chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中島基浩公務員試験合格ブログ https://ameblo.jp/rona-shiken

 「文系のジェネラリスト」「試験のスペシャリスト」の勤続19年講師の中島基浩が、公務員試験受験生に有益な情報を提供致します。関西30大学、大手予備校の関西の校舎、全国配信収録講座を担当しております。

中島基浩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/08

arrow_drop_down
  • 公務員試験のSPI化SCOA化

    講師の中島基浩です。  市役所試験などの自治体の試験において、SPIやSCOAなどを実施する自治体が、増加傾向です。 都道府県によっては、半分近くの自治体が…

  • どうもエンジンがかからない…

    講師の中島基浩です。  いよいよ直前期に入り、一生懸命勉強している受験生が多いでしょう。 しかし、「どうもエンジンがかからない…」「勉強に集中できない」とい…

  • いよいよ直前期

    講師の中島基浩です。  3月も終わり、いよいよ4月です。 公務員試験の受験における直前期です。 講義の視聴が残っている方は、一刻も早くカリキュラムを片付けて…

  • 試験勉強は楽しいか

    講師の中島基浩です。  試験勉強とはどういうものでしょうか。 わからない肢は覚えていく、人名・キーワードを頭に入れていく…。 1点でも多くとるための勉強です…

  • AIと公務員試験

    講師の中島基浩です。  AIは、公務員試験にどのような影響を及ぼすのでしょうか。 現在は、学内講座や予備校などで公務員試験講座を受講してという形態です。 し…

  • お弁当お弁当うれしいな

    講師の中島基浩です。  季節柄、論作文の添削の仕事の依頼が多くなり、受講生の論文をよく読みます。 よい論作文というのは、幼児や小学生に持たせるお弁当みたいな…

  • 勉強における3月の位置づけ(2024年版)

    講師の中島基浩です。  いよいよ3月になりました。 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、です。 何もしなければ、3月はあっと言う間に去っていきます。 17…

  • すぐ役に立つ知識はすぐ役にたたなくなる、簡単に頭に入った知識はすぐに忘れてしまう

    講師の中島基浩です。  表題はどこかで言われていたことなんですが、元ネタがどこなのかははっきりしませんでした。 例えば、コンピューターに関する知識や英語など…

  • あっ!総合職の申込みしなきゃ!

    講師の中島基浩です。  2024年は従来の公務員試験より、日程が前倒しになっています。 国家総合職は、2月5日から26日まで申し込みを受け付けていて、現在申…

  • ご当地小説で、自治体研究

    講師の中島基浩です。成瀬は天下を取りにいく 「成瀬」シリーズAmazon(アマゾン)  成瀬は信じた道をいく 「成瀬」シリーズAmazon(アマゾン)  …

  • 勉強における2月の位置づけ(2024年版)

