以前ブログに書いた、就職氷河期世代の救済策として募集された宝塚市の市役所職員についてですが、3人の採用予定数に対して、1816人の応募があったそうです。倍率は600倍超という異常事態に。。 氷河期世代の自分ですら、社会人になるときの公務員試験の倍率は20倍から、多くても100倍には届かなかったと思います。 600倍というアイドルのオーディションのような競争率で採用される人は、新卒の頃から一流企業に入社して職歴の切れ目なく働き、目に見える成果を上げているハイスペック人材に限るでしょう。 40代で年功序列の組織に入っても年収の伸び代は期待できません。給料に対して明らかにオーバースペックな人間が採用…
週末に宇都宮へ行きました。これといって用はないですが餃子を食べたいと思います なぜ宇都宮なのかというと、普通車のグリーン券はどこまで乗っても780円(休日)なので終点まで行くのです。別に高崎でも良いですがグッとくる名物が無いですからね、、 休日おでかけパスを使えば自治医大からの乗り越しで料金が安くなります 宇都宮キターーーーー 餃子!餃子! 餃子ばっかですが餃子は完全栄養食なのでこれでいいのです。
平日の真ん中の日などは、家に帰るのが面倒ですよね。家に帰ってから7時間後にまた起きて満員電車で出勤、、そんな社畜生活に嫌気が差すときは、会社の近くでカプセルホテルに泊まります。 ちょっと残業した日でも、飲みに行けてかつ睡眠時間が8時間も取れる、、素晴らしいですね。 最近は訪日客の増加に伴い、都内のビジネスホテルは平日でも7000円以上が相場になっています。その半額くらいで泊まれるカプセルホテルは、コスパ最強なんじゃないでしょうか。 カプセルホテルのデメリットは、一晩中いびきや歯ぎしりする人、夜中に謎のアラームを5分以上鳴らす人がいたりしますが、チェックインする前にバーでウイスキーのロックを何杯…
仕事帰りに魚を食べて帰りたい気分だけど、一人だから居酒屋には入り辛い、、というシチュエーションがしょっちゅうある私ですが、そういうときは「築地食堂源ちゃん」というお店に行っています。 全ての店舗がそうであるかはわかりませんが、自分のよく行くところですと、一人で食べれるカウンターの席が夜の早い時間はガラガラです。 写真のように漁港の食堂にも負けないほどの新鮮な刺身定食が夜でも食べられるので、吉野家や松屋のペラ肉に飽きたときはここに来ると良いと思います。 定食を頼めば酒を飲んでもお通しが出ないところが気軽ですね。ご飯も大盛りにできて大満足、、 といきたいところですが、刺身は何故か食べても空腹が満た…
本日で夏休み終了です。と言っても今日は宿直勤務の明けなので既に働き出していますが、お盆休み中は特に仕事も無かったので事務所でネットとかしてました。明日から本格的な勤務開始なので今からだるい気持ちに包まれています。 ほったらかしのFXですが、1ヶ月であっという間に損益が-100万くらいになってます。買値を上回ったら即売却を目論んでいましたが、売ったのはトルコリラ1枚だけ。あろうことかランドとメキシコペソを買い増してしまいました。 案の定そこから一気に円高が進んで現在の状態になってます。救いなのは、完全に取引の自信を失っているので、ちょこっとしか売買しなくて傷が浅かったということでしょう。。 安く…
リゾマンに1日だけゴロゴロしに行ってきました。深夜に行って深夜に帰ってくるスケジュールです。 深夜に移動するメリットは、道路が空いていることです。クルーズコントロールをセットして、走行車線を90km弱でゆっくり走っていれば僅かなハンドル操作だけで移動できるので、身体への負担が非常に少ないんですね。ガラガラなら気の狂ったオッサンに煽られることも無いですし。 また、到着ICを0時過ぎに着くようにすれば高速道路が深夜割引になることも大きなメリットです。 リゾマンでは特にすることもなく、寝ながらYoutubeを見たりしてました。普通に家にいるのと変わらない生活です。ただ買い物は非常に不便で、スーパーは…
日経平均は下がりまくりで20000円を切ってしまいそうな勢いの無さですが、こういうときこそ欲しかった株を買うタイミングなのではないでしょうか。土日祝が休みの人はお盆休みくらいしか場中にゆっくり吟味して買いを入れる機会はないですからね。また、私がリーマンショックなどの数々の暴落を経験したときに地味に生き残ったのも優待株を中心に持っていたからかもしれません。 [3548] バロックジャパンリミテッド 店舗及び自社の通販サイトで使える2000円分のクーポン券が年2回貰えます。仮に減配したとしても、優待さえ続けば利回りは充分です [3048]ビックカメラ 優待株を買うなら外せないのがビックカメラですね…
