今日の福岡は暖かかった。 21℃くらいだったのかな? 車の中にいたら暑かったので、クーラーを入れたくらいだ。 2月最後の日曜日。 やることが無い。。 午前中はある程度の家事をして、寝た。 今の時期、外に布団を干すと、夜寝られない。 天気が良かったけど、花粉が付くよということで、布団を干さなかった。 そして、昼過ぎに福岡市西区にある福岡エフェクトへ行った。 長男長女は家で留守番。 私と夫と次女と3人でお出かけ。 やはり、人が多かった。。 駐車場も満杯。 みんな植物好きだよね。 でも素敵な所なんです! お花もたくさん。 しかもちょっと安い。 今回は、アガベというサボテンを買いました。 右手前の黒い…
ちょっと前くらいからAdoさんの「うっせいわ」という歌が流行っている。 もちろんうちの子供達も知っているし、よく大声で歌う。 小学校でも歌っている人は多いらしい。 歌の影響力ってすごいね! そして、我が家の小2の次女。 ある時、替え歌を歌っていた。 それは「くっせいわ」 『くっせい、くっせい、くっせいわ〜 あなたの加齢臭、激臭です。 自分で臭ってみたら〜 鼻がもげてしまう、かもね〜!』 小2が、加齢臭という言葉を知っていたのにも驚いたし、激臭なんて言葉は普段使わんだろ!と思った。 しかしこの替え歌、元ネタがあり、クレヨンしんちゃんの野原ひろしが歌う、くっせいわというのがYouTubeであるらし…
うちの長男くんは中学3年生。 推薦入試で公立高校に合格し、2週間後にある卒業式の実行委員になった。 公立高校合格発表の日に、高校に行って物品を購入する。 制服、体操服、教科書その他。 10万円ご用意下さいと書いてあった。 それ以外にも、定期代などかかる。 うちから高校まで遠いので、交通費もかなりかかる。 それも長男の選んだ道。 そして、我が家には中3の長男、中2の長女、小2の次女がいる。 誰にもお小遣いはあげてない。 必要な時に見合う金額を渡している。 もしくは近くに住んでいる祖父母からのお小遣いを貯めて過ごしている。 夫が 「高校入ったら、〇〇(長男)のお小遣いは月に10,000円くらいで良…
最近、私の父はよくうちに来る。 休みの度に、散歩ついでに来る。 私の父は3年前にガンと診断され、一時は元気が無くなったが今は孫達に囲まれて、元気に仕事をしている。 73歳でも現役だ。 パチンコが好きだった父。 コロナのせいで全く行かなくなった。 その父が、休みの度に来る。 我が家から実家まで徒歩で10分くらいかな? 暇すぎて孫に会うしかないのだ。 今月は割と休みが多い。 その度に来る。 うちに来て孫達と卓球したり、ボール遊びをしたりする。 でも私も夫もこたつで寝ている。 いつもなら父が来ると私が応対していた。 しかし、週に何度も来るので、その都度応対するのも面倒になり、この前は寝たふりをしてし…
長男の卒業式が3/12にある。 となると、それに合わせて白髪染めをしないといけない。 私の美容室サイクル(白髪染め)は4週間に1度。 1月の時点で2.3月分の予約を入れていた。 そして、今回は年に一度の『縮毛矯正』 私の髪は、剛毛、癖毛、白髪、そしてボリューミーな髪である。 もうすぐ卒業式なので、いつもと違う髪型にしたいなぁと思っていた。 今は前髪がない髪型をしている。 昔でいうワンレン(笑) ヨシ! 前髪を作ろう! 担当の美容師さんに相談した。 私の髪質を理解してくれている(ハズ)。 その人から 「前髪は作らない方が良いと思いますよ!」 え? そう? 齢43歳の私、少しでも若作りをしたかった…