    講師の中島基浩です。  2024年が始まって、早くも1か月が経過しました。 学年末試験も、切りが付く頃ではないでしょうか。  ここからは、とにかく使える時間…

  • 役所のおやつ事情

    講師の中島基浩です。  1日の勉強の中で、3時のおやつを楽しみにしているという方は多いでしょう。 役所で仕事をしているときは、3時のおやつがありました。  …

  • 論作文、面接、集団討論のテーマの整理法

    講師の中島基浩です。  論作文、面接、集団討論のテーマは把握していますか。 自治体によっては、ホームページ上で公開されています。 受験ジャーナルに掲載がある…

  • 勉強する自分に慣れる

    講師の中島基浩です。  新しい年になりました。 ここからは、時間があったら基本的に勉強する期間です。 すきま時間があったら、勉強に充てましょう。  しんどい…

  • いよいよ勝負の一年

    講師の中島基浩です。  2024年がスタートしました。 能登半島の地震、羽田空港の事故と、新年早々波乱含みの出来事が続いています。  去年から公務員試験の勉…

  • 2023年を振り返って

    講師の中島基浩です。  本年もお世話になりました。 新年もよろしくお願いします。  2023年は皆さんにとって、どういう年だったでしょうか。 公務員試験の勉…

  • 役所の勤務時間管理

    講師の中島基浩です。  役所は定時時間で勤務する場合がほとんどです。 国家一般職、地方上級、市役所など、役所によって違いはあれ、9時前後に出勤し、6時前後に…

  • 冬休み、年末年始の勉強スケジュール

    講師の中島基浩です。  12月も半分が過ぎました。 この先の冬休みや年末年始のスケジュールを作成しておくとよいでしょう。 社会人から公務員を目指される方は、…

  • 忘れたらやる、できるまでやる

    講師の中島基浩です。  タイトルの謎めいたフレーズ(「忘れたらやる、できるまでやる」)の意味を以下、解説いたします。 これは、ずばり過去問です。 俗に過去…

  • 自分、公務員になって、何がしたい

    講師の中島基浩です。  皆さんは公務員になって、何がしたいですか。 何となく、ふるさとに尽くしたいとか、正直なところ安定志向だったり…。 安定で公務員を選ん…

  • 国家一般職専門択一推奨科目(2024年版)<経済・社会編>

    講師の中島基浩です。  前編に引き続いて、№31~№60まで記します。 〇ミクロ経済学<攻め> ここのところ厳しい出題が続いていましたが、本年のミクロは比較…

  • 国家一般職専門択一推奨科目(2024年版)<政治・法律編>

    講師の中島基浩です。  令和5年度(2023年度)国家一般職試験の№1~30まで、正答率データを基に分析してみました。 〇政治学<攻め> 昨年と同様に平易な…

  • ちょっと咳込む

    講師の中島基浩です。  ここ数日、おかげさまで商売繁盛。 講義が入っています。 秋口の乾燥して冷たい空気は、私ののどにとっては天敵。 用心はしているのですが…

  • 勉強における11月の位置づけ(2023年版)

    講師の中島基浩です。  11月になり、2023年も残り2か月。 今年受験の方は、進路が決まったところでしょうか。 芳しくない結果の方も、ハムなび、こむいん、…

  • 違憲判決の覚え方(2023年10月更新)

    講師の中島基浩です。  今般、性別転換の手術の要件に関する違憲判決が出ました。 語呂合わせを紹介します。  「孔子」を「尊」敬する「在外邦人」の (誰の) …

  • 公務員になって、何がしたいか

    講師の中島基浩です。  来年受験の方や今年受験の方にも言えることです。 「そもそも、何で公務員試験を受験するのですか」 子育て支援がしたいとか、白バイに乗り…

  • 文章理解のコツ

    講師の中島基浩です。 できる人でできるようになるけど、できない人はなかなかできないという科目に、文章理解があります。 過去問を解いているうちにコツをつかめ…

  • 合格は一瞬、仕事は一生

    講師の中島基浩です。  試験の合否がはっきりするこの頃です。 合格された方は、おめでとうございます。 これは、ひとえに皆さんの努力の賜物です。 今の気持ちを…

  • 勉強における10月の位置づけ(2023年版)

    講師の中島基浩です。  10月になりました。 今年受験の方でなかなか結果が芳しくない方は、しんどい日々が続きます。 ハムなび、こむいん、koumuwin等で…

  • 目の前の試験に全力に取り組む

    講師の中島基浩です。  今年受験の方はいよいよ正念場でしょうか。 C日程は終わりましたが、面接試験もあるでしょう。 どの自治体にするか迷いもあると思いますが…

  • 正解を選ぶでなく、選んだ道を正解にする

    講師の中島基浩です。  今日のタイトルは何かの名言集に載っていた表現です。 少し表現が違うかもしれませんが、おおよそこういう意味です。 ネットで検索しました…

  • 始まりが半分だ

    講師の中島基浩です。  受講生面談で、一年を通じて一定の割合で受講生が口にする質問として、以下のものがあります。「今から試験の勉強を始めてもおそくないだろう…

  • 勉強における9月の位置づけ(2023年版)

