ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
桜木紫乃「ターミナル 起終点駅」読後感【松山で読んだ本】
ご訪問ありがとうございます。 ターミナル起終点駅 桜木紫乃 講談社文庫 680円+税金 電車の中、空港の待ち時間、飛行機内で、ホテルの部屋で、少しづつ読み進めようと買った一冊。 しかし、思惑とは裏腹、一気読みでした。一日半で読み終わり、振り返りながら読
2024/07/31 17:00
松山旅行記「松山空港で時間を潰す」24年7月31日②
ご訪問ありがとうございます。 松山最終日、今回最後のランチは道後温泉のアーケード内で。 郷土料理店に入りました。平日なのに満席です。道後温泉、最大の観光地。 道後ビールと天丼。 ビールは漱石ビール(スタウト)とのぼさんビール(ヴァイツェン)をチョイ
2024/07/31 15:00
松山旅行記「道後温泉を目指す・石手寺へ」24年7月31日
ご訪問ありがとうございます。 昨日は夕食まで長男一家宅に。孫たちと一緒でしたが、孫2号は最後まで懐かず。そういうお年頃。 今朝はホテルでのんびり。スーツケースを自宅へ送り、路面電車に乗りました。 まず目指すは道後温泉。 目的は石手寺です。 路面電車は
2024/07/31 12:12
「マネーモンスター」読後感 【空売り稼業】
ご訪問ありがとうございます。 「マネーモンスター」 黒木亮 幻冬舎 1900円+税金 黒木亮さんの小説は週刊誌に連載されていたものを読んで以来。あれは日経ビジネスだったか。 500頁を超える大著ですが「空売り屋シリーズ」と副題が付いてあり、買い求めまし
2024/07/31 10:00
追加利上げが来ますよ 今朝の日経から7月31日【経済情勢】
1面「日銀、追加利上げ検討 政策金利0.25%に誘導 量的引き締めも決定へ」 今日のトップ記事です。 「日銀は31日の金融政策決定会合で追加利上げを検討する。現在は0〜0.1%の政策金利を0.25%に引き上げる案が有力だ」 「日本経済は『金利ある世界』へさらに一歩踏み込む
2024/07/31 07:00
国内株投信に資金集まる 今朝の日経から7月31日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「今月第4週の日本株投信、 資金流入が今年最大 個人マネー、上昇局面狙う」 一昨日の急伸からの反動か、日本株は微妙な展開。 日経平均は57円高の38525円だったものの、TOPIXは5ポイント安の2754ポイントでした。 グロース250は8ポイント安、東証リー
2024/07/31 05:45
松山旅行記「孫とデパートへ」24年7月30日
ご訪問ありがとうございます。 今日は長男が仕事を休み、孫1号2号は保育園を休んで、買い物に来ました。 我々はホテルから待ち合わせのデパートへ。 4歳の孫娘が気に入った服を探します。昨年くらいから「好み」がはっきりしてきました。好き嫌いがくっきり。 30分
2024/07/30 12:35
「娘が巣立つ朝」読後感【親ごごろと娘ごころ】
ご訪問ありがとうございます。 「娘が巣立つ朝」 伊吹有喜 文芸春秋 1800円+税金 買って、プロフィールを読むまで作者を知りませんでした。何度も直木賞の候補になっています。実力派、でした。ゆき、さんとお読みする女性です。 娘の結婚を控えた高梨家。
2024/07/30 10:00
松山旅行記「松山での夕食・牛若丸」24年7月29日 ③
ご訪問ありがとうございます。 昨夜は大街道の裏を物色。お昼が遅めだったので、あまりお腹も空かず。 結局、ホテル近くの渋い居酒屋さんへ。ここは、妻がネットで調べたお店。これが大ヒット! カツオも夏野菜の天ぷらも、鱧せんべいも美味しかった。 私はレモン
2024/07/30 08:00
日経平均9日ぶり大幅反発 今朝の日経から7月30日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「株式 801円上昇、全面高の展開」 久々、すっきりすこーんと騰がった日本株でした。 日経平均801円高の38468円、TOPIXは60ポイント高の2759ポイントで引けています。 グロース250は12ポイント高、東証リート指数は11ポイント高でした。 「日経平均は前
2024/07/30 05:45
松山旅行記「鰻を食べて、お土産を買う」24年7月29日②
ご訪問ありがとうございます。 伊丹十三記念館から伊予バスで松山市駅へ。 お昼過ぎ、昼食場所を探します。 松山と言えば寿司? しかし、お寿司さんは月曜日休みが多し。良い寿司屋さんは、良さげなお店は夜の営業のみ。 鰻屋さんを発見!寿司は後回しで、鰻にし
2024/07/29 15:15
松山旅行記「伊丹十三記念館に来た」24年7月29日
ご訪問ありがとうございます。 今日、月曜日は長男と長男奥さんは仕事、孫1号と2号は保育園です。 妻と松山観光の一日。 まずは長男一家の近くに泊まった温泉ホテルから、松山の中心街へ向かいます。 大街道は松山で一番賑やかな所。ホテルも飲食店もたくさんあり
2024/07/29 12:12
「定食屋 雑」読後感【原田ひ香は手練れ】
