊ブーム!
ついに我が家にも戦隊モノブームがやってきました キラめいてますか 戦隊ものブームのはじまり 情報源 みんなで踊ろう!キラメイダンス! おわりに キラめいてますか 戦隊ものブームのはじまり 長男「ぼく、きらめいれっどなの!」 私 夫 「…?」 長男「がるだはくろいんだよ」 私 夫 「…?」 最初は??でしたが、徐々に言ってることが理解できるようになってきました。 最新の戦隊モノ キラメイジャー です。 www.tv-asahi.co.jp キラメイレッド。 ガルザ。 情報源 戦隊モノといえば、日曜朝の放送。 我が家では観ていませんでした。 やけに詳しいけど、どこで知ったんやろうねー?!と夫と話し…
本格カレーを作りました。 本格カレーの作り方 まずは【カレーの壺】を手に入れよう カレーレシピ 実際に作ってみる 実食 カレーの壺はここで買える おわりに 本格カレーの作り方 まずは【カレーの壺】を手に入れよう 本格カレーを作るのに、コツはいりません。 これを入手してください。 カレーの壺 スリランカカレーペースト。 『カレーの壺』は、たっぷりのスパイスと香味野菜のうまみがギュッと詰まった、カレーペーストです。これひとつで、「誰でも、おいしく、簡単に」、スパイスの香り立つ、本場のスリランカカレーを作ることができます。化学調味料、添加物、動物性原材料、小麦粉は使用せず、安心・安全な素材にこだわっ…
自宅で美味しいビールが飲める!?サントリー【神泡サーバー2020】
わたくし、下戸です。 お酒一滴も飲めません。 なのですが 酒好き夫がコロナにかこつけ、ブログネタによさげなものを入手したので、今日はアルコールに関することを。 お付き合いください。 神泡サーバー2020 自宅で美味しいビールを飲もう ザ・プレミアムモルツを箱買い 神泡サーバー2020が欲しかったのね 神泡サーバー2020の使い方 神泡サーバー2020 入手方法 神泡サーバー2020 自宅で美味しいビールを飲もう ザ・プレミアムモルツを箱買い なにやら身に覚えのない宅配が届きました。 ビールが1ケース… 夫に写真を送りつけると お、間に合ったか〜?! 明日の夜のオンライン飲み会用に買ってん〜♫ …
メダカを飼い始めました。 www.indoorokan.com 飼い始めてまだ1週間で… 早速メダカが卵を産みました! きゃ〜〜!! メダカの卵の育て方 メダカの卵 まずはメダカの卵を隔離 メダカの卵 豆知識 メダカの卵の成長 目が見えた! メダカの卵の育て方 メダカの卵 水草の根っこにたくさんついてます。 赤い枠の中の透明な丸いの。 見えますか? すぐにジィジバァバに連絡。 あらぁ、もう産んだの〜?! 引越しのストレスもなかったのね、よかった〜 とのこと。 メダカは25度を越えると産卵を始めるらしい。 そういえば、そろそろ産卵始めるから、早く連れて行きたいのよ〜って言ってたな、、 たしかに、…
家で子供たちが楽しめるように(インドアおかんは外にでたくない)、去年、ビニールプールを購入しました。 庭なんてない狭小マンション。もちろんベランダも狭小。 でも、諦めない!やろうと思えばできる!! 小さいベランダでも遊べる、ちぃーーさいビニールプールをチョイス。 今年は、ステイホームのおかげで夏が始まる前に引っ張り出すことになりました。 水を入れています。 直径100cmです。 こども1人で満員になりますが、ないよりマシ!実際、安全に遊ばせられるので重宝しています^_^ とはいえ、この日はまだ気温20℃ちょっと。バチャバチャ遊ぶのはさすがにまだ早い… そこで 100均でゲットしたこちらをおろし…
ついに我が家に生き物がやってきました。 メダカです。 近くに住むジィジバァバのおうちで飼っていたメダカが子供をたくさん産んで増えたのでおすそ分けしてくれました。 去年にも一度、育ててみる?と聞かれたことがあったのですが、そのときは反応がイマイチ。興味はありそうやけど、まだ早いかなぁーと思っていたのです。 それからも、遊びに行くたびにメダカに餌あげるー!と一番最初にメダカのところに遊びにいくので、今年も聞いてくれました。 そしたら、「飼うーーー!」と。 「生き物だからね、毎日ごはんあげないとダメなのよ。おうちもたまに綺麗にしてあげないといけないよ。」 「わかったーー!!」 よし、なら、飼ってみる…
