chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sinchan
フォロー
住所
鹿児島市
出身
奄美市
ブログ村参加

2019/03/02

sinchanさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,365サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,690サイト
生物学・生物科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
海水魚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 775サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,376サイト
地球環境 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 488サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,365サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,690サイト
生物学・生物科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
海水魚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 775サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,376サイト
地球環境 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 488サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,365サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
科学ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,690サイト
生物学・生物科学 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 266サイト
観賞魚ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 7,915サイト
海水魚 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 775サイト
環境ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,376サイト
地球環境 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 488サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • アーカイブ・1995年12月当時・トカラ列島平島。

    アーカイブ・1995年12月当時・トカラ列島平島。

    アーカイブ・トカラ列島平島。 1995年12月当時。 トカラ列島平島港に村営船にて入港。 トカラ列島平島港。(当時) トカラ列島平島港の全景。(当時) 港から集落に向かう。 港で荷物をコンテナから受け取り、島内を歩いてみる。 トカラ列島平島の島内案内看板。(当時) 港内で釣...

  • 2023年10月、釣りによる堤防からの小物観察。

    2023年10月、釣りによる堤防からの小物観察。

    2023年10月。 鹿児島湾。 堤防から釣りで小物観察。 堤防の捨て石の周辺をポイントとします。 クマノミ。 オトメベラ。 ササノハベラ。 イスズミ。 この魚種がよく釣れるという事は、水温が高い「証」でしょう! 餌盗りの代表格「河豚🐡(フグ)」! この鳥類は、ずっと堤防か...

  • 2022年、ソメワケヤッコの餌付けと飼育。

    2022年、ソメワケヤッコの餌付けと飼育。

    ここでは話題が「ソメワケヤッコ」。 小型ヤッコ類のケントロピーゲのアブラヤッコ亜属に分類される小型ヤッコです。 ソメワケヤッコは小型ヤッコながら輝く様なとても綺麗なヤッコ類です。 英語で「ビー・コーラル」、あるいは「カナリヤ」という呼称もあるほどでいかにもサンゴ礁の海水魚と...

  • 2月4日は「十島村本土復帰の日」、2022年2月4日は「十島村本土復帰70周年」❗

    2月4日は「十島村本土復帰の日」、2022年2月4日は「十島村本土復帰70周年」❗

    十島村本土復帰70周年❗ 2月4日は「十島村本土復帰の日」❗ 1952年2月4日に本土復帰を果たし2022年2月4日は「十島村本土復帰70周年」❗ 1946年2月2日、占領軍により屋久島以南に存在する南西諸島は本土から分断される。 十島村の口之島が事実上の「国境」となる。 ...

  • ヌノサラシ❗

    ヌノサラシ❗

    ヌノサラシは近年に「ヌノサラシ科」から「ハタ科」に分類される様になったハタの1種であり、皮膚から白い泡立つ毒液を放出するという生態面から英語で「ソープフィッシュ」と呼称される。 屋久島では海岸の潮溜まりに幼魚がよく観察されます。 貪欲な食欲を発揮し、口に入る小動物は何でも捕...

  • 鹿児島県本土のハナキンチャクフグ。

    鹿児島県本土のハナキンチャクフグ。

    「ハナキンチャクフグ」は「キタマクラ」と同属に分類されるフグ類で、最大でも10cmに達しない小型のフグ類です。 「キタマクラ」と比較すると「ハナキンチャクフグ」がおっとりとした印象で、おとなしく複数の同種を一緒に泳がせる事が可能です。 幼魚が観察される時期は比較的早い時期で...

  • トカラ列島中之島を四駆ジムニーで走る❗2002年アーカイブ❗

    トカラ列島中之島を四駆ジムニーで走る❗2002年アーカイブ❗

    2002年、トカラ列島中之島をジムニーで走り回って観察した。 画像は灯台下における。 鹿児島港⚓における十島村航路の看板。 (2002年当時) 水生動物を観察する為に沢沿いをジムニーで走る。 中之島の随所に見られる沢。 沢は次第に海🌊に流れて行きます。 沢を下った場所の中...

  • 2022年、新春アーカイブ、1995年当時の「トカラ列島中之島の港」の魚類。

    2022年、新春アーカイブ、1995年当時の「トカラ列島中之島の港」の魚類。

    🎍新年明けましておめでとうございます🎍。 2022年も宜しくお願いします。 さて、今回は古い画像ではありますが、1995年のトカラ列島中之島港における釣りによる魚類の観察を記事にしてみました。 釣りで釣れた魚類はいろいろとありましたが、観賞魚などで知名度のある魚種を載せ...