ご訪問ありがとうございます。 「定食屋 雑」 原田ひ香 双葉社 1600円+税 まず持った感想「原田ひ香は上手いなあ」でした。ともかく読ませます。しかもすらすらと。何も引っかからずにすいすいと読み進めることができます。 さすが、当代の売れっ子作家です
2024/07/29 10:00
長生きリスクで、お金を使わない高齢者 今朝の日経から7月29日【経済情勢】
1面「老後資産の減少、85歳でも1割台 長生き意識、節約志向」 これはどうなのだろうか、と思わせる記事です。経済回さず、すいません、とも。 「老後に備えてためた金融資産が、80歳を過ぎても平均で1〜2割しか減っていないことが内閣府の分析で判明した」 65歳を迎え
2024/07/29 08:05
株、今週は落ち着くでしょうか 今朝の日経から7月29日【株式・投信・マーケット】
グローバル市場面「株式 日米株、荒い値動きに」 まずは為替。 「円は上値を試す展開になりそうだ」 「米国での早期利下げ期待が強まれば1ドル=151円前後まで円高が進む可能性がある」 何だか円高は進みそう。 すると株式も、、、 「前週の日経平均株価は8営業日連続
2024/07/29 05:45
松山旅行記「孫娘ピアノ発表会」24年7月28日
ご訪問ありがとうございます。 孫娘が習いはじめたピアノ。今日はお教室の発表会。松山へは、このために来ました。メインイベントです。(笑) 保育園児から中学生まで、総勢40名の演奏でした。 孫は4歳、最初の出番。年長さんくらいになると、少し長めの曲。孫娘は
2024/07/28 14:00
満期になったので、1年定期にした【この夏はラスト】
ご訪問ありがとうございます。 松山にいても、定期預金は満期になります。 夏のキャンペーンも今月末、31日まで。自宅に戻ってからでは間に合いません。 auじぶん銀行で昨年預けた1年定期が満期となりました。ここ愛媛県松山市の空の下、 預け替えをしました。 50万
2024/07/28 12:12
「当確師 正義の御旗」読後感【一気読みでした】
ご訪問ありがとうございます。 「当確師 正義の御旗」 真山仁 光文社 1700円+税 書店でパラパラとめくり「絶対これは面白いだろう」と確信しました。そして、その通り。一気に読み終えました。 当選確率99%を誇る選挙コンサルタント聖達磨。総裁選では本多さ
2024/07/28 10:00
今朝の日経から7月28日【株式・投信・マーケット】
総合4面「8月1日 米国、対中制裁関税引き上げ EVなど流入に予防措置」 アメリカが関税政策を強化します。 8月1日から税率が上がるのはEV用バッテリー、鉄鋼・アルミニウム製品など。「EVにかかる税率は25%から100%に上がり、上昇幅がもっとも大きい」 ただし、あまり影
2024/07/28 05:45
松山旅行記「松山空港に着いた」24年7月27日②
ご訪問ありがとうございます。 松山空港に到着しました。 飛行機に搭乗する寸前、妻が「しゅうまいをお土産にしよう」と崎陽軒のしゅうまいを追加。 羽田でのお土産は、東京バナナ1200円、崎陽軒1310円、となりました。親心だよなあ。 そして、長男からラインあり。
2024/07/27 14:00
松山旅行記「羽田までも旅の途中」24年7月27日
ご訪問ありがとうございます。 羽田空港を目指し、少し早めに家を出ました。 私の荷物は既に送り済み。妻は小さめのスーツケースを転がしています。 最寄り駅から始発電車に乗りました。 おお!働いている時に毎朝会った、お父さんが座っている!いかにも交通誘導
2024/07/27 08:00
「新NISA」正しく理解しよう 今朝の日経から7月27日【経済情勢】
マネーのまなび2「NISA成長枠、積み立て可 投資初心者に誤解多く」 初心者、と銘打っていますが、確認をしておきましょう。 「新NISA制度への理解はまだ浅い。野村アセットマネジメントは3月、20歳以上の男女約2万人にNISAについて知っている点を複数回答で聞いた。『運用
2024/07/27 07:00
好決算企業は買われている 今朝の日経から7月27日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「好決算銘柄にマネー キヤノン一時10%高、 選別物色広がる」 良く下がりますねえ、と挨拶に使いたいくらい毎日下落しています。 日経平均は202円安の37,667円、TOPIXは10ポイント安の2,699ポイントで引けています。 グロース250は2ポイント高、東証リ
2024/07/27 05:45
松山旅行記「小遣いを下ろす」24年7月26日
ご訪問ありがとうございます。 明日からの松山行き、何が起きるかわかりません。孫に洋服くらい買ってあげたいし、知り合いへお土産も買いたい。孫は4歳と1歳。下の子はよちよち歩くようになりました。 考えた挙句、普通預金から20万円下ろしました。 少し多いかな
2024/07/26 13:30
65歳以上はおまけの人生【良い意味で】
ご訪問ありがとうございます。 昨日は届く荷物があり、日本株をウオッチしながら待っていました。結局、昼近くの配達で、散歩へ出るのも億劫に。ずるずる、とそのままエアコンが効いた寝室でうだうだと一日過ごしてしまいました。 読むべき本も傍らに置いてあったのです
2024/07/26 12:12
「隅田川」読後感【落語の人情噺だ】