我が家の子供は2歳と4歳。 口を開けば相変わらず「公園いこーコウエンいこーコォーエーンーーー」ですが、なかなか毎日はいけない生活が続いています。 おうちの中でも楽しめる遊び。最近4歳の長男が一緒にやろう!と誘ってくることが多いおもちゃをご紹介します。 こちら テディ・メモリー 絵合わせゲームです。 いわゆる神経衰弱ですね。 このゲームには12枚の熊の絵が描いてあるカードが2枚ずつ合計24枚が入っています。 神経衰弱はトランプでするのが一般的かと思いますが、トランプに比べて、 ・枚数が少ない ・可愛い絵柄 ・1枚が大きい&しっかりしている ので、小さい子供でも遊びやすくなっています。 対象年齢は…
在宅の日が増え、家での食事回数も増えました。 いつもはオイシックスの宅配頼みで買い出しはほとんど行かないのですが、さすがにそれだけでは足りず数日に一度スーパーへいきます。 野菜売り場で目に入ったのは… パクチー うわぁ、タイ料理が食べたい。 タイ料理が、食べたぁーーーーーーーーい! でも、食べにはいけない、、 タイ料理の口になってしまった、 どうしてくれる… てことで、とりあえず無計画に買って帰ってしまいました。 パクチー料理なんて、サラダくらいしかレパートリーないのですが、お昼ごはんがまだだったので、今回はオープンサンドにしてみました。 サラダをパンにのせただけ、というツっこみはなしでお願い…
しばらくほったらかしてたこのブログ。 超弱小ブログですが、それでもほんのちょっとずーーーつ収益があがっていたようで、ちょっと前に個人識別番号(PIN)通知が届きました。 危うく捨てるところでした、、 資源ごみの中に紛れてたのを最後の分別のタイミングでギリギリで救出。 てか、個人情報丸出しで捨てようとするのどうよ?!( *`ω´) 夫!!!! 海外からきたのかな?! コロナで大変な時期によく届きました。。 ありがとう。 開封すらとこんな感じ。 開封の仕方!我ながら、雑!!!! よくわかっておりませんでしたが、Google AdSenseにログインして、ここかな?というところにPIN入力したら、無…
ハッピーセット 。 ゴールデンウィーク中もお世話になりました^_^ ステイホームで簡単に外には出られないけど、ハッピーセットをずーーっと楽しみにしていた息子たちにパパが買い出しにいってくれました。 2020年ゴールデンウィークのハッピーセット のおもちゃは 男の子向けはコレ トミカ! パパの帰りを待ちわびる子供たち。 ガチャっとドアが開く音がするなり おかえりー!!!! 玄関までお出迎え。 いつもそんな出迎えないやん。笑 青い袋の争奪戦。 兄貴はちゃんと弟と半分こしてました。 開けて開けてぇーー!ととてもじゃないけど我慢できないので、食べる前に開封。 …? ?! おや、これは…?! なんか、キ…
久々のブログ更新です。 なかなか難しい時短勤務 時間通りに帰れない毎日 延長保育という選択肢 もはや遠い過去 お迎え前の一時帰宅 ブログ更新と我が家のパソコン事情 ブログ再開! 我が家のパソコン なかなか難しい時短勤務 時間通りに帰れない毎日 年明けから仕事の担当替えがあり、仕事に追われる日々となりました。 以前の担当のときは、終業時間の16時にほぼ帰れていたのですが、今は保育園のお迎えギリギリになることがほとんど。 18時お迎えで会社から保育園まで1時間ちょっと。 会社を飛び出すのが16時45分くらい… なかなかハードです。 延長保育という選択肢 延長保育は18時から1時間、お願いすればでき…
インフルエンザ。記憶では罹患したのは小学生のときの一度だけで、私はインフルにはかからない?!とタカをくくって毎年予防接種を受けずにいました。ただ、今年から子供たちも大きな保育園に通い出したこともあり、子供達のためにもみんなでインフルエンザの予防接種を受けないとな~と思い始めたのが11月上旬。 それからすぐ、そのときはやってきました。2019年11月。初めてのインフルエンザ家庭内パンデミックを経験。記念に記しておきます。 家庭内パンデミック 予兆 先発隊0日目の始まり 先発隊1日目 後発隊0日目 先発隊2日目 後発隊1日目 先発隊3日目 後発隊2日目 先発隊4日目 後発隊3日目 おわりに 家庭内…