大洗から銚子まで移動し、犬吠埼に泊まりました ボウリングのピンみたいのが灯台です 銚子といえば鰯ですかね 翌日も海へ 地球が丸く見えるそうです 霞ヶ浦へ移動 今年初めて花火を見ました 帰った翌日から日焼けの皮が剥けてキモいおっさんになってます。 とりあえずビタミンCの錠剤をODして乗り切りたいです。。
大洗のサンビーチ。昔から夏はよく来ています。砂浜が広くて人口密度が薄いのがいいですね 大洗は今では希少になった爆音で走る暴走族が生き残ってますね。都内だと最近ほとんどいないですが アラフォーで日焼けはやばいです。若いときはすぐ白くなりましたが最近はなかなか色が落ちずかつしみもできるわでろくなこと無いですね
先週末から10日間ほど夏休みです。とは言え間に2日間出勤日があるので長期休暇にはなりません。 ガッツリ休めるのはリタイアしてからでしょうか。しかしながら株やFXの調子が悪く資産は減る一方です。。 お盆は久々に海に行くことにしました。幸い台風のスピードはゆっくりでしばらくは本州に上陸しないようです。 おっさんですが遊び道具を買い込んでいざビーチへ!
IPOの申込を地道に行っているのですが、ついに人生2回目の補欠当選となりました。ちなみに1回目はソフトバンクです(購入辞退)。 芳しくない業績や不人気なこともあり今回は公募価格が1000円とお手軽だったので、買っても負けても大したこと無いなと思って購入意思を表示したのですが、敢えなく落選。 人生初の新規公開株購入はなりませんでした。 仮に買えたとしても大きく儲かる可能性はほとんど無いようなのでよしとしましょう。
最近パッとしないOrigamiPayのキャンペーンですが、久々に良いのがきました。 ウェルシアグループで使える50%OFFクーポン(最大500円まで)が2枚貰えます。 Origamiのクーポンは、「クク、クーポン使ます」「はあ?」みたいなやり取りがなく決済で勝手に割り引かれるので最高です。しかもドラッグストアは生活必需品の宝庫ですから、割引額がそのまま支出の削減につながりますね。 有効期限は明日(8月7日)いっぱいまでですのでお早めに! https://origami.com/origami-pay/campaign/
このごろ写真にあるような手持ちの扇風機を持ち歩いてる人をよく見かけます。特に新大久保の辺りなどでは、若いおちゃんねーが首から下げたりしています。 またハロゲンヒーターみたいに韓国で流行ってるものの輸入でしょうか。試しに使ってみたところ、電池持ちが割と良く手軽に充電できるので使い勝手はまあまあでした。 まあ一時的な流行ですかね。だって道行くおっさんがみんなこれを首から下げてたら若い人は使用を中止するでしょうから。 おっさんと言えば最近、現場に出たりすると空調服を着ている人が多いです。 自分は試したことがないのですが、割と普及していると言うことは実用的なんでしょう。熱中症対策に有効であれば一気に使…
7月分の配当金・分配金は去年よりも少しだけ増えて5万9千円でした。株が暴落しているなかで、こういった配当はとてもありがたいです。 配当金の再投資は投資効率が悪いので、分配金の無いインデックスファンドへの投資をおすすめするサイトがあったりもしますが、仮にそうだとしてもこういう地合では自分にとって精神衛生上良くないので、ちょこちょこ配当や優待をもらって生きて行く方が性に合っています。 投資だって楽しくなけりゃやってもしょうがないですから。
今年度から東京都と神奈川県の最低賃金が1000円を超えるそうです。経済の成長とは無関係にすごい勢いで最低賃金は上がってますね。 自分が高校生だった頃の最低賃金は時給600円台だったようです。高校1年になって初めてアルバイトをしたのがパン工場でした。そのときの時給が800円、交通費支給の上にパンが食べ放題だったので、いま思えばけっこう条件が良かったんですね。 このペースで上がってゆくと、10年後は1300円を超えるでしょう。賃金の上昇は、現役で働いているぶんにはまあ歓迎すべき事ですが、インフレに繋がるためにリタイア後の賃上げはあまり喜べることではありません。 また、セミリタイア者が60代になって…
「ブログリーダー」を活用して、ゆうたいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。