ご訪問ありがとうございます。 「隅田川」 北原亜以子 朝日文庫 850+税 シリーズ慶次郎縁側日記の一冊、です。 北原亜以子さんは以前「深川澪通り木戸番小屋」を読んで以来。 安心して、この世界に浸れます。 江戸の町をぐるりと一緒に回っている感もあります
2024/07/26 10:00
「なだ万」が譲渡される 今朝の日経から7月26日【経済情勢】
ビジネス1面「アサヒ、『なだ万』を売却 すし店運営のオノデラに、外食から撤退」 昔々、なだ万でランチを食べたことがあります。今は無き、ホテルラフォーレ東京です。数えたら、25年も前のこと。 格式ある老舗のお店。アサヒグループだったのですね。 「アサヒグループ
2024/07/26 07:00
ハイテク売りと円高で大幅安 今朝の日経から7月26日【株式・投信・マーケット】
総合1面「日米株、マネー巻き戻し テスラ1割安/日経平均1285円下げ 割高テック起点に売り」 結局、日経平均は1,285円安の37,869円、TOPIXは83ポイント安の2,709ポイントで引けています。下落率は3.28%と2.98%でした。 グロース250は7ポイント安、東証リート指数は8ポ
2024/07/26 05:45
日本株、今日も大幅下落【前場989円安】
ご訪問ありがとうございます。 ニューヨーク市場、ずいぶんと下がりましたね。 ナスダックは今年最大の下落率、だそうです。(下落率3.64%)企業業績への懸念とは。 日本株の先物も900円前後の下げ。TOPIX先物も45ポイント前後マイナス。 ワクワク、とは違いますが何
2024/07/25 12:12
満期になった50万円を1年定期へ【年利0.4%】
ご訪問ありがとうございます。 ネット銀行はauじぶん銀行を使っています。 夏と冬はキャンペーンがあり、利率が大きくアップします。今回は1年定期が0.4%。利用しない手はありません。 昨年のキャンペーンを使った1年定期が続々と満期を迎えています。 昨夏は利率
2024/07/25 10:00
日鉄、中国合弁の解消 今朝の日経から7月25日【経済情勢】
総合2面「日鉄に牙むいた宝山 合弁解消、 半世紀の協力に幕 先生 生徒から競合へ」 昨日朝、宿泊したビジホでニュースを見ていました。NHKでも、このニュースを伝えていましたね。 「日本製鉄は鉄鋼世界最大手、中国宝武鋼鉄集団傘下の宝山鋼鉄との中国合弁事業から撤退
2024/07/25 07:00
日本株、全面安 今朝の日経から7月25日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「輸出株、軒並み下落 円高嫌気、日経平均6日続落」 日本株、不調が続きます。 昨日の日経平均は439円安の39,154円、TOPIXは40ポイント安の2,793ポイントで引けています。 グロース250は12ポイント安、東証リート指数は3ポイント安でした。 「6日続落は
2024/07/25 05:45
終活も時間がかかる【やっとこさ課税口座を解約】
ご訪問ありがとうございます。 終活の一環で課税口座を解約しました。 すっかり解約済み、と思い込んでいたら、証券会社から連絡が。 「中国株を取引きした時の香港ドルが残っています。こちらを総合口座へ移し、出金して下さい」ということでした。 うわー、面倒
2024/07/24 12:12
群ようこ「老いとお金」読後感【お金に執着しない方】
ご訪問ありがとうございます。 シニアブログを閲覧していると、良く読まれている群ようこさん。しばしば「れんげ荘」シリーズをシニアが取り上げています。 雑誌「本の雑誌」を愛読していたので、コラムは40年以上も前から読んでいました。まとまった文章は「午前零時
2024/07/24 10:00
最低賃金1054円へ 今朝の朝日新聞から7月24日【経済情勢】
今朝はビジネスホテルで無料配布している朝日新聞から、となります。1面「最低賃金 1054円で調整 5%引き上げ50円増 過去最高」 現在の全国加重平均では、最低賃金1004円です。千円越えています。「厚生労働省の中央最低賃金審議会は、全国加重平均で過去最高となる50円
2024/07/24 08:00
弱い日本株 今朝の日経から7月24日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「日経平均、9ヵ月ぶり5日続落」 前場は好調だったのに、上げ幅はみるみる縮まり、日経平均はマイナスへ。 日経平均は4円安の39594円、TOPIXは5ポイント高の2833ポイントで引けています。 グロース250は3ポイント高、東証リート指数は5ポイント安でした。
2024/07/24 05:45
FNN「年金の現実」を見た【事情は人それぞれ】
ご訪問ありがとうございます。 YouTubeでFNNプライムオンライン「シリーズ年金の現実!思わぬ誤算を大調査【しらべてみたら】」を見ました。このシリーズ人気です。 私も過去のものを遡り視聴しています。 今回はやや、話題があっちこっちへ行ってしまっていました
2024/07/23 12:12
ハリスさんて、どんな人? 今朝の日経から7月23日【国際情勢・社会面】
総合2面「ハリス氏、女性・黒人層に強み トランプ氏と対極 民主有力候補、政治経験・統率力に課題」 バイデン撤退で、俄かに脚光を浴びる形となったハリス副大統領。知っているようで、あまり知らないハリスさん。どんなひとなのでしょうか。 「インド系の母とジャマイカ