アナ雪の非売品グッズ「巾着袋」をキリンのペットボトルを買ってゲット
2019/12/14(土)、スーパーで、キリンのアナと雪の女王キャンペーンを見つけました。キリンの対象ペットボトルを4本買うとアナと雪の女王巾着袋をもれなく1個プレゼント!です。 キリンのペットボトル4本でアナ雪の非売品巾着袋1個プレゼント 景品ほしさに買ってしまったペットボトル 対象のペットボトル ペットボトルもアナ雪デザイン どこでもらえる?対象店舗は? キリンは他にもアナと雪の女王キャンペーン実施中 オリジナルデザインのスノープロジェクターやかき氷器が当たる おわりに キリンのペットボトル4本でアナ雪の非売品巾着袋1個プレゼント 景品ほしさに買ってしまったペットボトル 私は正直、ディズニ…
南極観測船「しらせ」を見学してきました。(2019年@名古屋)
10月5日・6日にシャチをみに名古屋港水族館へ行ったのですが、たまたまその日は南極観測船「しらせ」が名古屋港で一般公開されていたので、見学することができました。 南極観測船「しらせ」 「しらせ」とは? 名古屋港へ遊びにいった日が たまたま「しらせ」一般公開日 「しらせ」を目指してGO いざ「しらせ」の中へ おわりに 南極観測船「しらせ」 「しらせ」とは? しらせは南極観測船・砕氷艦です。毎年11月に南極に向けて東京を出港し、5か月間にわたって南極地域観測協力行動を実施しています。今年も4月に日本に帰港。そして11月に再度南極に向けて出港する予定です。 しらせって何?どんな活動してるの?私も知ら…
2024年春・神戸にシャチがやってくる?!須磨水族館が改装開業!
神戸市須磨区には「スマスイ」で親しまれている須磨水族館があります。 そのスマスイが・・・民営化され、2024年春に西日本最大級の水量を誇る施設に改装開業することが決まったそうです!!!わーーーーーお!しかもそのリニューアル内容がすごい!!こんなワクワクさせるニュースは今までなかった(*゚▽゚*) 須磨水族館が「海浜リゾートパーク」として2024年にリニューアル! 須磨水族館のリニューアル イルカとの触れ合いエリア! そして・・・シャチ!! 入場料金は2倍以上高くなってしまう おわりに 須磨水族館が「海浜リゾートパーク」として2024年にリニューアル! 須磨水族館のリニューアル 須磨水族館には、…
夫へ。私には君がその家庭内タスクにどのくらいの時間と労力をかけたか全部まるっとお見通しだ!
夫は、どちらかというと要領よくこなすタイプ。会社では、赤く染まったメールも積み重なるタスクも「これはとりあえず返信しとこう」「これは部下へなげよう」とテンポよくどんどん処理していってるのでしょう。要領がいいのは仕事をするうえで必要なスキルではあるけど、仕事と同じやり方で家庭内タスクをこなそうとすると、「家庭をおろそかにしている」とみなされる可能性があること、そして最終的には家庭内不和を生み出すリスクがあることを、我が家の事例をふまえてご紹介します。 全部まるっとお見通しだ! 具体的事例① 私が提示した候補、ほとんど見てないよね? 具体的事例② その情報、検索一発目にでてくる情報だよね? 具体的…
子供が生まれる前は、好きなものを好きなときに好きなだけ堂々と食べられるのが当たり前。子供が生まれてからは「足りないの?ママの分を食べなさい」好物でもメイン料理でも、子供のためなら満腹にならなくっても大丈夫。むしろ沢山食べてくれる方が嬉しい。あぁ、母もいつも唐揚げ沢山お皿に乗っけてくれたなぁ「ママはいいのよ。あなたが食べなさい」って言ってくれてたなぁ。そうか、こんな気持ちだったのか。私も母になったんやなぁ~。基本的にはそういう気持ち。 原則的にはそういう気持ち。 大枠ではそういう気持ち。 ・・・そう。例外もあり。です。 ちょっと、これだけは子供に食べさせられん。全部私のものや。っていう食べ物あり…
