chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インドアおかん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/22

arrow_drop_down
  • 在宅ワーク中のお手軽パスタランチ

    在宅ワーク中の昼食。 時間が限られてると、なかなか大変。 私の会社は、本来のお昼休憩は1時間。 コロナ中の在宅勤務は、特別対応として勤務時間の制約をなくしてくれていました。 (家庭保育してる場合は、電話応対だけでオッケーとか) とはいえ、働ける時間は働かないと… お昼ごはんはちゃちゃっとすませたい! そんなときの 簡単便利なアイテムを使った お手軽ランチのご紹介です。 お手軽パスタの作り方 材料 作り方 完成品 実食 ピエトロ おうちパスタのラインナップ お手軽パスタの作り方 材料 こちらです。 ピエトロ おうちパスタ www.pietro.co.jp 1本でパスタ6食分。使いたい量を調整でき…

  • アンパンマンミュージアムで出会ったキャラクターの人数

    緊急事態宣言もいったん終了し、街に少しずつ活気が戻ってきました。 もちろんまだまだ気を抜いてはいけません。 でも、子供たちは今か今かとお出かけできる日を楽しみにしています。 バイキンいなくなったらどこ行きたい? う〜んとねぇ 沖縄! グアム! お、おぉ… なかなか贅沢やな(笑) あとねぇ〜 アンパンマンミュージアム! そうそう、そういうの待ってた!!(笑) バイキンが大流行する直前の2月にアンパンマンミュージアムにいってきました。 入場料は大人も子供も1人1800円。 家族でいくとなると、なかなかの出費になるわけですが、実際、どれくらいキャラクターに会えるのか? 数えてみました。 ※人 で数え…

  • 【育児】キラめいてますか?!ついに始まった4歳男児の戦隊ブーム!

    ついに我が家にも戦隊モノブームがやってきました キラめいてますか 戦隊ものブームのはじまり 情報源 みんなで踊ろう!キラメイダンス! おわりに キラめいてますか 戦隊ものブームのはじまり 長男「ぼく、きらめいれっどなの!」 私 夫 「…?」 長男「がるだはくろいんだよ」 私 夫 「…?」 最初は??でしたが、徐々に言ってることが理解できるようになってきました。 最新の戦隊モノ キラメイジャー です。 www.tv-asahi.co.jp キラメイレッド。 ガルザ。 情報源 戦隊モノといえば、日曜朝の放送。 我が家では観ていませんでした。 やけに詳しいけど、どこで知ったんやろうねー?!と夫と話し…

  • 自宅で簡単に本格カレーを作る方法

    本格カレーを作りました。 本格カレーの作り方 まずは【カレーの壺】を手に入れよう カレーレシピ 実際に作ってみる 実食 カレーの壺はここで買える おわりに 本格カレーの作り方 まずは【カレーの壺】を手に入れよう 本格カレーを作るのに、コツはいりません。 これを入手してください。 カレーの壺 スリランカカレーペースト。 『カレーの壺』は、たっぷりのスパイスと香味野菜のうまみがギュッと詰まった、カレーペーストです。これひとつで、「誰でも、おいしく、簡単に」、スパイスの香り立つ、本場のスリランカカレーを作ることができます。化学調味料、添加物、動物性原材料、小麦粉は使用せず、安心・安全な素材にこだわっ…

  • 自宅で美味しいビールが飲める!?サントリー【神泡サーバー2020】

    わたくし、下戸です。 お酒一滴も飲めません。 なのですが 酒好き夫がコロナにかこつけ、ブログネタによさげなものを入手したので、今日はアルコールに関することを。 お付き合いください。 神泡サーバー2020 自宅で美味しいビールを飲もう ザ・プレミアムモルツを箱買い 神泡サーバー2020が欲しかったのね 神泡サーバー2020の使い方 神泡サーバー2020 入手方法 神泡サーバー2020 自宅で美味しいビールを飲もう ザ・プレミアムモルツを箱買い なにやら身に覚えのない宅配が届きました。 ビールが1ケース… 夫に写真を送りつけると お、間に合ったか〜?! 明日の夜のオンライン飲み会用に買ってん〜♫ …

  • メダカの産卵。成長を楽しむ

    メダカを飼い始めました。 www.indoorokan.com 飼い始めてまだ1週間で… 早速メダカが卵を産みました! きゃ〜〜!! メダカの卵の育て方 メダカの卵 まずはメダカの卵を隔離 メダカの卵 豆知識 メダカの卵の成長 目が見えた! メダカの卵の育て方 メダカの卵 水草の根っこにたくさんついてます。 赤い枠の中の透明な丸いの。 見えますか? すぐにジィジバァバに連絡。 あらぁ、もう産んだの〜?! 引越しのストレスもなかったのね、よかった〜 とのこと。 メダカは25度を越えると産卵を始めるらしい。 そういえば、そろそろ産卵始めるから、早く連れて行きたいのよ〜って言ってたな、、 たしかに、…

