chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~ https://goyg.hatenablog.com

ジャイアンツファンのブログ。考察記録を残して野球観戦の経験値を上げようと奮闘中。

子供の頃ミラクルジャイアンツ童夢くんを見て以来のプロ野球、ジャイアンツファンです。 本格的に観戦するようになったのは2016年、由伸ジャイアンツ2年目からです。 普段は都内でIT系のサラリーマンやってます。 文章のボリュームや質はまちまちになるかもしれませんが、暖かい目でお付き合いいただければ幸いです。

りょ
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/03/11

arrow_drop_down
  • 紅白戦(1・2軍) 丸不在とか大城の活躍とかを長文で

    中断後しょっぱなの実践形式とあって、確認事項が盛りだくさんで見応えがあった。 両チームのラインナップは、白組1軍レギュラーvs紅組準レギュラーという非常に分かりやすい構図。 紅組の湯浅、加藤、増田陸は午前の紅白戦で結果を出したためにスタメンに選ばれたように思えた。 反対にこの中に入れなかった吉川大幾、若林、山本、重信、田中俊太は危機感を持つべき。 対する白組は、3番の打順にパーラが入っているのを見て、丸がケガで離脱している事を思い出した。 それで紅組に結果を出していなかった松原がいた理由が分かった。本来なら紅組のセンターは陽だったんだろうけど、彼が白組にまわってお鉢が回ってきたのだろう。 あと…

  • 紅白戦(2・3軍)

    太田龍球に力があるように見えた。スライダーも良さげ。制球とクイックに難あり。阪神の近本や梅野に三盗決められそう。ただ2回以降修整してきた感じがあったので、調整を続ければ1軍で投げるチャンスはあるかも。クイックがダメなので先発要員かな。田中豊樹年期の違いか、堂々としたマウンドさばきで格の違いを感じた。今年は過密日程で中継ぎの消耗戦になるだろうし、支配下にして良いと思う。田中優大光る物を感じた。岸田に投じたインスラがバットを出させなかったあたり、対右のワンポイントとかで使えるかも。重信、山本、若林格の違いを見せつけるぐらいの結果を残さなきゃなぁ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょさん
ブログタイトル
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~
フォロー
GOYG ~ジャイアンツを応援しながら野球通になれるよう頑張ってます~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用