暑さも落ち着いてきた9月下旬に、東条湖おもちゃ王国へいってきました。 www.omochaoukoku.com 乗り物以外にも「おもちゃのテーマパーク」のとおり、子供が喜ぶおもちゃがたくさん!我が家は男子2人なので、特にトミカ・プラレールランドが大のお気に入り。我が家流、おもちゃ王国の楽しみ方をご紹介したいと思います^^ 東条湖おもちゃ王国はこんなところ 東条湖おもちゃ王国の場所 駐車場 入園料 昼食のお薦めは「ホテルグリーンプラザ東条湖」の日帰りランチパック! お薦めの滞在スケジュール 何して遊ぼう?まずはNHKこどもスタジオへ! おもちゃのお部屋は完全室内。大人も子供も安心。 乗り物も楽し…
近所でアライグマに遭遇。可愛いぃ♡と喜んでいい出来事ではなかった
アライグマはあなたのすぐそばに アライグマはあなたのすぐそばに 自宅近くでアライグマに遭遇 都会にアライグマ? アライグマは特定外来種 アライグマはビョーキがあるから近づいたらいけないよ おわりに 自宅近くでアライグマに遭遇 先日。夕方、保育園にお迎えに行き、自宅に向かって帰っているときの出来事。 「今日の晩御飯なにー?」「豚さんと野菜だよー」「野菜はいらなーいトマトは食べるー」なんていつもの会話をしていると。ふと。長男「ママ、今の見た?入っていったよ。ネコかな?」 「ママ見てなかったわ。いつものネコさんかな?暗くなってきたからおうち帰るんやね~」そこへ、わざわざ自転車を漕ぐ足を止め、長男と同…
ルネッサンスリゾートオキナワのパラダイスチャレンジクーポンでアクティビティを楽しむ!内容や予約方法は?
今日にでももう一度訪れたい沖縄のホテル「ルネッサンスリゾートオキナワ」 www.indoorokan.com 2連泊以上したらもらえる「パラダイスチャレンジクーポン」でアクティビティを満喫しました。今回は予約までのレポートをお送りします♪ちなみに執筆のお供は・・・ コレ↓ ロイズ石垣島 塩っけとチョコのコントラストがたまりません。製造者の住所が北海道とか関係ナイ。おいしいもんはオイシイ。ばっちりお土産用にも3箱買ってかえりました。 パラダイスチャレンジクーポンでホテル内アクティビティを満喫 パラダイスチャレンジクーポンとは 参加するアクティビティを決める パラダイスチャレンジのアクティビティを…
子供が病気!国内航空券キャンセル手数料が無料になる?!特例を知っておこう
9月に沖縄旅行に行ってきました。浮かれたルネッサンスリゾートオキナワの宿泊記はこちら↓ www.indoorokan.com 子供の病気で旅行をキャンセル・・・航空券はどうなる? 国内航空会社のキャンセル特例有無と対応内容 ANA JAL スカイマーク ピーチ ソラシドエア おわりに 子供の病気で旅行をキャンセル・・・航空券はどうなる? 子連れ旅行の心配事といえば・・・そうです。子供の病気!! 子供って本当によく熱を出したり、流行性の病気にかかったり・・・出発の数日前から異様に緊張し始め、微かな体調の変化にも超敏感に。は、鼻水でてきた!咳してる!ちょっと寝汗ひどくない?などなど・・・ 1週間前…
9月上旬に夏休みで沖縄旅行に行ってきました。沖縄が大好きで、かれこれ20回以上は行っています。(2週連続で行ったことも・・・!)子連れ沖縄旅行は3回目。子連れは大変だけど、大人だけの旅行とは違った楽しさがあります。今回は、子供と一緒にいつか泊まりたい!とずっと憧れていた念願のホテル「ルネッサンスリゾートオキナワ」に宿泊しました。 ルネッサンスリゾートオキナワってこんなホテル ルネッサンスリゾートオキナワはイルカが暮らすホテル 子供が大喜び!子供がいないと宿泊できないフリッパーズルーム イルカにもウミガメにもお魚にも会える!アクティビティも大満喫 リゾートホテルの醍醐味。プールやプライベートビー…
おかあさんといっしょスペシャルステージ2019レポートとチケット入手のコツ
おかあさんといっしょスペシャルステージ2019 in 大阪にいってきました。 最高の時間でした。 ずっとニヤニヤデレデレしてたらしく、「気持ち悪かった」と終わってから夫に言われました。おい。 おかあさんといっしょファミリーコンサートのチケットは超高倍率ですが、一方で今回参加したスペシャルステージは大きな会場で開催されるため、比較的チケットは入手しやすいです。実際、我が家は3年連続チケット入手できました。当日レポートと一緒に、我が家が実践しているチケット入手の確率をあげるコツもご紹介します。 おかあさんといっしょスペシャルステージ2019 日程 会場 座席とチケットの種類 チケット入手方法とコツ…