    講師の中島基浩です。  夏休みもそろそろ終わり、学生の方は新学期が始まる時期でしょう。 3回生の方は、講座の受講、視聴などのペースを保つようにしましょう。 …

  • 初心を忘れない

    講師の中島基浩です。  今年受験の方にとっても、また来年受験の方にとっても、忘れてほしくないことがあります。 自分がなぜ公務員を目指すのか、公務員になって何…

  • 公務員試験は長期戦、先は長い、まだまだこれから

    講師の中島基浩です。  今年受験の方は、今日や明日が面接本試験という方も多いでしょう。 また、C日程の筆記試験を9月中旬に受験される方も多いでしょう。 C日…

  • 複数個の内定を得た場合

    講師の中島基浩です。  8月に面接があって、結果を通知する、言い換えれば内定を出す試験種、自治体も多いことでしょう。 まず、第一志望を含め複数内定を得ている…

  • 完璧はしんどい、ほどほどがよい

    講師の中島基浩です。  儒教やアリストテレスが、中庸ということを言っています。 過ぎたるは及ばざるがごとし、という言葉もあります。 何事もほどほどがいい、と…

  • 勉強における8月の位置づけ(2023年版)

    講師の中島基浩です。  夏を制する者は、公務員試験を制するです。 7月もあと数日で終了し、8月に入ります。 今年受験の方は、8月は面接試験がありますし、市役…

  • 自己PRは引き算の美学

    講師の中島基浩です。  面接試験のシーズンです。 受講生面談でも、ほとんどの方は面接対策でいらっしゃいます。  自己PRでいろいろな要素を挙げられる方がいま…

  • 面接五大質問項目

    講師の中島基浩です。  C日程などもありますが、面接試験のシーズンです。 何をすべきか迷っている方も多いでしょう。  面接試験の準備においては、エントリーシ…

  • B日程試験日

    講師の中島基浩です。  今日はB日程の試験日です。 第一志望の方も、多いかと思います。 このブログを読まれる頃は、B日程の受験が終わったころだと思います。 …

  • 2冊目の本が出版されました

    講師の中島基浩です。  2冊目の本が出版されました。 一般の本屋には出回らなくて、amazonで注文されるたびに印刷されて出版されるというスタイルです。  …

  • 写真は写真屋で撮ろう

    講師の中島基浩です。  公務員試験を受験する際に提出する書類に、写真を貼付することが義務付けられてる場合もあるでしょう。 この写真、どうしていますか。  駅…

  • 地方上級試験に向けて

    講師の中島基浩です。  日曜日は地方上級試験です。 第一志望が都道府県庁・政令指定都市役所である受験生は多いでしょう。 一つの集大成を迎える日でもあります。…

  • できるレベルで志望動機を考える

    講師の中島基浩です。  志望動機を考えるときに、「~したい」というレベルで考える方が多いです。 国民の権利を救済したいから~事務官になりたい、というのが典型…

  • すべての深掘りには対処できないけれど

    講師の中島基浩です。  面接でアルバイトしていたと言うと、どういうアルバイトかとか、何が得られたかとか、追加の質問いわゆる深掘りされることがあるかと思います…

  • 決められない自分も一つの武器

    講師の中島基浩です。  公務員にするか、民間にするか。 公務員の中でも、国にするか地方にするか。 なかなか決められない方も多いと思います。 決められないのも…

  • オンとオフの切り替え

    講師の中島基浩です。  受験勉強においても、オンとオフの切り替えは必要です。 平日に勉強するとして、土日は休みにして勉強以外のことをして一日を過ごすというの…

  • 記録に残す

    講師の中島基浩です。  合格する人に共通して見られる習慣として、記録に残すことが挙げられます。 最近の方ならスマホに記録を残す方も多いでしょう。 もちろん手…

  • 勉強における5月の位置づけ(2023年版)

