chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 12/30 いよいよ年越し感が…。

    12/30 冬の風物詩、コミケへ行ってきました。 恵比寿で待ち合わせ。↓ 国際展示場前まではりんかい線で乗り換えなしで行けてしまう。 やや雲のある晴れ。 会場まではやっぱり行列…。 東ホール→屋外エリア→企業ブースの順に回りました。ものすごい混雑…。 屋外エリアで休憩。 富士山が遠くに↓ そして帰途へ。 同行して頂いたかつての同僚、M田さんはちょうど6日前に身内にご不幸があったばかりと後で伺ったのですが「良い気分転換になった!」と言ってもらえてひと安心。 旧知の方々の参加も今年は無かったようで寂しい感もありましたが、会場を取り巻く熱気にエネルギーを感じて帰途についたのでした。 恵比寿吉野屋で食…

  • 12/29 すっかり退屈の一日

    午後から墓参に行こうかと思ったもののすぐに日が暮れてしまい断念。 今日はテレビ番組に、これといったモノも無く退屈、手持ち無沙汰なのでワンダーコアなどしながら動画を見たりの1日でした。 日テレの「セーラー服反逆同盟」はフジテレビの「スケバン刑事」に対抗して制作されたそうですが、マイナー感否めないものの今見返すとなかなかテンポ良くもっと評価されてもよいのではないかな?と思ったのでした。 (自分は大映テレビ制作と思ってましたがユニオン映画でした…。) ・セーラー服反逆同盟 第13話「水着がいっぱい!学園騒動」 ゲスト出演:速水典子さん (目立ったセリフ↓) 「筋金入りの変態ですね。」 「…戦時中ナチ…

  • 12/28 休日日記

    午前中少し走りました。 オバチャリに抜かれたりしながら買い物など。バックミラーがあると良いかな? 夕方遅くになってからエアライフルを撃ってきました。運動場も今日が今年の最終日。 昨晩のテレビ視聴・録画記録です。 実家の片付けに追われていました。 ・ザ!昭和の99大ニュース 池上×加藤の決定的映像連発スペシャル 68位「リクルート事件」濡れ衣の秘書は自殺ではなく自殺に追い込まれたのでは? 64位「本庄保険金殺人事件」犯罪報道のワイドショー化、八木茂が会見で手にしていた猟銃はブローニング オート5では? 60位「ダイアナ妃来日」 58 「郵政解散 熱狂の小泉劇場」 国民は騙された!これはメディアの…

  • 12/27 今日で終了、正月休みがやって来る!!

    明日(もうすでに今日)で仕事も終わり、ほっとできるかと思うとそうでもなく実家の片付けに追われています。 この地域では大晦日もごみの収集があるようです。年明けにタンスをひとつ廃棄の予定です。 ところでタンスの数え方は「一棹(ひとさお)」「二棹(ふたさお)」…。昔、棹が通してあり持ち運びできるようになっていたことに由来するのだとか。なるほどー。 自転車を買いました。 軽いです、しかし驚いた事に乗れないという…。歳を取るって辛いことばかり(汗)。 ヘルメット被っています。

  • 12/22 静かな休日。

    天気は良かったものの冷たい風が強い一日でした。 いつもながらのエアライフル。 ここは数々の特撮番組のロケ地なのだそうです。 ○ロケ地巡り・大蔵運動場体育館と公園(レオ49話など) (「赤いてるてる坊主」さま) https://ameblo.jp/yajirushi84/entry-12101256864.html ○世田谷区総合運動場前 (「昔のドラマのロケ地を探そう!」さま) https://ameblo.jp/akotirin/entry-10942297154.html ちょっと暗いですが、「ヤヌスの鏡」の舞台となった小沢家↓ (古賀政男記念館/けやきミュージアム/代々木上原) ・コンフ…

