chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
車いじりラボ・Garage zitta http://blog.livedoor.jp/zitta_h/

夢の車いじり生活を目指し田舎に住宅とガレージを建てる。 ローコストでありながら高性能(高断熱、高気密 ZEH)な住宅と2柱リフトを備えた2×4ガレージを建築し思いっきり車いじりを楽しむぞ!

ジッタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/14

arrow_drop_down
  • セブンで久々のミニツーリング

    今日はセブン仲間3台で久々のミニツーリング、ロードスターのミーティングにゲスト参加することにした。気持のよい中速コーナーが続く房総半島の山道を楽しみ会場に到着。ロードスターは結構現行型のNDが目立つ。ノーマル仕様堅持派、ドレスアップ派、徹底レーシング派、洗車

  • セブンのボディ磨き

    明日は久々にセブンでお出かけなので点検。オイルよーし、クーラントよーし、タイヤ空気圧よーし。気温が高くなったためか始動性もとても良く相変わらず好調だ。ただいつも気になっていることだが、アルミボディは白くくすみ何となく疲れた感じは否めない。以前に磨いたこと

  • ミッション載せ替え完了!

    Amazonさんに頼んだギアオイルが到着。早速、ミッションに注入する。 サクションガンの容量は500㏄なので4回に分けて注入。ギアオイルは粘度が高くピストンが結構重い。寝転がった姿勢では辛く休憩しながらの作業。つい忘れそうになるのはチェンジコントロール部へのオイル

  • ギアオイルの選定

    ミッション載せ替え作業はほぼ完成に近づき、あとはギアオイル注入とエキパイの取り付けを残すのみとなった。ミッションオイルを何にするか? 実はミッションオイルはかなり深い。グレードはGL-1からGL-6まであるが1-2は自動車用ではなく、6はフォード車の特殊なオイルなので

  • PPFの取り付け

    今日は取り外しの時に散々苦労したPPFを取り付ける。中央の円筒状のものが悪名高きスリーブ。こいつにみんな泣かされている。私も結局抜けず奥の手の野蛮な方法に頼った。マニュアルには「抜けにくい時はプラハンで側面を叩く」と書いてあるがそんなんでは絶対に抜けない。さ

  • スターターボルトに泣く

    ミッション搭載まではとんとん拍子に進んだがスターター取り付けで思わぬ難関が待っていた。このボルトだ。M10だが2面幅は12㎜という特殊なサイズ。このボルトが挿さる場所はバルクヘッドとミッションの狭い隙間で手がまともに入らない。おまけにこのボルトでぶっといハーネ

  • ミッション搭載完了

    今日より組み上げ作業。まずはクランク後端にオイルシールを圧入する。セブンの時は逆向きに組むので難儀したがこいつは普通に外側から打ち込む。セブンの時に特注した治具の逆側がぴったりサイズが合ったのでラッキーだった。オイルシールホルダーに面一なるまで打ち込む。

  • クランクオイルシール抜き

    フライホイールはノーマルのまま現状品を使用する方向に傾きつつあるが、念のため現状品を軽量加工できるものか調べてみる。クラッチディスクのフェーシング面の厚さを測ると15㎜と思ったより薄い。技術的根拠はわからないが感覚的に15㎜の鋳鉄を削り込むのはおっかない感じ

  • フライホイールに悩む

    一旦はクロモリ軽量フライホイールをヤフオクで買ったもののクラッチカバーが合わず返品したことは以前に書いた通りだ。その後、いろいろと調べたところ製造元がはっきりしないようなクロモリ軽量フライホイールは中には粗悪品もあり気を付けなきゃいけないことがわかった。

  • 薪づくり

    昨日に続き今日も気持ちの良い晴天。ガレージから見える山は新緑と常緑入り混じったコントラストで素晴らしくきれいだ。裏側にはこんもりした山がある。まるでブロッコリーのようでこちらも新緑がきれいだ。あと1カ月もすれば梅雨に突入しそのあとは酷暑がやって来るので今は

  • 助っ人現る!

    今日はこれぞゴールデンウイークという雲一つない快晴。ウチの庭(のようなもので本当はとなりの空き地)ではキョン(小型の鹿)がのんびり草をはむ。 こうしてみるとかわいくも思えるが夜になると断末魔の悲鳴のような鳴き声で大合唱して気色悪い奴らだ。今日は午後からロー

  • クラッチ部品手配

    クラッチ関係の部品は消耗品ということもあってネットでの取り扱いも豊富で楽天やモノタロウで手配できる。今回は楽天で注文したがディーラー注文よりかなりお買い得だった。新旧クラッチカバーの比較。 同じ大金クラッチ(今はEXEDYというしゃれた名前になっている)の品物

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジッタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジッタさん
ブログタイトル
車いじりラボ・Garage zitta
フォロー
車いじりラボ・Garage zitta

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用