chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドラクエ的な人生 https://arikura.com

書籍『市民ランナーという走り方(マラソン・サブスリー。グランドスラム養成講座)』『通勤自転車から始めるロードバイク生活』小説『ツバサ』執筆者。

生きることへの恋歌を綴っています。

アリクラハルト
フォロー
住所
千葉県
出身
愛知県
ブログ村参加

2019/02/28

arrow_drop_down
  • 外国人に生活保護の受給資格があるって本当か?

    「違和感センサー」(コモン・センス)は名探偵になる条件ではないでしょうか? 実在の名探偵はきっとみんな周囲の人たちの鼻つまみ者なんだろうと確信しました。

  • 「世界で二番目に好きな街」ベネチア写真集

    散歩しているだけで楽しい街。道に迷うのがベネチア散歩の楽しみ方です。ベニスは裏路地がおもしろい。

  • 孫に遺産は残せるか?

    そもそもは「孫は遺産相続できるのか?」という疑問です。死んだ息子の嫁に遺産を残す方法はたくさんあります。そうして間接的に孫に遺産を残すことはできますが、代襲相続を使えばもっと直接的に孫に遺産を残すことができます。

  • ロードバイクのチェーンの黒いカスの正体は?

    ロードバイクのチェーンの黒い汚れの正体は、スプロケット(フロントギア)とチェーンの金属が摩擦で削られたことによってできる金属粉です。チェーンの金属カスを放っておくと、研磨剤の含まれたオイルでスプロケットやフロントギアを擦っているようなものです。よけいに削れてしまいます。

  • 国立大学に合格する人の時間(脳ミソ)の使い方

    効率的な読書の仕方と、効率的な受験勉強の仕方は同じです。まったく別の作業を入れることで、飽きを回避し、長時間の作業を可能にしてくれるのです。国立大学に合格する受験勉強のやり方は、仕事や趣味、読書にいかすことができます。あっちゃこっちゃに片っ端から手を出していけばいいんですよ。そうすれば退屈することなく、人生は豊かになります。

  • 離婚女性におすすめしたい自由な女の書『カルメン』

    人間は多かれ少なかれ、どこかで自分を殺して生きています。誰もがカルメンのように命をかけて自由であろうとすることはできません。だからカルメンのような生き方に、惹かれるのでしょう。 カルメンは自由を愛し、そのためには犠牲をはらいました。自由であるために、すべての犠牲を払ったのでした。

  • サマセット・モーム『人間の絆』人生という絨毯にカッコいい模様を描こうぜ!

    サマセット・モーム『人間の絆』の中で展開された人生の意味、ペルシア絨毯にたとえられた人生の意味は、湘南爆走族の副リーダーがいった「それじゃみんな! 新しい人生カッコイイ生き方しようぜ!!」と同じ意味なんだと思います。ロックンロール! 大文豪の世界的名作を読まなくても、漫画からだって人生は学べるということです。

  • キリスト教の本質は、この肉体での死者復活と永遠の命

    聖書は冒険小説としても歴史小説としても対人関係や心理学の教養本としても読むことができます。でももっとも大切なことは「死者復活」ということです。この肉体、この意識のまま死者復活することができる。そして永遠の命を得ることができる。それがキリスト教の本質です。

  • FIREとは若隠居のこと。ご隠居の暮らし方

    FIREというのは最近やっとできたものではない。昔から日本にもFIREはあった。そういう言葉がなかっただけである。ではFIREのことを日本では何と言っていたか? FIREとは若隠居のことだ。古来日本ではFIREのことを「ご隠居さん」と呼んだのである。

  • 『種の起源』の結論。人間はやがて絶滅する。(ダーウィンはDNAを知らない)

    『種の起源』がキリスト教世界から嫌われたのは、神がすべての種を一度に創造したという創造神話を否定したからだと理解されているが、それだけではないと思います。死者は復活し、神の王国で永遠に生きることができる、というキリスト教の根幹の教義までも、暗に人類も他の動物と同じように絶滅すると示すことで否定してしまっているのです。

  • 藤子・F・不二雄はドラえもんよりSF異色短編集の方が面白い

    漫画家、藤子・F・不二雄といえば『ドラえもん』が最も有名です。作者自身も『ドラえもん』をもっとも大切にしており、晩期には『パーマン』や『オバケのQ太郎』などの他の作品を捨てて『ドラえもん』の執筆に集中していたそうです。

  • 投資の儲けが本業を超えた場合、「ご職業は?」と聞かれたら「投資家」だと答えるべきか

    新時代の新しい生き方を適切に示す職業名がないと、多彩なマルチタレントや、資本主義の根幹を動かすパワーをもつ投資家様が、フリーアルバイターと同じ範疇に分類されてしまいます。百の職業をもつもの、という意味の「百職(ひゃくしょく)」なんていう新しい言葉はどうでしょうか?