昨日は8月31日でした。 831。 ヤサイ。 やさい。 野菜の日!!野菜といえば、オイシックス。オイシックス信者としては、投稿せずにはいられない日。すでに9月1日・・・1日遅れてしまいました笑 ↓復職後の毎日をオイシックスに助けられていることがわかる記事 www.indoorokan.com 美味しいだけじゃない!オイシックスの魅力 ミールキット「KitOisix(キットオイシックス)」 ミールキット「kitOisix」とは? 「kitOisix」例えばこんなかんじ 実際、どれくらい時短になる?調理時間は? kitOisixの味は? kitOisixの量は? わたしの母の感想 おわりに 美味し…
コストコのスモークベーコンのカルボナーラ コストコのスモークベーコンのカルボナーラです。大容量(1000g!)で、カルボナーラ好きにはたまらないです。 ※半分食べた後です。 コストコのスモークベーコンのカルボナーラ 記載されてる食べ方 食べてみた コストコのカルボナーラを子供用にアレンジ 材料 アレンジレシピ 出来上がり 子供たちの反応 おわりに 記載されてる食べ方 「蓋を取り、電子レンジ500wで10分から15分ほど温めてお召し上がりください」 食べてみた 半分量はコストコ行った当日の夜にこの方法で調理して食べました。子供が疲れて寝てしまっていたので、大人だけなので何も気にすることなくバクバ…
7月にしまじろう英語コンサートに行ってきました。去年の冬に続いて2回目の参加です。とっても楽しい思い出になったのでレポートします♪ しまじろう英語コンサートはどんなコンサート? 夏公演の日程 会場 チケット販売方法 後ろの座席だと楽しめない? チケット料金は?何歳から料金必要? もちもの しまじろう英語コンサート参加レポート 会場に着いたら公演で使うグッズがもらえます 英語の先生と触れ合ってステッカーをもらおう 公演ももちろん楽しみました 会場設備は?オムツ替えや授乳スペース、ベビーカー置き場 おわりに チケットが取れたときの行きます報告の記事はこちら↓ www.indoorokan.com …
5月に育児休暇から復職して早くも3ヶ月がすぎました。どんな生活になるんだろう。育児に家事に仕事、私に全てこなせるのか?!と不安しかなかった復職前。現時点では、なんとか一日一日を乗り越えられています。今回は、一ワーキングママの一日をご紹介したいと思います。妥協していこと、工夫していることなど、リアルな情報お届けします! ワーキングママの一日 ワーキングママの一日 ◇タイムスケジュール◇ 妥協していること *朝ごはん *夜ごはん前のおやつ *平日の掃除と部屋の片付け 工夫していること *メイク道具はポータブル *夜ごはんは宅配サービスを活用 *使う食器は極力少なく 助かっていること *朝の保育園送…
【子連れでグアム旅行】グアムでおもちゃを買うなら遊べるキッズスペースもあるJPスーパーストアがおすすめ
グアムでおもちゃや子供用のお土産を買うならJPスーパーストアで グアムで子供用のおもちゃやお土産を買うならぜひ立ち寄ってほしい場所があります。JPスーパーストアです。タモンの中心にあるので、ホテルからのアクセスも抜群。我が家はアウトリガーに宿泊したので徒歩5分もかからない距離だったのもあり、結局毎日行きました。5年前にもグアムを訪れたんですが、そのときのJPスーパーストアの記憶がない。それもそのはず。2019年年明けに大幅リニューアルオープンしたようなのです!!いわゆるセレクトショップにあたり、バイヤーが世界中から厳選した商品が販売されているんですが、商品がもうモロ日本人好み!!バイヤーって多…
子供ってほんとに公園好きですよね。 GWに久々にあった友人に「あれ、もう日焼けしてるやん?どっか行った??」と聞かれたので「公園」と答えました。 自分が子供の頃、公園にいった記憶がほとんどないんだけどなぁ・・・その頃からインドアだっただけかな。 口を開けば「コォ~エンイコォヨォ~~」という息子のために公園開拓の日々。いつもは近所の公園のところ、今回は少し遠出して車で行ってきました。神戸総合運動公園です。 [:contents] 神戸総合運動公園には子供が喜ぶ遊具がいっぱい 神戸総合運動公園はどこにある? 神戸総合運動公園は神戸市須磨区にある、神戸市が所有・管理する公園です。敷地の中には、遊具が…