今日は天皇誕生日! おめでとうございます! 昨日久々の残業で、疲れ果ててブログの更新が出来なかった。 今日祝日で休みだから、2日に分けて仕事しても良かったんだけどね〜。 うちの夫は翌日に仕事を残したくないタイプなので、ついていくのが大変。。 今朝は起きたら9時過ぎてた! 長女が部活だったのに私は起きれなかったけど、自分で起きて行ったみたい。 午前中は特にやることもなく、のんびり過ごした。 そして、会社のデスクに置いていた貯金箱が、昨日壊れたのでそれを整理した。 アメカジ雑貨の50センチくらいある大きな貯金箱。 3年間くらいで貯めた。 が!、小銭を入れすぎて、とうとう底が破壊した。 プラスチック…
今朝起きたのは9時前。 久々、ゆっくり寝たー! 平日は子供達を起こさないといけないので、絶対寝坊が出来ない。 日曜だけが気が緩んで寝られる。 朝起きたら、夫が朝食を作ってくれてた。 ありがと〜! でも日曜の朝は、なるべく卵ご飯のみで済ませたい私(笑) せっかく作ってくれたので、食べられない分は子供達に回す。 日曜とは言え、やることが無い。 遊び相手の次女も祖母の家に遊びに行った。 長男長女は遊んでくれない。 夫と2人植物を見にお出かけする。 日曜日はどこに行っても人が多いんだよね! 買い物の後は、家に帰って昼寝〜! すると夕方、夫からLINEが。 テラス飲みのお誘いである。 しかし、昼寝中の私…
今日は土曜日。 先日、小2の次女が再検査の紙を持って帰ってきた。 色覚検査で異常が見つかったのだ。 今の色覚検査は、任意である。 目に不安がある私。 近視、乱視、緑内障。 長男は春季カタル&アレルギー性結膜炎。 なので今回小学校の色覚検査を申し込んだ。 そして『再検査してください。』の返事。 今日、眼科に行った。 土曜日なので、人が多すぎだろ!っていうくらい人がいた。 目がいつも充血している長男も連れて行った。 次女は専門の先生に診てもらうので、後日また眼科に行く。 とりあえず2人とも視力検査は2.0! 視力は良いみたい。 メガネ要らずだね。 でも、先生に診てもらうと、2人ともアレルギーが出て…
今日は金曜日。 いつの間にか金曜日になっていた。 最近、曜日の感覚が無い。 ヤバい。 そして、長男長女は私の実家へお泊まりに行った。 家には私と夫と次女の3人。 3人で久々、一緒にお風呂に入った(笑) もう戦場と化して、どうやって水を浴びせるか大会になった。 疲れた。。 たまたまMステを見た。 様変わりしたなぁ。。 そして、恋歌ランキングみたいなのがあった。 マイラバ、ミスチル、スピッツ、安室ちゃん、ドリカム… 全部知ってた。 歌ってた。 私が大学生の時かなぁ。 当時はカラオケブームで、飲み会の後は必ずカラオケ。 特に私はマイラバが好きでよく歌っていた。 青春でしたね。 懐かしい。 そして、今…
今日も福岡は寒かった。 昨日から雪が降っていて、朝は少し積もっていた。 風も冷たく、吹雪いていた。 それでも子供達は元気そうに学校へ行く。 長女は、お腹と背中に貼るカイロを貼っていった。 次女は、学校がカイロ禁止だからと言って持っていかなかった。 寒いのにね。 私も仕事へ行ったが、会社の事務所は温度が低すぎて、複合機に『室温が低すぎます。室温を上げてください』とメッセージが出ていた。 仕事中も吹雪いていたが積もる雪では無かった。 福岡で雪がちょっと降るだけでこんなに寒いのに、東北や北陸地方の冬はもっと寒いんだろうな。 想像つかん。 今日も仕事が昼で終わった。 夫に昼ごはん何にする?と聞いたら、…
昨日、長男の公立高校推薦入試の結果が分かった。 見事に合格! ブログでコメントいただいたnonoさん、いちこさん、読んでいただいてスターを付けていただいた皆様、本当にありがとうございます(^。^) そして、今日、長男は学校へ行った。 クラスメイトからおめでとう!とお祝いの言葉をもらったそうだ。 昨日はクラスメイトが帰った後に、合否の発表があったのでみんな知らなかった。 学校内では、誰が合格したとかダメだったとか、話をするのはダメらしい。 そして、長女も 「今日学校で、お兄ちゃんの事聞かれたよー。先生達からおめでとう!!って言われたー。」 長男と長女は、学校でも珍しい、年子&2人とも生徒会役員な…
