chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
青木防災の防災ブログ https://www.aokibosai.com/%E6%B6%88%E9%98%B2%E8%A8%AD%E5%82%99%E3%81%AE%E9%9D%92%E6%9C%A8%E9%98%B2%E7%81%BD-%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

全員が“消防設備士”である世の中に。消防用設備等の施工・メンテナンスを生業とする大阪市の会社。防火に関する情報を主軸に、防災に関しても発信し、世の中に安心を提供します。管理人は高専出身。化学を9年間修めて消防設備士・電気主任技術者してます。

消防用設備を設置する〝意味〟は間違いなく有るのですが、それを納得してもらえていなければ、時に意味の無いものに変わってしまいます。 〝意味〟のある、消防用設備をつけたいです。 その為に、これはこういう事です、と出来るだけお伝えさせて頂きたいです。

青木防災㈱
フォロー
住所
平野区
出身
平野区
ブログ村参加

2019/03/16

arrow_drop_down
  • 「消防設備点検資格者」より「消防設備士」な理由3つ

    消防設備点検資格者講習の “受講料等” が、消防設備士の試験を突破した場合と比較して全ての設備を点検する資格を得る為の費用に倍以上の差がある。 甲種消防設備士より厳しい位の受験資格がある他、消防設備業を営む上で “工事” に携われないのは致命的で、点検した人もしくは関わった人が改修工事をした方が “勝手知ったる” で効率も良いので世の中的に自然なので、人に与えられた限りある時間や費用をかけるのであれば、ハナから工事もできる消防設備士を取得した方が良い。

  • 自動火災報知設備の配線工事方法 ~受信機編~

    “受信機” は、自動火災報知設備における「大元の制御盤」であり、脳ミソみたいな部分であり “受信機” 無しには全く機能しない重要な配線工事。電源回路は他の機器と道連れになってショートしない様に “専用のブレーカー” にする為、初めにブレーカーの増設から始めなければならないケースもあるので、現地調査時にも必ず確認すべき箇所の一つ。もし電源を入れた際に断線とか発報の表示が出ていたら、その原因箇所を特定して正常にするまで “帰れま10” が始まった。

  • 警察から『青木防災㈱の消火器が盗難車に…』と電話があった際の対応

    警察より盗難車に消火器が撒かれていて、そこに青木防災㈱さんの点検シールが貼られた空っぽの消火器があったので返却したいと電話があった。点検済シールの点検日を顧客管理データベースに入力して当該日時に点検した物件を数件に絞り込み、消火器本体の “製造番号” を点検報告書作成ツール内で検索し、わずか数分で消火器があった物件の特定が完了。消防用設備点検にまつわる顧客データをキチンと管理しており、警察からの問い合わせにも瞬時に対応して協力できる様な会社に消防用設備等の施工・メンテナンスを任せたい。

  • 神戸の非常口は緑色で安全

    神戸市では火災予防条例の第49号の3(避難口の扉等の表示)にて非常口を緑色に塗ることが定められていた。防火対象物の用途が(6)項二 保育園の扉は意匠性が考慮されたパステルカラーでポップな感じに。 “安全色”という概念があり、緑色の標示は安全関係を連想しやすいため扱いを慎重にし紛らわしい表示は避けたい。

  • 施設毎に異なる喫煙所の設置方法と消防法上の用途

    2020年4月より「屋内原則禁煙」となったが、施設の用途によって、喫煙所を設けるに際しても適用されるルールが異なる他、その用途の分類され方も消防法とは異なり「受動喫煙のリスク」が鑑みられている。「第一種施設」とは、多数の者が利用する施設のうち、学校・病院・児童福祉施設その他の受動喫煙により健康を損なうおそれが高い者が主として利用する施設をいい、「第二種施設」とは、多数の者が利用する施設のうち、第一種施設及び喫煙目的施設以外の施設(一般の事務所や工場、飲食店等も含まれる。)をいう。原則敷地内禁煙である第一種施設においても、次に掲げる要件を全て満たす「特定屋外喫煙場所」という喫煙をすることができる場所が設置可能だったが、雨風をしのげる様なプレハブ等のしっかりした作りの建物を設けない様に注意しないと建築基準法違反である「屋上部分への増築」になり、消防法上も完全NGな場合が殆ど。