    講師の中島基浩です。  本年受験の方は、いよいよ仕上げの1か月です。 目いっぱい筆記試験の勉強をするとともに、できましたら面接試験の準備も行っておきましょう…

  • 就活をどうするか

    講師の中島基浩です。  当ブログの読者の皆さんは、公務員試験専願の方が多いように思います。 しかし、就活も並行しているという方も少なからずいらっしゃるでしょ…

  • 直前期を過ごすに当たって

    講師の中島基浩です。  公務員試験の勉強において、現在はいわゆる直前期真っ只中です。 講義の視聴、受講は一通り終わって、知識をブラッシュアップする時期です。…

  • 長らく更新できませんでした…

    講師の中島基浩です。  2月上旬に体調を崩してから、しばらく更新ができませんでした。 現在も療養生活中ですが、自宅に一時外泊をして家のパソコンから更新してい…

  • 憲法の条文を読みましょう

    講師の中島基浩です。  学年末試験もそろそろ終わり、公務員試験に専念できる日が来るものかと思われます。 1日1回、〇憲法の条文音読(前文~99条)〇文章理解…

  • 苦労は買ってでもする

    講師の中島基浩です。  少し立て込んでおりまして、今日は短めで。  苦しみの報酬は経験である アイスキュロス(古代ギリシャの詩人、「アガメムノン」)  何事…

  • 抽象の具体化、具体の抽象化

    講師の中島基浩です。  面接で語るべき部分は、この二種類に分けることもできます。 エピソードとそれ以外です。 エピソードは、部活でキャプテンを務めたとか、カ…

  • 勉強における2月の位置づけ(2023年版)

    講師の中島基浩です。  いよいよ月が替わりました。 学年末試験にも、見通しが立った頃でしょう。 ここです。 ここからが、まさに公務員試験の勝負所です。 確か…

  • わかっちゃいるけどやめられない

    講師の中島基浩です。  タイトルは植木等のスーダラ節からの一節です。 植木等のお父さんは僧侶です。 植木等はこの歌を歌うべきかどうか悩んでいました。 お父さ…

  • きっちりで いいかげんなのが 良い加減

    講師の中島基浩です。  アリストテレスは中庸がよい、と言いました。 中庸とは、もとは儒教の言葉です。 極端でなく、ほどほどがいいということです。  受験勉強…

  • レジュメのなかった昭和の先生の授業

    講師の中島基浩です。  私は平成の始まりのころに、学生生活を送っていました。 その頃、授業というのは教授が話をするもので、学生はひたすらノートを取るというも…

  • 文章理解:本文を見ずに肢だけで答えが出る問題

    講師の中島基浩です。  極端な肢は往々にして間違い、というのは公務員試験のまさにあるあるテクニックです。『極端な肢は往々にして間違い』 講師ろなです。  試…

  • Think big!(大きな物語を考えよう)