今日は、長男の推薦入試の合格発表の日。 朝3時から眠れなかった。 また寝ようと思ったけど、中2の長女のお弁当を作らないといけなかったのでそのまま起きてた。 1月の修学旅行が延期になり、本当なら昨日から行く予定だった。 が、また延期になったので、給食がない。 2ヶ月連続で、修学旅行の日の3日間分のお弁当がいるのだ。 そんな時こそ、地元のお弁当屋さんに頼めば良いのにね! そして今日は仕事が休み。 1日家にいた。 する事なくて、ずーーーっと布団に入っていた。 夕方、長男を迎えに中学校まで行った。 今日は推薦入試の合格発表。 私立入試同様、放課後に知らされるらしい。 16時半に来てと言われていたが、先…
ここ最近、昼間には家に帰ってきている。 仕事が少なくなってから早数ヶ月。 いつもなら繁忙期のこの時期、建築関係の仕事がほとんど無い。 私も暇だが、夫はもっと暇だ。 緊急事態宣言中の為、趣味である釣りにも出掛けられない。 夫は専ら植物と会話している状況だ。 みるみる元気が無くなっていく夫をみて、なんとかしてあげないと!と思っている。 昨日も特にする事がなく、次女のチョコレート作りも終わって暇になった。 そして、雨もパラパラと降っている。 気分が乗らない。 これでは何も無い日曜になってしまう。 私は突然、スモークポットを探してきた。 燻製が食べたかったのか? いや、違う。 私はただ、いつもと違う日…
今日は2月14日。 バレンタインデーである。 ちなみに昨年のバレンタインデーはコレ↓ yumira39.hatenablog.com チョコを買い忘れ、探し回った挙句、車をぶつけるという始末。 あれは精神的に参った。 そして、今年もチョコは用意していない。 だが、夫には帽子を買ってあげた。 夫は頭が大きく、普通の帽子が入らない。 近くのショッピングモールに、大きい頭の人用(62㎝)の帽子を売っているお店を見つけた。 そこでキャップを2つ購入。 8,000円もしたが、夫が喜んでくれたのでヨシとする。 そして、うちの長女は昨晩何かを作っていた。 生チョコとカップケーキかな? お友達にあげるらしい。…
朝起きたら、ひどい頭痛。 ガンガンして起き上がれない。 昨夜の記憶がない。 飲みすぎた。 昨日は、夕方早くに夫と次女とでテラスで焼肉をした。 もも肉とせせりのみ。 予め湯がいていたので、とても食べやすかった。 そして、オイルサーディン。 これに一味をかけていただきます。 ビールに黒霧島の炭酸割り数杯。 ここまでは普通だった。 その後家に入って、ワイン2本空けて、ハイボール飲んだ。 夫と2人なのにお酒が楽しかったのか、2人とも飲みすぎた。 昨晩はゴミ出しで、どうやってゴミを出したか、洗い物はいつやったのかも覚えていない。 焼肉の後も綺麗に片付けていた。 次女も一緒にいたのに、次女はいつのまにか自…
私の実家と、夫の実家は近い。 それは、私と夫が、小学校からの同級生であるので必然である。 そして私と夫は、16年前にお互いの実家の間くらいに、中古の家を買った。 やがて子供産まれ、お互いの両親が代わる代わる家に来た。 近所なので仕方ない。 私は夫の両親とは仲が良く、上手くやってると思っている。 夫は次男だが、夫の両親は私に面倒を見てもらいたいと思っているらしい。 それくらい私は可愛がられている。 そして、うちの両親。 もちろん、私はうちの両親とも仲が良い。 私は三姉妹の長女で両親の面倒を見る義務が発生するのだが、2番目の妹が離婚して帰ってきた時、実家を妹名義で新築に建て直した。 それは暗に妹が…
