うちの長男くんは先週の金曜日が誕生日だった。 長男くんももう16歳。 早いものである。 誕生会は土曜日にすることにしていた。 金曜日は部活で帰りが遅いからと思っていたが、やはり誕生日当日に何もしない訳にいかない。 その日は父の病院に行ってて、何もやる気が起きなかった私。 長男の好きなピザを頼むことにした。 ケーキは無いので、紙でお祝いのメッセージを書いた。 夜8時半近くに帰ってきた長男。 体操服のまま、ピザやチキンを食べる。 次女から誕生日プレゼントをもらう。 長男の写真を使ったフォトブック。 (ほぼ私が作ったんだけどね) めちゃくちゃ嬉しそうだった。 そして、翌日の土曜日。 私の実家で長男の…
私の父は72歳。 数年前に前立腺癌ステージ4を宣告された。 が、現在もバリバリ元気である。 先月、かかりつけの内科の先生に肺に影があると言われた。 そして、先週1週間検査入院。 一昨日、検査の結果を聞く日だった。 父の予約時間は12:00。 私もついていった。 病院に着いたのは11:40。 受付をし、ひたすら待つ。 …呼ばれたのは14:30だった。 予約時間意味なくね? 内科の先生に 「今日は娘さんが来てくださって良かった。ご家族がいないとね。腹を据えて聞いてください」 と言われた。 …結果、父の肺癌は、肺腺癌ステージ4。 脳にも転移が見られるという。 私は必死でメモをした。 先生に余命や仕事…
今月はほとんど仕事してない。 仕事があっても午前中で終わり。 すぐ家に帰ってくるので、近所の人からは無職だと思われているだろう。 先月がかなり忙しく、2ヶ月分くらい働いたので良いだろうと思っていたが、こうも暇だとやることが無い。 家の掃除もいつもの場所しか掃除してない。 大体、床をクイックルワイパーで掃くのみ。 他の掃除はやる気が起こらない。 1日中、ソファーで寝てるか、布団で寝てるか(笑) 現在、毎朝5時に起きて長男のお弁当を作っている。 目覚まし前に目が覚めるので、だいたい4時には起きている。 早起きのせいか、昼間は眠い。 夕方になるとご飯の用意したりするので、バタバタする。 昨日、実家へ…
本当なら今日は、長男の高校の保護者説明会だった。 が、現在福岡県は緊急事態宣言中。 よって、Zoomによる説明会となった。 今回の保護者説明会は、進路選択の説明会だ。 入学して1ヶ月で、もう2年次の進路について決めなければならない。 文系か理系。 私は高校の時、文系だった。 しかも私立文系。 長男くんはどうも国立大学を目指してるらしい。 中間テストの成績があまりに悪く、本人の落ち込みも半端なかった。 今は気持ちを切り替えて、来月ある期末テストに向けて頑張ってる模様。 今日は昼には仕事が終わった。 夫はまたもや釣りへ。 最近、仕事より釣りの時間が多い。 家のパソコンには、Zoomをダウンロードし…
土曜日は姪っ子の誕生日会だった。 今年で14歳になる。 早いものだ。 父がその前の日に退院した。 退院祝いと姪っ子の誕生日、来週のうちの長男くんの誕生日祝いを実家でした。 私は唐揚げを、夫は先日釣ったイカを料理した。 妹は、イカ以外のお寿司をスシローで頼んでくれた。 この日は妹の旦那さんも仕事終わりに来てくれた。 ↓夫の手作りお寿司 炙りイカが特に美味しい。 これはスシロー↓ ↓私が作った唐揚げサーティワンのアイスケーキでお祝い! 父の体調がまだあまり良くない。 でも孫達の顔を見て、とても楽しそうにしていた。 早く元気になってくれるといいけど。 妹の旦那さんは、未だ姪っ子との距離感に悩んでいる…
今日の昼、近所に住む友達からラインが来た。 「コロナの予約取ってあげようとしたけど、いっぱいで無理だった。」 はて。 何だろう。 間違いメールかな? と、思ったらやはり私宛てだった。 「月末に2人分取ってあげてね」 ?? もしやと思い、「コロナの予約ってワクチン?2人分って〇〇(夫の両親)の分?」 と聞くと、「そう。」と返事。 え、何。 義母が私の友達に予約頼んだの???? と、思ったらよく考えたら、義母と私の友達の母は友達である。 そこでワクチンの話になり、今日65歳以上の集団接種の予約開始だった為、友達がネットで予約しようとしたらしい。迷惑かけてゴメン。 …ネット予約なら、私に言ってくれて…
