chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
忙しい人のための書評ブログ https://otashin66.hateblo.jp/

「本は人生の利益をもたらしてくれるもの」 このブログでは、「心理学」や「経済」、「ビジネス」等ジャンルの本の書評を簡潔に書いていきます。

大田真
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/04

arrow_drop_down
  • 【書評】他人が必ず、あなたに従(したが)う黒すぎる心理術

    「他人が必ず、あなたに従(したが)う黒すぎる心理術(ロミオ・ロドリゲス・Jr 著:PHP研究所出版)」の書評です。 本書の説明 Amazon内容紹介から引用 ●「黒すぎる心理術」の世界へ、ようこそ! 本書では、あえて心理術の黒い部分にフォーカスし、その強烈なパワーを日常生活やビジネスライフに活かしていただく方法をご紹介します。マインドコントロール、洗脳、人心掌握術……。どのキーワードを見ても「悪」のイメージを強く持ってしまうのではないでしょうか。実際に、世の中で起こっている犯罪の多くで、このような心理術が悪用されてしまっているのです。しかし、ここで大事なのは、これらの黒い心理術自体は、決して悪…

  • 時間が足りないのはどうして? 「週40時間の自由をつくる 超時間術」

    いつも「忙しい」「時間がない」なんて感じることはありませんか? この記事で紹介する本『週40時間の自由をつくる 超時間術(メンタリストDaigo著: 実務教育出版)』は、読むことであなたの自由な時間を増やしてくれます。 この本を読めば、あなたの「忙しい」「時間がない」が消え、より幸福感を得られるでしょう。 では、内容を一部紹介していきます。 本書の説明 Amazon内容紹介から引用 「本当は○○したいんだけど、時間がない」「仕事だけで毎日あっという間」「どうでもいいことに時間を奪われて、大事なことがなかなか前に進まない」現代人共通の悩み、「時間がない」。本書では、心理学・神経科学・脳科学など最…

  • 紙の本・電子書籍・オーディオブック 果たしてどれを利用するべきなのか 各メリットやデメリットを紹介

    本には、紙の本やKindleなどの電子書籍、最近ではオーディオブックもありますね。 果たして、どれを利用するべきなのか。 では、それぞれメリットやデメリットを紹介します。 紙の本 メリット 記憶が定着しやすい スタヴァンゲル大学のアン・マンゲン氏の研究より、紙の本を読んだ人は電子書籍などを読んだ人と比べて記憶量が多いということが分かっています。 パソコンでノートをとるより、シャーペンで手書きでノートをとったほうが記憶が高まるのと一緒ですね。 売れる 電子書籍やオーディオブックは売れないが、紙の本は実体があるので売ることが可能。 紙の本は電子書籍やオーディオブックと比べて値段が高いことが多いが、…

  • こんな勉強、やっていませんか?非効率です。 「最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法(メンタリストDaiGo著:学研プラス出版)」 書評

    「勉強って、どんなやり方したら効率が良いんだろう?」 そんな疑問を持つあなたに、なんと答えそのものが書かれている本「最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強法」の書評です。 ん?なんで答えそのものなのかって? それは、この本にはほぼ科学的に証明されている(現在)効率が良い勉強法が盛りだくさんの本だからです! 本書の説明 本書の内容 学校の先生のやり方を覆そう 科学的にやってはダメ!7つの勉強法 成績を残せる正しい勉強法の1つの共通点 勉強をする前にしておくべきこと 勉強後にするべきこと 本書を読むことで得られるもの 感想 本書の説明 Amazon商品の説明から引用 ★★★莫大な収入とスゴ…

  • 部下を操れるテクニック「アクノレッジメント」とは? 「コーチングのプロが教える「ほめる」技術(鈴木 義幸著:日本実業出版社)」書評

    部下、生徒、あるいは友達や恋人でもいい。 「自分の指示したことを行ってくれない」 そんな経験はないだろうか。 本書では、相手を操る「アクノレッジメント」について、またその手法についてを教えてくれる。 タイトルでは、「ほめる技術」となっているが、実際の内容は「アクノレッジメント」の内容だ。 著者はこの「アクノレッジメント」という言葉はあまり知られていないため、分かりやすく「ほめる技術」としたそうだ。 本書の説明 本書の内容 昔と今はやはり違う 今の人間は自分で選択し、行動する方が現実的になりやすい アクノレッジメントとは アクノレッジメントの手法 褒め方にもY、Iのスタンスがある 1番重要だと思…