    講師の中島基浩です。  勉強を始めるきっかけ、面接試験対策などで、直接訊かれることはないかもしれませんが、いわゆる「そもそも論」というのが、けっこうあとにな…

  • 2冊目の本のタイトルが決まりました

    講師の中島基浩です。  2冊目の本のタイトルが決まりました。 昨日、出版所の担当の方とお話をいたしまして、その結果ついにタイトルとおよその発売時期がまとまり…

  • 過去問の選択肢はデジャビュの連続、デジャビュを見える化しよう

    講師の中島基浩です。  公務員試験の過去問を解いていてよくあるのが、「あ…、この表現見たことあるな」「また出たよ、この判例」「ドビュッシー、さっきも出てたや…

  • 楽しくない 勉強こそが 点になる

    講師の中島基浩です。  勉強は何のためでしょうか。 例えば、百人一首を一日数首振り返りながら、教養を身に付けようというのも、立派な勉強です。 これは、自分の…

  • いつの間にか登り坂を登っていた

    講師の中島基浩です。 受験勉強というのは、負荷がかかっている状態であり、気がつけば登り坂だった、いつの間にかこんなに高いところに来ていた、というのがよくある…

  • 勉強は歯磨きのようなもの

    講師の中島基浩です。 今日も出先なので短めで。 歯は毎日磨くものです。 忙しかったから、今日は磨いてなくて、というのはありえません。 こと、勉強になると、ど…

  • モチベーションについてのカズの言葉

    講師の中島基浩です。 出先なので短めで。 モチベーションについて、カズがインタビューで、大要以下のコメントをしていました。 モチベーションは常にある。あって…

  • 今日は大寒、気温とともに勉強も右肩上がりに

    講師の中島基浩です。  今日は大寒です。 いかにも寒そうです。 大寒波がやってくるということで、昔の人が大寒と名付けたのも、ゆえあってのことなのでしょうか。…

  • すぐに役に立つことは、すぐ役に立たなくなる

    講師の中島基浩です。  タイトルの「すぐに役に立つことは、すぐ役に立たなくなる」というのは、かつての慶応義塾大学の塾長であった小泉信三の言葉です。 受験勉強…

  • 中国61年ぶり人口減少、成長率も3.0%

    講師の中島基浩です。  直近なので、2023年の本試験に出るかどうか微妙ですが、関連の出題が見込まれるニュースがありました。 『インドが中国を抜いて人口世界…

  • 思い返すことの価値、28年前

    講師の中島基浩です。  今日から28年前、1995年1月17日阪神淡路大震災が起こりました。 1995年というのは、他にも3月にオウム真理教事件が起こったり…

  • 自分が聴いた情報を基礎にしよう

    講師の中島基浩です。  就活や公務員試験には、情報戦という側面があります。 SNSも重要な情報源ではあると思いますが、まさに玉石混交です。 匿名や出所のはっ…

  • 単位の取りやすさと履修の価値

    講師の中島基浩です。  学年末試験のシーズンです。 事実の問題として、この科目は単位が取りやすいとか、この科目は単位が取りにくいということがあるでしょう。 …

  • 紙で読むと頭に入る、というのは昭和の感覚なのか

    講師の中島基浩です。  講義のレジュメを作成しております。 ある程度完成形になったので、パソコンから紙に印刷します。 紙のレジュメを読むと、「ここタイプミス…

  • 過去問に出ない勉強、過去問を超える勉強はムダ

    講師の中島基浩です。  皆さんは公務員試験の勉強をしています。 来るべき夏の公務員試験で、合格点を取るために勉強をしているのです。 そして、2022年までの…

  • 人文科学をどうするか

    講師の中島基浩です。  教養科目の人文科学。 科目で言うと、日本史、世界史、地理、思想、文学芸術。 もちろん、勉強はした方がいいです。 しかし、範囲が非常に…

  • 本試験まで毎日続ける、人間力を高める

    講師の中島基浩です。  毎日、少しでいいので勉強を続けなさい。 当ブログで伝えているところです。 こういう生活が続くのは、筆記試験本試験日までです。 期間限…

  • 1月中に行政法に目途をつけよう

    講師の中島基浩です。  憲法、民法、行政法、経済理論、数的処理の主要5科目のうち、行政法が残っている方が多いのではないでしょうか。 この1月の間に、行政法を…

  • 労働法という科目

    講師の中島基浩です。  労働法は、国家総合職(法律)で3問、労働基準監督官で7問、地方上級で2問です。 問題のレベルとしては、地方上級の2問は基本、国家総合…

  • 続 論文の心得:点を取るためには書かなきゃ

    講師の中島基浩です。  昨日の記事です。『白紙は0点、ウソは減点:論文の心得』 講師の中島基浩です。  教養論文や専門論文など、文章を書くという形式でも公務…

  • 白紙は0点、ウソは減点:論文の心得