【子連れでグアム旅行】マイクロネシア・モールで実際に買った子供服や、メイシーズが15%オフになるお得な優待情報、アクセス方法をご紹介
グアムにこれから行かれる方、何を楽しみにされていますか?グアムといえば、青い海やホテルのプール、そしてショッピングですよね〜♫子連れでお買い物楽しめる?移動も大変そう。。そんな不安を感じてる方もいらっしゃるかもしれません。 そこで、今回は私が実際に体験した子連れグアムのショッピング事情をレポートします♪♪ 子連れグアムでショッピング楽しめる?はい、十分楽しめます! マイクロネシア・モールでお買い物 メイシーズで子供用のラルフローレンを買い漁る 事前にJCBクーポンゲットでさらにメイシーズ15%オフ! ロス・ドレス・フォー・レスにも立ち寄り マイクロネシア・モールへのおすすめアクセス方法はタクシ…
【2019年5月】Googleアドセンス審査に一発合格できました。審査通過に向けてやったことと気をつけたこと
Googleアドセンス審査に合格することができました。ブログを始めたのが2019年3月14日。ゴールデンウィーク明けの仕事本格復帰までにGoogleアドセンス合格を目標にしていたので、なんとか目標達成!イェーイ!!しかも、一発合格(厳密には申請は2回したけど)ヽ(・∀・)ノ最近はアドセンスの審査が厳しくなっているときいていたので、めっちゃ嬉しいーーー!!!ヽ(*´∀`)ノ ・・・浮かれててすみません。ページビューも記事数もまだまだ少ないですし、アドセンス貼っても収入を得るには程遠いのはわかっているけど、自分のブログが少しでも認めてもらえた気がして、達成感。 浮かれついで&備忘も兼ねて、アドセン…
毎日「保育園行きたくない」と泣いていた息子を勇気づけてくれたアニメキャラ
4月から、我が子が新しい保育園に通い始めました。1ヶ月がたち、やっと泣くこともなくなり笑顔で登園してくれるようになりましたが。最初のうちは毎日号泣、号泣。初めて保育園に通いはじめた次男はまぁしょうがないとして、長男も「保育園行きたくない」と泣く毎日。実は長男は3月に小規模保育園を卒園し、4月に本園へ転園したんです。毎朝泣いて泣いて数日たったとき、「どうして行きたくないの?」と聞いてみました。 しばらく黙ったあと小さい声で理由を教えてくれました。 『おもちゃでね、あそべないの。おともだちがたくさんいるからあそべなかったんだ』『きょうもね、おともだちがじゃましてきてあそべなかったんだ。おうちでママ…
【子連れでグアム旅行】着陸したら1秒でも早く入国してホテルにチェックインするための対策
3月にグアム旅行にいってきました。 飛行機での子供グズリ対策はこちら↓ www.indoorokan.com 今回の日程は3泊4日。初日は夕方着&最終日は早朝便なので、丸々フリーになるのは中2日のみ。せっかく行くなら少しでも多く遊びたいので、初日もできるだけ早くホテルにチェックインできるように、入念な準備をしました。 入国審査に時間がかかることで有名なグアムですが、なんと、なんと!準備の甲斐あってか、飛行機到着からわずか45分後にはホテルチェックインして部屋に入ることができました!!下手すると3時間以上かかることもあると言われている中で、なかなかの記録じゃないですか?! ということで、私が実際…
【子連れでグアム旅行】子供の飛行機グズリ対策は念入りに。機内持ち込みオススメグッズ
3月に、夫と子供2人(3歳・1歳)の4人でグアム旅行にいってきました 常夏!!最高!!!!でした。いぇい! グアムは日本からだと飛行機で約4時間。海外旅行としては近場で気軽に行ける場所として人気ですよね。大人だけなら映画観て♪ガイドブック見て♪軽食食べて♪一眠り・・・えっ、もう着いたの?!はやーーい♡っていう距離ですが、今回は3歳と1歳を連れてのフライト。しかも次男は初めての飛行機(に海外選ぶ親も大概)。不安しかない。行きのフライトで旅の全てが決まる!くらいの気持ちで脳内シミュレーション&事前準備を念入りに行ったおかげか、思いのほかいい感じに乗り切れたので、我が家の対策をご紹介したいと思います…
