chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 11/29 夜散歩 丸の内〜佃大橋

    胃の具合ですが、来週まで回復しないようだったら消化器内科へ行くつもりです。 帰りに夜散歩。 東京駅を出発 三菱UFJ銀行本店ビル。M計画発動により建て替え、地上28階のビルに生まれ変わるのだそうです。 ○なぜ圭くんは三菱UFJ銀行で 新人から丸の内だったのか 疑問です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14267134789 △真子と同級で仲がよいことをアピールしたのでしょう。実際その通りだったのですが、銀行で通用するタマではなかったことは見通せなかったのかな?日本に帰りたいとか真子が言い出しているようですが日…

  • 11/28 胃が痛い…。

    昨晩あたりからもう胃が痛くて…。 帰りに薬局で太田胃散を買ってきました。 今週は体調も優れず22:00には横になっています。 1年の疲れが出る時期、健康管理には気を使いたいですね。 えーと、昨晩ブックオフで購入しました↓ ・松本清張の「遺言」 『神々の乱心』を読み解く (原武史著/文春新書) 第一講 『神々の乱心』までの道のり 第ニ講 「皇居」女官と宗教 第三講 「秩父」弟とクーデター 第四講 「吉野」南朝と自称天皇 第五講 「足利」忠誠と反逆 第六講 「満州」神器と凹面鏡 最終講 清張の遺言、予言とは何だったのか △当初、清張氏は「集大成」のつもりで気負って書き始めたものの、いろいろと設定を…

  • 11/22,23 週末日記

    今年もまたイルミネーションの季節です。 KITTEのツリー↓ 消灯後の東京駅。 時間も遅いので人もまばら。 えーと、まだ建設中の東海上日動ビル前から東京駅方向を臨む↓ かつての「Gメン'75」の本部(ロケ地)もすっかり解体されて今度は環境に優しい(?)木材を使用したビルへと生まれ変わるのだそうです。 和田倉門守衛所。 ライトアップは20時まで。 ここはウェディングカップルの撮影スポットのようですが、疲れたオッサンがカバンを置いて佇んでも良いのかな? パレスホテルから東京タワー側を眺める。 大手町ワン イルミネーションの点灯は24時まで。 ベンチもあります。 https://otemachi-o…

  • 11/21 週中雑記

    帰りに実家に寄ろうと思ったところ………。 京王線今日2回目の人身事故だそうで… 仕方なくブックオフへ。3冊ほどチェックしてまとめて会計するつもりが場所を見失ってしまう…。結局この1冊のみ。 ・『多重人格』(和田秀樹著/講談社現代新書) 1 多重人格の歴史 Ⅰ 20世紀初頭までの多重人格 Ⅱ 多重人格概念の復活 Ⅲ 多重人格診断激増の意味 Ⅳ 最新の診断名は「解離性同一性障害」 2 多重人格のメカニズム Ⅰ 解離とは何か Ⅱ PTSDとしての多重人格 Ⅲ パーソナリティ障害としての多重人格 Ⅳ アメリカの社会病理、家族病理と多重人格 Ⅴ 多重人格と催眠術 Ⅵ 多重人格の生物学的モデル Ⅶ 多重人…

  • 11/15 週末雑記

    えーと、前回少し書きましたが今週購入した書籍です。 「半生の記」(松本清張・新潮文庫) (裏表紙の文言より) 日本が破滅に向かって急速に傾斜していた時代、金も学問も希望すらもなく、ひたすら貧困とたたかっていた孤独な青年松本清張。印刷所の版下工としてインクにまみれ、新聞社に勤めてからも箒(ほうき)の仲買人までしながら一家八人の生活維持に苦しんだその時代が松本文学を培ったのであった。本書は、社会派推理小説の第一人者である著書が若き日を回想して綴る魂の記録である。 △学校で生徒に読んでもらいたい本かなぁと思いました。 長者番付けにも載った大作家にもこんなにも貧しく苦労した時代があったのだと。清張氏は…

  • 11/14 深夜雑記

    睡眠、栄養、運動。どれも大切です。 今日は血圧も高く、手の甲の血管が痛い…。 0時前就寝です。 昨日、ブックオフにて 「半生の記」(松本清張、新潮文庫) 「最新ピストル図鑑」(床井雅美、徳間文庫) を購入。 新宿、小田急百貨店跡地。 こちらでも工事が…。 松岡セントラルビルを見上げる。 昭和の風情が漂います。 本日のテレビ視聴・録画記録です。 ・林修の今知りたいでしょ!2時間SP 平成を騒がせた大事件ミステリー ①アニータ 横領金8億円の行方は? ②福田和子 時効寸前なぜ逮捕? ③ハワイ移住占い師 藤田小女姫親子殺人事件 △③だけ視聴、インチキ「占い」で人を惑わせ、騙して富を築いたものの因果応…