2024/07/23 08:00
中国がダメなら日本があるさ 今朝の日経から7月23日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「日本株に脱中国マネー 米の対中姿勢硬化か 海外勢『相対優位』に着目」 「スクランブル」では中国株に比べて、日本株が優位と説いています。 利下げをしましたが「中国景気はおぼつかない」 その上、アメリカの対中政策はますます厳しくなりそう。
2024/07/23 07:00
日本株、1カ月ぶりの安値 今朝の日経から7月23日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「株式 4日続落、4万円割れ」 日本株、先週に引き続き続落です。 日経平均は464円安の39,599円、TOPIXは33ポイント安の2,827ポイントで引けています。下落率は仲良く▽1.16%でした。 グロース250は18ポイント安、東証リート指数は10ポイント安で終わって
2024/07/23 05:45
「ストロング・ホールド」精神【やめるな新NISA】
ご訪問ありがとうございます。 最近あまり見聞きしませんが、私がインデックス投資に目覚めた頃「バイ&ホールド」という言葉をブログで読んだものです。 バイ&ホールド、ウキペディアでは「投資家が証券を購入後、長期に渡り保有し続ける投資戦略の事である」とさ
2024/07/22 12:12
バイデン撤退「後任はハリス」 今朝の日経から7月22日【国際情勢・社会面】
日経「電子版」からです。「バイデン氏が米大統領選撤退 後継候補、ハリス氏支持」 とうとう、と言うか、やはりと言うべきか、バイデン大統領が選挙から降ります。 「米民主党のバイデン大統領は21日、11月の大統領選を戦う党の候補者指名を辞退し、選挙戦から撤退すると
2024/07/22 08:30
日本版REITを産んだ方 今朝の日経から7月22日【経済情勢】
文化面「岩沙弘道(21) 証券化 REIT市場創設へ奔走 情報開示に各社の抵抗相次ぐ」 今月の「私の履歴書」も佳境を迎えて来ました。 岩沙弘道さん、三井不動産の社長、会長を勤められた方です。今日は「日本版REIT(不動産投資信託)」立ち上げについて触れられています。
2024/07/22 08:00
トランプ相場は急変も 今朝の日経から7月22日【経済情勢】
総合・経済面「市場、『米国第一』の再来警戒 トランプ氏、半導体・関税上げに言及 日独株急落招く」 バイデン大統領、大統領選挙から撤退は別ブログ記事にします。ますますトランプ大統領誕生が色濃くなってきました。 「世界の株式市場でトランプ前米大統領の『米国第
2024/07/22 07:00
さあ、決算で日本株上昇か 今朝の日経から7月22日【株式・投信・マーケット】
グローバル市場面「株式 日経平均、高値圏で底堅く」 まず為替から、です。 先週は大きな動きがありました。 「今週の外国為替市場は対ドルで円が上昇余地を探る展開となりそうだ」 「前週は一時1ドル=155円台前半と6月上旬以来の高値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)
2024/07/22 05:45
ブログを始めて6年がたちました【御礼】
ご訪問ありがとうございます。 当ブログ2018年7月21日から開始し、今日で6年が経過しました。 これまで7,444のブログ記事を投稿し、ご訪問者は764,600人を超えました。 現在、日々300~400人の訪問者、読んで頂いている記事は1,300~1,500前後、となっております。読ん
2024/07/21 12:12
「百年の孤独Tシャツ」を買った
ご訪問ありがとうございます。 ネットに出て来た宣伝を見たら、たまらなく欲しくなってしまったのでした。 新潮ショップで予約注文する「百年の孤独 ブエンディア一族家系図Tシャツ」 百年の孤独はすでに文庫発売と同時に購入しています。 おまけにTシャツまで(
2024/07/21 10:00
仕組み債はまずいでしょう 今朝の日経から7月21日【社会面】
社会面「証券会社巡る訴訟 仕組み債、照準は高齢の母『息子さんにも説明している』 教育資金損失1000万円」 毎週、痛い事件を扱う「揺れた天秤」。今回も、あちゃあ、と思うような内容です。 「東京都内在住の女性は20代で結婚し、1男1女の子育てと家事に専念してきた。
2024/07/21 08:00
気温1℃上昇で2600億円! 今朝の日経から7月21日【経済情勢】
総合5面「猛暑消費、冷やし麺やエアコン好調 ビール増産 暑すぎ には警戒」 このところメールは、暑くてたまりません、と書き出しています。寝室のエアコンも付け放しです。 「関東地方などで梅雨が明け、猛暑関連商品やサービスが消費を押し上げている」 でしょう
2024/07/21 07:00
円は157円台へ 今朝の日経から7月21日【株式・投信・マーケット】
総合5面「投機筋の円売り ブレーキ 為替介入観測で売り越し幅急減」 今のところ円はドルに対し157円台と、少し落ち着いてきました。 「月初に歴代2番目の大きさまで膨らんでいた投機筋の円売りにブレーキがかかり始めた」 「米商品先物取引委員会(CFTC)が19日(日本時