ダンボールでキッチンを手作り ダンボールでキッチンを手作り ダンボールキッチン完成品 材料調達 土台作成 シンクとコンロ作成 電子レンジ風の扉作成 喜んで遊んでくれました 結末 まとめ 1年ほど前に、ダンボールでキッチンを作りました。料理に目覚めた息子がやたらとホンモノのキッチンに邪魔お手伝いしにくるので、『ほならマイキッチン作ったるわ!』と宣言してしまったのが始まり。 まずはネットで下調べ。「ダンボール キッチン」で検索すると・・・えぇっ、ダンボールキッチンって売ってるんや。楽天とかアマゾンで。めっちゃしっかりした作りで、しかもそんなに高くない。3000円くらい。・・・ポチっ!としたい気持ち…
アンパンマントロッコ列車の旅もやっといよいよ旅日記です。↓出発前の準備の記事はこちら www.indoorokan.com www.indoorokan.com 当日。 心配していた天気は…晴れ!晴れ!!うれしーーーーい!やっほーーーーい!!! まずは新幹線に乗り、新神戸から岡山へ。長男はホンモノの新幹線に大興奮。この喜びだけでオカンはすでにお腹いっぱいよ。喜んでくれてありがとう。 岡山駅に着いたら在来線に乗り換え。トロッコ列車に乗るまでは30分ほど時間があるけど、他のアンパンマン列車も見れると聞いていたので、すぐに在来線ホームへ。 聞いていたとおり、ほかのアンパンマン列車も見ることができまし…
大沢フルーツフラワーパーク大沢とかいて、おおぞう と読みます。 三田アウトレットモールの近くにある、ちょっと変わった道の駅です。元々は神戸市が運営する観光施設だったのが、入場者減少が続きこの数年間で道の駅としてリニューアルされたようです。道の駅 なので、駐車場料金は24時間365日無料! ありがたい! 北神戸での宿泊 神戸 ホテル フルーツフラワー 公式サイト 春になるといきたくるので、今年も行ってきました。3年連続です。 ちょうど桜満開の時期だったので、フラワーパークの名のとおり咲いてました。お花見してる人もたくさん♫ ↓写真微妙でごめんなさい。たくさん咲いてましたよ~ そのほかのお花目当て…
4月1日から長男と次男の新保育園生活がスタートしました。長男は小規模保育園からの転園。次男は初めて通い始めます。つまり、私の社会人生活ももうすぐ復活・・・子供たちも頑張ってるねんから、私も頑張らないと(==;)前回、保育園見学のススメという記事を書きました。↓コチラ www.indoorokan.com今回は、私が実際に保育園見学をしたときの内容をふまえて、これから保育園見学をされる際にぜひ確認してほしいポイントを列挙していきます。 2017年に見学した保育園は8園。認可7園と、未認可1園です。(いずれも徒歩で通える範囲(徒歩20分以内)で選択)1.送迎手段(車・自転車・ベビーカー)遠い保育園…
この前、保活を始める友人に 『保育園見学ってした方がいい?見学したからって入れるわけでもないやん~~』 と相談されました。 私は、自信を持って『保育園見学すべし!!』と回答。 ※ちなみに、私は2017・2019年度の2年度、神戸市にて保活を経験。神戸市は政令指定都市でそれなりに激戦区。保育園見学数は、2017年度のときに8園(我ながら結構してる・・・!) 立地最高で設備が綺麗で先生も優しくて食育に力入れてて英語教育も取り入れてる・・・超人気保育園を第一希望にする~♪ こんなナめたことすれば、当然、 見事玉砕、結局どこにも入れず。。 なんていう悲しい結果に。保育園に入りたくても入ることができない…
しまじろう英語コンサートのチケットとれました♪7月の公演回。まだ先ですが楽しみ♪♪ しまじろうイングリッシュの会員なので先行抽選で早々にチケットゲット。座席は前から3列目でした~ 前回(冬のクリスマス)はなんと最前列!!↓そのときの写真 近いわ~~(撮影OKのときのですよ) 先行抽選はいい席割り当ててくれるのかな? 小さいころから英語に親しんでくれたらな、くらいの気持ちで始めてみた しまじろうイングリッシュ ですが、3歳の息子が思いのほか楽しんでくれてる。1年で挨拶とか歌とか歌えるようになってます。 グアム旅行でも「シィーユー(See you) ヘロォー(Hello)センキュー(Thank y…
