職場異動で合わない上司の下についてしまい、体調不良で休むことになった私。 これまでの経緯は以下のページをご確認ください。
前回の記事の続きです。 ■ 合わない上司からの逃亡4~心療内科受診編~ 職場異動で合わない上司の下についてしまった私。 およそ2ヶ月で限界に達し、人事課と相談の上しばらく休むことに。 産業医、心療内科と面談をした後、今後のことを相談すべく再度人事課と面談をすることに―...
『 モモ (Mエンデ、岩波少年文庫) 』を読みました。 時間とはどういうものなのかを考えさせられます。 1973年に書かれた本ですが、まさに今ここで読まれるために書かれた本だと思わせる一冊です。 物語ですから、読んでみないと内容はわかりません。 誰かから聞いてもピン...
前回の記事の続きです。 ■ 合わない上司からの逃亡3〜産業医との面談編〜 職場異動でやばい上司の下についてしまった私。 およそ2ヶ月で限界に達し、人事課の調整で産業医と面談した後、心療内科の受診をすることに――。 * 産業医との面談の後は、専門の医療機関(心療内...
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(汐待コナ、あさ出版)
『 「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(汐待コナ、あさ出版) 』を読みました。 うんうん、これは本当によくわかる。 本書には、働く上で大切なことがぎっしり詰められていると感じます。 逃げること、医療機関を受診することのハードルをこれでもかというほど下げてくれ...
前回の記事の続きです。 ■ サイコパス上司からの逃亡2〜人事課面談編〜 職場異動でやばい上司の下についてしまった私。 およそ2ヶ月で限界に達し、休職を求めて人事課と面談。 その後、人事課の調整で、まずは産業医と面談をすることに―――。 * 人事課との面談のあと...
「ブログリーダー」を活用して、やまのてさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。