  • コロナ禍の青春〈人生は、もっとも大切なものから先にやれ〉

    生まれてきた時代が当たりか外れか、それは死ぬまでわかりません。ひと世代前の人たちが体験することができなかったおもしろい世界を体験できるかもしれません。昔の人は親と同じような人生を送って死にました。だけど君たちは親とは違う人生を送ることが確実にできます。

  • 登山用アタックテントに二人で眠れるか、公園野宿してみた

    すべて普段づかいの手持ちの道具を使って、登山用アタックテントに二人で眠れるか、公園で野宿して実験してみました。寝袋のかわりにブランケットやひざ掛けを体に巻き付けました。マットがわりにヨガマットを使用しました。寝る分には問題ありませんでした。荷物をどうするか、が問題です。

  • 【ロードバイク】インポテンツ(前立腺炎・尿道炎)になるという噂の真偽

    どうもハルトです。みなさん今日も楽しい自転車ライフを送っていますか? ここは職場の人事異動によって、往復30kmの通勤バイク生活をすることになった筆者が、晴れの日はロードバイク、雨の日はママチャリと自転車を使い分けて、自転車操業の毎日をひいこら乗り越えていくというページです。 人事異動によって勤務先が変更になったら通勤バイク(ロードバイク通勤)をはじめよう ロードバイク通勤。始める前に検討すべきこ

  • モーリス・メーテルリンク『青い鳥』

    ノーベル文学賞の受賞作家モーリス・メーテルリンクの代表作『青い鳥』についての書評です。 わたしは今回はじめて読みますが「青い鳥が幸福の象徴で、いろいろ探したけど、結局、自分の家にいた」というオチは、一度も読んでいないにもかかわらず、なぜか読む前からすでに知っていました。 少年向きアニメ等でストーリーを知っているわけでもないにもかかわらず、なんでオチを知っているんでしょうか? 本編を読んだことがない

  • 【要注意】ベネチア・ワポレットに乗る場合、気をつけるべきこと

    ベネチアで道に迷ったらワポレットに乗ればいい? 水の都ベネチア。道路の代わりに運河(というか海)が走っています。 そして乗用車の代わりに船が走っています。 有名なゴンドラは、日本でいえば「人力車」にたとえられます。観光客のためにものです。地元民(ベネチア市民)が乗るものではありません。 バスにたとえられるものにワポレットというエンジンで動く船があります。水上バスです。 ベネチアの散策は、楽しくて仕

  • 本朝三国志「太平記」の人気が「平家物語」ほどないのは、一騎打ちシーンがないから

    源平の合戦を描いた「平家物語」に対して、それほど有名ではない「太平記」。ここではその書評をしています。なんで「太平記」は「平家物語」ほどメジャーになれないのかについての私の考えを、コラムのオチ(結論)に配しています。どうぞ最後までお読みください。 源尊氏と源義貞。「源平藤橘」の権力争い 時代は鎌倉時代末期です。鎌倉幕府を滅ぼして政権交代することがひとつの大きなテーマになっているからです。 しかし実

  • お腹ダイエットには、ランニングよりもエアロビクスの方が効率的

    イロハ ハルトさん、痩せた? お腹がへっこんだんじゃない? イロハさんに言われて気をよくしました。 イロハ がんばってオクトーバーラン走っていたから、そのせい? 私はランニングの専門家です。市民ランナーの三冠王で、書籍も出版しています。 たしかに十月に入って冷え込んできたので走行距離が一気に伸びましたが、しかし腹が減っ込んできたのはランニングのおかげというよりはエアロビクスのおかげだと実感していま

  • 『アルプスの少女ハイジ』子犬を飼ったら家族が仲良くなった、みたいな話し。かわいい少女は最強のチート

    アニメ版を見たことない男が原作小説を読んでみた 『アルプスの少女ハイジ』はアニメ版が有名ですが、私は全部通して見たことありません。ここでとりあげるのはヨハンナ・シュピリの原作の話しです。私は遠山明子さんの訳で読みました。 地名かと思って読みましたが、アルムとは放牧地という意味でした。 「教えて~アルムの森の木よ~」と主題歌にも出てきますよね? アニメ見てませんけど、もはや教養として知っています。

  • 自転車ロングツーリング入門(山下晃和・著)

    旅行記よりもハウツー本の方が売れるのだろう こちらは『自転車ロングツーリング入門(山下晃和・著)』の書評です。ロングツーリング入門とありますが、いわゆる入門書とは違って、個人の旅行記といったほうが正しいかもしれません。 作品の大半は「ハウツー」ではなく「旅行記」でしめられています。その合間合間にハウツーロングツーリングについて書いてあるという体裁となっています。 じゃあどうしてこういうタイトルにし

  • 登山・遭難記録(群馬県妙義山)

    YouTubeをやっています。『車泊でGO!!』というチャンネルです。 その中でいちばんコメントをいただいている動画のひとつが「登山・遭難記録(山梨県)」という動画です。 山梨県の毛無山という富士山がよく見える山に登ったのですが、どういうわけが帰り道の標識看板を見逃してしまい、同伴者とはぐれ、パニックに陥ったという動画です。 ひじょうに評判の悪い動画 閲覧数は多いのですが、けっして人気のある動画と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アリクラハルトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アリクラハルトさん
ブログタイトル
ドラクエ的な人生
フォロー
ドラクエ的な人生

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用