  • 11/11 週明け雑記「片付けが苦手」

    今期は「ウイングマン」だけですね。面白いドラマは…。 帰りに実家立ち寄り、少し片付け。終電にて帰宅。明日起きれるかなぁ…。 (本日のテレビ視聴・録画記録です) ・NHK昼のニュース △首相指名選挙、直前の模様を国会からレポ、NHKの伊藤詩織記者。 かつてカラダを張って民放局に入ろうとした醜聞続きの同姓同名のジャーナリストがいました。彼女とはちがいこちらはしっかりした仕事ぶり。 ○NHK 伊藤詩織記者 https://www.nhk.or.jp/saiyo/interview/039/ ・報道ステーション 「国民 玉木代表“不倫報道”の影響は」 △先日まで石破総理以上に注目されて政権を左右するキ…

  • 11/9,10 休日日記

    土曜日、日中はほぼ晴天。 夕方から実家へ。 缶コーヒー(ホット)の季節です。 ○スターベンディング 社長のこだわり カフェ・オ・レ スターベンディングコーヒー (「缶コーヒー図鑑」さま) https://scraps.hamanegi.com/cancoffeebook/item/658d105113755 こちら(観葉植物)を移植の予定……。 終電にて帰宅、寒い…。 日曜、ほとんど何もせず…。 しかしいつもの電車に乗って散歩。 復刻堂バナナオレを発見。 ○米大統領選 全州大勢判明 激戦州すべて制したトランプ氏が大差 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241…

  • 11/8 【週末散歩行】銀座〜有明

    とにかく一週間お疲れ様でした。 帰りに日産銀座へ立ち寄り、S13シルビアの画像など撮ってきました。 S13のQs、リヤウインドウに寒冷地仕様のステッカー有り。 今でもたまに見かけます。 しかし30年以上前の車なんですねー。 フロントガラスの反射が渋い…。 「日産90周年記念ムービー」に使用された小物の数々。 昔々、「日産50周年」くらいの頃、かつて番組提供していた「大江戸捜査網」で流れてたCMがやはりこの動画と同じイメージでした。 メッセージボードがあったのでつい…。 ここに貼りました! 映ってしまったオッサン。 こちらは1階 しかし、日産の置かれている現状は厳しい…。 改造社書店 歌舞伎座 …

  • 11/3 【11月墓参行】憂鬱な休日

    昨晩は実家で過ごし終電にて帰宅、強く降った雨も深夜にはあがっていました。 文化の日、この日は晴天になることが多いようです。亡くなった両親の結婚記念日(?)だったかもしれないと思い、今日は墓参へ行って来ました。 雲一つない青空。 何とも憂鬱な休日です。 昔、子どもの頃、叔父が家にやって来たことがあったのですが、あまり楽しげな場ではなかったことから、もしかすると母が家計を案じて叔父からお金を融通してもらったのではないか、とか息子をそちらで引き取ってもらえないかとか相談していたのではないか……と想像するのでした。 気分が沈む。 日暮里駅からバスで浅草へ。 ○国民民主党・玉木代表にアメリカ側が会談要請…

  • 11/2 休日日記

    雨天のため何もできず、室内で寝たり起きたり。 ラジオをずっとつけっぱなしでNACK5(79.5Mhz)。 さて、北の「頭のおかしい大地(北海道)」で起こった事件ですが…。 これはおそらく八木原容疑者ら犯行グループは減軽、罪状も「強盗致死」は適用されず「強盗致傷」だと思います。 ポイントは被害者の亡くなった時刻、これは容疑者らが立ち去ってからしばらく経過していたとみられること。 さらに女子割、少年割で3年くらいの刑期ではないかと。「若い=更生の余地がある」 執行猶予の可能性もあります。報われませんね。 【独自】八木原亜麻容疑者(20)過去の文集で看護師への夢語る「やさしい気持ちで助けたい」 (今…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、urftabibitosanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
urftabibitosanさん
ブログタイトル
urftabibitosanのブログ
フォロー
urftabibitosanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用