今朝起きたら、左の首が痛い。 右側を向くと痛タタタとなる。 やってしまった。 寝違えた。 昨夜寝る時、次女と一緒に寝た。 次女はいつも自分のベッドで寝るのだが、休みの前の日だけ、私と一緒に寝る。 その時に次女を腕まくらして寝たのが悪かったらしい。 私はいつも夜中に何度も目が覚め、寝返りを打つ。 なので、夫と同じ布団で寝た事がなく、大きめのベッドを買うこともしなかった。 そして枕を多く使う。 私と夫だけで、寝室に枕が大きいのから小さいのまで合わせて、7個もある。 流石に持ちすぎだろうと思っている。 毎回枕カバーを洗うと、どれがどの枕カバーなのか悩む。 腕まくらと、寝返りをして枕を高くしすぎたのが…
今日は朝から長男の入学申込金を払いに行った。 40,000円。 分かってた事だけど高いよね? 長男の公立推薦発表は2/16。 私立の入学申込金の締め切りは2/15。 行かないかもしれないのに保険として払うお金。 んー。モヤモヤっとする。 仕方ないんだけどねぇ。。 そして、今日も仕事はなく、実家の母に呼ばれたので実家へ行った。 母から 「Tちゃん用のお下がりの服、どうしたらいいかな?」 それはうちの長男の洋服を、甥っ子のTちゃんのために取っておいた洋服。 実家に置いていたが、妹はコロナで実家に寄り付かなくなった。 中にはスクール水着などもあった。 水泳のバスタオルなども。 使用頻度は少ないので割…
今朝は5時20分に起きた。 すでに長男はリビングにいた。 今日は県立高校の推薦入試。 志望動機などを再確認していた模様。 朝は駅まで夫が送って行った。 高校まで電車で1時間。。。遠い。 推薦入試は作文と面接。 作文は、物語のあらすじを読んで、感想と自分の経験を交えて書くというものだったらしい。 難しいな。 そのあとは集団面接。 生徒5人に対して、先生3人。 順番に質問されたと言っていた。 そこで別の中学の友達が出来たらしく、長男はすでに楽しそうな感じだった。 2人とも合格してたらいいね! 結果は来週分かる。 その後、長男は中学校に戻り、何とか給食に間に合ったらしい。 良かった。 そして、帰りの…
先日、うちの長男くんが私立高校を受験した。 合否の結果は明日分かる。 そして、明日は推薦入試の日でもある。 先程、ニュースで福岡県の公立高校推薦入試の志願状況や倍率が出ていた。 長男が受ける高校も他とあまり違わず、1.8倍付近。 うん、厳しい。 半分くらいは落ちるんだろうな。 推薦入試は、作文と面接。 こればかりは出来た出来なかったがよく分からないので、神頼みするしかない。 結果は来週2/16に分かる。 そこで落ちてたら、3/10の一般入試を受ける事になる。 まぁ、受かってくれたらラッキーくらいな感じでいるので、前回の私立の時ほど緊張感のない私。 推薦落ちたら、公立の志望校を家の近くの高校に変…
我が家の庭にある、ガーデンテーブル。 夫の手作り、diyである。 そして、これは二代目。 一代目は木製、二代目の脚は鉄で作る。 相変わらず、お見事です(笑) そして、昨年4月に、防腐剤を塗った。 一年中外に置きっぱなしなので傷みも早い。 前回は足場板で製作した。 そして、今回、上の板がグラグラし始めたので、再度メンテナンス!! 板を外します。 穴の空いた所に、丸棒を入れて、 ノコギリでカットする。 これで板は綺麗になる。 その後は、紙やすりをかけます。 相変わらず私は裏と表を間違えてやすりをかける。 その後はまとめて、防腐剤を塗る! 今回は綺麗な裏面を表に出す。 しばらく乾かすと、再度鉄骨の脚…
今日は土曜日。 午前中、仕事だった私。 家に子供達を置いて出た。 子供達は、全く起きなかった。 お昼には終わって家に帰る。 長男は私立の受験が終わり、全ての受験が終わったかのような落ち着きでいる。 来週も入試があるのに! 長女は来週から期末テストのため部活はお休み。 次女も学校休みなのでのんびり過ごしている。 お昼ご飯を食べて、私は子供達に言った。 「各自、部屋を片付けなさい!」 天気も良く、洗濯日和だった今日。 掃除が終わった長男長女は、庭で卓球を始めた。 次女は道路で自転車。 小学2年生なので、本当は道路で自転車に乗ってはいけない。 家の前だけ!というルールで自転車の練習をしている。 うち…