「整理収納アドバイザー」という資格があるのを知っていますか?世の主婦の間では整理収納ブーム。インスタグラムなんかを見ていると、皆さん素晴らしいアイディアで家の中をすっきり綺麗に・・・! フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com) 憧れる。 私も綺麗で整理された家に住みたい。つくづくそう思います。 ・脱いだ服は脱ぎっぱなし ・使ったティッシュを捨てずにそこらにポイッ ・タンスがグチャグチャでも放置 よくある同居人への不満ですよね。 我が家でも夫への不満。 ・・・我が家では、夫から妻への不満。 そう、何をかくそう、私はポジティブ夫をも悩ますズボラでガサツ妻なのです!! 大きな声では言え…
アンパンマントロッコ列車の旅〜旅館予約と出発までにしておくべきこと〜
アンパンマントロッコ列車の旅の続きです。切符手配の記事はこちら↓ www.indoorokan.com 列車の切符手配が完了したら、次は宿泊場所探し。終着点は琴平駅なので、もちろんお目当てはこんぴら温泉。 口コミやHPを見つつ、子連れに向きそうな宿候補を検索。桜の抄という旅館にしました。 観光すること考えて、できるだけ金比羅山に近いを選びました。我が家には抱っこおばけが2人いるもので…歩く距離はできるだけ少なくしたい(-_-) 駅からは少し離れるけど、無料送迎をお願いできるということなので安心♫ 桜の抄|琴平金刀比羅宮に続く参道22段目に佇む温泉旅館【公式サイト】 これで旅の準備はほとんど完了…
アンパンマン大好きな息子を喜ばせるため、インドアおかん頑張りましたよ。 2018年10月に瀬戸大橋アンパンマントロッコ列車に乗ってきました。 JR四国管内にはアンパンマンに関連した観光列車が5つあり、アンパンマントロッコはそのうちの一つです。今回私が乗ったアンパンマントロッコは岡山と琴平・高松を結んでいる緑色の路線です。 最初に感想を述べさせていただきますと。 もう本当に、本当に最高でした!!!!アンパンマンに囲まれながら、瀬戸内海の絶景の中で潮風を全身で受ける。誰が一番はしゃいでたって? もちろん私ですよ。(笑)思い出したらまた乗りたくなってきたぁあ~ アンパンマントロッコ列車について 運行…
三田プレミアムアウトレットにいってきました。 平日に突撃。空いてて快適♫ 12時頃に着いて、フードコートでサクッとランチ。 でんっ ででんっ やばいね、見事な炭水化物祭。 98%炭水化物。 明らか食べすぎ。 ピザ1300円、ラーメンセット1700円で 合わせて3000円くらいでした。 ※さすがに1人分ではないですよ笑 ピザはターナフォルノという店舗。 400度の釜で焼いてくれて、 なかなか本格的。 フードコートでこのクオリティは嬉しい。 釜の中の火が見えてる ラーメンは安定の一風堂。 お客さん少ないのに結構並んでた。 育児ブログらしく、フードコート情報。 子供用のベビーチェアはこれ 平日はお昼…
コストコ行ってきました。 会員になったのは3ヶ月くらい前なので コストコ超初心者です。 今回は、世の主婦たちを騒がせてるオキシクリーンとやらを買いに。 え、今さら? 流行りに疎くって…( ˘ω˘ ) 皆さんの家がピカピカになってるのを見てかなりルンルンで行ったんですけどね。 だがしかし。 売ってなかったんですよ!!! めっちゃ隈なく探しけど見つけられなかった。。 これ↑ この粉末のやつ! そんなことってあるの?! 売ってないことがあるのは常識? なんだよーー 液体のやつは売ってたけど、 めっちゃ重かったし、粉末と同じ効果あるのか分からなくて購入に踏み切れず。 ガックリ。 探し回ってる間に待たさ…
はじめまして。 インドアおかん です。 ふと思い立ちブログを始めることにしました。 役に立つか微妙なレベルの育児に関する経験や情報をお節介気分であれこれ綴っていく完全自己満足系ブログ。になる予定。 ■主な登場人物 私:関西出身/しがない平社員/30代 息子1(長男):2015年生まれ 息子2(次男):2017年生まれ 夫:関西出身/30代/ポジディブシンキング ゆる~く気ままに更新していきます♪
「ブログリーダー」を活用して、インドアおかんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。