  • 「本の内容を忘れてしまう」を解決する、記憶に残りやすい読書法

    本を読んだは良いが、その内容を忘れてしまう。そんな悩みを持つ人は多いのではないかと思います。昔の私自身もそうでした。 この悩みは、読書の方法を変えることで改善されます。記憶に残りやすいといわれる読書法、また、私の読書法をまとめたので、是非読書の参考にしていただければ幸いです。 読む前に内容を想像し、仮説を立てる 人間は、自分の予想を裏切られたことは記憶に残りやすいと言われています。 これを活かして、本を読む前に、その本の内容を予め想像して仮説を立てておくのです。だいたい、こんな内容なんだろうな〜くらいで大丈夫です。 本を読み進め、もしその仮説が間違っていたとしたら、その内容はあなたの脳に刻み込…

  • 【書評】10倍速く書ける 超スピード文章術(上阪 徹著: ダイヤモンド社出版)

    文書を書くことに関して、得意な人は少ないのではないだろうか。 言い回しだったり、感情の表現を文字にするのが難しかったりと... 私自身も、昔は文章を書くという行為は苦手な側の人間だった。 しかし、不思議なもので、文章とは考え方を改めることで、スラスラと書けるようになる。 本書では、こう書かれている。 「どう書くか」より「何を書くか」 というのは、上手い文章を書く必要がないということだ。 つまり、ビジネスで使う文章には、文才は要らないという意味である。 読者にとって面白い内容を書く 素材を集めて、文章を書く 書き出しは、読者に興味を引き出させる文章を書く 本書について 読者にとって面白い内容を書…

  • 最近の朝私が実践していること

    最近、私が朝実践するようになったことは、 ベッドメイキング コーヒーを飲む 瞑想 散歩 この4つ。 まず、朝起きてベッドメイキングをすると幸福度が上がるそう。 また、これは↓の本を読んで部屋をいつでもきれいにしておきたいと思ったこともきっかけ。 otashin66.hateblo.jp 部屋がきれいだと、心にも余裕が持てる気がする。 コーヒーに関しては、カフェインをとることで眠気を抑えるため。 (たぶん効いていると思う) それに、コーヒーを飲む人はかっこいいというイメージもあったからかな(笑) 瞑想は、メンタルにとても良いそう。 私が最初瞑想を行った際は、3分も続かなかったが、不思議と回数を重…

  • 【書評】マルチ・ポテンシャライト 好きなことを次々と仕事にして、一生食っていく方法(ワプニック,エミリー、長澤/あかね著:PHP研究所出版)

    私には好きなことが色々とある。 読書、ライティング、ゲーム、ギター、音楽、映画鑑賞、カフェ巡り・・・ いわゆる、多趣味といわれるものだ。 そんな中、私はどれを極めればよいものか、迷っていることをきっかけとし、本書を購入して読むことにした。 本書では、様々なことに興味があり、それを探求する人に対して「マルチ・ポテンシャライト」と呼んでいる。 (違う言い方も本書ではいくつか書かれている) 自分をこう呼べる、と考えると不思議と自信が沸いてくるものだな~と実感することができた。 この「マルチ・ポテンシャライト」は成功者の中にも数多く潜んでいるらしい。 なぜなら、「マルチ・ポテンシャライト」は様々な分野…

  • Kindleで本を出版しました! 自分の力でお金を稼ぐには: 「稼ぐ手段」の選択

    初、Kindleにて本を出版しました! 下記に商品の説明について書いておきます。 あなたの好きなこと・趣味は何でしょう? その好きなこと・趣味を一工夫して、お金を稼げる可能性があるのです。 好きなことでお金を稼ぐメリットは、苦にならないことです。 『自分は好きなことをしていて、ついでそれでお金も稼いでいる』 私は常にこの考え方を大事にしております。 本書では、 ・好きなことや趣味で「稼ぐ手段」を選択していくこと ・自分の好きなことを見つける簡単な方法 ・好きなこと・趣味で稼げるようになるヒント ・自分でお金を稼ぐことができると、何が起こるか などについて書かれています。 私は高校生時代に、自分…

