chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
タバタが10年後にセミリタイアするブログ https://www.tabata-life.com/

2019年時点で21歳。 20代の低学歴の貧乏人が「10年後にセミリタイア」を大きな目標にして、実現を目指すブログ。 現在は年間200万円を投資することを目標に奮闘中。

タバタ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/06

  • 26歳5か月28日、資産額30,165,289円を達成、晴れてアッパーマスに

    最近は暑くなって来ましたね、まさに夏というべき日差しと蒸すような気候が続いています。 さて今日は資産額の増加を記事にいたします、私が兼ねてから考えていた資産額の多寡による一定の水準を達成できたことを祝って。 どうもタバタです。 総資産が3000万円を達成、アッパーマスという境地に立つ 人生の壁を一つ壊せたきがした 3000万円は正直、少ない 総資産が3000万円を達成、アッパーマスという境地に立つ いよいよこの時がやってきました。 26 ヶ年 + 5 ヶ月 + 28 日 1000万円を達成した時からうすうすと感じられていた期待感が、とうとう実現したという事に感慨を覚えます。 資産額3000万円…

  • 26歳5ヶ月、資産額29,106,051円を達成して今思うこと

    どうもタバタです。 2024年、令和にすると6年という今年は自分としても大きく「変動」のある年になると確信しています。 いくつかの変動していくであろうポイントの中でも、既に現実味を帯びているものさえあります。 1年でもとうとう中ごろとなる、現在のあり様をお伝えしたいと思います。 変動のポイント1「資産額」のステージ変化 まずは今年度の年初時点での資産額を見てみます。 2024年1月1日時点ではマネーフォワード調べで19156202円でした。 それから6ヶ月経った7月3日現時点での資産額は29106051円となります。 凡そ1000万円の増加を実感しています。 この数字からは、資産の増加が加速す…

  • 2023年はよい年になりました、25歳で資産額は1900万円を突破

    どうも、タバタです。 2023年度は私にとって非常に大きな、人生の転換点となる一年でした。 かつての引きこもりの自分から飛躍して、海外に飛び、良い経験を積むことが出来ました。 転職、年収の向上、休日日数の増加、これらの人生にプラスな要素を獲得することで今後の人生がより良くなることが予想できるようになった、満たされた一年でした。 今回はその全てを書き記します。 転職出来た、年収が上がった。 やはり年収向上、休日数増加、これが最高です。 海外はいい経験になった、旅行に行きたい 資産額は1900万円 転職出来た、年収が上がった。 転職が出来ました、この一言で言い表せるほど2023年の出来事として、転…

  • どんな感じで農業を副業にするか

    タバタです。 この記事は単に備忘録として作ります。 畑作の基本的な重要要素 保肥力 団粒構造 生物的要素 腐植酸 微量要素 ph 土壌診断 堆肥 アヅミンなど さつまいも用肥料 連作障害 土質 さつまいも 夏 栽培面積 4a 10a当たり収量2000kg 800kg 肥料よく吸う 窒素過多つるぼけ いきなり水実割れ 垂直植え大きい 水平植え多い 生分解性マルチ 防草シート 苗作り温床 さつまいも保管方 シルクスイート絹のよう 紅はるか貯蔵で甘い、期間長い あまはづき期間早い、貯蔵無しで甘め 甘さはでんぷん 貯蔵で糖 糖の種類 焼き芋 ゆっくりじっくり 温度で糖に 時間あたりの焼き上げ数 アルミ…

  • 副業、農業

    どうもタバタです。 最近転職を行いまして、見込まれる休日が非常に多くなりました。 そこで私は、休日に何をするかという、非常に有意義な思考を巡らせることに日々精進しております。 そこで発案したのは例えば、学位の取得。 社会人の学位取得は非常にポピュラー 学位があることで今後の転職やキャリアアップ、そういった場面で応募資格を簡単に満たすことが出来ます。 非常にメリットが大きいのは明らかです。 調べた中で、通信制の大学というものを知りました。 中でも慶應などは通学制と比べても遜色なく、社会で通用しうる学歴だと感じました。 ただし卒業難度は極めて高い現実があります。 なので学歴フィルターでよく散見され…

ブログリーダー」を活用して、タバタさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タバタさん
ブログタイトル
タバタが10年後にセミリタイアするブログ
フォロー
タバタが10年後にセミリタイアするブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用