2024/07/21 05:45
大家さん「みんなで解約?」【騙される方もどうかと】
ご訪問ありがとうございます。 ネットで良く広告を見かける「不動産小口投資商品」に行政処分が出ていました。 今現在は資金募集活動を停止、しているそうです。 国際空港近辺にある土地での運用、とは怪しさ満載。あの辺り、それほど開発しているのかな。しかし、
2024/07/20 14:00
満期になったので1年定期にした【年利は0.4%】
ご訪問ありがとうございます。 今朝の日経新聞「マネーのまなび」を基にブログ記事にしました。安全資産の生かし方、と題しました。 記事はこちら → 私は、日経記事でも触れられていたauじぶん銀行を使っています。 丁度、今日昨年の夏に定期預金を組んだ1年物
2024/07/20 12:12
本屋さんが街から消えたら 今朝の日経から7月20日【経済情勢】
総合1面「消える書店、住民と守る 10年で3割減、存続へ知恵 青森県八戸市は『公営』交流の場に」 用が無くても本屋さんへ立ち寄るタイプです。それも街に本屋さんがあるから。 直木賞作家の今村翔吾さんが本屋経営に乗り出したこと、大変男気を感じました。 まず現状か
2024/07/20 08:00
安全資産の生かし方 今朝の日経から7月20日【経済情勢】
マネーのまなび1「国債・預金、目的で使い分け 変動10年、教育費準備も」 大事に増やしたい安全資産。なかなか為になる記事でした。 国債についての詳細な記事です。 「個人向け国債は多くの証券会社、銀行などが取り扱う。楽天証券は今年4~6月の個人向け国債の販売が前
2024/07/20 07:00
日経平均4万円割れたものの 今朝の日経から7月20日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「株式 3日続落、一時4万円割れ」 日本株、良く持ち堪えました。小幅続落です。 日経平均は62円安の40,063円、TOPIXは7ポイント安の2,860ポイントで引けています。 グロース250は14ポイント安、グロース250は14ポイント安で終わっています。 「18日の米
2024/07/20 05:45
住宅資金、教育資金、老後資金「一番きついのはどれか」
ご訪問ありがとうございます。 人生の三大出費、三大資金といえば「住宅資金」「教育資金」「老後資金」です。 何よりも「老後資金」を貯めるのに苦労しました。いくらあれば安心、という目安もありませんでした。「老後2000万円」が世に出たのは2019年ですからね。つ
2024/07/19 12:12
冷やしスーツ、始めたって 今朝の日経から7月19日【経済情勢】
ビジネス2面「冷やしスーツはじめました 青山商事、 涼しくきっちり」 「ヒットのクスリ」です。 何度かブログ記事に取り上げていますが、編集委員の中村直文さん洒脱です。結構笑える文章です。 今回は「霊感商法はいただけないが、冷感商法は熱を帯びていきそうだ
2024/07/19 08:00
日本株、高値帳消し 今朝の日経から7月19日【経済情勢】
総合2面「半導体相場に急ブレーキ 米の対中規制強化を市場警戒 トランプ発言も波紋、円高進み日経平均971円安」 昨日の日本株は、この一文に尽きます。 「市場が米国の対中国強硬姿勢に警戒を強めている。バイデン米政権が日本とオランダに半導体製造装置の対中規制
2024/07/19 07:00
早くもトランプ発言で大きく下落 今朝の日経から7月19日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「株式 大幅続落、輸出株が軟調」 日経平均は971円安の40,126円、TOPIXは46ポイント安の2,868ポイントで引けています。下落率は日経平均が▽2.36%、TOPIXは▽1.60%でした。 グロース250は4ポイント安、東証リート指数は3ポイント高でした。 「米ブルー
2024/07/19 05:45
「久々にラーメンを食らう」ランチ旅15
ご訪問ありがとうございます。 妻が週に一度、絶食の日を設けています。一日、何も食べません。昨日が絶食日で、何度か「ああ、お蕎麦かうどんが食べたい」と言っていましたね。 この絶食、ラマダン明けは西友でお寿司を買って来ることが多いのですが、朝尋ねたら「ラ
2024/07/18 14:00
「金本位制」復活なんて、あり得るの?【金騰がる】
ご訪問ありがとうございます。 今朝の日経新聞を読み返していて「金本位制 うごめく復活論」なる記事に当たりました。俄かには信じられません。(18日付け 総合1面 「真相深層」) 金本位制とは。記事から拾います。 「金本位制とは通貨の価値を希少な金で裏付け、
2024/07/18 12:12
ダウはなぜ好調なのか 今朝の日経から7月18日【国際情勢・社会面】
グローバル市場面「米市場『非テック』見直し ダウ1年8カ月ぶり上げ幅 消費堅調、割安株に資金」 ダウ絶好調です。今朝のニューヨーク市場はナスダックは500ポイントも下げたのに、ダウは243ドル高で引けています。 「伝統的な米大型株で構成する米ダウ工業株30種平均が
2024/07/18 08:00
65歳で年金減額者は50万人 今朝の日経から7月18日【経済情勢】