  • 【書評】ー頭のいい人だけが知っているーお金を稼ぐ読書術ー33歳で3億円をつくったインプット・アウトプット法 感想 この本で得られるもの・読むべき人

    ー頭のいい人だけが知っているーお金を稼ぐ読書術ー33歳で3億円をつくったインプット・アウトプット法(午堂 登紀雄著)の書評です。 正しい読書のやり方、あなたはご存知ですか? この本には、私が今まで行っていた読書のやり方と全く違うことが書かれていました。 ただ、読書をしていれば良いものではない。 読書には、それをお金に結びつける読書の方法がある。 といった内容の本となっています。 では、レッツ書評!! 目次本はたくさん読めば良いものではないお金を稼ぐ読書の仕組みその本の著者を知る本に「答え」は書かれていないこの本を読んで得られるもの・読むべき人 本はたくさん読めば良いものではない 「成功者はみな…

  • 【書評】人生を思い通りに操る 片づけの心理法則(メンタリストDaiGo) 感想 この本で得られるもの・読むべき人

    メンタリストDaiGoさんの「人生を思い通りに操る 片づけの心理法則」の書評です。 あなたの部屋は散らかっていますか? 私の部屋は、散らかっていました(笑) 片づけ、面倒くさいんですよね・・・ どうやら、部屋が散らかっていると物事に集中ができなくなったり、メンタルにも悪いそうです。 この本では、そんな片づけにお悩みの方には効果抜群です。 また、片づけをした後に、再び散らかすようでは意味がありません。 散らからない部屋にするための方法についても書かれています。 ちなみに、この本は「片づけ」だけにはとどまらず、片づけ=人生を最大化することだと書かれています。 部屋が片づくことによって得られる効果は…

  • なぜかまわりに助けられる人の心理術(メンタリストDaiGo)を読んで得られるもの・読むべき人

    メンタリストDaiGoさんの「なぜかまわりに助けられる人の心理術」の書評です。 尽くしても尽くしても、相手がその気持ちに応えてくれない・・・ そんな経験はありませんか? 私は、あります。 いくら尽くしても相手が自分の気持ちに応えてくれないとき、どうしようもないくらい落ち込みました。 この本は、「尽くす」ことより、「やってもらう(尽くしてもらう)」ことの大切さ。 じゃあ実際、「やってもらう(尽くしてもらう)」にはどうすればよいのか。 その方法が書かれています。 目次尽くすことをやめることで、好感度がUPする「やってもらう」側の人間になるには、ルールがある上手に好かれる本編を読んで得られるもの・読…

  • 「好き」を「お金」に変える心理学(メンタリストDaiGo)

    メンタリストDaiGoさんの【「好き」を「お金」に変える心理学】の書評です。 あなたは今、時間を忘れるほど夢中になれる「好きなこと」がありますか? 本書では、好きなことでお金を稼ぐ手段の他、好きなことを見つける方法についても書かれているので、今「好きなこと」がなくても本書を読むことで「好きなこと」を見つけることができ、尚且つそれで稼げるようになるかもしれません。 目次お金の使い方好きなことを見つける方法好きなことをお金に変えるこの本を読んで得たもの お金の使い方 お金、あなたは何にたくさん使っていますか? 外食、洋服、あるいはゲームの課金なんている人もいるんじゃないでしょうか。 この本には、お…

  • 【書評】人を操る禁断の文章術(メンタリストDaiGo)

    あなたは正しく文章を書くことができていますか? 文章を書く意味ってなんでしょう? 実は文章ってとても奥深く、正しく書くことでとても強い武器となります。 『読んだ人を行動させる文章』を書くこと。 人を思うままに行動させることが可能です。 この本を読むことで読み手を行動させる文章を書くテクニックを手に入れることができます。 アフィリエイトにも有効ですね。 文章を書くテクニックを覚えることで、それがお金にもなります。 私自身もアフィリエイトをしていましたが、一向に収入が増えず困っていました。 そこでこの本を読ませていただき、『読んだ人を行動させる』文章が書けていないことに初めて気付かされました。 そ…

  • プライバシーポリシー

    個人情報の保護について 「サイトのURL」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。 個人情報の収集について 利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。 広告の配信について 当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた…

  • お問い合わせフォーム

    読み込んでいます...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大田真さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大田真さん
ブログタイトル
忙しい人のための書評ブログ
フォロー
忙しい人のための書評ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用