    講師の中島基浩です。  教養論文や専門論文など、文章を書くという形式でも公務員試験は行われます。 昨今は、デジタル全盛ですから、紙の上に文章を書くというアナ…

  • ローカルもグローバル、地域は地球の一部

    講師の中島基浩です。  現在は空前のグローバル化の時代です。 もちろん太古の昔から、言ってみれば地域も地球の一部ではありました。 しかし、運輸技術の進歩であ…

  • 理由のないことの、理由を言う

    講師の中島基浩です。  世の中には理由で説明できることと、理由ではなかなか説明できないことがあります。 物を離すと、地球の中心に向かって引力で引っ張られて、…

  • インドが中国を抜いて人口世界一へ

    講師の中島基浩です。  インドが中国を抜いて、人口世界一になるとずいぶん前から予測されていました。 どうやら、年内にインドが中国を抜くようです。  国連によ…

  • 未来はわからないけど、勉強は続ける

    講師の中島基浩です。  未来を予測するのは、なかなか難しいことです。 正確に言いますと、比較的予測できる分野はあるものの、概して予測は難しいです。  例えば…

  • 勉強における1月の位置付け(2023年版)

    講師の中島基浩です。  いよいよ年が明け、1月です。 決戦の年です。 今までエンジンがかからなかったという方も、そろそろ本気を出しましょう。  公務員試験の…

  • 2023年もよろしくお願いします。

    講師の中島基浩です。  あけまして…、 おっとっと、受験生の皆さんの年が明けるのは、筆記試験を受験してから、もっと厳しく言いますと、最終合格してからです。 …

  • 2022年の締めくくり

    講師の中島基浩です。  ロシアのウクライナ侵攻、安倍元総理の銃撃事件などの重要事件が相次いで起こった2022年、相変わらずコロナ禍は続いています。 感染状況…

  • 受験勉強におけるタイパについて

    講師の中島基浩です。  一定の時間につきどれだけ効率よく成果を得られるかという、タイムパフォーマンス(タイパと略)という語が昨今よく見られます。 例えば、動…

  • 社会政策という科目

    講師の中島基浩です。  行政系科目に属する科目として、社会政策があります。 地方上級(全国型、関東型)で3問、(中部・北陸型)で2問、市役所で3問、労働基準…

  • 経営学という科目

    講師の中島基浩です。  学系科目の一つの経営学です。 地方上級では2問出題される場合が多いです。 地方上級の1問は基本、典型、もう1問はそれなりのレベルの問…

  • 1300回目の投稿

    講師の中島基浩です。  今回の投稿で1300回目の投稿です。 2019年の3月から開始し一時中断がありましたが、同年7月から毎日投稿を続けております。 対面…

  • 志望動機は、売り手よし・買い手よし・世間よし、の三方よしで。

    講師の中島基浩です。  面接の志望動機について記します。  近江商人の経営哲学のひとつとして「三方よし」が広く知られています。 「商売において売り手と買い手…

  • 英文のスラッシュリーディングを、解答にも応用する。

    講師の中島基浩です。  英文読解にスラッシュリーディングという手法があります。 長い一文において、英文の構造の固まりごとにスラッシュ(/)を引いて、固まりご…

  • 覚える事項の上限の数を把握する

    講師の中島基浩です。  勉強をする上で、一つ実行していただきたいことは、覚える事項の上限の数を把握するということです。 例えば、衆議院の優越。 原則は、衆議…

  • どうやって講義の最初の一周目を完遂するか、「わからない」を受け入れる、慣れる

    講師の中島基浩です。  講義を最後まで、最終回まで視聴するというのは、なかなか大変なことであります。 かつて、通信課程で精神保健福祉士、行政書士を取得してき…

  • 今日は冬至

    講師の中島基浩です。 今日は昼が一番短く、夜が一番長い冬至です。 明日からは、日に日に光が長くなると、ポジティブに考えましょう。 出先なので短めです。 勉強…

  • ギブアップしない

    講師の中島基浩です。 出先なので、短めで。 ギブアップしない、という言葉です。 あきらめないことだ。 一度あきらめると習慣になる。 斉藤茂太 精神科医 一度…

  • 飛ぶ前にかがむ

    講師の中島基浩です。 出先なので、短めで。 公務員試験の勉強というものは、なかなか思い通りにはいきません。 論点がよくわからないとか、模試が良くなかったとか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、中島基浩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
中島基浩さん
ブログタイトル
中島基浩公務員試験合格ブログ
フォロー
中島基浩公務員試験合格ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用