元バーテンダー→ニート→IT企業部長の30代の僕が副業や育児など波乱万丈な自分の体験を赤裸々に綴ります。
わたしたち夫婦が出会ったのも、初めて一緒に住んだ場所も、婚姻届を出したのも全部世田谷区。 友人や大切な人たちもいっぱいいる大好きな場所なのでブログタイトルに入れました。 何かに特記した内容というよりは、もうすぐ生まれる子供の出産・子育てのこと、男性の育休のこと、興味がある投資のこと、好きなインテリアやファッションのこと…なんでも綴るブログにしたいと思い、+万葉集と名付けました。
認可外保育園のメリット・デメリット 認可保育園との違いは保育料?教育方針?
認可外保育園に預けるメリットってなんだろう? 認可外保育園って、なんで保育料があんなに高いの? 本記事は、こういった悩みの方に向けて書いています。 実際に認可外保育園に預けた、わが家が認可外保育園のメリット・デメリットを解説します。
【認可保育園の内定を獲得した方法】保活激戦の世田谷で早生まれ・1歳児クラス
保活激戦区の世田谷で1歳4月認可保育園入園を目指している 目指しているけど、何をすればいいかわからない 本記事は、これから世田谷区で保活を始めるパパママに向けて書いております。 早生まれ1歳児クラスという最悪な環境で始めた保活ですが、無事に希望の保育園に内定をもらった我が家の保活を大公開
グーグルアナリティクスの設定と使い方を難しい用語なしで解説【ブログ初心者必見】
ブログを始めたのだけど、グーグルアナリティクスって何? どうやってグーグルアナリティクスを自分のブログに設定すればよいの? グーグルアナリティクスってどういう風に使うの? 本記事はこういった悩みの方に向けて書いております。 難しい用語を一切使わずグーグルアナリティクスの設定と使い方を解説します。
育児ブログに必要不可欠なおすすめASPとアフィリエイト案件【ブログ初心者必見】
ブログ初心者必見のおすすめASPとアフィリエイト案件の紹介と、今さら人に聞けないASPとアフィリエイトを図を使って簡単に説明してみた。
「ブログリーダー」を活用して、たいちょうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。