  • 12/20 【週末夜散歩】銀座〜築地、晴海

    今朝もやっぱり二度寝してしまいました…。 帰りに銀座〜築地、晴海を歩きました。 エアライフルのほうですが、ペレットを購入。 6ミリのBB弾を使用する精密射撃のようです↓銀座日産。 2階のミニカーを眺める…。 なぜ真っ赤なのかー。 セレナが置いてありました。 日産は今後EVにしていくということなのかな? 「教員養成セミナー」の時事通信社。 築地へやって来ました。 築地市場駅を通り過ぎて築地大橋へ。 勝どき親水公園↓ 晴海埠頭方向へ。 晴海フラッグが見えます。 晴海埠頭公園。 静か。 ここでおにぎり、バナナを食べる。 しかし、寒い…。 公衆電話ボックスがありました。 東京BRT(EVバス)に乗って…

  • 12/20 早朝雑記 今週もあと少し。

    AM3:20起床、二度寝はしないつもりです。 昨日は寝てしまい結果また危険な朝でした(汗)。 昨日のテレビ録画・視聴記録です。 ・ヤヌスの鏡 第5話「慕い続けた人の名は…」 (お婆ちゃま/初井言榮)「お前の体の中には母親の●ふしだらな血が流れている、お婆ちゃまが折檻してその汚い血を洗い流してやる!」 (●=無音) △「●ふしだらな」が不自然です。ここは何か別なセリフが入っていたところを後から「ふしだらな」と修正したものの尺が合わなくて一瞬無音のように聞こえるのではないでしょうか??例えば「穢らわしい」のような語ではなかったかと…。 堤教師(山下真司)が、小沢裕美が大沼ユミであることを確信する回…

  • 12/19 早朝日記「あと2週間で年越し!」

    昨日は手の甲、足の甲の血管が痛い1日でした。 帰りに銀座→秋葉原を歩きました。 日産が真っ赤に!! すでに展示車はなく、スタッフの方が片付けをしていました…。日産は銀座を撤退するのかな?? 1階は展示してますが、このやる気のなさ↓ 真っ赤だ! 岩本町(秋葉原)駅ホームにて。 テレビ視聴・録画記録です。 ・グッド!モーニング(12/17) ●猪苗代湖ボート事故3人死傷控訴審で操船者に逆転無罪 △最高裁はこの判決を差し戻すべき。 ●解体&建て替え計画と不可能に マンション「北がずれていた」 △T急不動産は住民を追い出して建て替え、新規分譲したいのでは?騒ぎを煽っているとしか思えない…。 ●(ニュー…

  • 12/17 今朝は起きれた…。

    昨日は朝、起きれなくて大変危険な朝を迎えてしまったため早寝、やっと起床できました。 ラジオ深夜便 (12月17日/今日は何の日?) 1957年 アメリカがICBM発射実験に成功 1972年 「東京の物価は世界一」国連が発表 1996年 ペルー日本大使公邸占拠事件発生 ○在ペルー日本大使公邸占拠事件 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%BC%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E4%BD%BF%E5%85%AC%E9%82%B8%E5%8D%A0%E6%8B%A0%E4%BA%8B%…

  • 12/13 【紅葉も見納め】秋葉原〜神保町 帰宅散歩行

    帰りに秋葉原へ寄りました。 ラジオ会館↓ もうこの季節ですか! 相変わらずの人混み。 コネクタの小沼さんの看板はすでに無い…。 ラジオ会館内1階の通路。 30年以上昔、自分はここに立っていた…。 かつての店舗はファミマの入口あたりかな?電子手帳ザウルスとCDラジカセを売っていました。 CDラジカセは「バブカセ(バブル時代のラジカセ)」ですね。競うようにデカくて多機能。 先日、実家の片付けをしていたら当時使っていた電子手帳ザウルスのPA-7000が出てきてビックリ。どうも電池を替えれば起動するようですね。 ○スマホ時代の電子手帳(SHARP PA-7000) (「Try Widely」さま) h…

  • 12/10 【夜散歩】丸の内〜有楽町・新橋

    体重74.4kg、体脂肪率23.8%。 実家の片付けをやらなければなぁと思うのですが、いい思い出のない家にわざわざ帰って気分が沈むのも嫌だなぁと思うのでした。 帰りに散策に出ました。 新丸ビルからの眺め 東京駅、行幸通りのイルミネーション 丸の内オアゾ 有楽町、東京交通会館。 銀座シックス 新橋駅前SL広場。 メロディとともにミラーボールがギンギンです。 ニュー新橋ビル オッサンたちの聖地↓ 喫茶「フジ」はすでに終わってました。 「肉の万世」がありました! 中古ゲームソフト店(3階) 「高円寺女子サッカー」がありました。 ○3DSゲームの高円寺女子サッカーってどうしてあんなにプレミアついてるん…