  • 喫煙所の増設に際する消防法上の注意点

    2020年4月から始まる「屋内原則禁煙」に伴って喫煙所を作る前に、一度消防設備士にも相談して欲しい。新しく「喫煙専用室」となる空間にも原則、自動火災報知設備の感知器やスプリンクラーヘッドを設置しなければならない可能性や、内装制限された建物の一角に、難燃材料でない壁紙などを用いてしまった場合、緩和されていた消防用設備等の設置義務も生じてしまうという困った事態になる可能性がある。

  • “C H I N A” と 消防用設備

    お隣の中国・台湾の消防用設備の写真と、高中正義の “CHINA” という楽曲が面白かったので広報した。台湾の誘導灯の電源がコンセントからとられていたが、日本では誘導灯の電源は “専用回路” である必要があるので、一般のコンセントの電源とは別にする。中国っぽいメロディーの曲名が【CHINA】とそのままであった。

  • 【号外】“電気と工事” で「新連載」がスタートしました!

    月刊誌 “電気と工事” にて、新連載として「消防設備士は かく語りき」が開始。歴史があり多くの方が読まれている “電気と工事” に、何と今回からタマスケ広報課長がデカデカと掲載。青木防災㈱の社内チャットにて、毎月 “電気と工事” 紹介文が観覧されており、今月の「有名人」は元SMAPの草彅剛さんだった。

  • 消防設備士の移動時間活用術

    消防設備士の実務は、現場での消防用設備等の施工・メンテナンスや所轄消防署へ届出類といった移動する時間を発生させざるを得ない業種の一つだが、この移動時間自体は世の中に何ら価値を与えていない単なる無駄。管理人は移動時間を利用してオーディオブックで現在1,000冊以上の本を読了しており、大体2.5~3.5倍辺りで繰り返し聴くことで脳への定着率が段違いに向上。骨伝導で音声を頭に入れるAfterShokzでカーナビの音声と着信、運転中に関してはAirPodsでオーディオブックを聴き、情報を得る為の「費用」と「時間」を惜しまなかった。

  • 消防点検の日に不在なら何をすべきか

    Twitterの検索機能で「消防点検」と入力して調べてみると『この新型コロナウイルス蔓延の状況で消防点検うぜぇ‥』という意見があったが、“不在” もしくは “嫌” なら、予め連絡下されば実態に即した対応が可能。事前に不在であると連絡があった部屋について、管理権原者の希望が無い限り、消防設備士が「入れない部屋」も中にはある。「自動試験機能付き」を大々的に押し出したの自動火災報知設備が発売されているが、外観の点検は省略できない為、“不在” 問題は厳密には解決されない。

  • 日本を救う消防設備業

    次世代に少しでもマシな未来を残す為、弊社の企業理念を一言で表現すれば『消防設備業を通して、日本を変える。』になり、その理由とデータに基づいた根拠を提示。消防設備士の実務である “メンテナンス” の一部である「消防用設備点検」等の点検業務内容には、肉体的な負担が比較的軽い作業含まれており、シニアや女性の方が活躍しやすい分野があると周知。日本の未来が豊かである為に、企業内で働く我々が当たり前の様に「本業とデータ・AI」を掛け合わせ、より社会に価値を出しやすい工夫をすべき。

  • 消火器の訪問販売が全て詐欺な理由

    総務省消防庁のホームページ上で「消防関係製品の悪質な訪問販売・詐欺等について」報告されている被害額が、一般的な消火器の定価と同じ位の値であり、もはや今は「定価で売ったら詐欺」であると捉えられる状況。「防災設備業者を名乗る60代男性」のパターンは、その時代における市場のルールに沿わない方法で半ば無理やり利益を出す様なやり方をした結果「気が付けば詐欺」みたいな状況とも読み取れた。

  • どこでもスプリンクラー

    一般的なスプリンクラー設備は、消火水槽に貯めていた水を消火ポンプで加圧送水してスプリンクラーヘッドから放射するという機構だが、「どこでもスプリンクラー」と捉えられるパッケージ型自動消火設備にはそれらがない。これまで小規模施設には “特定施設水道連結型スプリンクラー” という、水道管から分岐して天井のスプリンクラーヘッドより放水‥という機構の設備の方が「安い」ケースが多かったが、福祉施設の様な建物が増加するにしたがってモノも出るようになり、全体的に価格が下がってきて普及する兆しがある。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青木防災㈱さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青木防災㈱さん
ブログタイトル
青木防災の防災ブログ
フォロー
青木防災の防災ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用