こんばんは。一昨日Twitterを見ていたら、北陸本線をキハ261系1000番台8両の甲種輸送が北上している様でした。過去のパターン通りなら朝に札幌貨物ターミ…
こんばんは。一昨日の旭川遠征では、札幌駅から乗った『ライラック1号』を滝川駅で途中下車していました。後続のキハ40形の923Dへの乗り換えまでの短い時間でした…
旭川駅で行われた『旭川駅新駅舎グランドオープン10周年』イベントの車両展示を見学
こんばんは。昨日の旭川遠征の続編です。 新旭川駅で2時間位、五目撮りを満喫した後は石北本線のキハ40形に乗って旭川駅へ。車両が展示されている7番線だけでなく隣…
こんばんは。今日は久し振りに乗り鉄して、旭川駅新駅舎10周年イベントの展示車両を見て来ました。 朝早い時間の列車に乗車したので旭川駅でキハ40形2両の923D…
こんばんは。最近、鉄分が右側気味なので、まだ青空が見えていた朝に札幌貨物ターミナルで少しだけですが鉄分補給しました。 左側は赤スカの隅田川行き3056レですが…
こんばんは。今日は雲が多くて肌寒い一日でしたが、お昼頃に近場で鉄分補給して来ました。先ず千歳線西の里付近で下りの遅れ貨物を捕獲。 2051レ 次に函館…
明日夜9時からのBS日テレ『バカリズムの大人のたしなみズム』はローカル鉄道がテーマです
こんばんは。今日の札幌は昨日の台風並みの暴風は収まりましたが、肌寒い一日でした。冬の使者も直ぐ近く迄来ている様です。 さて明日の夜9時からのBS日テレ『バカリ…
こんばんは。昨日の山線プチ遠征の続編です。 倶知安駅の新ホームを撮影後はニセコへ。クラウドファンディングの成功で保存が実現したキハ183系ニセコエクスプレスは…
こんにちは。今日は朝から低い雲に覆われていて、弱い雨が降る肌寒くて少し暗い空模様です。昨日は穏やかな小春日和だったのでドライブがてら倶知安、ニセコで鉄分補給を…
「ブログリーダー」を活用して、鉄ちゃん坊やさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。