  • 12月25日は「🇯🇵🎌奄美群島本土復帰の日🇯🇵🎌」。

    12月25日は「🇯🇵🎌奄美群島本土復帰の日🇯🇵🎌」。

    12月25日は「🇯🇵🎌奄美群島本土復帰の日🇯🇵🎌」。 1946年(昭和21年)2月、北緯30度以南の南西諸島は「行政分断」され、当時の十島村下七島(現在の十島村)と奄美群島は本土から分断される。 上三島(現在の三島村)は「行政分断」されずこの後、「三島村」と「行...

  • クマノミとイソギンチャクの「コミュニケーション」❗ハマクマノミ。

    クマノミとイソギンチャクの「コミュニケーション」❗ハマクマノミ。

    クマノミ類はイソギンチャクと「共生」する生態でよく知られています❗ 画像は「ハマクマノミ」です。 クマノミ類がイソギンチャクの触手を噛み切ったりして捕食する場面もよく観察される様に「片利共生」とも言われています。 ハマクマノミは真っ赤な体色で大変美しい印象があり、ポピュラー...

  • 奄美大島から大島高校が選抜大会出場「当確」🙌❗

    奄美大島から大島高校が選抜大会出場「当確」🙌❗

    鹿児島市内で開催されている 第149回九州地区高校野球大会は、 準々決勝が行われ 大島高校(鹿児島県奄美大島)ー興南(沖縄県沖縄本島)は 3ー0で大島高校が勝利🙌❗ 準決勝進出に湧き上がる大島高校応援席🙌❗ 来春の選抜大会出場が「当確」🙌❗ 大島高校は21世紀枠で出場...

  • 2002年10月、奄美大島採集のフチドリゲンゴロウの幼虫の蛹化と羽化。

    2002年10月、奄美大島採集のフチドリゲンゴロウの幼虫の蛹化と羽化。

    2002年8月、奄美大島にてフチドリゲンゴロウと思われるゲンゴロウ類の幼虫を採集した。 (フチドリゲンゴロウは2011年より保護種となり採集禁止種。) 餌は小魚を主体に与えていたが、どんどん成長して大きくなり、餌を捕食しなくなり、その時にマットを消毒したビンに移して観察して...

  • 2021年10月、サラサハタの観察。
  • 奄美大島に向かう途中の鹿児島湾の夕やけ🌇。

    奄美大島に向かう途中の鹿児島湾の夕やけ🌇。

    奄美大島に向かう途中の鹿児島湾の夕焼け🌇。 奄美大島に向かう夕方🌇の鹿児島湾。 飛行機雲。 夕やけ🌇と飛行機雲。 鹿児島港を出港して奄美大島に向かうフェリー。

  • 奄美大島の朝の観察。

    奄美大島の朝の観察。

    奄美大島の朝。 奄美大島笠利にて。 太平洋の彼方から朝日が上がります。 道ばたに観察された両生類はアマミシリケンイモリでした。 こちらからもアマミシリケンイモリが観察されます。 道ばたの木に上がってじっとしていた爬虫類はキノボリトカゲでした。

  • アオカナヘビの孵化。

    アオカナヘビの孵化。

    前回の記事で産卵したアオカナヘビの卵ですが、約40日ほどすると孵化しました。 孵化した幼体の時から尻尾が長いアオカナヘビ。 細かい生き餌が必要で、飼育は難しい印象がありました。

  • アオカナヘビの産卵。

    アオカナヘビの産卵。

    2002年5月の記録。 飼育下でアオカナヘビが産卵した例。 画像の個体は交尾の時。 飼育下のアオカナヘビ。 産卵した卵。 この後、40日ほど経過して幼体が孵化しました。

  • 2021年9月、カブトガニの観察。

    2021年9月、カブトガニの観察。

    飼育しているカブトガニが水槽導入から1年8カ月を経過しました❗ 導入時よりも何倍にも成長して、導入時には4cmほどであった個体が20cm近くに成長しました。 食欲も旺盛で、アサリや青ゴカイなどをどんどん食べています。 カブトガニの寿命は約25年といわれておりますが、現在まで...

  • シロマダラヘビ幼蛇🐍。

    シロマダラヘビ幼蛇🐍。

    アマミサソリモドキを観察する時に岩をひっくり返すとびっくり❗ ヘビの幼体が出現❗ 「シロマダラヘビ」と思われるけど、その類の幼蛇🐍にはあまり詳しくはない。 体長も20cmほどだったので、卵から孵化して時間があまりあまり経過していない個体と思われる。 ビニール袋には入れたけ...

  • アマミシカクワガタのブリード。

    アマミシカクワガタのブリード。

    アマミシカクワガタが活動を開始した為、産卵木を埋めた飼育容器に移した。 羽化後、3カ月程であるけど餌をよく食べてよく動いている為、ブリード可能と解釈して産卵容器をセットした。 産卵木は柔らかい材質を選んで、吸水をタップリと行う。 私は値段の安い産卵木を選んでいる。 産卵木よ...

ブログリーダー」を活用して、sinchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sinchanさん
ブログタイトル
sinchan研究室
フォロー
sinchan研究室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用