  • 12/8 12月 墓参行

    日も暮れかけた頃、墓参へ。 月 静か。 乗り換えで秋葉原、すごい人混み。 和泉橋より万世橋を臨む↓ 今年もここのツリー飾り、風物詩です。

  • 12/7 静かな休日

    昨日よりは若干冷えるものの天気の良い1日でした。 紅葉が見頃ですね。 スーパー屋上、缶コーヒーを飲む。 自転車で軽快車か折りたたみかで迷っていますが、周囲から「絶対事故る」ととめられています(汗)。 日が落ちてからエアライフル撃ち。 バスを待つ…………。 レバーを引く↓ 戻す↓ 今日はここまで、帰途につきます。 バスを待つあいだに SLを撮ろうと思うものの暗くてこれが精一杯です…。 前部↓ 後部↓ えーと、成城学園前はいろいろな作品のロケ地ですね。 そのロケ地を巡ってみようと思ったのですが…。 ○世田谷区成城 (「ウルトラシリーズ ロケ地探訪」さま) http://www.ultraloc.o…

  • 12/5 テレビ録画・視聴記録

    体重74.4kg、体脂肪率25.8%。 だいぶ疲れがたまってます。 (本日のテレビ録画・視聴記録です。) ・ザ・ハングマン 燃える事件簿 第13話「女ハングマン 暁に死す」 △前半で家元が運転する車(白のプレジデント旧型)が派手に横転、死んでしまう。 後半、背中にナイフが刺さったまま車を運転するベニー(安倍静江さん)、追いかけてきた犯人たちの車に正面衝突、派手なクラッシュシーン…。犯人の死に顔が、絶対ふざけてると思うのですが!この大事なシーンに! ラスト、でかい朝日をバックに手を振るベニー。かなりベタな演出が80年代調です。 ・相棒15 第7話「フェイク」 公園の中を探し回る美奈子(安達祐実さ…

  • 12/3 週明け日記 「真実は霧の彼方に」

    体重75.3kg、体脂肪率23.8%。 今朝は起きれず、超危険でした。 今晩は早く寝ます…。 昨晩、実家の片付け。 残してあった母の衣類など「ありがとう」「ご苦労さま」など声をかけながら処分しました。しかし、まだまだ先は長い…。 終電にて帰宅。 現在読んでいる本ですが、「瀬島龍三 参謀の昭和史」(保阪正康/文春文庫)の第三章「敗戦に至る軍人の軌跡」。 これがなかなか進みません。 なぜ瀬島かというと「パリ人肉事件」の背後に当時の中曽根政権を支えた臨時調整審議会の委員として特に裏舞台で活躍した「参謀」だからです。 瀬島の意見は絶対、鶴のひと声で何でも動いたと。 パリ人肉事件が起きたのは1981年、…

  • 12/1 片付けって難しい…。

    実家に片付けに行きました。 やっと重い腰を上げて断捨離とともに冬支度(のつもり)。 正月は少しゆっくりしたい……しかし、あまり片付かないなぁ。 パレード ミルクセーキを買いました。 自販機にミルクコーヒーのほうは入ってなかったです。 ○パレード ミルクコーヒー (「缶コーヒー図鑑」さま) https://scraps.hamanegi.com/cancoffeebook/item/5a086221b15f0 (この土日はテレビが今ひとつ、動画を見たりしていました。) 菊地姫奈ちゃんが松谷麻耶役で出演。しかし救われない役だなぁ…。 ○【宙わたる教室】科学部メンバー紹介 ~名取佳純~ 3話ダイジ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、urftabibitosanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
urftabibitosanさん
ブログタイトル
urftabibitosanのブログ
フォロー
urftabibitosanのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用