chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日日是料理—休日だけね~ https://kote2bengal.hatenablog.jp/

買いためたスペイン料理のレシピ本で色々作っていたのも今は昔…。 結局とにかく食べたい料理を作って、今は虎徹さん(ベンガル、♂)と戯れる日々♪

信乃
フォロー
住所
船橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/18

arrow_drop_down
  • 年越し蕎麦

    今年の年越し蕎麦も、近所の名店ゆたけ庵の年越し蕎麦を買ってきて。 自宅で茹でる! 丁寧な茹で方の手順付き。 忠実に手順に従い茹でます。 いやー、毎年美味しい♪ そして、やっぱりつゆですかね。 これがぐっとお店の味感を感じさせてくれ、これを自宅で食べられるお得感がイイですねー。 さて、もう2024年かー…。 引き続きよろしくな、な虎徹さん。

  • 豚の角煮

    クックパッドより 大晦日の晩御飯は私のルーティン、豚の角煮。 今年もコレで〆ます。 いつものレシピ、いつものメニューを。 やっぱり大根が染み染みで美味しいわ〜。 なんか自撮り風の虎徹さん💕

  • 湯豆腐

    今日から年末年始のお休み。 今日の晩御飯は、日本酒をちびちびやりながら湯豆腐をつつく。 湯豆腐と言えば、私の中では大村益次郎。 司馬遼太郎の小説「花神」で、大村益次郎が湯豆腐をつついてた描写がすごく記憶に残ってる。 日本酒は、千葉の不動で。 お蕎麦屋でちょいちょい日本酒を飲むようになって、好みは辛口だなというのがやっとわかってきた今日この頃。 もう40代も後半だけど、やっと大人になった感じ。

  • シチュー

    在宅勤務の晩御飯。 今日は息子くんが帰省してきたので、二人の晩御飯。 寒いので体が温まるものを、かつ家にある食材で作れるものをと思い、シチューにすることに。 わりと潤沢に食材はあって、選り取り見取り。 そこから、ベーコン、にんじん、玉ねぎ、里芋、蕪、ブロッコリーをチョイス。 ごくごく普通の手順で作ってみた。 冬にシチューはイイですね♪ 珍しく入れてみた里芋も蕪も、ほくほくの食感でめちゃめちゃ合ってる。 在宅勤務後の料理だから手軽にできるし、カレー・シチュー・肉じゃがは最強ですねー。 人の膝の上で毛繕いに余念のない虎徹さん💕

  • クリームうどん

    昨日使った牛乳と、先週買ったうどんと、さらにもうちょい前?に買ったグリーンピースが残っていたので。 全部がっちゃんこして、クリームうどんにしてみた。 なんとなーくイメージは、カルボナーラっぽいビジュアル。 なので、ブロックベーコンを買ってきて合わせた。 まあ悪くないんだけど、ホワイトソースにもうちょい味つけが必要でしたかね。 コンソメでも入れればよかったかも。 なんかこう、少しパンチがあっても。 兎にも角にも消費できたので、最低限のノルマはクリア。 はみ出す肉球💕

  • クリームコロッケ

    Pincho de Banderillas en Bechamel 「タパスーみんなでつまむスペインの喜び」より 今日の晩御飯のメニューは、妻様リクエストによりクリームコロッケに。 私もちょうど、季節的にクリームコロッケ食べたいなと思っていたところだったので、渡りに船かなと。 レシピは、超久しぶりに、タパスのレシピ本の中のピンチョスのレシピを参考に作ってみた。 本来手順は、茹でた唐揚げ大の鶏肉を、クリームコロッケ的なホワイトソースで包んで衣を付けて揚げるもの。 ただ今日はあくまでもクリームコロッケにしたかったので、鶏挽肉を買ってきて玉ねぎと一緒に炒める。 あとは、冷やして固めたタネを、俵状に成…

  • まかじきのムニエル

    晩御飯、何にしようかと買い物に行ったスーパーで。 まかじきの切り身が、肉厚で美味しそうに見えたので、なんとなく購入。 ただ、買ってはみたものの、バターで焼くくらいしか思いつかなかったので、定番のムニエルにしてみることに。 つけあわせは、使ってなかった絹豆腐で白和えと、大根と里芋の味噌汁。 それに、春菊の葉を手で千切って採り、胡麻・胡麻油他とよく馴染まておいたサラダ。 いやーどれも美味しかったわ〜。 どうする家康みながら、ちょっとうたた寝の虎徹さん💕