うちの長男くんは高校1年生。 毎日1時間ちょっとかけて学校に通っている。 そして私も毎日お弁当を作っている。 昨日から朝課外が始まり、いつもより1時間早く起きないといけない。ツライ。 そんな長男くん、先日中間テストがあった。 受験勉強よりも今の方がかなり勉強している。 高校は割と進学校なので、勉強してないとついていけないみたい。。 昨日もテストの返却があったようだ。 中学時代なら、テスト結果を嬉々として報告していた長男。 クラスで何番だったとか、全部の合計点が何点だったとか、年子の妹に自慢していた。 が! 高校生になって初めてのテスト、結果が悪かったらしい。 得意だったハズの数学が50点、一夜…
先週、Amazon primeかHuluかどちらで見たのか忘れたが、『こどもしょくどう』という映画を見た。 2019年公開の、藤本哉汰くんと鈴木梨央ちゃんが主演の映画だ。 車の中で生活している鈴木梨央ちゃんと妹を、食堂の息子である藤本哉汰くんが、色々と気にして手を差し伸べるというような映画である。 藤本くんの父役は吉岡秀隆さん、母役は常磐貴子さん、鈴木梨央ちゃんの父役はDragon Ashの降谷さん、母役は石田ひかりさんと何とも豪華な顔ぶれだった。 どことなく、映画『誰も知らない』を彷彿させる、子供の貧困をクローズアップした物だったので、見ていてとても辛くなった。 子供は、大人に助けを求める術…
先日、夫とイカ釣りに行った。 その日は釣れなかったが、あれから夫のエギング愛が復活し、仕事が早く終わったら一人で釣りに出かけるようになってしまった。 今日は土曜日。 普段なら仕事のはずが、夫が日程調整をして休みになった。 わー、ゆっくり寝られる! と思っていたら、朝5時に夫に起こされる。 「今から釣りに行ってくるね!」 「じゃあ釣って帰ってきてね。」とプレッシャーを与えた私。 今日の天気予報は雨。 風が強く無ければ基本大丈夫らしい。 そして 約束通りイカを釣ってきた夫。 昼には帰ってきた。 そして、今晩のメニューは 『イカづくし』 ↓イカスミパスタ ↓イカの天麩羅 ↓イカの卵と白子ポン酢和え …
明日から私の父が入院する事になった。 父は前立腺癌ステージ4。 今回検査で、肺癌が判明した。 そして1週間の検査入院。 月末に検査結果が分かり、手術するかどうか決まる。 父も72歳。 未だに現役でトラックに乗っている。 が、先週、車の事故を起こした。 トラックでバックした所、後ろにいた車に気付かずぶつけてしまった。 幸い運転手の方にも父も怪我はなかったが、運転手の方が腰が痛いと言ってたので病院に行ってもらった。 事故の連絡を聞いた時、血の気が引いた。 もう歳なので仕事を引退してもらう事も考えていたが、その矢先に事故が起きてしまった。 そして肺癌。 様々な事が起こりすぎて、私もどうして良いか分か…
今朝は早くから雨が降っていた。 福岡は、これからしばらく雨ばかりの天気予報。 梅雨に突入か。 憂鬱だな。 洗濯物乾かないし。 雨ばかりで一番気掛かりなのは、高一の長男である。 長男は駅まで自転車で行く。 家から駅までおよそ20分。 入学してから今日までも雨の日はあった。 最初は夫が車で送ったり、迎えに行ったりしていた。 が、夫から 「(長男に)甘いんじゃないの?カッパ着させて自転車で行かせな!」と言われる。 えー、鞄も制服も濡れるじゃん!と思ったが、私は下の子供達がいるので朝送って行けない。 車で往復だと40分近くかかる。 長男にカッパを用意した。 制服の上から着るので3Lのサイズ。 鞄はいつ…
今日は仕事が休みだった。 昨日から今日は休みだと分かっていたので、朝から夫と釣りに行こう!と話していた。 子供達は学校がある手前、学校に行ってから釣りの準備をした。 と言ってもいつも行っている県外には行けそうにない。 家から車で1時間ちょっとかかるが、とある漁港へ行ってみた。 着いたのは9時くらいだったかなぁ。 足場の良い場所は、人だらけ! 平日だよ? 軽く50人はいる(笑) みんな休みなのかな? テトラの方は、危なすぎて行けない。 夫は行けるのでそこで釣りをし、私は漁港の周りをウロチョロしていた。 釣れないなぁ。 場所移動! 次に来たところも釣り人が多い。 みんな、平日の昼だよ? 仕事休み?…