経済・政策面「年金改革のゆくえ(4) 働き過ぎると減っちゃう 在職シニアの減額制度廃止案 採否へ就労効果見極め」 連載の最終回は「在職老齢年金」です。 「高齢者が一定以上の賃金を得ている場合、年金額が減る『在職老齢年金制度』という仕組みがある。2024年度は
2024/07/18 07:00
何があった?日本株 今朝の日経から7月18日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「株式 177円安、半導体関連に売り 昨日の日本株は意外な展開。 日経平均はマイナス引けとなりました。前場はプラス引けだったのに、大引けで177円安の41,097円、TOPIXは10ポイント安の2,915ポイントで引けています。TOPIXはプラスなのです。 グロース250
2024/07/18 05:45
こういう時こそ慎重に【老後資産は減らさないように】
ご訪問ありがとうございます。 ニューヨーク市場、ダウが絶好調です。 2日続けて最高値更新、742ドルも騰げています。日本株も追随していて良い感じ。今週は無理でも、来週は高値更新でしょうか。期待が持てます。 と、言い切れないのは一抹の不安があるからです。
2024/07/17 12:12
中国の地方格差が深刻に 今朝の日経から7月17日【国際情勢・社会面】
国際面「故郷じゃ暮らせない 地方経済じり貧 月収、大都市の3分の1」 中国の経済成長が鈍化、その影響です。 「電気自動車(EV)などの生産や輸出が経済成長を支えてきた中国の雇用回復は鈍く、内需はさえない。特に地方都市は働き手の流出も止まらず、ますますじり貧にな
2024/07/17 08:30
60歳以上はエレベーターにご用心 今朝の日経から7月17日【国際情勢・社会面】
社会面1「エスカレーター事故多発 手押し車で高齢者転倒、死亡例も 速いと感じたら注意」 記事中の手押し車、とは私はブログでシルバーカート、と称している、高齢のご婦人が押しているショッピングカートのことです。 「6月12日午前10時20分ごろ、東京都西東京市にある
2024/07/17 08:00
上がるか、年金保険料 今朝の日経から7月17日【経済情勢】
経済・政策面「年金改革のゆくえ(3) 割に合わぬか社会の要請か 保険料上限引き上げ案、 負担増に賛否の声」 基礎年金の保険料を現在の60歳まで、を5年延長する案は見送りになりました。 しかし、保険料の引き上げはあるやも知れず。 「会社員や公務員が入る厚生年金の
2024/07/17 07:00
早くもトランプ・トレードへ 今朝の日経から7月17日【株式・投信・マーケット】
総合2面「株、見切り発車のリスク選好 トランプ・トレード拡大」 昨日の日本株は凡庸な結果に終わりました。 日経平均は84円高の41,275円、TOPIXは9ポイント高の2,904ポイントで引けています。 グロース250は4ポイント高、東証リート指数はほぼ変わらず、でした。 「15
2024/07/17 05:45
お札の新券が出て来た【ピン札です】
ご訪問ありがとうございます。 三連休も明けたので、銀行でお金を下ろしました。 そうしたら、何と1万円はすべて新券、千円札も1枚新券でした。 お初です!ここで新券に出会うとは。まだ先かと思っていました。 ATMの前で真剣に見つめてしまいました。 新しい
2024/07/16 13:30
ダウは最高値更新、日本株はちょい上げ【少し弱い】
ご訪問ありがとうございます。 ダウが最高値を更新。三連休明けの日本株も期待が持てます。 9時寄り付きでは日経平均176円高、TOPIX10ポイント高ていど。やはり先週末の大幅下げは大きかったなあ。今日は円高が利いているよう。 9時5分の段階で日経平均50円高、TOPI
2024/07/16 12:00
最近見ているYouTube
ご訪問ありがとうございます。 テレビはすっかり見なくなりました。朝はブログ更新、昼は読書。夕方になり、目があがってくる頃にはパソコンでYouTubeを視聴しています。 最初は大食い系の番組を見ていましたが、そちらは飽き、チャンネル登録しているのは次の通り。 「
2024/07/16 10:00
中国経済の停滞感続く 今朝の日経電子版から7月16日【経済情勢】
本日は新聞休刊日。日経の「電子版」から、となります。「中国経済減速、再び強まる先行き不安 4〜6月4.7%成長」 中国の経済が不振なので、日本へ資金が流れて株高になっている面もあります。まだ、この傾向は続きそう。 「中国経済の停滞感が強まっている。国家統計局が1
2024/07/16 07:00
60代が収める基礎年金はどこへ? 今朝の日経電子版から7月16日【経済情勢】
本日は新聞休刊日。日経の「電子版」から、となります。「働く60代は払い損 年金保険料はどこへ消えた? 山崎純」 たいへん興味深い考察です。「底流」の記事です。 「働く高齢者が増えている。2023年の就業率は60代前半が74%、60代後半が52%にのぼり、それぞれ10年で15
2024/07/16 06:00
ダム貯水率ウオッチ【梅雨らしくなった】
ご訪問ありがとうございます。 私が住む地域は昨日は大雨、今日も小雨が降り続いています。 四国は土砂崩れが起きた、というのに、こちらの地方は空梅雨でした。先週末から、やっと梅雨らしい天気に。 何が心配かと言えば、夏の水不足。 若い頃、実家近くの大きな
2024/07/15 13:30