  • ビニールプールでおもちゃすくい遊び

    家で子供たちが楽しめるように(インドアおかんは外にでたくない)、去年、ビニールプールを購入しました。 庭なんてない狭小マンション。もちろんベランダも狭小。 でも、諦めない!やろうと思えばできる!! 小さいベランダでも遊べる、ちぃーーさいビニールプールをチョイス。 今年は、ステイホームのおかげで夏が始まる前に引っ張り出すことになりました。 水を入れています。 直径100cmです。 こども1人で満員になりますが、ないよりマシ!実際、安全に遊ばせられるので重宝しています^_^ とはいえ、この日はまだ気温20℃ちょっと。バチャバチャ遊ぶのはさすがにまだ早い… そこで 100均でゲットしたこちらをおろし…

  • メダカがやってきた!初めての飼育スタート

    ついに我が家に生き物がやってきました。 メダカです。 近くに住むジィジバァバのおうちで飼っていたメダカが子供をたくさん産んで増えたのでおすそ分けしてくれました。 去年にも一度、育ててみる?と聞かれたことがあったのですが、そのときは反応がイマイチ。興味はありそうやけど、まだ早いかなぁーと思っていたのです。 それからも、遊びに行くたびにメダカに餌あげるー!と一番最初にメダカのところに遊びにいくので、今年も聞いてくれました。 そしたら、「飼うーーー!」と。 「生き物だからね、毎日ごはんあげないとダメなのよ。おうちもたまに綺麗にしてあげないといけないよ。」 「わかったーー!!」 よし、なら、飼ってみる…

  • こどもと神経衰弱【テディメモリー】2歳半からの知育おもちゃ

    我が家の子供は2歳と4歳。 口を開けば相変わらず「公園いこーコウエンいこーコォーエーンーーー」ですが、なかなか毎日はいけない生活が続いています。 おうちの中でも楽しめる遊び。最近4歳の長男が一緒にやろう!と誘ってくることが多いおもちゃをご紹介します。 こちら テディ・メモリー 絵合わせゲームです。 いわゆる神経衰弱ですね。 このゲームには12枚の熊の絵が描いてあるカードが2枚ずつ合計24枚が入っています。 神経衰弱はトランプでするのが一般的かと思いますが、トランプに比べて、 ・枚数が少ない ・可愛い絵柄 ・1枚が大きい&しっかりしている ので、小さい子供でも遊びやすくなっています。 対象年齢は…

  • タイ風オープンサンドでおうち時間を楽しむ

    在宅の日が増え、家での食事回数も増えました。 いつもはオイシックスの宅配頼みで買い出しはほとんど行かないのですが、さすがにそれだけでは足りず数日に一度スーパーへいきます。 野菜売り場で目に入ったのは… パクチー うわぁ、タイ料理が食べたい。 タイ料理が、食べたぁーーーーーーーーい! でも、食べにはいけない、、 タイ料理の口になってしまった、 どうしてくれる… てことで、とりあえず無計画に買って帰ってしまいました。 パクチー料理なんて、サラダくらいしかレパートリーないのですが、お昼ごはんがまだだったので、今回はオープンサンドにしてみました。 サラダをパンにのせただけ、というツっこみはなしでお願い…

  • Googleアドセンス 個人識別番号PIN 通知が届く

    しばらくほったらかしてたこのブログ。 超弱小ブログですが、それでもほんのちょっとずーーーつ収益があがっていたようで、ちょっと前に個人識別番号(PIN)通知が届きました。 危うく捨てるところでした、、 資源ごみの中に紛れてたのを最後の分別のタイミングでギリギリで救出。 てか、個人情報丸出しで捨てようとするのどうよ?!( *`ω´) 夫!!!! 海外からきたのかな?! コロナで大変な時期によく届きました。。 ありがとう。 開封すらとこんな感じ。 開封の仕方!我ながら、雑!!!! よくわかっておりませんでしたが、Google AdSenseにログインして、ここかな?というところにPIN入力したら、無…

  • ハッピーセット 【スープラ 特別仕様】ゲット!!

    ハッピーセット 。 ゴールデンウィーク中もお世話になりました^_^ ステイホームで簡単に外には出られないけど、ハッピーセットをずーーっと楽しみにしていた息子たちにパパが買い出しにいってくれました。 2020年ゴールデンウィークのハッピーセット のおもちゃは 男の子向けはコレ トミカ! パパの帰りを待ちわびる子供たち。 ガチャっとドアが開く音がするなり おかえりー!!!! 玄関までお出迎え。 いつもそんな出迎えないやん。笑 青い袋の争奪戦。 兄貴はちゃんと弟と半分こしてました。 開けて開けてぇーー!ととてもじゃないけど我慢できないので、食べる前に開封。 …? ?! おや、これは…?! なんか、キ…

  • 最近の時短勤務事情

    久々のブログ更新です。 なかなか難しい時短勤務 時間通りに帰れない毎日 延長保育という選択肢 もはや遠い過去 お迎え前の一時帰宅 ブログ更新と我が家のパソコン事情 ブログ再開! 我が家のパソコン なかなか難しい時短勤務 時間通りに帰れない毎日 年明けから仕事の担当替えがあり、仕事に追われる日々となりました。 以前の担当のときは、終業時間の16時にほぼ帰れていたのですが、今は保育園のお迎えギリギリになることがほとんど。 18時お迎えで会社から保育園まで1時間ちょっと。 会社を飛び出すのが16時45分くらい… なかなかハードです。 延長保育という選択肢 延長保育は18時から1時間、お願いすればでき…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、インドアおかんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
インドアおかんさん
ブログタイトル
インドアおかんのブログ
フォロー
インドアおかんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用