先週の土曜日、仕事が休みだったので、夫と一緒に近くの〇〇ナーセリーに出かけた。 朝10時に開店だったので、それに合わせて行った。 が、すでに駐車場がいっぱい! え?なんで? いつもはそこまで多くないのに、その日は朝から大賑わい。 それもそのはず、翌日に母の日を迎えるため、みんなカーネーションを買いに来ていたのだ。 しかし、見てみると値段が高い! いつもよりかなり高い! ぼったくりじゃない?と思うくらい。 ちょっと可愛らしいカーネーションのアレジメントは3,800円〜。 ほとんどが5,000円位する。 毎年母の日には、私の母と夫の母に花を送っている。 昨年は白バラ。 今年も夫の実家では綺麗に咲い…
我が家の長女は中学3年生。 昨年からのコロナで、様々な学校行事が中止になっている。 福岡も落ち着いていたかと思いきや、ここに来てのコロナ感染者が過去最高になっている。 本来なら今月は運動会がある予定だった。 昨年も休校になって運動会は中止、部活動の試合もなく、いろんな行事が無かった。 今年は中学最後の運動会で、長女はブロック旗を作るリーダーとなって、図案を考えたり、スケジュールを考えたりと一生懸命準備していた。 が、今年も中止。 昨日、学校からプリントをもらって帰ってきた。 福岡県に緊急事態宣言が発令されたからだ。 と同時に、昨年からの2度の延期を喰らった修学旅行も、中止となった。 最初は京都…
何が増えたのか。 それは、我が家が通うホームセンターが一つ増えた! うちの夫はホームセンター好き。 休みの度に、いや、仕事柄しょっ中ホームセンターに行ってる。 とりあえず、行きつけのホームセンターは『ナフコ』。 ここは昔からある。 ナイスデイナフコである。 福岡空港の近くにもあるし、だいたい何でもあるし、行きやすい。 次に通うのは、『コメリ』。 「コ」メリなのか、コ「メ」リなのか、未だに迷う。 私はコにアクセントを付けて「コ」メリと呼んでるが、CMは違うみたい(笑) そして、何でも揃う『ハンズマン』。 このハンズマンの曲って意外に良いんだよね。 CDもあるみたいだし。 ただ、レジが手打ちってい…
昨日は5月5日。 前の晩の福岡はちょっと天候が荒れていた。 夜は台風か?と思うくらい風が強く、雨も降っていた。 毎年どんたくの時期は雨が降ると言われていたけど、こうも天候が悪い日もない。 神様が出かけるなと言っているのかも。 午後からは晴れてきて、今年のゴールデンウィークは天気に振り回された感じだった。 夕方、5月5日が『こどもの日』だと気付いた。 わー、何も用意していない! 急いでスシローのお寿司を頼もうとした。 が、GW中は決まったお寿司しか頼めないらしく、それならお寿司をやめてステーキにするかと、スーパーに買いに行った。 一緒に買い物に行った次女が、 「やっぱりお寿司食べたい!私が握る!…
気付いたら5/4になっていた。 GWにも関わらず、長女の部活の試合があり、送迎に振り回されている私。 昨日、毎年恒例のGWバーベキューを実家で行った。 実家は家から車で2分。 そこにバーベキューが出来る道具を全て運ぶ。 その後は買い出し。 朝から大忙し。 参加者は、我が家の家族と妹家族と両親の計9人。 今回は夫が、子供達に『百均の道具を使って火をつける方法』を教えていた。 おうちキャンプ教室開催である。 うちの子供達と姪っ子に1人ずつ用意したのはコレ↓ ファイヤースターター! この道具を使って火をつける。 マグネシウムの入った芯棒を削って、火花を飛ばして火をつけるという原始的な方法。 火打ち石…
今日から我が家はゴールデンウィーク! と言ってもどこにも行く予定はない。 が、今日は長女の部活の練習試合。 久しぶりに行われる。 朝7時過ぎに中学校へ送った。 30分間、朝練があるというのだ。 同じ部活の姪っ子も一緒に送迎を頼まれる。 夫と私と次女で送る。 朝練の後、また長女達を別の中学校まで、車で送っていかないといけない。 そこで、その待ち時間の間に、パン屋さんへパンを買いに行った。 長女の朝練が30分→45分になり、時間まで中学校の駐車場でパンを食べながら待つ。 他の部活も今日は試合のようで、送迎の車ばかりだ。 それから30分かけて練習試合の中学校へ行く。 家に着いたのはもう9時を過ぎてい…
「ブログリーダー」を活用して、yumira39さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。