「SMTグローバル債券」の報告書が来た
ご訪問ありがとうございます。 普通NISAで保有を続けている「SMTグローバル債券インデックス・オープン」の報告書が来ました。第33期、となります。 期間 23年11月~24年5月資産額 315億2千6百万円騰落率 6.9% 資産額が昨年よりも40億円程度増えていま
2024/07/15 12:12
退職して3年が経ちました【退職記念日】
ご訪問ありがとうございます。 本日、7月15日。今日を持ちまして退職3年を迎えました。 早かったなあ。 「もう働かない」と心に決め、それを通しました。 1年目は失業手当を頂きました。コロナ特例で支給期間が伸び、300日分も手当てが出ました。その後は特別支給
2024/07/15 10:00
不死身なのか、という印象を持った 今朝の日経から7月15日【経済情勢】
総合・経済面「米共和、トランプ氏銃撃を選挙戦へ利用 過去には支持率上昇」 銃弾が右耳を貫き、流血しても手を挙げる。トランプはなんと強靭なのか、と思った事件です。 「米国のトランプ前大統領が13日、11月の大統領選に向けた選挙運動中に銃撃を受けた。米国では過去
2024/07/15 07:00
上値が重そう日本株 今朝の日経から7月15日【株式・投信・マーケット】
グローバル市場面「株式 日経平均、売買交錯か」 先ず為替から。 「前週は米消費者物価指数(CPI)の下振れに加え、政府・日銀による為替介入観測が広がり、円高が進んだ。為替介入への警戒が残る一方、市場の注目を集めるイベントも多く、内容次第で相場が大きく変動する
2024/07/15 05:45
証券口座解約【さようならマネックス】
ご訪問ありがとうございます。 終活、思ったように進みません。昨年は銀行1行、信用金庫1行、証券会社1社の口座廃止手続きをしました。今年は、今のところ何もできず。 まだ銀行4行、証券会社5社の口座があります。 ブログ記事にもしましたが、マネックス証券の課
2024/07/14 12:12
岸孝之投手が好きだ 今朝の日経から7月14日【スポーツ面】
スポーツ2面「楽天・岸、20度目の完封 まだまだ投げる」 西武にいる頃から岸孝之投手に注目していました。 巨人を破り、日本シリーズ優勝の立役者が岸投手でした。普段、野球を見ない妻子がテレビでライオンズを応援していたのです。 格好いいお兄さんだな、と思ったのが
2024/07/14 08:30
松山を心配している 今朝の日経から7月14日【経済情勢】
社会面と社説「松山土砂崩れ、3人発見 不明の家族全員の死亡確認」 関東は梅雨なのに、雨があまり降らず。しかし、四国松山はたいへんなことに。 「松山市の松山城近くで12日未明に発生した土砂崩れで、市災害対策本部は13日、現場から男女3人が見つかり、いずれも死亡が
2024/07/14 08:00
米、銀行の今 今朝の日経から7月14日【株式・投信・マーケット】
総合5面「米銀決算、景気減速の影 4~6月金利収入減 貸倒損失6割増」 日本の銀行は好調なのに、アメリカでは「景気減速の影」らしいです。 「米銀大手の稼ぐ力に陰りが出ている。JPモルガン・チェースなど大手3社が12日発表した2024年4~6月期決算は、合計の純金利収入が2
2024/07/14 06:45
お札「新券」見ましたか?
ご訪問ありがとうございます。 鳴り物入りで改刷された日本銀行券。7月3日に出て来ましたが、あれから10日。まだ実際にお目にかかっていません。 皆さんは、もうご覧になりましたか??見るものではなく、使うものですが、実物を拝見するまで実感が湧きません。 販売機
2024/07/13 12:12
ポロシャツを買った【断捨離で3枚捨てた】
ご訪問ありがとうございます。 ポロシャツの季節です。 クローゼットで眠っていたポロシャツを取り出しました。 良く見ると小さな穴が開いていたり、襟が白っぽく変色していたり、サイズが合わなかったりで、思い切って3枚断捨離、捨てました。 そうなるとローテー
2024/07/13 10:00
言い間違いはするけれど 今朝の日経から7月13日【国際情勢・社会面】
1面と総合2面「バイデン氏、譲らぬ出馬 また失言、 ゼレンスキー氏を『プーチン氏』 党内から撤退圧力根強く」 私もよく言い間違いをします。言葉が出てこないことも多々あります。昨日は、腕、が思い出せずに妻に聞きました。 まあ、私は一般人の隠居爺さんですから、と
2024/07/13 08:30
無印のおかげです 今朝の日経から7月17日【経済情勢】
投資情報2「良品計画、純利益63%増 今期上方修正 セール活況、日用品好調」 リタイアして無印とユニクロには大変お世話になっています。特に冬の部屋着は無印とユニクロがなかったら、寒かったことでしょう。快適な隠居生活を支えてくれているのは無印良品です。 「良
2024/07/13 08:00
さあ、決算相場だ 今朝の日経から7月13日【経済情勢】
総合4面「日本株 業績相場 占う 最高値一転、下げ幅今年最大 円高進行/米ハイテク株安 円安の増益効果を見極め」 「12日の東京株式市場で日経平均株価は前日までの3日連続の最高値更新から一転、今年最大の下げ幅を記録した。11日発表の6月の米消費者物価指数(CPI)が
2024/07/13 07:00
