chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道旅ブログ https://note.com/railway_tokyo

車窓から景色を眺めることが好きです。 鉄道を使って旅をします。 子供(0歳児)を連れて電車に乗る時もあります。 鉄道について勉強中。

TM Railway
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • 日本の名湯草津温泉〜電車旅〜

    草津温泉へ行ってきました。 東京上野から群馬県長野原草津口まで2時間半の特急電車旅。 登場は1960年。60年近い歴史があります。登場時は臨時準急電車での運転でした。特急になったのは1985年から。 車両は651系。1989年に登場し常磐線の特急電車で運転されていた車両で、草津での運用となったのは2014年3月です。 ヘッドマークは温泉マーク♨︎に草津の文字。 特急草津は12:12に上野を出て、赤羽 浦和 大宮 熊谷 高崎 新前橋 渋川 中之条 終点 長野原草津口到着は14:34です。 東北本線 高崎線 上越線 吾妻線を経由します。 乗車したのは自由席でしたが快適で

  • かつうらビッグひな祭り。

    2019.3.2 一ヶ月前の話になりますが、 埼玉県越谷市から千葉県勝浦市まで特急ひなまつり号に乗車し日帰り旅行をしてきました。 JRのびゅうのパックツアーです。往復乗車券と特急券、食事がついて7300円。 勝浦には2月終わりから3月初めの桃の節句にかつうらビッグひな祭りという町おこしが行われます。千葉外房の勝浦市周辺に雛人形を展示し街を盛り上げています。元々は徳島県勝浦郡勝浦町で行われている勝浦ビッグひなまつりが発端で、全国勝浦ネットワーク(全国に勝浦の地名のつくところの団体、他は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)の案により、徳島県の勝浦町から約7000体の雛人形を譲り受け、

  • 臨時電車スペーシア八王子日光

    2019.4.13JR東日本八王子駅から東武鉄道の東武日光駅まで、臨時電車スペーシア八王子日光が運行されました。八王子から立川、新秋津、北朝霞、大宮、栃木、新鹿沼、下今市、東武日光の順に止まります。中央線から武蔵野線、東北本線、東武日光線を経由します。北朝霞駅は武蔵野線と東武東上線の乗換駅であり武蔵野線は東上線の上をクロスしています。東武本線の特急が、繋がっていない東武の路線、東上線の上を走ることは非常に珍しい光景です。初めての光景であります。スペーシアが北朝霞駅に到着した時刻は8時22分。この時間帯は東上線の電車は上り下りとも電車が来ていなかったので、スペーシアと東上線の車両の共演は

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TM Railwayさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TM Railwayさん
ブログタイトル
鉄道旅ブログ
フォロー
鉄道旅ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用