chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 愛媛FC 2024年 J2第7節(H)藤枝

    Friends for life Rivals for life|愛媛FCタムラ

  • 愛媛FC 2024年 J2第6節(A)山口

    愛媛と私〜2024年J2第6節 レノファ山口FCvs愛媛FCに寄せて〜|Norikazu Nomura / 野村 徳一

  • 投資の記録(結末がギャンブル依存症なんて大穴)

    投資の経過報告です。 22日の結果は、チームマネックスは、42.82%(2月22日は36.09%)の含み益。チームSBIは、50.35%(2月22日は44.16%)の含み益。アゲアゲ相場なので、みてるだけです。利益確定したいとも思っています。米ドル指数:367(2月22日は359) 香港ドル指数:61(2月22日は61)

  • 清水庵原(いはら)屋 次郎長最中

    静岡県静岡市清水区の和菓子屋さん、清水庵原屋の次郎長最中を頂きました。見かけはこんな感じ。 次郎長です。 持ち運びでクタクタになってしまったので、いきなり断面。餡に求肥がイン型です。 一口頂いてみた。 求肥の食感が絶妙で餡も美味しく、バランスの取れた和菓子と思います。 原材料名 砂糖、小豆、もち粉、水飴、寒天

  • 愛媛FC 2024年 J2第5節(H)長崎

    長崎は日曜日に山口アウェイで、水曜日に愛媛アウェイ。これまでの記憶としては、試合日程で有利なはずなのに、勝ったねというより、苦戦・敗戦のイメージがあります。CBのやりくりと、前半耐えて後半勝負でしょうか。

  • 駅からハイキング 真鶴駅 その②→変化ありまくりのおススメスポットだ

    真鶴半島は、箱根ジオパークに含まれています。 ジオサイト-真鶴エリア 箱根ジオパーク貴船神社の石段。 バリアフリーとは何ぞや。 毎年7月下旬に海上の安全を祈念して行われる貴船祭は、国の重要無形民俗文化財に指定されています。元は貴宮大明神と称し、浜に漂着した船中の古仏像を安置したのが創始と伝わっています。 貴船神社石段を登り切った境内からは、真鶴の街が早咲きの桜の花の向こうに見えます。(車でも辿り着けますのでご安心を)↓なかなか格好良い。 平和とはこんな景色よね。海岸に沿って歩いていると、密漁か?違います。道沿いに現れる鳥居と祠。マップには、「山の神」と書いてある。 ※箱根駅伝とは無関係です…

  • 愛媛FC 2024年 J2第4節(A)群馬(試合の締め方が自爆)

    #愛媛が勝ったらポンジュース #今治勝ってもポンジュース石浦選手、松田選手、山口選手のコンディションが良くなっているよう見受けられた。群馬のGKが神がかっていた。最後のレッドは、後ろから繋ぐことに嫌な予感がしたが的中してしまった。秋田、清水、長崎、熊本が強かったのではないかと思われた。茂木選手と松田選手のゴールが見たいが、次は長崎😤解説の佐藤勇人が良かった。チームは関与しにくいのかもしれないけど、解説の質をあげる(魅力を(意図的に)伝える)→新規ファンの獲得に繋がる可能性のある大事なポジションと思う。ザスパ群馬-愛媛FC風が強い環境の難しさだけではなく、お互い退場者が出て状況も変わる難しいゲー…

  • 駅からハイキング 真鶴駅 その①

    ずっと訪れたいと思っていた真鶴が舞台です。「石」がテーマになってます。温泉に浸かった伊東駅を出発。駅で販売されているのに偶然気づいた、いなり寿しと唐揚げ。絵的に茶色で朝からは?でしたが、美味しく食べられました。【公式】伊豆・伊東で70余年「駅弁の祇園」 1946年、祇園寿司は伊東温泉で誕生しました。 東京・浅草の映画街で弁士をやっていた守谷定一が終戦後、伊東の街で店を開いたのが始まりです。 妻・かつ江の母の実家が稲荷神社だったことから「いなり寿し」を作り始めました。 真鶴民俗資料館。石材で財を成した地元の名士、土屋家の住宅を利用しています。案内の方に丁寧に説明頂きました。 建物の老朽化が進み、…

  • 大倉山青柳 大倉山の梅最中(紅梅)

    神奈川県横浜市港北区の和菓子屋さん、大倉山青柳の大倉山の梅最中を頂きました。見かけはこんな感じ。 ピンクをベースに、梅林と大倉山記念館が描かれています。袋から取り出してみた。 普通の最中。真っ二つにぶった切ってみた。白いこし餡です。一口頂いてみた。甘さも控えめできめ細かい白餡で美味しいです。1個あたり106kcal 原材料名 白小豆、砂糖、寒天、水飴、もち米、梅肉/トレハロース

  • 愛媛FC 2024年 J2第3節(H)熊本(大事なシーンで滑り気味)

    大事なシーンで滑ってしまうことが多かった。熊本に長崎のFWがいたら滅茶苦茶強くなると思う。J3あがりは舐められていて、そのマインドで来られるとなかなか辛い。舐められないためにも群馬戦は勝ちたいね〜。

  • 駅からハイキング 向河原(むかいがわら)→矢向(やこう)駅 その②

    駅からハイキング 向河原(むかいがわら)→矢向(やこう)駅 その② - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 愛媛FC 2024年 J2第2節(A)清水(自分のハンドルは自分で握る)その②

    愛媛FC 2024年 J2第2節(A)清水(自分のハンドルは自分で握る)その② - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • 清水エスパルス 魚町稲荷神社

    清水エスパルス 魚町稲荷神社 - 武蔵の国の備忘録(サッカー、和菓子、山登り、投資など、グダグダ)

  • オリーブと白餡は、自分の味覚では合わないと思う。

  • 愛媛FC 2024年 J2第2節(A)清水(めでたし、めでたしを決して諦めない)

    清水に対して、愛媛のやりたいことをどの程度表現することができるのか楽しみだ。ビジターサポさん江 静岡駅系統のシャトルバスが無いので 帰りがすごく混むことが予想されます。 スタジアムから直接シャトルバスに乗るよりも下の道まで下って 日本平運動公園入口か宮加三から清水駅を目指した方が早いと思います。 続く #IAIスタジアム日本平#愛媛FC#spulse pic.twitter.com/6Lv5xuk4dm— ごいす (@drepla1f) March 1, 2024 愛媛FC、最後の最後の精度があと少しだけど、おそらくこのチームはJ2を引っかき回すかもしれない。走れるし、球際戦うし、チームとして…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、imawacさんをフォローしませんか?

ハンドル名
imawacさん
ブログタイトル
武蔵の国の備忘録
フォロー
武蔵の国の備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用