  • 炒飯

    「シネマ食堂」より 昨日、妻様に何が食べたいか聞いてみたところ、返事は『炒飯』。 ただ、冷蔵庫に冷やご飯の在庫はなく。 なんかの冗談かなとか、冷やご飯がないことを知った上での嫌がらせかなとか、なにかの気の迷いかなとか思って流していたんだけど。 今日、何が食べたいか聞いてみたところ、返事は同じく『炒飯』。 ならそんなに食べたいのかと、わざわざお米を炊いて作ることにした。 具材は何の変哲もなく。 まずはボールで溶いた卵を、スクランブルエッグ状に炒めてボールに戻しておく。 冷蔵庫にあったもので、ベーコン、にんじん、エリンギをおよそ3mm角に刻んでおき。 それらを炒めて、にんじんに火がとおったかなとい…

  • アルボンディガス―肉団子の煮込み

    Albondigas 「家庭で作れるスペイン料理」より 今日の妻様の晩御飯リクエストは、ハンバーグ的な挽肉料理。 煮込ハンバーグみたいなイメージというので、ただいつものドミグラスソースでの煮込ってのも、バカのひとつ覚えかなと。 で、久々にスペイン料理のレシピ本の中から、このトマトソース煮込のメニューにしようかと。 作ってみた。 肉団子の特徴は、刻んだにんにくを結構入れることですかね。 で、それを軽く揚げ焼きしておく。 あとは刻んだにんじんと玉ねぎとにんにくを炒め、これをトマトソースのスープで煮込み。 レシピ的にはほんとはフードプロセッサで形なくソースにするんだけど、それはちょっと面倒なのでこの…

  • 焼きうどん

    今日のお昼は、ちゃちゃっと焼きうどん! 豚バラ肉、にんじん、椎茸、小松菜。 これを炒めて塩胡椒して、そこにうどんを入れたら醤油&酒で味つけて完成〜。 盛りつけたら鰹節を散らしていただく♪ まあ、安定の美味しさ。

  • 鰤と里芋の甘辛胡麻照り焼き

    クックパッドより スーパーで鰤の切り身を買ったんですが、ぶり照りってのも捻りがないなと。 また、綺麗な切り身を買っちゃったんで、ぶり大根ってのもなんだかなと。 で、買って家に帰ってから、こういう王道じゃなくってなんかいい変化球のレシピはないかなと探してみたところ。 ちょうど冷蔵庫に里芋があったので、このレシピをチョイス! 作ってみた。 これ美味しい! 外は醤油ベースのタレでカリッと仕上がり。 でも中は、ぶりも里芋もふわっとしてて、めちゃめちゃイイ✨ いやー美味しかったわ〜。 私のお股で寛ぐ虎徹さん💕

  • 肉うどん

    なんの捻りもなく。 二日連続でお昼はうどん。 昨日は精進料理になってしまった反動で、今日はがっつり肉! 牛肉に時雨煮チックにして、肉うどんに。 玉ねぎの椎茸も入れてみた。 まあ牛肉ですもの、当然美味しいですよねー♪ ベロ出し虎徹さんの写真、下手くそ選手権。

  • コシード

    Cocido castellano 「豆とスープが待つ食卓」より 昼は心地良い陽気になったけど、こういうメニューが合う季節になったかな、と。 スペイン版のポトフ、コシード。 具材を鍋ひとつで煮込むだけでできる、お手軽な煮込料理なんですよねー。 手羽元とベーコン、ウインナーからまたいい出汁が出て、それがキャベツにしっかり染みてめちゃめちゃ美味しい♪ 体も温まりいい晩御飯✨ 人肌恋しい虎徹さん💕 豆とスープが待つ食卓―簡単だけど豊かなスペインの台所仕事 作者:丸山 久美 文化出版局 Amazon

  • けんちんうどん

    別にそんな精進料理にする気はなかったのですが。 結果的に、買い物に行ったのに肉類を買い忘れ、けんちん汁的なうどんに。 にんじん、椎茸、里芋、玉ねぎ、木綿豆腐。 あ、油揚げも入れようと思ってたのに買い忘れたな…。 それでも具沢山、里芋がホックホクに仕上がり、美味しゅうございます♪ いつも通り、調理直後のコンロカバーを占拠する虎徹さん💕

  • 鮭のムニエル

    今日はなんとなくお魚をチョイス。 鮭を買ってきてムニエルに。 皮目もパリッと焼いて、美味しくいただく♪ 中学の初めての家庭科で作ったメニュー、50間近になっても生きる、まさに一生の技になりました(大袈裟)。 このところよんどころない事情で続けていた在宅勤務も今日で一区切り。 また明日から出社かー…。 火曜日にサザエさん症候群…。

  • ベーコンと春菊のチーズリゾット

    今日の在宅勤務のお昼は、ちゃちゃっとリゾット。 ベーコンと春菊としめじ、玉ねぎ。 これらをオリーブオイルで炒めて、そこに炊いたご飯を入れ。 牛乳とコンソメを加えて軽く温めたら、チーズを加えて完成。 ものの十分くらいですかね。 在宅勤務のお昼のモットー、手早く美味しく♪ どこに行く気だね💕