今日は長男の私立高校の入試の日だ。 朝、お弁当を作るのに目覚ましを5時15分にセットしてたが、4時半には目が覚めた。 寝られなかった。 すると、5時半くらいに長男が起きてきた。 稀に見る早起きだ。 お弁当を作りながら、長男の朝食も作った。 ホットカツ(勝つ)サンド〜! 長男の好物であるカニカマも一緒に。 牛乳飲みたいと言うので、冷たい牛乳だとお腹壊したらいけないから、ホットミルクにした。 お弁当は これ。 トンカツと、昨日のステーキ肉の残りと、タコさんウインナー、チキンナゲット、ミートボールに卵焼き。 ふりかけには応援メッセージを書いた。 朝7時15分に長男を送り出す。 しかし、上手くバスに乗…
明日2/5は長男の私立高校入試だ。 本命は公立高校とは言え、私立にも受かってもらわないと困る。 前もって、その私立高校のオープンスクールに行かせた。 行き帰りの交通手段も確認し、一人で行けるように下見もした。 願書は12月に書いて、受験料15,000円を銀行で振り込んだ。 学校に提出し、学校から高校へ出してもらう。 そして、受験前日に受験票を貰ってくる。 明日はお弁当もいる。 早起きして作らないと! 寝坊は厳禁だ。 私立高校の合格発表は2/9。 発表を見に行くのではなく、中学校に合否をお知らせするらしい。 しかし、うちの長男くん、2/9は公立高校の推薦入試。 合否はどうやって確認すれば良いのだ…
先日、こんな記事を書いた。 yumira39.hatenablog.com そして、この前の日曜、長男の目覚まし時計を買いに行った時、夫が店員さんに話しかけた。 「2年前にここで買った冷蔵庫、ちょっと氷が臭うんですけど、どうしたら良いですか?」 ヒー!! 私は横から 「とりあえずフィルターだけ買って交換したら?」と伝えた。 すると、店員さんが買い物履歴を見ながら 「まだ買って1年半ですね!フィルター交換には早いと思います!!待ってください!メーカーに問い合わせて見てもらいましょう!」 と元気良く言われた。 マズイ。 元はと言えば、私のずぼらが引き起こしたもの。 一旦、自動製氷器は掃除して、お掃…
今年は2月2日が節分である。 節分が2月2日なのは、124年ぶりだと言うことでニュースでも取り上げられていた。 が!今朝のめざましテレビの紙兎ロペで衝撃の事実を知る。 #レア 朝ごはん作りながらだったので、ちょっとうろ覚えだけど。 「節分が2月2日になるの124年ぶり?レアじゃん?」 「次に2月2日が節分になるのいつか知ってますか?」 「4年後」 「…全然レアじゃねーじゃん!」 そう、次は2025年に2月2日が節分なんですって。 朝から大笑い(^o^) そして、今年は、恵方巻きを手作りに! 酢飯を作って、この↓セットがなんと500円! 各自で巻きます。 みんな割と上手に巻いてる! 私は半分に切…
バンペイユは漢字で『晩白柚』と書きます。 年末に、長女が釣ったキロイカを、お友達にあげたお返しに頂いたバンペイユ。 自宅に成っていたらしい。 貰った時は、何じゃこりゃ?でっかいミカンかな?と思ったが、お友達のお母さんから「食べるのは1ヶ月後でお願いします。」と言われた。 大きいカボチャくらいの大きさである。 そして、バンペイユに日付を書いて1ヶ月待つ。 重さを測ったら2キロもあった! しかし、食べ方も分からず、ネットで調べる。 まず、上と下を包丁で切る。 夫の手がデカイので、小さく見えるがバンペイユは大きい。 剥きやすいように切れ目を入れる。 手で皮を剥ぐ。 とりあえず無心に皮を剥ぐ。 段々と…
「ブログリーダー」を活用して、yumira39さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。