日本株、天井をつけたよう 今朝の日経から7月13日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「買い戻し主導の株高一服 チャート 離れ小島 で天井示唆」 昨日の日本株はニュースになるくらいの大幅下落。 日経平均は1,033円安の41,190円、TOPIXは34ポイント安の2,894ポイントでした。 グロース250は21ポイント高、東証リート指数は17ポイント高で
2024/07/13 06:00
「スリム8資産均等」の報告書が来た
ご訪問ありがとうございます。 かつて、私のメイン投資先だった「スリムバランス8資産均等」の交付運用報告書が送付されてきました。 課税口座で積み立て運用、普通NISAでも積み立て運用を続けて来ました。しかし、終活断捨離で課税口座は解約、残るは普通NISA分とな
2024/07/12 12:12
「谷から来た女」読後感【桜木紫乃は技巧派である】
ご訪問ありがとうございます。 先日、新聞の文化面に掲載された桜木紫乃のエッセイを読み、すぐに買い求めました。 「谷から来た女」 文藝春秋社 1,700円+税 アイヌの谷で生まれ育った赤城ミワにまつわる六編の連作短編集です。 時系列ではなく語られる赤城
2024/07/12 10:00
金価格、じわりと騰がる 今朝の日経から7月12日【経済情勢】
マーケット商品面「金の国内価格、3日ぶり最高値 0.4%上昇」 田中貴金属で金とプラチナの積み立てを続けています。このところ新聞記事にもならず、個人的にもあまり興味が湧かず。どうせ最高値辺りで張り付いているでしょう、と思っていました。少し動きがあったようです。
2024/07/12 08:30
どこへ行く?米待機資金1000兆円 今朝の日経から7月12日【国際情勢・社会面】
グローバル市場面「米 待機資金 に1000兆円 高利回りで過去最高 利下げなら株に流入か」 スケールが大きすぎて、ついていけません。 「投資の待機資金にあたる米国のMMF(マネー・マーケット・ファンド)の残高が6兆1538億ドル(約1000兆円、2日時点)と過去最高を更新
2024/07/12 08:00
厚生年金の財源を基礎年金に回す 今朝の日経から7月12日【経済情勢】
経済・政策面「年金改革のゆくえ(2) 自営業に厚生年金活用案 給付底上げへ抑制期間を短縮 財源が難題、自民は増税論警戒」 前々から出ていた考えですが、具体的な案となって来ました。 「2025年の年金制度改革は自営業者らが入る国民年金(基礎年金)の給付水準底
2024/07/12 07:30
海外投資家の視線は日本株へ 今朝の日経から7月12日【経済情勢】
総合1面「日本株高、海外勢が再起動 7月第1週、8800億円買い越し カナダ年金は投資拡大へ」 ここまで高くなって来ると、株高に懐疑的にもなります。実態は伴っているのか、と。しかし、勢いは止まりそうにありません。 「海外投資家の日本株買いが再び動き始めた。7月第1
2024/07/12 07:00
さらに最高値更新!祝 今朝の日経から7月12日【株式・投信・マーケット】
マーケット総合面「日経平均、国内外 全員参加 の株高 日中の上昇目立つ」 昨日は、昔保有していたサイゼリヤが優待廃止に伴い、どれくらい下がるかウオッチしていました。日本株、危なげない展開でしたね。 結局、日経平均は392円高の42,224円、TOPIXは19ポイント高の2,
2024/07/12 05:45
サイゼリヤ優待廃止で株価どうなる?【-130円で引ける】
ご訪問ありがとうございます。 サイゼリヤ昔、優待券狙いで保有していました。 長女は中学生くらいまでサイゼ、サイゼ、と言っていて喜んで使っていました。友達とダベル(死語だ!)には丁度良かったよう。 しかし飽きたのか、ぷっつりとサイゼサイゼ、と言わなくなり
2024/07/11 15:15
「スリムオールカントリー(除く日本)」の報告書が来た
ご訪問ありがとうございます。 「スリム全世界株式(除く日本)」の交付運用報告書が郵送されて来ました。 ここに記しておきます。期間 23年4月~24年4月 (第6期決算日 4月25日)基準価格 24,227円純資産額 4,646億円騰落率 36.8% あくまでも4
2024/07/11 12:12
米、いよいよ利下げへ 今朝の日経から7月11日【国際情勢・社会面】
総合2面「FRB議長、9月利下げへ布石 議会証言 経済過熱なし」 「米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は9日の議会証言で米経済は『もはや過熱していない』と述べ、利下げを探る局面に入ったと示唆した。9月の利下げ開始シナリオを織り込む市場関係者に自信を持たせる内容
2024/07/11 08:30
今の賃金か、将来の年金か 今朝の日経から7月11日【経済情勢】
経済・政策面「年金改革のゆくえ(1) 年金より今の現金 難路のパート加入拡大 牛歩 探る政府、緩和は一部か」 今、お金が必要だから働いているのです。そういうパートさんは多そう。我が家も長男への仕送りのために、妻がパートへ出ました。 新しい連載は、年
2024/07/11 08:00
2024年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、むーちょさんをフォローしませんか?