  • 春菊の塩麻婆豆腐

    レシピサイト Nadiaより なんも用意してない在宅勤務の日の晩御飯。 残っていた春菊をどうにか使いたく、春菊が主役のメニューを急ぎ検索。 そして見つけた、春菊主役の塩麻婆豆腐のレシピ。 塩麻婆豆腐自体作ったことないんだけど、それほど手間ではなさそうだったので作ってみた。 豚挽き肉炒めて、春菊加えて、豆腐と水を追加し火をとおし。 塩等で味つけしたらとろみをつけて出来上がり。 しめじも中途半端に残っていたので、これも入れてみた。 シンプルなのでどうなのかなと思ったんだけど、これ美味しい✨ 昼の醤油ラーメンと違って、春菊と豆腐・挽肉がめちゃめちゃ合ってる。 お料理のハーモニーってこういうことなんで…

  • 豚バラ春菊炒めと醤油ラーメン

    在宅勤務の超やっつけお昼ご飯。 醤油ラーメンに、豚バラ薄切り肉と春菊、千切りキャベツを炒めたものを乗っけただけ。 春菊大好きだからいいんだけど、春菊の味が強すぎw 醤油ラーメンの醤油をかき消す春菊の香りと癖の強さよ。 まあいいか。 ここ数時間、姿の見えない虎徹さん💕

  • コーンバターチキンライス

    昨日、ストック棚を整理してたら、賞味期限切れしてるサラダチキンをふたつ発見…。 そのまま捨てるのはもったいないので、も一度火をとおしてなんらか食べちゃおうと。 2cm角に切って、御米と一緒に炊いてみた。 あとはコンソメとバター、それにコーンもお供。 で、今朝はそこに追いバターしていただく。 まあ、炊飯器さんがただただいい働きをする、美味しいご飯になりました♪ 虎徹さんの、朝飯くれ圧💕

  • ステーキ

    「技あり!dancyu ステーキ」より 今日の晩御飯は、厚さ2cmはあろうかというステーキ! ワイルドにかぶりつきましたー🍖 焼き目、焼き加減ともにヨシ! 野性味溢れる晩御飯になりましたー✨ ステーキから溢れる肉汁に対抗した、布団から滲み出る肉球💕 技あり!dancyu ステーキ プレジデント社 Amazon

  • お好み焼き

    沖縄そばを作った時に余った紅生姜。 どうしようかなと思って、お好み焼きに入れて使っちゃおうかと。 うちは普段、生地に紅生姜入れないんですが、入ってるお店もあるよねと思い。 やってみた。 あとの具材はオーソドックスにキャベツ・しめじで、豚玉に。 紅生姜、効きますね〜。 普段の味がガラッと変わり、いかにも大阪風!って感じになりますね。 知らんけど。 もう私の膝の上が、朝のルーティンな虎徹さん💕

  • とうめし

    クックパッドより 数日前に仕込んでおいた豆腐。 本当は大きな塊の豆腐に味を染み込ませたいところだけど、いつももう一歩浸からない。 なので、レシピはちょっと無視して、豆腐を気持ち薄切りにして、タレによく浸かるようにして作ってみた。 これを数日間、温めて冷ましてを繰り返して、大切に育成数日。 で、それを今日いただいてみたところ。 今まで作ったとうめしの中で一番美味しくできたかも。 豆腐の中までよくつゆが染みていて、まず豆腐がめちゃめちゃ美味しく♪ さらにそのつゆをかけたご飯も、これがまた美味しい! 当然晩御飯におかずも作ったんだけど、このとうめしが断トツに美味しかったー✨

  • バインセオ?

    クックパッドより 冷蔵庫を見ていたら、使い切ったはずのライスペーパーがまだ2枚残っている! 2枚だけなんてどうしようと思ってレシピを探してみたら、バインセオと呼んでいいのか、良さげなレシピを発見。 在宅勤務のお昼に作ってみた。 作り方は簡単。 フライパンにライスペーパー敷いて、ベーコンと冷蔵庫にあった野菜の半端者を載せる。 マッシュルーム、小松菜、千切りキャベツ。 あとは卵を割り乗せて、マヨネーズとチーズもトッピングし、蓋をして蒸し焼き。 チーズが溶けて卵も固まってきたら、半分に折って完成! なんだけど、うまく折れなかった…。 が、なにこれめちゃめちゃ美味しい♪ ライスペーパーが外はカリッを生…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、信乃さんをフォローしませんか?

ハンドル名
信乃さん
ブログタイトル
日日是料理—休日だけね~
フォロー
日日是料理—休日だけね~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用